ファブリックのテクスチャーで変わるお部屋の空気感
公開:2017/6/19
更新:2022/3/10
ライター:三浦
ファブリックを変えてお部屋を模様替え
家具に合わせるインテリアファブリックを選ぶ時の重要なポイントは色の違いの他に、素材のテクスチャーの違いがあります。ファブリックの表情の変化でお部屋の印象が大きく変わり、同系色でも違う雰囲気のコーディネートをすることが出来ます。今回は、ファブリックの素材の選び方や家具と組み合わせた時の雰囲気の違いをご紹介します。
ファブリックのテクスチャーの違い
ファブリックには素材や織りによる見た目の違いと、耐久性や撥水性などの機能性の違いがあります。この項目ではa.flatで取り扱いのあるファブリックの特徴と違いをご紹介致します。
起毛加工を施した柔らかく自然の風合いのある質感のファブリック。上質なコットンとリネン(麻)で織り上げられたイタリア製の最高級ファブリックです。高い耐久性と吸湿発散性にも優れており、オールシーズン使用出来ます。高級感も味わいも表現出来、様々なシーンにマッチします。※画像はCLフォレスト
きめが細かく発色性の高いさらりとした質感のファブリック。コットンのみで織り上げられたイタリアの高級ファブリックです。つややかでビビッドな印象の生地なのでカレイドよりも色がクリアに見えます。モダン、近代的、ポップな印象のお部屋にも合わせ易いファブリックです。※画像はORモス
ざっくりした織りの表情が自然な素材感を感じさせるファブリック。コットン、ポリエステル、アクリルの3種の糸が調和して柔らかさと耐久性を兼ね備えた日本製のファブリックです。温かみ、素朴さ、馴染み易さを表現するのに適しています。※画像はPLダークベージュ
革のような柔らかな風合いを表現した、しっとりとした肌触りのファブリックです。汚れが付きにくく、水だけで汚れが落とせるお手入れのし易さが特長。さらにお子さまから大人まで安心安全に使えるノンフタル酸レザーです。本革のマットでやさしい素材感と機能性の高さを実現しました。※画像はSL2ダークベージュ
マットできめ細かなジャガード織りの上に、光沢のあるふっくらしたモール糸で菊の花を描いた立体感のあるa.flatオリジナルファブリック。柄部分の起毛加工により、さらりとしつつも柔らかな肌触りです。ダイナミックな柄に加えて生地の厚みにボリューム感があるため、高級感を演出出来ます。※画像はPUブラウン
ジャガード織りで湖水の花を表現した日本製のファブリック。きめ細やかで凹凸の無いマットな素材感が生み出す、滑らかでやさしい肌触りのファブリックです。珍しいモノクロの花柄生地はモダン、シック、落ち着いた印象のコーディネートに合わせ易く、お部屋のポイントになります。※画像はKSベージュ
ファブリックを広い面積で使用した時の見え方の違い
同系色でもファブリックのテクスチャーで雰囲気や見え方が異なります。また、ファブリックのテクスチャーは使用する面積の広さで見え方が異なります。この項目では、広い面積でのファブリックの印象の違いを見比べるために、同系色のソファカバーでの違いを比較してみました。
■アイボリー系で比較
■ベージュ系で比較
■ブラウン系で比較
■グレー(ダーク)系で比較
■ブルー系で比較
■グリーン系で比較
■パープル系で比較
■レッド系で比較
まとめ
ファブリックの選び方でお部屋のコーディネートの可能性は無限に広がります。あなたの好みのファブリックを選んで、あなたらしい暮らしのコーディネートを楽しんでみて下さい。お好みのテイストがあっても、ご自身でのコーディネートが難しい方は、スタッフがそれぞれの方に合ったスタイルをご提案させて頂きますので、お気軽に店舗スタッフにお声掛け下さい。※お電話でのお問い合わせや生地サンプルのご請求も承っております。