キッチンカウンターの上に飾るだけで、アジアンリゾートを感じる開放的な雰囲気に。収納家具や壁面の広さに合わせて、パネルの飾る向きやサイズを変えられるのが特長です。インテリア小物の色と合わせれば、より空間に統一感が生まれます。(写真は上から、CLブルー 300×300タイプ、ORターコイズ 300×300タイプ)
淡いブルーのソファに合わせてトータルコーディネートした例。クッションカバーと同じ色合いのファブリックパネルを使って、統一感のある空間に仕上げています。(写真は左から、
CLクラウド 300×300タイプ、CLインディゴ 210×300タイプ、CLウォーターブルー 300×300タイプ)
≫1LDK(LD8畳)の事例を見る
澄んだエメラルドグリーンが主役のコーディネート例。海外リゾートのような非日常を感じる空間に、美しい海のグラデーションを想わせる配色で組みました。(写真は左から、CLエメラルド 650×300タイプ、
CLミント 300×300タイプ、CLインディゴ 210×300タイプ)
≫アイランドブルー・スタイルの事例を見る
透明感のあるターコイズブルーが映えるリビングのコーディネート例。ターコイズブルー+プルメリア柄の組み合わせで、アイランドリゾートのような自然感のある空間を演出しました。(写真は左から、
PMホワイト 300×300タイプ、CLターコイズ 650×300タイプ、CLアクア 300×300タイプ)
210×300タイプは、幅の細い壁面にも飾り易いコンパクトサイズ。単品使いはもちろん、廊下など広い壁面に他のサイズや色と組み合わせて飾ることもできます。(写真はPUブルー 210×300タイプ。横使い)
90度回転させて、縦向きにして飾ることもできます。壁面スペースに合わせてご使用ください。(写真はPUブルー 210×300タイプ。縦使い)
300×300タイプは、壁面のスペースを選ばないサイズ感が魅力。単品使いはもちろん、広いスペースに複数並べて飾ると、リズム感のある壁面を演出できます。壁に穴が開けられない方は、キャビネットや収納棚の上に置いて飾るのもおすすめです。(写真はPUブルー 300×300タイプ。横使い)
90度回転させて、縦向きにして飾ることもできます。壁面スペースに合わせてご使用ください。(写真はPUブルー 300×300タイプ。縦使い)
650×300タイプは、高さを抑えつつ幅が広めの長方形で、単品使いでもリビングダイニング、ベッドルームなどのちょっとしたスペースのアクセントになります。(写真はPUブルー 650×300タイプ。横使い)
90度回転させて、縦向きにして飾ることもできます。壁面スペースに合わせてご使用ください。(写真はPUブルー 650×300タイプ。縦使い)
パネルの表面から側面、そして裏面の枠にかけてしっかりをファブリックを張り込んだ仕様です。
カレイドは、上質なコットンとリネン(麻)で織り上げられた、天然素材のみが持つ自然な風合いと高い耐久性を兼ね備えたイタリア製の最高級ファブリックです。表面に特殊な起毛加工を施すことで、柔らかな肌触りを実現。空間に温かみをもたらす、やさしい表情が魅力です。(写真はCLインディゴ)
3タイプのサイズ感の比較です。飾る壁面に合わせてお好きなサイズや組み合わせをお選びください。モジュールを揃えた
ウッドパネルv03との組み合わせで、自分だけの壁飾りが作れるのも魅力の一つです。(写真はCLブルー。左から、210×300タイプ、300×300タイプ、650×300タイプ。横使い)
≫同色でコーディネートできる商品一覧はこちら
オルリーは、コットンのみで織り上げられた、高い染色技術による鮮やかな発色性と自然な風合いを持ったイタリア製の高級ファブリックです。きめ細やかな織りが生み出す、さらりとした肌触りが特長。表面に特殊な起毛加工を施すことで、柔らかな質感も実現しました。オルリーならではの発色の良さが、お部屋に彩りを与えてくれます。(写真はORターコイズ)
パウリナは、アジアを感じる「菊」をモチーフにしたa.flatオリジナルファブリックです。マットできめ細かなジャガード織りの上に、光沢のあるふっくらしたモール糸で花を大胆に描き、起毛させることで立体感のある表情豊かな生地に仕上げました。a.flatらしい花柄が魅力のパウリナは、飾るだけでお部屋に華やかさをプラスしてくれます。(写真はPUブルー L)
テンポテストはアクリルを原料から染めるという特殊な製法のため色褪せしにくく、防カビ・防腐・防汚・エクストリーム撥水加工を施した、イタリア製の高機能ファブリックです。高機能でコットンのような優しい肌触りや風合い、発色性なども兼ね備えています。(写真はTPブルー)