インテリア小物がセンス良く飾られた部屋は、おしゃれで憧れますよね。その反面、インテリア小物をおしゃれに飾るのは難しそうと、お悩みの方も多いのではないでしょうか。今回のコラムは、そのようなお悩みを解決させる「おしゃれなインテリア小物」や「インテリア小物をおしゃれに飾るコーディネートのポイント」についてご紹介致します。是非、参考にされてみて下さい。
おしゃれな部屋には欠かせないインテリア小物
おしゃれな部屋と言えば、インテリア小物がセンス良く飾られているイメージがありますよね。またおしゃれなショップやカフェなどに訪れても、インテリア小物が飾られているのを良く目にするかと思います。まずはおしゃれな空間をつくり出す、インテリア小物の魅力や取り入れる際のポイントについて確認していきましょう。
インテリア小物とは
そもそもインテリア小物とは、照明やファブリックなど部屋のアクセントとしてコーディネートする、小物や雑貨の事を表します。またインテリア小物は、部屋をおしゃれに見せるだけでなく、ソファやテーブルなどの大型家具を惹き立てる効果もあるため、特別感のあるおしゃれな部屋づくりには、欠かせないアイテムなのです。
手軽に部屋をセンスアップできるアイテム
インテリア小物は、手軽に部屋をセンスアップできるおすすめのアイテムです。まずはご自宅の空間に、インテリア小物を取り入れて、おしゃれな部屋の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
インテリア小物で暮らしを豊かにする
お持ちの家具のままでも、インテリア小物を上手にコーディネートすれば、憧れのおしゃれな部屋を叶える事ができます。是非、インテリア小物を取り入れて、自分だけの特別な空間を実現させてみて下さい。
おしゃれな部屋を叶える小物選びの準備
おしゃれな部屋を叶えるインテリア小物選びは、失敗しないためにも購入する前に予め準備をしておくことがおすすめです。それではどのような事に気をつけて、準備をすれば良いか確認していきましょう。
部屋のテイストを決めてから選ぶ
インテリア小物を取り入れる前に、どのようなテイストの部屋にしたいか、予めHPなどでリサーチしておく事がおすすめです。そうする事で完成後のイメージが湧きやすく、小物選びがしやすくなります。
インテリア小物を選ぶ際は、部屋やスペースとのバランスを見て選ぶ事がポイントです。リビング・ダイニング・寝室・ワンルームなど部屋やスペースによって、使い方や用途が異なるため、その部屋に合う物を選ぶようにしましょう。後ほどご紹介する4つの部屋におすすめのインテリア小物や、コーディネートのポイントを参考にされてみて下さい。
インテリア小物で様々なテイストの部屋が叶う
テーマを決めてインテリア小物をコーディネートすれば、様々なテイストの部屋を実現する事ができます。お好みのカラーやテイストに合うインテリア小物を選び、おしゃれな部屋を叶えてみて下さい。
【部屋別】小物でおしゃれな部屋を叶えるインテリアコーディネートのポイント
ここからは「リビング」「ダイニング」「寝室」「ワンルーム」の4つの部屋別で、おしゃれな部屋を叶えるおすすめのインテリア小物や、コーディネートのポイントを実例写真と併せてご紹介していきます。是非、インテリア小物を取り入れて、憧れのおしゃれな部屋を叶えてみて下さい。
【部屋別】小物でおしゃれな部屋を叶えるインテリアコーディネートのポイント
リビングをおしゃれに変えるインテリア小物&ポイント
リビングは家の中でも長い時間を過ごす特別な場所です。また人を招いたりする場所でもあるので、特におしゃれにはこだわりたいですよね。こちらでは人を招きたくなるようなおしゃれなリビングを叶える、おすすめのインテリア小物や、コーディネートのポイントについてご紹介していきます。
ソファ周りをおしゃれに見せるクッションカバー
まずはリビングの主役であるソファ周りを華やかにする、クッションカバーについてご紹介致します。カラーバリエーション豊富なクッションカバー、柄や素材の質感がアクセントになるデザインなど、お好みのテイストに合うクッションカバーを見つけて、おしゃれなソファ周りを叶えていきましょう。
ソファ周りを華やかにする
ソファ周りを華やかに見せる、おすすめのインテリア小物は、クッションカバーです。鮮やかな色のクッションカバーをコーディネートするだけで、おしゃれなソファ周りを叶える事ができます。
色数豊富なクッションカバーをコーディネート
クッションカバーをコーディネートする事で、明るい雰囲気のソファ周りを叶えることができました。お好みのテイストや、季節によってカラー変更をするなど、気軽に雰囲気を変えられるのも魅力の一つです。
