山梨の別荘・セカンドライフを見据えた自然感じるインテリア

山梨の別荘・セカンドライフを見据えた自然感じるインテリア

山梨の自然に囲まれて暮らす別荘のインテリア実例をご紹介。外の風景と調和する天然素材の家具やアースカラーのコーディネートが都会の喧騒を忘れさせる素敵な空間となっています。こだわりの薪ストーブをはじめとするお部屋の内装にも注目しながらご覧ください。

セカンドライフを見据えた別荘づくりとは?

退職後は、自然豊かな場所でゆったりとした時間を過ごしたいーそんな想いを抱えている方も多いのではないでしょうか。セカンドライフを見据えた別荘づくりは、リタイア後やライフスタイルの変化を見越して「自分らしく豊かな生活を送るための拠点」を事前に整え、別荘を持つことを言います。

人生の節目で本拠地を都会から自然豊かな場所へ

都会の喧騒や日々の忙しさの中では、自然に包まれ
のんびりと過ごす時間はそう多くありません。だからこそ、セカンドライフを考えた時、自然と共にある暮らしを選ぶ人が増えてきています。日本の美しい四季
の移ろいを感じながら、心も身体もリフレッシュできる場所でもっと自分らしく・自由な時間を求め過ごしてみるのも良いのではないでしょうか。

別荘でセカンドライフをおくるメリット

別荘でセカンドライフをおくるメリットは沢山あります。例えば、『理想の空間づくりができる』『好きなタイミングで移住できる』『自然に囲まれ穏やかな時間を過ごせる』等です。これらのメリットについて、深堀しながら紹介していきます。

理想の空間づくりを自由に追求できる

1つ目のメリットは、理想の空間づくりを自由に追求できる点です。別荘のコーディネートは、「飽きのこないデザイン」や「汚れにくい色選び」等、日常生活での使いやすさに縛られる必要はありません。そのため、普段は挑戦できないような鮮やかな色合いや、家具・インテリア選びを楽しめ、思い思いの空間を実現できる魅力があります。

時間に追われることなく家具選びを楽しめる

別荘の家具選びは、引越しや買い替え等、期日や時間に追われること無く理想の空間を追求できます。そのため、自分にぴったりのインテリアが見つかりやすく、少しずつお気に入りのアイテムを集めていく過程も楽しむことができます。

好きなタイミングで移住できる

2つ目のメリットは、好きなタイミングで移住ができる点です。別荘があれば、家探しや家具準備の必要も無く、思い立ったタイミングで新しい生活を始めやすくスムーズに拠点を移すことが可能です。昨今では、セカンドライフを見据え、ライフステージ後半等に二拠点生活を考えられる方も少なくありません。

緑に囲まれ自然に癒されながら穏やかな時間を過ごせる

3つ目のメリットは、緑に囲まれ自然に癒されながら穏やかな時間を過ごせる点です。自然の中に身を置くことで、四季折々の美しい風景を楽しめるのも魅力の1つ。目の前に広がる緑や新鮮な空気に触れることで、ストレスが軽減され、健康的に毎日を過ごすことができます。

家族や友人を招待して特別な時間をおくれる

4つ目のメリットは、家族や友人を招待して特別な時間をおくれる点です。例えば、外の景色を眺めながら食事やお酒を楽しんだり、時には外を散歩したりと
心に残る特別な時間を共有することができます。別荘は、家族や友人との絆を深める場所としても活躍します。

山梨の自然に囲まれて暮らす別荘のお客様実例

山梨の自然に囲まれて暮らす別荘での過ごし方をご紹介。窓から見える木々や緑を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすアースカラーのコーディネートを是非ご覧ください。

- Life Style -

・住居形態:別荘
・間取り:4LDK
1F:LD10畳
3Dでレイアウト例を見る
2F:寝室7畳
3Dでレイアウト例を見る
・床色:グレージュ
・購入店舗:a.flat新宿店

別荘でのセカンドライフを充実させる3つのポイント

山梨でのセカンドライフを充実させる上で、重視したコーディネートポイントを3つ紹介します。家具の配置やインテリア選び、カラーコーディネートの視点からお話していきますので、参考にしてみてください。

