左官技術で仕上げたコンクリ風の素材感
大地の雄大さをテーマにデザインしたグラン・ローテーブル (コンクリGG)。左官技術で仕上げたコンクリートのような質感とやさしい色みが魅力の、
セイル・ローソファと相性の良いローテーブルです。
コンクリートのような存在感のある天板
グラン・ローテーブルは、コンクリートのような存在感とやさしい色合いの天板が魅力。脚はセイル・ローソファと同じアッシュ材と着色を施しているため、素材の温もり溢れる統一感のある空間を演出します。(写真は1000タイプ 脚内付け)
幅1000と800mmの2サイズ展開
1000タイプは、2.5人掛けのソファに合わせやすいサイズです。コップやお皿の他にも、本やスマホなどを置くスペースも十分確保されています。2人がお茶をしてゆったり寛げる広々とした天板です。(写真は1000タイプ 脚内付け。
ソファは幅1500mmの2.5人掛け)
ローソファ横のサイドテーブルに
850タイプは、
セイル・ローソファや
ケイ・ローソファの奥行に近い天板幅。ソファの横に置いて広めのサイドテーブルとしても活用できます。ソファ座面に近い高さでシームレスな見た目になるため、ロースタイルなリビングにしたい方におすすめです。(写真は850タイプ 脚外内付け)
大地の雄大さをコンクリート×木で表現
グラン・ローテーブルは、左官技術で表現したコンクリートのような天板が最大の特長。また、脚にはアッシュ材のダイナミックな木目と素材感を取り入れることで、大地の雄大さを表現しました。(写真は1000タイプ 脚内付け)
厚みのあるコンクリ天板とシンプルな脚
正面から見ると、厚みのある天板と脚で構成されたシンプルなデザイン。板状の脚を採用しているため、4本脚のテーブルに比べて空間がすっきり見えるメリットがあります。(写真は1000タイプ 脚内付け)
コンクリートのようなモールテックス素材
天板には、コンクリートのような表情をもったモールテックス天板を採用。コンクリートでよく見られる、ひび割れや表面の削れが発生しにくい高い強度と撥水性があり、シミのリスクが低いのが特長です。また、天板に凹凸はほとんどなく書き物もできるため、耐久性や利便性、デザイン性を兼ね備えたテーブルです。
丁寧に職人が作りあげるモールテックスの天板
職人の手しごとによって仕上げられたモールテックスの天板は、世界で一つしかない豊かな表情をみせてくれます。コンクリートらしいソリッド感と温もり感じるグレージュの色みが空間を穏やかな雰囲気にしてくれます。リゾートインテリアはもちろん、ナチュラルやモダンなど様々なインテリアに調和してくれます。
コンクリートより1.5倍強いモールテックス
モールテックスは、2~3mmの薄塗りでもコンクリートの1.5倍の強靭性を持つ、高い防水性と表面強度のある左官材料です。コンクリート特有の粉っぽさやザラザラとした質感もないのも魅力。左官塗りがもたらす唯一無二の豊かな表情をお楽しみください。また定期的なメンテナンスで20年以上使い続けることができるため、革製品のように使い込むほどに味わい深い表情になっていきます。
厚さ50mmの存在感がある天板
存在感のある厚さ55mmの天板にすることで、スクエアでソリッドな印象に。コンクリートのような重厚感とやさしい印象の両方楽しめるのが、グラン・ローテーブルの魅力です。
渓谷や地層から着想を得たローテーブル
グラン・ローテーブルは、広大な大地でみられる断崖絶壁の渓谷や地層から着想を得た垂直に切り立つ存在感のある脚が魅力。
地層を表現した横向きの木目
板状の脚の木目をあえて横向きにすることで、地球が長い年月をかけて作り上げてきた地層を表現しました。
ローソファと組むテーブルのサイズ目安
ここからは、グラン・ローテーブルの850タイプとソファを組み合わせた時のサイズ感をご紹介します。850タイプ 脚内付けと
セイル・ローソファ2.5人掛けの組み合わせ例。(写真は850タイプ 脚内付け。ソファは幅1850mm)
お好みで脚の取り付け位置を変更可能
脚の取り付け位置を外側に変更したイメージです。グラン・ローテーブルはお好みで脚の取り付け位置を変えることができるのが特長。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
リビンクを広く見せる850タイプ
850タイプはコンパクトなサイズで生活動線が確保しやすく、リビングを広々と使えます。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
外付けに脚を組んで足を伸ばしやすく
850タイプと1000タイプ共通で、脚を外付けにすると床に座った時に足を入れやすいメリットがあります。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
850タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
ここから脚の取り付け位置を変えたタイプをご紹介します。納品時にお好みで脚の取り付け位置を選んで組み立てすることができます。
850タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚外内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚外内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm