a.flatの家具は日本製家具にも使用される一般的な木材から、アジア特有の味わい深い天然素材まで幅広く扱っています。ここではそれぞれの素材がもっている特長やその魅力、塗装の種類、加工方法などをご紹介します。
アジアンテイストを存分に味わえる独特な素材感が魅力的なヒヤシンス。熱帯の川や湖に繁殖する水草の一種で、成長が早く、近年では自然資源の救世主として注目されています。柔らかな感触を持ちながら、丁寧に編み込むことにより耐久性が生まれます。多くの人の手を経ることによって生み出された温かみと重厚感がお部屋に安らぎをもたらします。
日本では「籐」の名称で古くから親しまれている素材です。熱帯雨林に自生するツル状の植物で、非常に強い生命力があります。しなやかでありながら、引張り強度が非常に高く、堅牢さも持ち合わせています。軽量で通気性もよく、調湿機能があるので夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる素材です。
環境に優しい水性塗料で、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒド成分を含まず、発がん性物質も一切含まれておりません。また、玩具の塗装としても使用可能というヨーロッパ規格基準を満たしています。またこの塗料は、マットで自然な風合いも特徴で、よりナチュラルな雰囲気を楽しめます。
-Becker Acroma社とは?-
環境基準に厳しいヨーロッパの多くの会社が採用する、世界的に有名な塗料メーカーです。環境にやさしい水性塗料とUV塗料を中心に、溶剤型塗料も扱っています。品質に関する「ISO9001」と環境に関する「ISO14001」を取得。また、ヨーロッパの特定有害物質の使用制限「RoHS指令」にも対応した製品になっています。
ウォーターヒヤシンスの塗装は「ブラウン色」
a.flatのウォーターヒヤシンス製品の「ブラウン色」は、ヒヤシンスの素材感を最も引き出す、リゾート感あふれるやさしいカラーです。刷毛(ハケ)で丁寧に色を塗り重ねていくことにより、奥行きのある表情が生まれます。
ウォーターヒヤシンスの塗装は「ダークグレー色」
ダークグレーのヒヤシンスは、パープルカラーと相性が良く、落ち着きのある大人のアジアンリゾートを演出してくれます。素材に塗料をしっかり浸透させ、塗装を何度も繰り返し、時間をかけて着色しています。
ラタンの塗装は「ダークブラウン色」
a.flatのラタン製品の「ダークブラウン色」は、ラタンの細かな編み込みを上品に表現するカラーです。マットな質感で落ち着きがあり、大人っぽいモダンアジアンな空間によく映えます。
日本製の家具にも幅広く使用される、家具においては理想的な木材です。世界に幅広く分布し、日本ではナラの名称で親しまれています。まっすぐな木目と均一な肌目をもち、硬度・強度ともに強く、耐久性も持ち合わせている頑強な広葉樹で、家具の加工に適しています。
粘りと強度があり衝撃に強い木材ですが、加工もしやすく表面の仕上がりも美しいため、家具材として人気があります。木目は素直ですが、板目では木目が強調され、迫力ある表情を楽しめます。その強さから家具以外にも野球のバッドやボートのオールなどにも利用されています。
ラオス原産の珍しい木材で、a.flatタイ工場がラオスへ直接買い付けて加工しています。チーク材を思わせる迫力のある木目を持ち、アジアンテイストを満喫できる木材です。a.flat独自の素材だからこそ、お求め易い価格で無垢材の魅力を存分に楽しめます。
世界の銘木として名高いチークは、その独特の美しい木目だけでなく、強度と耐久性に優れ、安定性もあります。油分を含んでいることから、水に強く、無塗装でも自然な光沢感があります。古くから造船をはじめ、内装材や家具に用いられ、現在でもヨットやクルーザーの高級内装材の代名詞です。
東南アジアに多く分布するゴムの木で、昨今では家具材として注目されています。成長が早く、森林伐採にも配慮したエコ素材としての一面があります。木目はほぼ真っ直ぐで比較的軽く、手加工が容易です。こどもが使う木製玩具の素材として使われているほど、すべすべとした心地よい肌触りをしています。
きめ細やかな肌目とまっすぐに通った木目をもつポプラ。淡い黄褐色をしているため、塗装の色がはっきりとでやすく、ブラウン色もきれいに表現することが可能です。割れにくさという点でも優れており、建築材などにも使われています。