ポイント①:心身ともにリラックスできる別荘作り

別荘は、心身を癒すためのリフレッシュの場としても活躍するため、リラックスしやすい空間づくりが大切です。今回は、自然素材を使った温かみのある家具や、落ち着くカラーコーディネート、開放感を感じさせるロースタイルな家具を中心にコーディネートしました。

ポイント②:別荘のロケーションに合うアースカラーコーデ

外から見える緑や薪ストーブの炎を引き立たせるため、インテリアはあえて落ち着いたアースカラーを中心にコーディネート。外の風景と室内のインテリアを調和させることで、自然の中に溶け込むような居心地の良さが感じられます。

ポイント③:模様替えが気軽な家具・インテリア選び

別荘は、1人でゆっくり休む日もあれば、家族や知人を招いて複数人で寛ぐ日もあります。用途や過ごし方に合わせて模様替えがしやすいような家具選びを意識しました。

ソファを一列に配置

ソファを対面に配置

【リビングルーム】ゆったりセカンドライフを送れる空間づくり

メインとなるリビングダイニングのコーデを紹介します。ゆったりとしたセカンドライフを送るためのこだわりが沢山詰まったお部屋を是非ご覧ください。

家族や友人と寛げるワイドなローソファが主役

リビングの主役として選んだ家具は、座面がワイドなローソファ。窓から見える美しい自然を眺めながら、家族や友人達と食卓を囲みます。低めの目線が、景色との一体感を生み出し、自然の中にいるような居心地の良さを味わえます。

ローソファは開放感を演出しリビングを広く見せる

ローソファは背が低いため、視線を遮らず空間に抜け感を与えてくれます。圧迫感が少ない分、リビング全体がすっきりし、実際よりもお部屋が広く見える効果も。家具の存在感を抑えることで、窓の外の景色や天井の高さが際立ち、開放感あふれる心地よい空間づくりが叶います。

10畳のリビング空間に大きくソファを配置

10畳のリビング空間に大きくソファをレイアウト。家族や友人を招いて集まれる中心的な空間としました。

別荘では、形式ばったダイニングでの食事より、ゆったり寛ぎ食卓を囲むソファスタイルをメインに。

来客や過ごし方に合わせてソファの配置を変更

ソファを一列に配置

1~2人で寛ぐ際の配置。テレビや外の景色など、ひとつの対象が共有しやすいメリットがあります。

ソファを対面に配置

3~4人で寛ぐ際の配置。家族や友人と目線を合わせやすく、自ずと会話が弾みやすいメリットがあります。

【ソファの組み合わせ一覧】

1台2役で使い方の幅が広がるグラン・ローテーブル

普段はサイドテーブル、来客時にはセンターテーブルとして活躍するグラン・ローテーブル。1台2役で様々な使い方ができ、暮らしや用途に合わせて柔軟に活用できる点が魅力です。

パターン①:サイドテーブル

ソファで寛ぐ際、手元に置いておきたい飲み物や本、スマートフォンなどの小物を置くスペースに◎

パターン②:センターテーブル

ソファで食事を摂る際、お皿や鍋、ボトルなどの大きな物も置いていただけます。

山梨の自然に馴染むリラクシーな素材の家具選び

別荘の家具選びには、周囲の緑と馴染むリラクシーな素材が最適です。例えば、無垢材やリネン等の自然素材を取り入れることで空間にやさしさと温もりが生まれ、リラックスしやすい空間づくりができます。

自然の中のカフェ気分を味わえる円形カフェテーブル

キッチン前には、サイズがコンパクトなカフェテーブルをレイアウト。天板の木目模様と円形の優しいフォルムがお部屋全体に柔らかい印象を与え、居心地の良い空間を演出します。自然の中のカフェにいるような気分で楽しむ食事の時間は別荘での時間を特別なものにしてくれます。

素材の温かみを感じる木のソファ

緑や木々に囲まれた別荘のソファは、無垢材を贅沢に使った自然と調和するデザインに。天然素材ならではの優しい肌触りや質感、木目模様が楽しめ、寛ぎの時間をより心地良いものにしてくれます。窓から見える美しい自然の風景と相まって別荘でのセカンドライフをより充実させてくれることでしょう。

