~家具が届くまで~aflat大型家具の配送・搬入について
公開:2017/11/30
更新:2021/10/8
ライター:鵜川
なかなか買う機会のない大型家具。引越しや新築時の家具の新調時、また今まで使われていた家具が古くなり買い替えていただく場合など様々な背景のお客様がいらっしゃいますが、どのお客様にとっても家具が届く日は待ち遠しい楽しみな日ですよね。しかし家具を受け取ることなど滅多にないこと、どんなサービスがあるのか、料金がいくらかかるのか、色々と分からないことも多いと思います。そこで今回はaflatの大型家具の配送、搬入についてスポットを当ててみたいと思います。
専門業者による安心の大型家具配送と搬入
aflatの家具を気に入ってご購入いただいたお客様、ご購入いただいた後にはやはり配送・搬入のことが気になりますよね。ベッドやソファといった大型家具は重量もあり、搬入、組立は大変な作業です。慣れていない人が行うと時間もかかり商品やお客様のお部屋にキズをつけてしまう可能性も。大型家具の納品は経験や注意の必要な作業です。そこでaflatではお客様宅にお買い上げいただいた家具を無事に配送・搬入できますよう、引越しや大型商品の配送・搬入を専門に行っているヤマトホームコンビニエンス株式会社の配送サービス「家財宅急便」にてお客様宅へ大型家具を配送致します。
aflatの大型家具配送~私達にできること
専門の業者による大型家具配送、それでは具体的にどんなことができるのか紹介していきましょう。aflatの大型家具配送では、商品の開梱、お客様宅への搬入、家具の組立、設置、またその際に出る廃材(商品の保護材や空き箱)の回収まで全て行います。家具のお届けの日、お客様には家具の搬入にお立会いいただき、お買い上げいただいた家具をどこに設置するかご希望の場所をご指示いただくのみ、お客様ご自身のお手を煩わせることはございませんのでご安心ください。
aflatは短納期で配送します
家具をお買い上げいただくのはどんな時でしょうか。就職や転勤、家族が増えてのお引越し、色々な状況がありますよね。じっくりと時間をかけることができるお客様は良いのですが、中にはどうしても早くに家具を揃えないといけない、そういうお客様もいらっしゃると思います。aflatでは在庫がある商品であれば最短でお買い上げいただいた日の翌々日に出荷対応可能、お住まいの場所にもよりますが水曜日にお買い上げいただいた家具をその週末の土日に配送することも可能です。
HPの商品ページ上にてお客様のお住まいの地域への最短配送日をご確認いただけます。
(例:シン・ソファ(ラタン))
家具をお急ぎで必要とされているお客様、「きっと間に合わないだろう」と思われる前に一度ご確認、ご相談いただければと思います。aflatは短納期で配送します。
配送に関するオプション◆不用品引取サービス
ここまで私達a.flatの大型家具配送の基本サービスについてお話してきましたが、次にオプションサービスをご紹介致します。お手持ちの家具が古くなりa.flatの家具に買い替えて頂いた場合など、不要になった家具の処分に悩まれることもありますよね。大型家具をご自分で粗大ゴミやリサイクル業者を手配して処分するのは意外と手間がかかり大変と考えているお客様も多いのではないでしょうか。a.flatではそうしたお客様の不用になった家具の引きとり(有料)もお受けしております。お困りの方は是非こちらのサービスをご利用ください。
関連メニュー
失敗しない家具搬入~搬入経路の確認
最後に家具をお買い上げいただく際に重要なポイントとなる家具の「搬入経路確認」についてお話したいと思います。家具の購入を検討する際、欲しい家具を選んだり、「この部屋のここにソファを置こう」、「ここにベッドを置いて」と家具のレイアウトを考えるのは楽しい作業ですよね。しかしここで意外と忘れがちなことがございます。そう、家具を設置するお部屋までの搬入経路についてです。この搬入経路の確認を忘れたり失敗してしまうとせっかくお買い上げいただいた家具がお部屋に入らず、サイズを変更しなければならないということにもなりかねません。そうならないためにはどうすればいいのか、それでは搬入経路確認の基本ポイントをみていきましょう。
搬入経路確認の基本ポイント=「商品の最大梱包サイズ」
