足を乗せてゆったりくつろぐ
リビングダイニングで家族やゲストと団欒する時は、ソファ横に置くことでスツール代わりに。広めの座面がゆったりと腰を支えてくれます。脚乗せとしても使えるオットマンは一つあるだけで、暮らしが充実するでしょう。(写真のオットマンカバーは
CLブラウンオーク)
ソファと組み合わせて全身を支える
ソファ前に置くだけで、ゆったり脚を伸ばすことができるのがオットマンの魅力です。脚から腰、背中まで全体で支えてくれるため体圧分散性がアップして、血流も良くなり脚がむくみにくくなります。オットマンのある快適な暮らしをしてみては?
≫【特集】脚を伸ばしてリラックスしやすいオットマン
無垢材が生み出す曲線
インダカ無垢材を贅沢に使用した曲線的なシルエットが特長です。
広く使えるワイドサイズ
サイズは幅800mm、奥行650mmのワイドサイズ。座面の高さは300mmです。(ボトムクッションの厚みは220mm)
無垢材の温もりとグリーンの癒し
癒しを感じるグリーンのコーディネートは、木々をイメージしたテン・シリーズの家具と好相性です。リラックス感のあるリビングを作って、自宅を森のリゾートのように変えてみましょう。
≫このコーディネート例の詳細を見る
機能性に優れた付属カバー
付属カバーは、わずかに起毛した上品で柔らかな風合いのポリエステル100%のファブリックです。シワになり難く摩擦に強いのも特長で、表面に撥水加工もついた機能性に優れたカバーです。
柔らかく支える座り心地
座面のクッションは、何層もの硬さの違う素材で構成されています。ふんわりとしたファイバーボールと適度に沈み込むウレタン構造で、やさしい感触としっかりと体を支える感覚との両立を実現しました。(モデルは身長167cmの女性)
ゆったり座れる広い座面
広々とした座面は、男性でも手をつけるほどのサイズでゆったりと座れます。(モデルは身長172cmの男性)
体圧分散でリラックス
ソファの前に置いてカウチソファのように脚を伸ばして座ることで、よりリラックスできます。まるでベッドで寝ているかのように腰から足先まで座面が支えるため、一点だけに大きな負荷がかからず、座面全体で体圧を分散してくれます。(モデルは身長167cmの女性)
広々サイズで長時間でも快適な座り心地
通常のオットマンより座面幅+150mm、奥行+220mmのゆったりサイズです。広々とした贅沢なサイズ感と座り心地がワイドタイプの魅力です。さらに足先を上げていることで血流が良くなり、脚がむくみにくくなります。長時間座っていても疲れないのがオットマンを使う大きなメリットです。(モデルは身長172cmの男性)
向きを変えて簡易ベッドとして
オットマンの向きを変えて置くと、座奥行がさらに長くなるため、背もたれのクッションを枕にして横になることもできます。(モデルは身長167cmの女性)
男性もくつろげる大きさ
男性が寝っ転がっても広々としたゆとりのあるスペース。自由気ままに、思う存分くつろげます。(モデルは身長172cmの男性)