木々の色、大地の色であるブラウンは、あらゆる自然の基礎となっているカラーです。気持ちを落ち着かせる温もりが、家族で過ごす日常へと寄りそいます。
ウッドブラウン・スタイルをリビングに取り入れるなら、ファブリックでブラウン系のグラデーションをつくりましょう。クッションカバーには、チョコレートやブラウンをベースに。大胆な花柄のカバー「パウリナ(PUブラウン)」でアクセントを加えれば、シックな空間を演出できます。オットマンカバーにもダークブラウンを用いるなど、落ち着いた色合いの挿し色を入れると空間全体にメリハリをつけられます。
テレビボード周辺を、落ち着いた雰囲気のウッドブラウンでまとめるなら、ブラウン系のソファカバーやベージュ系のラグを用いるのがおすすめ。オットマンカバーに「カレイド(CLブラウンオーク)」のカバーを用いたり、ラグにも薄いベージュを取り入れることで、お部屋をブラウンのグラデーションでコーディネートできます。また、壁面にファブリックパネルなどを飾れば、空間のアクセントになるでしょう。
ダイニングルームの装飾には、チェアカバーとカーテンにベージュやブラウンを用いることをおすすめします。チェアカバーに「プラノ(PLダークベージュ)」を、カーテンに「シルキー(ライトブラウン)」を選ぶと、ダークブラウンの家具とも相性が良く、部屋が落ち着いた印象になります。また、テーブルコーディネートとして茶色の食器や花器で飾ることで、よりシックな食卓となるでしょう。
寝室には、落ち着きある花柄「パウリナ(PUブラウン)」のベッドスプレッドを使うことで、シックな大人の空間に。クッションも色を合わせ、ブラウン系のカラーでコーディネートすれば、さらに洗練された印象になるでしょう。また、ラグを敷くなら床色とのバランスを考えること。薄い色の床だったら、逆に濃い色のブラウンを取り入れることで空間全体の印象が引き立ちます。
ウッドブラウン・スタイルは、素材感や色合いの異なる家具で組み合わせることも出来ます。たとえば、木素材のワークデスクに、ヒヤシンス素材のアームチェアを合わせてみてください。ブラウンのグラデーションがよく映え、チェアそのものが部屋のアクセントになります。また、ブックシェルフの装飾には、本だけでなくブラウンのオブジェやアートを飾ることで、よりおしゃれなプライベート空間になるでしょう。
お知らせ一覧
お知らせ一覧
お知らせ一覧
特定商取引法に基づく表記 | ご利用ガイド | お問い合わせ
Copyright © 2000-2023 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.