搬入経路を確認する際に重要なこと、それは「商品の最大梱包サイズ」を正しくご理解いただくことです。「商品の最大梱包サイズ」、これはあまり聞きなれない言葉ですよね。ソファやベッドといった大型家具は組立タイプが多いのですが、「商品の最大梱包サイズ」とは組立に必要なパーツの中で最も大きいパーツのサイズのこと。それに対して「商品サイズ」とは組立後の完成品のサイズのことを指します。まずはこの「商品の最大梱包サイズ」と「商品サイズ」の違いを確認しましょう。
「商品サイズ」と「最大梱包サイズ」の違い
■チーク・ローベッドv01の場合
上図の通り、この商品の「商品サイズ」は組立後の完成品のサイズ=「高さ 300mm、奥行2170mm、幅 1520mm」となります。それに対してこの商品の「最大梱包サイズ」は商品を構成するパーツの中で最も大きいサイドフレームの梱包サイズのこと、「高さ 160mm、奥行2235mm、幅 455mm」が「最大梱包サイズ」となり、搬入経路を確認する上で必要な情報となります。
このように「チーク・ローベッドv01」をお買い上げいただく場合、パーツの中で最も大きい「サイドフレーム」の梱包サイズの確認が必要になります。HPの商品ページにて「最大梱包サイズ」を表記しておりますのでまずはそこをご確認ください。
こちらでご確認いただけます「商品の最大梱包サイズ」が玄関や廊下、階段、家具を設置したいお部屋のドアを通るサイズでしたらご希望の場所への搬入、設置が可能になるのですが、一戸建てや集合住宅などお住まいの環境により確認するポイントも変わってきます。詳しくはHPの「大型家具 搬入経路のご確認」にて確認方法を解説しておりますので、そちらも併せてご確認ください。
・搬入経路を確認する際に必要となるのは「商品の最大梱包サイズ」です。「商品サイズ」と混同しないように気をつけましょう。
おすすめコラム
-
~安心して購入できる~ ベッド・マットレスの搬入と配送サービス
ベッドやマットレスはご購入の際に、搬入や配送など問題ないか?ご不安になりやすい家具です。せっかく気に入ったダブルベッド、クイーンベッドが搬入できない、ダブルサイズ、クイーンサイズの ...続きを読む
搬入をより確実に ◆下見サービス
さて、搬入経路確認のポイントをお話しましたが、ご自分で判断されるのが難しいケースもありますよね。ご自分で確認はしてみたもののぎりぎりで本当に入れられるのか不安、そういうお客様もいらっしゃると思います。そうした際には配送業者による下見サービスのご利用がおすすめです。配送業者が実際にお客様宅に伺いご希望の家具がご指定のお部屋に搬入できるかどうかを確認、判断致しますので安心して家具の到着をお待ちいただけます。
搬入時のオプション ◆家具移動サービス
お買い上げいただいた家具を設置する際にお部屋にあるお手持ちの家具を動かさないといけない、そうしたケースもよくあることと思います。「自分達で動かさないといけないのかな」と心配される方もいらっしゃると思いますが、お買い上げいただいた家具の設置に伴う家具の移動につきましては無償にて対応しますのでご安心ください。また家具を搬入するタイミングで今までのお部屋のレイアウトを大きく変更したいとお考えのお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。そうしたご希望がございましたら一度ご相談ください。お買い上げいただいた家具でなくても、また1階から2階といった異なるフロアのお部屋に家具を移動したい場合など、移動サービスを承りますのでお気軽にお問い合わせください(有料サービスとなります)
あきらめる前にこのサービスを
せっかく欲しい家具を見つけたけれども、サイズ、搬入経路を確認してみたら入らない、そういうケースもありますよね。しかしそこで「仕方ないから他の商品に」とすぐには諦めないでください。たとえ玄関から入らなくても窓からの搬入ができる場合もありますし、家具を設置したいお部屋が2階以上でも「吊り上げ」や「クレーン車による搬入」というサービスもございますので、あきらめる前に是非一度ご相談ください。
まとめ
大型家具をお買い上げいただいた際に皆様からよくお問い合わせいただく内容を中心にaflatの大型家具配送についてお話してきましたがいかがでしたでしょうか。ベッドやソファといった大きな家具を買う機会はあまり頻繁にないことですし、特に配送に関することはわからないことも多いですよね。意外と皆様がご存知ないサービスもあったのではないでしょうか。こちらをご覧いただくことで、皆様の疑問や不安を少しでも解消できれば幸いです。それではお買い上げいただいた家具が届く日を安心して楽しみにお待ちください。