隙間から漏れる光が心地よい空間を演出
天然ブナ材のシェードがやさしい光を灯すフロアーランプkomorebi fsi-1。スライスしたブナを透過して放たれる光は温かく、木肌の隙間から覗くようにやさしく洩れてくる光はまるで木漏れ日のようです。
(写真は850タイプ)
置くだけで映えるデザイン照明
オブジェのようなデザインでお部屋のアクセントとしてもオススメです。(写真は850タイプ)
ラインが際立つフロアランプ
スタイリッシュな細身の支柱と、先端にかけて細くなるシェードの絶妙なバランスのフロアランプ。(写真は850タイプ)
木漏れ日を連想させる光
スライスしたブナを透過して放たれる光は温かく、木肌の隙間から覗くようにやさしく洩れてくる光はまるで木漏れ日のようです。(写真は850タイプ)
高低差を楽しむ組み合わせ
850と1300タイプを並べてコーディネートすることで、空間に高さのアクセントを付けることができます。ローソファの低さが際立つ、高低差のある部屋づくりも楽しめます。(写真は左から1300タイプと850タイプ)
普段とは異なる特別な雰囲気を演出
上質なリゾートホテル風の寝室に仕上げたコーディネート例。モダンな
ローベッドの脇に「komorebi fsi-1」を配置することで、寝室全体が特別な空気感に包まれます。日常とは異なる時間を過ごしたい方におすすめの照明です。(写真は850タイプ)
≫このコーディネート例の詳細を見る
自然の温もりを感じる寝室に
天然素材ならではの温もりがあり、ベッドルームなどリラックスしたい空間にピッタリです。(写真は850タイプ)
ベッドサイドに添えるワンポイント
日中では存在感を放ちつつも、素材感が際立つことで穏やかな空間に馴染みます。シンプルになりがちな寝室のポイントとして置いてみてはいかがでしょうか。(写真は850タイプ)
薄くスライスしたブナ材を使用
シェードには天然のブナ材をスライスし、丁寧に組み合わせています。仕上げは天然の素材感を際立たせるオイルフィニッシュになっています。
見る角度で変わる独特な表情
オブジェのようなモダンなフォルムは、見る角度によって様々な表情を見せてくれます。
陰影を生み出すブナ材の重なり
ブナ材シェードの重なりがデザインの魅力のひとつです。ねじるような形状のシェードは、灯りをつけなくても陰影を生み出し、立体的な表情を楽しめます。
炎のように揺らめく光が彩る
上下で灯りの色が変化する姿はまるで炎のように、明るくお部屋を照らします。シェードからこぼれ落ちて、壁に映る光のグラデーションもお楽しみ下さい。
置き方で変わる空間の雰囲気
向きを変えるとまた違う見え方になります。お部屋の雰囲気に合わせて、向きや位置を調整して使い分けてみてください。
ワンタッチでできるON/OFFの切り替え
足元にあるフットスイッチで ON / OFFの切り替えができます。(※電球:ミニ球25W×1個を付属、最大ワット数:25W(110V)まで。)