無垢材の素材感が楽しめるテレビボード

テレビボードは、木材の豊かな表情や手触りが楽しめるデザインを選びました。素材は、ローソファと同じアッシュ無垢材のため、リビング空間に統一感が生まれます。引き出し収納に施した格子のデザインもおしゃれポイントです。

柔らかい光でソファ周りを包み込むリネンのフロアランプ

ソファ横のコーナースペースには、柔らかい光がおしゃれなリネンのフロアランプを取り入れました。ソファでの読書時や夕暮れ時に、手元やソファ周りを優しく包み込んでくれます。

コーナーに照明を置くことで空間を広く見せる効果も

コーナーに照明を置くことで空間を広く見せる効果も

ソファのコーナーに照明を配置することで、空間を広く見せる効果が期待できます。特に部屋の角は影になりやすく暗くなりがちです。やわらかい間接照明を加え、部屋の奥を照らすことで、その先にも空間が続いているように見せ、お部屋を開放的に演出します。

別荘のセカンドライフを楽しむ非日常的なコーデ

山梨の豊かな自然に囲まれた別荘でのセカンドライフを楽しむためには、リビングルームのインテリアが重要です。カラーコーディネートや家具のデザイン、素材の選び方について工夫した点を紹介します。

心が落ち着くアースカラー中心のインテリア

別荘のような非日常の空間では、心身共にリフレッシュできるアースカラー中心のコーディネートがおすすめです。土や木、石を思わせる自然な色合いが空間に馴染み、心落ち着く空間が生まれます。静寂と温もりが調和するこの場所で、日々の疲れを癒す特別な時間を過ごせることでしょう。

優雅な印象を与える曲線デザインを取り入れる

別荘での時間をより快適にするために、優雅な印象を与える曲線デザインの家具をセレクト。丸みを帯びたデザインは、空間にやさしい印象をプラスしリラックスムードを作り出します。柔らかなアールのラインは空間に温かみと流れるような美しさをもたらし、重厚になりすぎず軽やかな印象を与えます。

【曲線デザインのコーディネート家具一覧】

重厚感のあるコンクリ素材のサイドテーブル

2人掛けソファとカウチソファの間には、サイドテーブルをレイアウト。重厚感のあるコンクリ素材の天板は、職人の手によって1つ1つ丁寧に作られています。天板は少し厚みを持たせたスクエアデザインが特徴。コンクリートのモダンさと木の温かみをバランスよく調和させたデザインです。

防水性の高いモールテックスを使用した天板

モールテックスは、高い防水性と表面強度を持つ左官材料で、シミのリスクが少ない点が特長です。コンクリートに比べ、天板に凹凸やざらつきがほとんど無く、書き物にもお使いいただけます。耐久性や利便性、デザイン性を兼ね備えた素材です。

内装と調和したベージュのラグ

グレートーンで統一された内装には、全体の雰囲気と調和するベージュのラグをコーディネート。リビングに設置した暖炉と炎を引き立たせるため、あえて落ち着いた色合いを選び、ストライプ柄でアクセントをプラスしました。

【ベッドルーム】別荘の非日常感を楽しめるモダンコーデ

2階のベッドルームについてコーディネートを紹介します。別荘で非日常感を楽しむための家具配置や選び方、カラーコーディネートについて、こだわった点についてお話いたしますので、是非参考にしてみてください。

セカンドライフをゆっくり過ごす寝室の家具レイアウト

寝室でセカンドライフをゆっくり過ごすための家具配置は、動線計画が非常に重要です。スペースに余裕があり、生活動線がスムーズだと日々の動作に無理がなく、安心して快適な時間を過ごすことができます。

目の前に広がる自然を堪能できるベッド配置

別荘のベッド配置は、動線計画だけでなく窓から景色を楽しめる向きを意識することが大切です。ベッドの正面に窓があると、景色を眺めながらくつろげるだけでなく、朝起きたときに自然の風景が目に入り、心地よい目覚めを迎えられます。

奥行タイプが選べるベッドで窓前の動線を調整

ムク・ベッドは、ヘッドボード背面に設けられた収納棚の奥行が広い「v01」タイプと、奥行が狭い「v02」タイプが選べます。寝室の動線を広く確保したい場合は、奥行が狭いタイプを選ぶことで窓前の動線を調整し、空間をすっきりさせてくれます。