カラーバリエーション豊富なクッションカバー
柄が惹き立つクッションカバー
柄がデザインされたクッションカバーは、ソファ周りをよりおしゃれに見せる効果があります。また統一感を出すためにも、他のクッションやソファと同じ色が入った柄を選ぶ事がポイントです。
アクセントに素材感のあるクッションカバー
素材感が惹き立つクッションカバーは、さりげなくアクセントを取り入れたい方におすすめです。また異素材のクッションカバーと組み合わせる事で、ワンランク上の大人な雰囲気に仕上がります。
リビングのアクセントになる柄・素材感のあるクッションカバー
おしゃれなリビングには欠かせない特別感のある壁面装飾
次はリビングをおしゃれな空間へと生まれ変わらす、壁面装飾についてご紹介致します。壁面装飾は飾るだけで部屋の印象を変える事ができるため、おしゃれな部屋には欠かせないインテリア小物です。それでは壁面装飾の魅力や種類、飾り方のポイントについて確認していきましょう。
アートパネルは1点飾るだけで、リビングの印象を簡単に変える事ができます。そのため、叶えたいテイストに合うアートパネルを飾るのがポイントです。またアートパネルは、リゾートホテルやモデルルームのような特別感のある空間を演出してくれるので、憧れのおしゃれな部屋を叶えるおすすめのアイテムです。
リビングを特別な空間に叶えるおすすめのアートパネル
家族が集うリビングでは、全員が時間を確認できるように、壁掛け時計が必要かと思います。その一方で壁掛け時計は、少し生活感が出てしまいがちですよね。そのような場合は、スタイリッシュでおしゃれなデザインの壁掛時計に替えてみてはいかがでしょうか。そうする事で、実例写真のような生活感を感じさせない、おしゃれなリビングに仕上がります。
スタイリッシュなデザインの壁掛け時計
壁面装飾を複数コーディネートして飾ると、より特別感を出す事ができます。複数組み合わせる際のポイントは、中心部を揃えて飾ったり、同系色のカラーを組み合わせると、洗練された空間に仕上がります。
小物雑貨 in おしゃれな飾り棚
生活の中心となるリビングは、物が沢山あるのでどうしても散らかりやすくなりますよね。インテリア小物でおしゃれな空間を叶えるためにも、見せると隠すを上手に使い分ける事が大切です。こちらでは、おすすめのおしゃれな飾り棚や、飾り棚を格好よく見せるコーディネートのポイントについてご紹介致します。
おしゃれな飾り棚にインテリア小物を飾る
おしゃれな飾り棚にインテリア小物を飾る事で、ショップのような素敵な空間を作る事ができます。また、ガラス扉やオープン収納の飾り棚は、インテリア小物をよりおしゃれに見せるため、おすすめです。
リビングをおしゃれに見せるおすすめの飾り棚
飾り棚を格好よく見せるインテリア小物の飾り方
三角構成でインテリア小物を飾る
三角構成とは実例写真のように、インテリア小物を三角形の形になるようにディスプレイする方法です。バランス良く小物を飾る事ができるので、ショップのようなセンスの良い空間を叶えることができます。
アシンメトリーにインテリア小物を飾る
アシンメトリーとは左右非対称という意味で、実例写真のようなバランスの事を表します。左右どちらかに高さを出し、もう片方を低くする事で、抜け感が生まれセンスの良い空間に仕上がります。
リビングをおしゃれな雰囲気に演出する照明
続いてはリビングをおしゃれな雰囲気に演出する、照明についてご紹介していきます。照明には様々な種類がありますが、リビング空間をおしゃれに見せるおすすめの照明は、部屋のインテリアにもなるフロアランプです。
リビングにフロアランプを取り入れて、洗練されたおしゃれな空間を実現させていきましょう。
スタイリッシュなデザインのフロアランプ
デザイン性の高いフロアランプは、照明をつけていない日中でも、おしゃれなインテリアとして飾る事ができます。是非デザイン性の高いフロアランプを取り入れて、洗練されたリビング空間を叶えてみて下さい。
フロアランプでスタイリッシュなリビングを叶える
日中はおしゃれなインテリアになり、明かりを灯すと大人な雰囲気を演出するフロアランプ。二つの表情を楽しむ事ができ、モデルルームのようなスタイリッシュな空間を実現する事ができます。
幻想的な明かりを灯すフロアランプ
スリット状に並んだ洗練されたデザインのフロアランプは、シェードから漏れる明かりが幻想的なため、おしゃれな雰囲気づくりにぴったりの照明です。
フロアランプでおしゃれな雰囲気を作り出す
部屋全体の照明を暗くしてフロアランプを灯すと、リゾートホテルのような幻想的なリビングを叶える事ができ、非日常感が味わえます。
リビングにおすすめのおしゃれなフロアランプ
リビングを癒しの空間にする観葉植物&鉢カバー
おしゃれなリビングを叶える最後の仕上げとして、部屋に癒しを与える観葉植物をコーディネートしていきます。観葉植物は室内に飾ると素敵なインテリアになり、リラックス効果もあるためリビングにおすすめです。観葉植物を取り入れて、家族団らんで過ごすリビングをおしゃれで癒しのある空間にしてみて下さい。
リビングにおすすめのおしゃれな観葉植物
観葉植物をおしゃれに飾るポイントは、部屋のサイズバランスを考えてコーディネートする事です。広い空間のリビングには、思い切って背の高い観葉植物を取り入れても、センス良く見せる事ができます。
おしゃれな小物をコーディネートしたリビングの実例
自然素材の小物でナチュラルな雰囲気のリビング
ナチュラルカラーのインテリア小物をコーディネートしたリビングです。ヒヤシンス素材のソファと合わせて、同じ素材のキューブスツールや、ナチュラルな雰囲気に溶け込むジュート素材のフロアランプで統一感を演出。またアクセントに観葉植物をプラスし、自然を感じる優しい空間をつくる事ができました。
コーディネートのポイント
ナチュラルな雰囲気に合わせて、クッションカバーをコーディネート。
ガラスローテーブルに、インテリア小物をディスプレイ。
関連コラム
-
【インテリア実例】アースカラーで自然を感じるナチュラルなコーディネート
インテリアではよく「ナチュラル」という言葉を使いますが、それがどのようなテイストなのかを一言で説明するのは大変難しいことです。そこで今回は、アースカラーを使ったナチュラルテイストのコーディネートを、お客様のお家とともにご紹介させて頂きます。
ボタニカル柄の小物を取り入れたシックなリビング
ボタニカル柄のインテリア小物が目を惹く、おしゃれなリビングです。グレーベースの空間の中に、照明、クッション、ファブリックパネルにモノトーンのボタニカル柄をコーディネートし、モデルルームのような洗練されたリビングを叶える事ができました。
コーディネートのポイント
クッションカバーを大人な色使いでコーディネートし、ボタニカル柄をアクセントにプラス。
柄や素材などが異なる壁面装飾を、センス良く組み合わせて飾る。
関連コラム
-
【インテリア実例】自宅からオンライン相談・コーディネート依頼をした快適な部屋づくり
今回の特集は、自宅からオンライン相談を利用して理想のインテリアコーディネートを叶えたお客様実例をご紹介致します。家具・インテリアご検討時のお悩み等をオンライン相談にて解決に導いた方法や、3Dシミュレーションサービスを活用したご提案をご覧ください。来店せずに自宅からオンライン相談できる、a.flatのインテリアコーディネートサービスでご希望の部屋作りが叶います。
グリーンの小物で癒しの空間を叶えたリビング
コーディネートのポイント
リビングのアクセントになる、グリーンの円形ラグをコーディネート。
クッションカバーとファブリックパネルを同じ色でまとめて統一感を出す。
関連コラム
-
【モデルルームから学ぶ】リビングのインテリア・家具選びのポイント~マンション実例付き~
部屋の魅力を最大限に引き出すモデルルームのリビングなどには、素敵なインテリア・家具のポイントがたくさん詰め込まれています。モデルルームのインテリアコーディネートにおいて完成度を上げるには、統一感のテイストが大事に。このコラムでは、モデルルーム実例から素敵な空間作りを学べるよう、インテリアコーディネートと家具選びのポイントをご紹介。特に気になるマンションのリビングも、たくさんのモデルルームがご覧頂けますので是非参考になさってください。
ダイニングをセンス良く見せるインテリア小物&ポイント
ここからは、ダイニングにおすすめのおしゃれなインテリア小物や、コーディネートのポイントについてご紹介致します。ダイニングは家族と食事を楽しむ大切な場所ですよね。そのような特別な場所を、インテリア小物で素敵な空間へと生まれ変わらせて、家族や友人と過ごす時間をより充実したものにしていきましょう。
レストランのような食卓を演出するペンダントライト
毎日利用するダイニングは、リラックスして食事をしたり会話が楽しめる特別感のある空間にしたいですよね。こちらでは、ダイニングの雰囲気をおしゃれにするペンダントライトについてご紹介致します。是非、お気に入りの照明を見つけて、レストランやカフェのようなおしゃれなダイニングを叶えてみて下さい。
心がほっとするような優しい空間のダイニングにしたい方は、食卓を温かく灯すペンダントライトがおすすめです。特にジュートや和紙、ファブリック素材のペンダントライトは、シェードから優しく明かりが透過するため、ダイニングを温かく包み込んでくれます。
食卓を温かく灯すおすすめのペンダントライト
デザイン性の高いユニークな形のペンダントライトは、ダイニング空間をスタイリッシュに見せる事ができます。レストランや高級ホテルのような、おしゃれなダイニングに仕上げたい方は、デザイン性の高いペンダントライトがおすすめです。
デザイン性の高いおすすめのペンダントライト
テーブル上を華やかに見せるファブリック
食事や会話を楽しむダイニングテーブルの上は、すっきりと片付いた状態も素敵ですが、テーブルランナーを敷くだけで、よりおしゃれなダイニングに仕上げる事ができます。こちらでは、大切な人との時間がより華やかになる、テーブルランナーのコーディネートについてご紹介致します。
スタイリッシュな空間を演出するテーブルランナー
テーブルランナーは、敷くだけでテーブル上を華やかに見せるおすすめのアイテムです。是非、いつもの食卓にテーブルランナーを取り入れて、スタイリッシュなダイニング周りを叶えてみて下さい。
レストランのようなダイニングを叶える
テーブルランナーを取り入れる事で、レストランのようなおしゃれな空間を叶えることができました。また洗練されたダイニングを実現するためには、周りのインテリアとカラーを合わせる事がポイントです。
小物雑貨 on 魅せるキャビネット
食事や作業をするダイニングは、リビングと同じくらい生活の中心となる場所ですよね。そのため食器や生活雑貨などの収納にお困りの方も多いのではないでしょうか。こちらではそのような方におすすめの、ダイニング周りをおしゃれに飾る、魅せるキャビネットについてご紹介致します。
キャビネット上をおしゃれに見せるテクニック
キャビネットですっきりとしたダイニング周りを叶えることで、インテリア小物が映える空間を作る事ができます。またおしゃれに見せるポイントは、実例写真のようにお気に入りの小物を数点だけ飾る事です。
ダイニング周りを魅せる空間に叶えるキャビネット
ダイニング周りは物が多くなる場所なので、生活感の出やすいアイテムは、できるだけキャビネットの中に収納するようにしましょう。またキャビネット上には、アクセントになるインテリア小物のみ飾る事が、魅せるダイニング周りを叶えるポイントです。
小物使いが上手なダイニングの実例
おしゃれな小物使いのカフェ風ダイニング
テーブル周りの小物使いがおしゃれなダイニング。お気に入りのインテリア小物を飾り棚にディスプレイする事で、おしゃれなダイニング周りを実現。またジュート素材のペンダントライトが、ダイニングを癒しの空間へと演出し、気持ちがほっとするカフェのようなダイニングに仕上がっています。
コーディネートのポイント
素材感と温かみのある明かりが魅力のジュート素材のペンダントライトをコーディネート。
テーブル上は花やインテリア小物を飾り、ダイニングチェアは差し色でパープルのチェアカバーをプラス。
関連コラム
-
【一人暮らしの部屋】アジアンインテリアコーディネートで彩る特別な寛ぎがある暮らし
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)をアジアンリゾートのような非日常感や深い寛ぎ感のあるインテリア・家具でコーディネートした実例をご紹介します。パープル・グリーン・柄物などアジアンインテリア特有のオリエンタルな色使いの方法、自然のエネルギーを纏った風合いのある家具選びなど、一人暮らしというコンパクトなスペースでもアジアンインテリアを存分に楽しむためのポイントを是非参考になさってください。
グリーンのファブリックが映えるダイニング
ダイニングベンチのグリーンのファブリックが映える、明るい雰囲気のダイニングです。グリーンに合わせて、花柄のクッションカバー、海や空を連想させるブルーのアートパネルなどをコーディネートし、壮大な自然の中で食事をしているような、開放的な気分が味わえる空間になっています。
コーディネートのポイント
ダイニングのアクセントに、グリーンのチェアカバーと花柄のクッションをプラス。
関連コラム
-
【一人暮らしの部屋】虹が架かる 幸福感に溢れたハワイアン インテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)にハワイの明るく爽やかな風を運ぶインテリアコーディネート。ワンルームと1LDKの間取りで、それぞれハワイの象徴である虹が架かる美しい風景からインスパイアされたカラフルでハッピーな雰囲気の部屋の作り方のポイントをご紹介します。
海沿いのレストランのようなダイニング
ブルーを基調とした、爽やかな雰囲気のダイニングです。目を惹くブルーのアートパネルや、チェアカバーのブルーが、海を近くに感じる開放的な空間を演出。またテーブルの上には、ガラスのインテリア小物や緑を飾り、海沿いのレストランのようなダイニングを叶える事ができました。
コーディネートのポイント
「海」がテーマのダイニングにぴったりな、ブルーのチェアカバーをコーディネート。
関連コラム
-
【インテリア実例】東京の狭小住宅のための家具選びとインテリアコーディネート
東京に多く建てられている「狭小住宅」に合う家具選びとインテリアコーディネートを、実例と共にご紹介します。細長い特徴的な間取りのリビングダイニングを、コンパクトな家具やブルーのカラーコーディネートで開放感溢れる空間に仕上げております。是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
寝室もおしゃれに演出できるインテリア小物&ポイント
続いては寝室をおしゃれに演出する、インテリア小物やコーディネートのポイントについてご紹介致します。日々の疲れを癒す寝室は、私たちにとっては大切な場所ですよね。そのような大切な場所を、お気に入りのインテリア小物で、心からリラックスできる特別感のある空間へと実現させてみてはいかがでしょうか。
ホテルライクな雰囲気を作るベッドスプレッド&ベッドスロー
ホテルやモデルルームのような洗練されたおしゃれな部屋で、良く目にするベッドスプレッドやベッドスロー。この2つをご自宅の寝室にプラスするだけで、ホテルのような非日常感や特別感を演出する事ができます。まずはベッド周りをおしゃれに演出する、ベッドスプレッド・ベッドスローについてご紹介していきます。
シンプルな寝室にベッドスプレッドをプラスする
ベッドには肌触りが良い寝具など、皆さんそれぞれの拘りがあるのではないでしょうか。そこにベッドスプレッドをプラスして、心地良さとおしゃれな空間の両方を叶えてみて下さい。
おしゃれな寝室を叶えるベッドスプレッド
シンプルな寝室でも、ベッドスプレッドを一枚掛けるだけで、高級感のある寝室に生まれ変わります。ぜひお好みのカラーのベッドスプレッドを取り入れて、おしゃれな寝室を実現させましょう。
ベッド周りをおしゃれに見せるベッドスプレッド
ベッドスローはベッド周りのアクセントになる、おすすめのインテリア小物です。コーディネートのポイントは、柄物やベッドスプレッドに映えるカラーを組み合わせると、おしゃれさが増します。
関連コラム
-
ベッド選びとインテリア装飾でつくるリゾート風ベッドルーム
リゾートで過ごす非日常的な空気感を自宅のベッドルームで再現するポイントを紹介します。主役となるベッドの選び方、周辺のインテリア装飾など、おしゃれなインテンリア実例と併せて解説。a.flatが提案する、リゾートの滋養系を切り取ったような美しいカラーコーディネートも是非参考になさってください。
寝室をおしゃれに灯すテーブルランプ
間接照明であるテーブルランプは、手元を照らすだけでなくリラックス効果をもたらすインテリアとされています。また温かみのある心地の良い空間を演出してくれるので、特に寝室などリラックスする場所におすすめです。こちらでは、寝室におすすめのおしゃれなテーブルランプについてご紹介致します。
ベッド周りに置きやすいおしゃれなテーブルランプ
小さなサイズのテーブルランプは、ベッド周りに置きやすいおすすめのインテリア小物です。ベッド周りをおしゃれな雰囲気にしたいという方は、是非テーブルランプを取り入れてみて下さい。
テーブルランプでおしゃれな雰囲気を叶える
ベッド周りにテーブルランプをコーディネートする事で、一気におしゃれな雰囲気に仕上がります。特に自然素材で作られた照明は、素材の質感や温かみを感じる事ができるのでおすすめです。
ベッド周りに置きやすいおしゃれなテーブルランプ
テーブルランプをよりおしゃれに見せる、おすすめのアイテムはサイドテーブルです。サイドテーブルに置くだけで、照明のデザインが惹き立ち、よりおしゃれに見せる事ができます。またベッドや他の家具に馴染むデザインのサイドテーブルを選ぶ事が、おしゃれな寝室を叶えるポイントです。
テーブルランプを惹き立てるおしゃれなサイドテーブル
サイドテーブルを置くスペースがないという方でも、小物や照明を飾れるベッドフレームを選べば、スペースを取る事なくおしゃれな寝室を叶える事ができるのでおすすめです。
ベッド周りをおしゃれに見せる円形ラグ
おしゃれな寝室を叶えるインテリア小物の最後のポイントは、寝室のアクセントになる円形ラグです。敷くだけでおしゃれな空間を演出する円形ラグをコーディネートして、憧れのホテルライクな寝室やリラックスできる空間を叶えてみて下さい。
寝室のアクセントに円形ラグをコーディネート
おしゃれな寝室を叶えるおすすめのラグは、アクセントになる円形ラグです。円形ラグはトレンド感や部分使いでもコーディネートしやすいので、是非ベッドの足元に敷いてみて下さい。
円形ラグをコーディネートしたおしゃれな寝室
足元に円形ラグを敷くだけで、高級感のあるおしゃれな寝室を叶える事ができます。またベッドスプレッドや他のインテリア小物とカラーを合わせる事が、統一感のある寝室づくりのポイントです。
寝室におすすめのおしゃれな円形ラグ
インテリア小物で癒しの空間を叶えた寝室
大人な小物使いで癒される雰囲気の寝室
グリーン×ブラウンのカラーコーディネートの、大人で落ち着いた雰囲気の寝室。ブラウンのインテリア小物をメインに、アクセントでベッドスロー、クッションカバーにグリーンをコーディネートしました。ジュート素材のテーブルランプなど、自然素材のインテリア小物を取り入れた癒しの空間を叶えた寝室です。
コーディネートのポイント
大人の落ち着いた雰囲気の中に、グリーンのファブリックをアクセントでプラス。
高級感を演出する、ウッドブラウンのアートパネルをコーディネート。
関連コラム
-
【インテリア実例】2回目の引っ越しと模様替えで叶えた理想の暮らし
引っ越しの際は暮らしをより充実させたり、自身が希望するインテリアを叶えたいという方は多いかと思います。このコラムでは、2回の引っ越しを通してインテリアの模様替えを中心に行って、理想的な暮らしを実現したインテリア実例をご紹介します。住居が変わっても、家具を変えずに模様替えを行える点がポイントです。
海沿いのリゾートホテルのような寝室
ブルーを基調とした海沿いのリゾートホテルをイメージした寝室です。ベッドスプレッド、壁面装飾は海や空を連想させる鮮やかなブルー、ホワイトのベッドスローは白いビーチを演出しました。更に枕元には優しく明かりが灯る和紙でデザインされたテーブルランプを飾り、昼夜で違う雰囲気が楽しめる空間になっています。
コーディネートのポイント
ブルーのベッドスプレッド×ホワイトのベッドスローで、美しいビーチを再現。
非日常的で特別感のある空間を演出する、アートパネルをコーディネート。
関連コラム
-
【インテリア実例】1LDKのリビングに書斎・仕事スペースを取り入れたマリンブルーのコーディネート
自宅で仕事をしたり、趣味を楽しんだりと多様な使い方ができる書斎・ワークスペース。こだわりのインテリアも表現しやすい空間です。書斎専用の部屋を確保することが難しくても、リビングやダイニング・寝室にワークスペースを設けて、憧れの書斎インテリアを取り入れることができます。今回は、1LDKのリビングに書斎・ワークスペースを取り入れたマリンブルーの爽やかなインテリアでコーディネートされたお客様実例をご紹介致します。
インテリア小物でハワイの自然を演出した寝室
インテリア小物で自然豊かなハワイの雰囲気を演出した寝室。ハワイの壮大な森をイメージしてコーディネートしたグリーンのベッドスプレッドや、ウッドブラウンの壁面装飾。また天然ブナの風合いを感じるペンダントライトが美しいサンセットを表現し、自然の温かみを感じる癒しの空間に仕上げる事ができました。
コーディネートのポイント
小物が置けるベッドフレームに、インテリア小物を飾りお気に入りの空間を実現。
ハワイの温かい自然やサンセットを想わせる、ペンダントライトをコーディネート。
関連コラム
-
【インテリア実例】ハワイの雄大な山々から生まれた1LDK・一人暮らしのインテリアコーディネート
世界中から愛される人気のハワイ。海に囲まれ、手つかずの山々が多く点在する自然豊かな島国です。今回の一人暮らしのインテリアコーディネートは、そのようなハワイの雄大な山々からインスピレーションを受けた空間。木々の癒しや、大地の美しい岩肌などを想起させる、自然素材の家具と落ち着いた色合いのカラーコーディネートが織りなす、ハワイアンなコーディネートを是非参考にされてください。
ワンルームをこだわりの空間に映えるインテリア小物&ポイント
最後はおしゃれなワンルームを叶える、おすすめのインテリア小物やコーディネートのポイントについてご紹介致します。リビングや寝室と違い一つの部屋で食事や睡眠をするワンルームは、どうしても生活感が出やすいですよね。是非、おしゃれなワンルームを叶えるインテリア小物で、そのようなお悩みを解決していきましょう。
コンパクトな空間でも楽しめるインテリア小物