無垢材(むくざい)とは丸太から切り出された木そのもので、突板(つきいた)とは木目の良い部分を薄くスライスしたものです。「無垢材のほうが良くて、突板は品質が劣っているの?」そんなお声を耳にしますが、それぞれの特長と良さがあります。
・突板だからこそ、木目の良い部分を均一に使用することが可能になります。
・日本の多湿な気候に適しており、経年変化による狂いが少なく、品質が安定しています。
・天然木の風合いをしっかり感じることができるうえに、無垢材よりもコストが抑えられて経済的です。
・本来、木が持つ温もりや風合いが楽しめます。
・同じ木目はひとつとして無く、それぞれの持つ個性的な木目を楽しめます。
・色に深みがでてくるなど、経年変化を楽しめます。
・天然木の特性上、木の乾燥による反りや割れが生じることがあります。
木材の塗装には「オイル塗装」や「ラッカー塗装」、「ウレタン塗装」などありますが、a.flatは「ウレタン塗装」を採用しています。ウレタン塗装は表面に薄い塗膜がある状態のため、汚れや水分に強い塗装で比較的お手入れが楽に行えます。
a.flatでは木の風合いや木目を強調するために、木地着色(下塗り)段階で7割の着色をし、塗膜着色(中塗り~上塗り)で3割の補色を行う方法を用いています。
天然木の個性を感じられるのと同時に、表面の塗装色が禿げにくいといった利点があります。また、カラーによっては下塗りにオイルステインを使用しています。肌触りがよく、より自然な風合いを楽しめます。
ダークブラウン
シャープでモダンな印象のダークブラウン色。a.flatの定番カラーでラインナップも豊富です。濃いブラウン色ですが、木地着色(下塗り)をしっかり行うことにより木目を感じることができ、多少の傷でも色剥げが起こりにくい特長があります。シャープでモダンな空間を演出してくれるカラーです。
グレインブラウン
天然木の特徴である木目(Grain)を生かしたブラウン色。無垢材の魅力を引き出す塗装色です。ダークブラウンより色がやや薄く、柔らかな印象を与えてくれます。
下塗りにオイルステインを使用しているため肌触りが良く、自然な風合いが特長です。温かみのある空間が生まれます。
『ダークブラウン色』と『グレインブラウン色』の2つのカラーの家具を組み合わせても大丈夫でしょうか?
基本的には相性の良い同系統のブラウン色なので、2つのカラーを同じ空間で組み合わせても問題なく調和します。
様々な濃さのブラウン色の家具を用いることで空間にブラウンのグラデーションが生まれ、自然の木々と同様に多彩なブラウンに囲まれたリラックス感のある部屋で過ごせます。もちろん、統一感を重要視して同色の家具を選ばれるケースもありますので、お好みでお選びください。
日本では「竹」の名称で親しまれているバンブーは、硬く、弾力性に優れ、非常に丈夫な素材です。滑らかで独特な触感と艶が特長で、何といっても直線的で美しく、すがすがしい木目が魅力的です。アクセントとして取り入れることで、お部屋にアジアの風を運んでくれます。
コート紙は汚れや擦りキズ、日光などによる劣化や変色に強い素材です。薄い紙に印刷した、いわゆるプリント紙と比較してもその耐摩傷性や耐候性は明らかに異なります。強化紙は原紙・印刷層・コーティング層の三つの異なる素材の組み合わせで出来ており、シックハウス症候群の原因とされる危険物質は使用しておらず、環境にも配慮しています。
屋外用家具に使用されている耐久性に優れた特殊な高密度ポリエチレンです。強い日差しによる熱や風雨による色褪せや劣化に強く、いつまでも自然な風合いが持続します。耐熱温度は-70℃~130℃。メンテナンスの必要もほとんどなく、水洗いできるためいつも清潔に保てます。天然素材の質感に近づけるために、均一に作らずに自然な色ムラを表現しています。
お知らせ一覧
お知らせ一覧
お知らせ一覧
a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。
カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。
モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。
会社名 | シースクエア株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15 |
設立日 | 平成13年8月2日 |
代表者 | 磯崎 良 |
特定商取引法に基づく表記 | ご利用ガイド | お問い合わせ | 人気ページ
Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.