ゆったりと寛げるツインベッドの家具配置

別荘のベッドは、セカンドライフを見据えて長く使えるデザインを選ぶことが重要です。特にツインベッドの場合は、横並びに繋げて配置できるデザインの物を選ぶと、レイアウトの幅が広がり空間のアレンジがしやすくなります。

シングル2台を離して配置

家族や友人が泊まるときに対応できる組み合わせ

シングル2台を繋げて配置

1人でゆったりと睡眠がとれる組み合わせ

ホテルライクな空気感漂うナチュラルモダンコーデ

リビングは落ち着いた空間づくりをテーマとしていましたが、寝室はオレンジのビタミンカラーがアクセントの非日常空間に。自然を感じさせるブラウンと暖炉の炎のようなオレンジを組み合わせ、モダン且つホテルライクな雰囲気を演出しています。

ベッドスプレッド&スローで高級感を演出

ベッドの上を彩るベッドスプレッド&スローは、高級ホテルの一室のような雰囲気を生み出します。素材や色合い、質感にこだわったアイテムを選ぶことで、空間全体に落ち着きと上質さが漂う寝室に。ベッドメイキングを整えるだけで、お部屋全体が洗練された印象に変わります。

テーブルランプでリラックスムードを作る

ベッド中央のサイドテーブル上には、おしゃれなテーブルランプを配置。夕暮れ時や就寝前のひとときに空間を柔らかく照らしてくれます。上下に広がる光は壁面のアートを美しく魅せ、空間に上品なアクセントを加えるとともに、リラックスムードをより一層高めてくれます。

流れるグラデーションが空間を引き立たせるアートパネル

流れるように変化するオレンジのグラデーションが印象的なアートパネル。夕焼け空の情景を思わせる色合いが、空間にぬくもりと華やかさを与えてくれます。壁面に飾るだけで、インテリア全体が引き締まり、洗練されたベッドルームになります。

特別感のあるカッコいい書斎スペース

ベッド横には、ワーク作業や書き物に便利な書斎スペースを設けました。ルーバーデザインが印象的な無垢材のテーブルに、高級感あふれるレザーのスツール、モダンなブラックのフロアライトが調和し、スタイリッシュな印象に。特別感のあるカッコいい書斎スペースに仕上がりました。

【カッコいい書斎スペースのコーディネート家具一覧】

【バルコニー】澄んだ空気が心地良い別荘の屋外スペース

自然に囲まれた別荘の魅力を活かした、2階バルコニーのコーディネートをご紹介します。澄んだ空気とロケーションを活かし、屋外での時間がより快適で心地よいものになるような過ごし方や空間づくりのヒントをお届けします。

屋外用家具で叶える自然の中の優雅なティータイム

緑豊かな自然が目の前に広がる開放的なバルコニーには、ゆとりのある円型テーブルとチェア2脚を組み合わせました。新鮮な空気に包まれながら楽しむティータイムは、日常を忘れさせてくれる優雅なひと時です。

ゆったり座れる流動的なデザインが美しいチェア

美しい曲線が印象的なチェアは、別荘の豊かな自然に溶け込み、上質なくつろぎの時間を演出してくれます。約3.7kgと軽量なため、不在時の出し入れや移動も簡単で別荘にもおすすめです。軽さを活かして、自由に配置を変えられる点も便利なポイントです。

食器やグラスをゆったりと並べられるガーデンテーブル

広々とした直径70cmのテーブルは、食器やグラスをゆったりと並べられるサイズ感。一人でのんびりと食事を楽しむときにも、複数人で囲むティータイムにも程よい広さで、屋外の時間をより豊かにしてくれます。丈夫で水に強い素材を使用しているため、飲み物をこぼしてしまってもお手入れが簡単です。

読書やワーク作業にも適したプライベート空間

屋外のテーブルスペースは、使うシーンを選ばない汎用性の高さも魅力の1つです。食事やティータイムはもちろん、読書を楽しんだり、パソコンを広げてリモートワークをしたりと、気分や目的に合わせて自由に活用できます。日々の過ごし方に合わせて、自分だけのプライベート空間を作ってみてはいかがでしょうか。