ワンルームのようなコンパクトな空間でも、インテリア小物をコーディネートすれば、おしゃれな部屋を叶える事ができます。しかしおしゃれに見せるためには、部屋のサイズに合うコンパクトサイズのインテリア小物を選ぶことがポイントです。それでは省スペースでも飾れるインテリア小物の種類を確認していきましょう。
サイズが選べるファブリックパネル
ワンルームの場合は、部屋や家具のサイズに合うインテリア小物を選ぶ事がポイントになります。サイズやカラーが選べる壁面装飾の場合は、部屋全体のバランスを見てコーディネートができるのでおすすめです。
コンパクトサイズの壁面装飾を組み合わせて飾る
コンパクトサイズの壁面装飾は少しづつ足していけるので、バランス良く飾る事ができます。また色数豊富なファブリックから自由に組み合わせができるため、特別感のあるおしゃれな空間を実現できます。
ワンルームにおすすめのサイズが選べる壁面装飾
ワンルームの場合は、リビングや寝室でご紹介したインテリア小物をバランス良くコーディネートする事がポイントになります。あまりに小物を置きすぎると、ごちゃついて見えるため気をつけましょう。また部屋の中心となるソファやベッドなどの大型家具周りの小物を、カラーや柄などを揃えてコーディネートする事で、実例写真のように統一感のあるおしゃれなワンルームを叶える事ができるのです。
こちらのワンルームにコーディネートしたおしゃれなインテリア小物
お気に入りの小物を飾れるガラスローテーブル
ワンルームのように限られた空間では、飾り棚が置けない事も多いですよね。そのような場合におすすめなのが、インテリア小物が飾れるガラスローテーブルです。こちらではインテリア小物をおしゃれに飾る事ができる、おすすめのガラスローテーブルをご紹介致します。
インテリア小物が飾れるガラスローテーブル
ガラス天板のローテーブルは、お気に入りの小物を飾る事ができるので、特にワンルームのように飾り棚を置くスペースがない場合におすすめです。
ガラスローテーブルに季節感のある小物を飾る
ローテーブルは部屋の中心に配置する事が多く、よく目に付く場所です。そのため季節によって飾るインテリア小物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
棚板にインテリア小物を飾る
高さ調節ができる棚板付きのテーブルは、観葉植物などの高さがある物や、小さなインテリア小物まで幅広く飾る事ができるのでおすすめです。
インテリア小物が飾れるおしゃれなガラスローテーブル
小物の飾り場所としても使えるスツール
最後は小物の飾り場所としても使える、スツールについてご紹介致します。スツールの魅力は何と言っても「飾る・座る・テーブル代わりになるなどマルチに使える」ところです。そのような実用性のあるスツールを取り入れて、おしゃれなワンルームに仕上げていきましょう。
スツールの上にインテリア小物を飾る
床や飾り棚に置くだけでなく、素材感のあるコンパクトなスツールにインテリア小物を飾るだけで、ショップのようなおしゃれな空間を叶える事ができます。
マルチに使えるおすすめのスツール
インテリア小物で統一感のあるワンルーム
大人な小物使いで上品な空間を叶えたワンルーム
大人な小物使いで上品な雰囲気を叶えたワンルームです。クッションカバー、ラグ、壁面装飾は落ち着きのあるパープルでコーディネートしました。また観葉植物や形が特徴的なペンダントライトで、モデルルームのような洗練された空間になっています。
コーディネートのポイント
特徴的なフォルムや素材の質感が楽しめる、ペンダントライトをプラス。
部屋のアクセントになる、花柄モチーフのラグをコーディネート。
関連コラム
-
【一人暮らしの部屋】高級感漂う ホテルライクなインテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)を高級感漂うラグジュアリーな雰囲気にしたいときには、ホテルライクなインテリアや家具でまとめましょう。ワンルームから1LDKをリゾートホテルのようなロースタイル家具で統一することで、部屋を開放的な空間にすることができます。ぜひ、ホテルライクなインテリアコーディネートを活用してワンランク上の一人暮らしライフをお楽しみ下さい。
インテリア小物でマリンテイストを実現させたワンルーム
海を連想させる爽やかなブルーを基調にコーディネートされた、マリンテイストのワンルーム。壁面装飾とクッションカバーの色を揃え、統一感を出しました。また飾り棚周りには、観葉植物やサーフボードを飾り、ビーチハウスのようなおしゃれなワンルームに仕上がっています。
コーディネートのポイント
ファブリックパネルとクッションカバーの色をリンクさせて、コーディネート。