セカンドライフにおすすめの別荘インテリア実例をご紹介

セカンドハウスにおすすめの別荘インテリア実例を紹介します。自然をテーマにしたナチュラルで開放感のあるコーディネートから、都会らしさを感じるモダンスタイルまで、多種多様なテイストをご覧いただけます。是非お好みのテイストを見つけて、今後の別荘づくりの参考にしてみてください。

自然と調和するアースカラー×別荘のインテリア実例

自然と美しく調和するアースカラーを取り入れた、別荘のインテリア実例をご紹介。素材の温もりを感じる天然素材の家具や、大地の落ち着いた色合いが心にゆとりをもたらし、癒しの空間を演出します。非日常を感じながらも、安らぎを求めたい方におすすめのカラーコーディネートです。

木の温もり溢れるログハウスの別荘インテリア

木の温もり溢れるログハウスのインテリア実例。ナチュラルなログウォールに映えるダークブラウンの家具が空間にマッチし、メリハリのある落ち着いた空間に。枝柄のクッションカバーと籐や木でできた家具が自然と調和し、心地よい時間が流れます。

キッチン前には、おしゃれなカウンターチェアを配置し、自然の中にあるカフェのような雰囲気に。別荘で過ごすひとときが、より特別な時間になります。

周辺の緑と澄んだ空気に包まれながら過ごすアウトドアタイムは、まさに格別です。家族や友人と寛ぎながら食事の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

関連メニュー

  • アースカラーズ・スタイル~ここちよい大地にくつろぐ~

    雄大な大地の色合いにインスピレーションを得たアースカラーズスタイルのインテリア。リビングルームでは、ベージュやアイボリーのファブリックを纏ったローソファや地層を感じさせる石のローテーブルが穏やかなアクセントを提供。ダイニングエリアは、地球の地層や渓谷をイメージした家具と大地の色合いを取り入れたテキスタイルで自然感あふれる空間を演出。寝室では、サンドベージュやアイボリーのベッドファブリックと素材感のあるクッションが安らぎの空間を実現。各部屋は、素材感のあるアイテムでメリハリをつけることがポイントです。

シックなブラウンカラーが重厚感漂う別荘インテリア

シックなブラウンカラーが重厚感漂う別荘のインテリア実例。家具をシャープなデザインで揃えることで、洗練されたかっこいい印象を与えるコーディネートに。自然の風景に溶け込むようなブラウンカラーが、室内に心地よい一体感をもたらします。

ダイニングは、リビングと繋がりを感じるブラウンカラーで統一。窓の近くにテーブルを配置することで外の景色も楽しめます。

寝室は、少し雰囲気を変えてラグジュアリーに。花柄が大きく施されたベッドスプレッドが空間を上品に彩り非日常感をプラスします。

関連メニュー

  • ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~

    ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~のページです。木々の温もりやリラックス感を楽しめる、ウッドブラウン・スタイルのリビングコーディネート。無垢材の曲線アームが美しいハイバックソファや、ローテーブルを配置したリビングです。ナチュラルな床色にオフホワイトのソファカバーで合わせた、シンプルなコーディネートが魅力です。茶色のクッションを複数使いしてグラデーションを作りアクセントを付けました。

森の緑に包まれるグリーンカラー×別荘のインテリア実例

森の緑に包まれるような、グリーンカラーを取り入れた別荘インテリアの実例をご紹介。爽やかな色合いや天然素材の家具で、自然の中にいるような落ち着いた空間を演出します。緑のカラーに癒されながら、リラックスした時間を過ごしたい方におすすめのカラーコーディネートです。

瑞々しいグリーンのグラデーションがフレッシュな別荘インテリア

瑞々しいグリーンのグラデーションがフレッシュな別荘のインテリア実例。屋外に広がる芝生や木々からの自然のリズムが室内に流れ込み、開放感と癒やしを感じられる空間に。穏やかな時間の中で、自然と寄り添う豊かな生活が実現します。

ソファカバーやクッションカバーのファブリックで、グリーンのグラデーションを表現しました。爽やかな空気感に包まれるカラーで心も身体もリフレッシュ。

a.flatの屋外用家具は置きっぱなしOK。風雨や紫外線にも強い特殊な素材を使用しているため、長期間不在にすることのある別荘でも安心です。

関連メニュー

  • フォレストグリーン・スタイル~緑陰のリラクゼーション~

    フォレストグリーン・スタイル~緑陰のリラクゼーション~のページです。フォレストグリーンをテーマに、リビング、ダイニング、テラス、寝室をコーディネートする提案です。無垢材家具を中心に、明るい緑や落ち着いた色のファブリックで装飾し、自然感あふれる空間を演出します。リビングには新緑を思わせる色彩を、ダイニングには緑のチェアカバーやアートパネルを取り入れて、リラックスできる食事空間を。テラスではダークブラウンの家具と青緑のアクセントで清々しい外空間を、寝室には深いグリーンを基調に心地よい休息空間を提案します。

陽だまりのようなペールグリーンが心地良い別荘インテリア

陽だまりのようなペールグリーンが心地良い別荘のインテリア実例。柔らかな色合いが空間全体に温かみをもたらし、訪れる人にほっとする安らぎを与えます。家具の素材は木やラタンなどの自然素材。視覚だけでなく、触れるたびに自然のぬくもりを感じられるようなインテリアが魅力です。

リビングと同じラタン素材のチェアを取り入れたダイニング。ソファと揃えたペールグリーンのチェアカバーで統一感を出し、リラックスしやすい食卓に。

ソファの隣には、縦ラインがおしゃれなキャビネットを配置。アートパネルやラグとデザインをリンクさせることで、主張しすぎない上質なアクセントに。

関連メニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

海風を感じるブルーカラー×別荘のインテリア実例

海風を感じるブルーカラーを取り入れた別荘インテリアの実例をご紹介します。濃淡の異なる涼し気なブルーが開放感を生み出し、海辺の景色を思わせる安らぎに満ちた空間に。いつもとは違う特別な空間で、気分をリフレッシュしたいという方におすすめのカラーコーディネートです。

大人のハワイアンリゾートをテーマにした別荘インテリア

大人のハワイアンリゾートをテーマにした別荘のインテリア実例。鮮やかなエメラルドグリーンのソファと色とりどりのクッションが南国らしさを感じるポイントに。内装やソファの素材にグレーを組み合わせたことで落ち着きが生まれ、華やかさの中にも品のある大人スタイルが魅力的です。

爽やかな海風を感じるバルコニーには、二人で寛げるソファを配置。目の前に広がるオーシャンビューを眺めながら日常を忘れる特別なひと時を過ごせます。

ゲストルームには、ホテルライクなロースタイルのベッドをレイアウト。控えめな色合いが上品なハイビスカス柄でリゾート気分をプラスしました。

関連メニュー

  • アイランドカラーズ・スタイル~うつろう時に満たされる~

    アイランドカラーズ・スタイル~うつろう時に満たされる~のページです。沖縄の透明な海を思わせるターコイズブルーを基調にしたアイランドブルー・スタイルの部屋づくりでは、澄んだブルーやグレーのクッションカバー、ガラス天板のローテーブルや帆船をモチーフにした家具で海の開放感を表現します。リビングから屋外のルーフテラスまで、コバルトブルーやパステルブルーを含む様々なブルーを活用し、シンボルツリーでリゾート感を加える。エメラルドグリーンを取り入れたセカンドリビングや、ターコイズブルーを中心とした落ち着いた寝室も、アイランドリゾートの雰囲気を演出します。

ターコイズブルーのアクセントカラーが映える別荘インテリア

ターコイズブルーのアクセントカラーが映える別荘のインテリア実例。L字に広々と配置したソファは、高さを抑えたロータイプにすることで天井が高く見え、開放感が出るのも嬉しいポイント。砂浜をイメージしたグレーのラグが空間をほど良く引き締めます。