おしゃれな飾り棚に、観葉植物をアシンメトリーの形になるように飾る。
関連コラム
-
【一人暮らしの部屋】爽やかな海風がそよぐマリンスタイルのインテリアコーディネート
海沿いの街で暮らすような、爽やかに広がるブルーに心が癒される「マリンスタイル」のインテリアコーディネートのご紹介です。マリンなムードを叶えるためのポイントを一人暮らしの部屋で人気のワンルーム・1LDKの2つの間取りでご紹介します。
カラフルなインテリア小物をコーディネートしたワンルーム
気分が高まるカラフルなカラーコーディネートのワンルームです。ブラウンを基調とした落ち着いた空間に映えるクッションカバーや、壁面装飾がより一層部屋を明るい雰囲気に演出。デスクやテレビ周りの観葉植物や、ソファ後ろの壁花器に生けられたお花など、細かい所までこだわった洗練された空間になっています。
コーディネートのポイント
カラフルな色のクッションカバーを取り入れて、明るい空間を演出。
観葉植物や壁面装飾、フロアランプなどをバランス良くコーディネート。
関連コラム
-
【一人暮らしの部屋】虹が架かる 幸福感に溢れたハワイアン インテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)にハワイの明るく爽やかな風を運ぶインテリアコーディネート。ワンルームと1LDKの間取りで、それぞれハワイの象徴である虹が架かる美しい風景からインスパイアされたカラフルでハッピーな雰囲気の部屋の作り方のポイントをご紹介します。
3Dシミュレーションでおしゃれな小物使いの部屋を体験
a.flatではお客様の部屋の図面を元に、家具やインテリアの配置、カラーコーディネートなどを立体的な空間でご覧頂ける、3Dを使った無料のコーディネートサービスを行っています。インテリア小物がおしゃれにディスプレイされた店内で、是非お気に入りのインテリア小物を探してみて下さい。
インテリア小物でおしゃれな部屋を作る
3Dコーディネートサービスとは、自宅の図面を基にバーチャルの部屋をお作りし、家具や小物をコーディネートしながら、部屋のイメージを3D画面で確認する事ができる無料のサービスです。完成後のイメージをリアルに見る事ができるので、安心してインテリア小物のコーディネートをお試し頂けます。
小物も再現できる3Dコーディネートサービスの流れ
【1】図面から3Dデータを作成
まずはお客様の図面を元に、バーチャルの部屋を作成していきます。お持ちの家具なども採寸して頂ければ、再現する事が可能です。
【3】3Dで完成イメージを確認
全てのコーディネートが完成したら、3D画面で空間全体のイメージや、実際に室内にいるかのような目線で、部屋を確認して頂く事ができます。
【4】気軽に模様替えを楽しめる
完成後も、カラー変更などはその場で直ぐに行う事ができます。そのため、季節や気分などでインテリア小物を変更したい時にもおすすめです。
おしゃれなインテリア小物が揃うa.flatの店舗をご紹介
530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜
※駐車場サービス券有り(詳細は店舗まで)
公共交通機関でお越しの場合
・JR大阪駅、地下鉄梅田駅から徒歩3分
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展示しています。今回はそんなa.flat大阪梅田店の見所を詳しくご紹介致します。
a.flat目黒通り本店
〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜、木曜(祝日を除く)
駐車場サービス有(ご予約制)
公共交通機関でお越しの場合
都立大学駅から徒歩7分
a.flat 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-8 ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 平日12:00~20:00 土日祝11:00~19:00
定休日 火曜・水曜(祝日を除く)
公共交通機関でお越しの場合
新宿三丁目駅から徒歩1分
新宿駅から徒歩8分
まとめ
今回の「インテリア小物でおしゃれな部屋を叶える ~おすすめインテリア小物と使い方のポイント~」のコラムはいかがでしたか。
部屋のインテリアを全て変えるのは難しいですが、気軽に取り入れられるインテリア小物をコーディネートする事で、ご自宅がおしゃれな空間に生まれ変わります。是非、今回のコラムを参考に、お気に入りのインテリア小物を見つけて、憧れのおしゃれな部屋を叶えてみて下さい。