ダイニング下には、ブラウンの家具を引き立てるブルーのラグを敷きました。色の移ろいが浜辺の情景を連想させる爽やかなコーディネートに。

深みのあるブルーに、爽やかなボーダーのベッドスローが映える寝室のコーディネート。ベッド周りの装飾
にもブルーを取り入れ、一体感を出しました。

関連メニュー

  • シーサイドブルー・スタイル~帰宅するたびにリゾート~

    シーサイドブルー・スタイル~帰宅するたびにリゾート~のページです。リビングにシーサイドブルー・スタイルを取り入れるには、海や空を思わせるブルーと砂浜のような淡いベージュを組み合わせます。ソファやオットマンには「カレイド(CLインディゴ/ウォーターブルー)」、ラグには「コルダ(ベージュ)」を選び、水色のカーテンで爽やかな印象を加えます。ダイニングでは、「カレイド(CLアクア)」のチェアカバーと透明感のある水色のガラス食器を使い、クッションにはブルーと鮮やかなオレンジを組み合わせてアジアンリゾート風に。エキゾチックなウッドパネルや花柄のベッドスプレッドも空間に深みを与えます。

都会らしさを感じるモノトーンカラー×別荘のインテリア実例

都会らしさを感じるモノトーンカラーを使った別荘インテリアの実例をご紹介します。白・黒・グレーのシンプルな配色が上質な空間を作り出し、スタイリッシュで居心地の良い空間に。洗練されたインテリアで、落ち着いた大人の時間を楽しみたい方におすすめのカラーコーディネートです。

濃淡の異なるグレーが織りなす深みのある別荘インテリア

濃淡の異なるグレーカラーに深みを感じる別荘のインテリア実例。モダンらしさを感じるモノトーンの配色に大理石調のテーブルが溶け込み、凛とした品のある空間に。無彩色は色の主張が強くないため、視覚的にも落ち着いた空間に仕上がります。

寝室は、リゾートホテル気分を味わえるローベッドスタイルに。ベッドサイドには、柔らかな光を放つ間接照明を置き、空間に立体感を生み出します。

ウッドテラスには、ゆったりと寛げる一人掛けの屋外用ソファを配置。屋内の空間と繋がりを感じるモノトーンのコーディネートを取り入れました。

関連メニュー

  • クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~

    クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~のページです。グレー特有の凛とした表情と澄み渡る空気感が、リラックスできる時間を演出してくれるクラウドグレー・スタイル。グレーに美しく染め上げたローソファや石のテーブルが主役のリビングです。様々な自然素材をベースにしたグレーの家具とファブリックを用いて、モダンで優し気な空間に。雲霞を想わせるような、色とりどりのグレーで作り上げたカラーコーディネートに包まれてリラックスできます。

和の趣とモダンが融合する別荘インテリア

和の趣とモダンが融合する別荘のインテリア実例。どこか懐かしく、落ち着いた空気をまとった和室は、日常の慌ただしさを忘れて、ふっと肩の力を抜きたい別荘空間にもおすすめです。グレーの色調で統一すると、和の落ち着きにモダンな雰囲気がプラスされ、上質で心地よい大人の空間が生まれます。

窓前には、旅館のようにゆったりと寛げるラウンジチェアをレイアウト。外の景色を眺めながら飲食や会話を楽しめる、心地よい空間づくりが叶います。

寝室は、モダンさの中にも温かみを感じる素材を取り入れ、リラックスできる空間に。木製のベッドや和紙の照明が柔らかな雰囲気を演出します。

関連メニュー

  • クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~

    クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~のページです。グレー特有の凛とした表情と澄み渡る空気感が、リラックスできる時間を演出してくれるクラウドグレー・スタイル。グレーに美しく染め上げたローソファや石のテーブルが主役のリビングです。様々な自然素材をベースにしたグレーの家具とファブリックを用いて、モダンで優し気な空間に。雲霞を想わせるような、色とりどりのグレーで作り上げたカラーコーディネートに包まれてリラックスできます。

ロケーションを活かした理想の空間づくりはa.flatへ

別荘のお部屋づくりはもちろん、ロケーションを活かした空間づくりをされたいという方は、是非a.flatへお気軽にご相談ください。実際の家具をご覧いただきながら、テーマに合わせたカラーやレイアウトをご提案させていただきます。

別荘地ならではの自然を盛り込んだ特別な空間をご提案

a.flatでは、別荘地ならではの豊かな自然を活かし、心安らぐインテリアをご提案しています。木の温もりを感じる家具や、緑あふれる景色になじむコーディネートで、特別なひとときを演出。自然と調和する心地よい暮らしを、私たちと一緒に形にしてみませんか。

豊富なカラーバリエーションで叶えるインテリア空間

a.flatでは、100色を超える豊富なファブリックカラーを取り揃えており、お客様のご要望に合わせた多彩なイメージやスタイルのご提案が可能です。お住まいでのライフスタイルに寄り添いながら、理想の空間づくりをお手伝いいたします。

関連メニュー

  • 100色のインテリアファブリック(布) カラーコーディネート

    100色のインテリアファブリック(布) カラーコーディネートのページです。ライフスタイルや気分にあわせて、表情を変えられるa.flatのインテリアファブリック(布)。a.flatでは様々なファブリックカラー10種類100色からお選び頂けます。a.flatスタイルカラーの中には、肌触りの違いや繊細なカラーグラデーションを持ったファブリックが勢ぞろい。あなたらしい暮らしやカラーコーディネートが実現できる、お気に入りの色や素材感のインテリアファブリック(ソファカバー・チェアカバー・ベッドスプレッド・ベッドスロー・クッションカバー・ファブリックパネル)がきっと見つかるはずです。

暮らしのイメージが深まる3Dシミュレーション

お部屋の雰囲気に合ったカラー選びだけでなく、家具の配置やサイズ感も気になるポイントです。a.flatでは、そんなお悩みを視覚的に確認できる「3Dシミュレーション」をご利用いただけます。レイアウトや配色を事前に確認できるため、イメージ違いを防ぎ、安心してコーディネートをお選びいただけます。

3Dシミュレーションによる空間の仕上がりイメージ

3Dシミュレーションを使い、コーディネートの完成イメージをご覧いただけます。人目線からも家具の印象や動線を確認できるため、実際にお部屋の中にいるような感覚で生活を具体化しやすくなります。特に完成後のイメージがつかみにくい別荘のコーディネートにもおすすめのサービスです。

3Dで作成したリビングイメージ

納品後のリビングイメージ

3Dで作成した寝室イメージ

納品後の寝室イメージ

関連メニュー

  • インテリアコーディネートの無料相談  -新しい暮らしを、新しいお部屋で-
    インテリアコーディネートの無料相談  -新しい暮らしを、新しいお部屋で-

    お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上うまくいかず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。

a.flatの店舗一覧

家具やインテリアの詳しい情報はホームページでもご覧いただけますが、「実物を見て、質感や座り心地を確かめたい」という方は、ぜひa.flatの店舗へお越しください。豊富なインテリアテイストのディスプレイで、皆さまをお迎えいたします。

a.flat目黒通り本店
〒152-0031
東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水木(祝日除く)
駐車場1台有(予約制)
■アクセス

都立大学駅から徒歩7分

a.flat新宿店
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-8
ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 平日12:00~20:00 土日祝11:00~19:00
定休日 火水(祝日を除く)
■アクセス

新宿三丁目駅から徒歩1分
新宿駅から徒歩8分

a.flat大阪梅田店
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 
定休日 水(祝日を除く)
※駐車場有り
■アクセス

JR大阪駅から徒歩3分
地下鉄梅田駅から徒歩3分

まとめ

緑豊かな別荘で暮らすお客様の実例はいかがでしたか。外の自然とインテリアが調和し、一体となるような開放感がとても素敵でしたね。これからお部屋づくりをスタートされる方やインテリアにお悩みの方は、コーディネートのヒントとして、参考にしてみてください。

関連メニュー

  • ~自然と過ごす癒しの週末~ 特別な別荘をつくる 家具・インテリア特集
    ~自然と過ごす癒しの週末~ 特別な別荘をつくる 家具・インテリア特集

    誰しも憧れを抱く別荘やリゾートマンション。普段の暮らしとは違う、非日常感の溢れるインテリアコーディネートに囲まれれば、別荘で過ごす時間が更に楽しみになるはず。こちらのコラムでは、別荘・リゾートマンションに相応しいインテリアのポイントや、お薦めの家具をご紹介しています。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
5年保証
安心の5年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「5年保証」。本商品保証は、2025年4月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2025 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.