ダイニングチェアは数ある家具の中でもとりわけデザインが豊富でインテリア性が高い家具です。またサイズ感が手ごろで取り入れ易いため、お部屋をおしゃれにコーディネートする上でも重要なアイテムになります。そしてアジアンテイストのインテリアにおいても、素材感や風合いのあるダイニングチェアを上手くコーディネートすることで雰囲気を出すことができるのです。今回はインテリアコーディネートの質を高めることができる、ダイニングチェアのおしゃれな使い方をご提案します。
インテリアコーディネートにおけるダイニングチェアの役割
椅子は日常生活の中で腰かけとして実用的に使用する以外にも、お部屋にディスプレイしたり、ものを飾ったりとインテリアコーディネートのための装飾的なアイテムとして使うこともできます。チェア自体はコンパクトであまり場所も取らず、他の家具に比べるとファッションのような感覚で気軽に取り入れることができるため、自分好みのおしゃれなお部屋をつくるための重要なアイテムとも言えるのです。
海外のインテリアに見るダイニングチェアのおしゃれな使い方
特に海外のインテリアでは、ダイニングチェアを使ったおしゃれなコーディネートを数多く目にすることができます。その使い方は多彩で住まう人のセンスや感性に溢れ、小さなダイニングチェアがお部屋全体のコーディネートに影響を与える力を持っていること感じることができるでしょう。おしゃれなお部屋づくりのヒントになるコーディネート実例をいくつか見てみましょう。
アジアンテイストなダイニングチェアでお部屋をおしゃれに魅せる
ダイニングチェアはその使い方次第でお部屋をおしゃれに演出することができるアイテムですが、アジアン風のインテリアコーディネートの場合でも同様の効果を発揮します。アジアンらしい特徴のあるダイニングチェアをうまくコーディネートすることで、リゾートのような雰囲気を作りだすことができるのです。またダイニングチェアを使った演出は、これからアジアンスタイルなお部屋づくりを始める場合や、少しだけアジアンテイストを取り入れたいという場合にもおすすめの方法です。
アジアンらしい素材感で魅せる
63,833円(税込)
60,830円(税込)
60,830円(税込)
34,287円(税込)
28,732円(税込)
28,732円(税込)
無垢材の温かみで魅せる
無垢材らしい木目や質感の背もたれが目を引くベンチ。ベンチは壁に沿わすようにディスプレイすると雰囲気が出やすく、エントランスなど殺風景になりがちな場所に置いても映えるでしょう。※色違い(ダークブラウン)あり
背もたれのないベンチは開放感があり、寝室や廊下など様々な場所で魅せれる汎用性が高いアイテムです。※色違い(ダークブラウン)あり
高さを使ってバランスで魅せる
56,650円(税込)
54,648円(税込)
54,648円(税込)
中世ヨーロッパでは背もたれに豪華な彫刻や装飾を施したハイバックチェアが王侯貴族の屋敷に多く取り入れられ、その名残かハイバックチェアは今現在でもエレガントでフォーマルなイメージがあります。リン・ハイバックチェアはオリエンタルな雰囲気で高級感がありつつも、抜けがあるデザインのため重い印象にはならず、程よい気品を演出することができます。
屋外空間で魅せる
耐久性に優れた特殊素材をラタンのように美しく編み込んだ屋外用チェア。ころんとした丸みのあるフォルムはオブジェのようにも見え、アジアンならではの非日常感を演出するのにぴったりなアイテムです。メンテンスの必要もほとんどなく、屋外に一年中設置したままで使用できる手軽さも魅力のひとつです。
アジアン風のダイニングチェアを使ったコーディネート実例
上記でご紹介したa.flatのダイニングチェアを実際にコーディネートした実例をご紹介します。今回はダイニングや書斎以外での装飾的な使い方に特化したコーディネートをピックアップしています。お部屋の一角にアジアンスタイルを取り入れたい、小さめのアイテムでお部屋をおしゃれに魅せたいという方はせひ参考にしてみてください。
リビングダイニング
リビングスペースとダイニングスペースの間の空間に、ダイニングェア2脚を壁に沿わすように並べています。ソファと同じラタン編みをチョイスし、更に赤いクッションを置くことでリビングとダイニングの繋がりや連続性を演出しています。
ソファやローテーブルなどロースタイルでまとめたリビングですが、カウンターチェアの高さがポイントとなり他の家具とのバランスを整えています。リビング家具と同じヒヤシンス素材でまとめたことで統一感も演出しています。
ベッドルーム
ベッドと対面するようにアームチェアを並べたアジアンリゾートホテルの一室のようなコーディネート。殺風景になりがちな寝室ですが、チェアを置くことでおしゃれな雰囲気を演出することができます。
ベッドの足元にオットマン代わりのベンチをコーディネートしています。こうしたスタイルは海外の高級ホテルなどでよく見られますが、寝室でも靴履きの欧米文化からきてると言われています。演出だけでなくカバーや服などの一時的な置き場所にするなど実用面でも役立てることができます。
書斎/テラス
お部屋の隅やコーナースペースは、収納など大型家具よりも椅子を置いた方が圧迫感がなく、ゆとりを演出することができます。おしゃれで余裕のあるインテリアコーディネートは日々の生活スタイルにも良い影響を与えるでしょう。
木の温もりを感じるウッドデッキにチェアと同じく丸い形のテーブルを合わせ、柔らかい雰囲気を演出しています。テラスにチェアがあるかないかによって全体のバランスや印象も大きく変わることが分かります。
まとめ
今回のコラムはいかがでしたでしょうか。テーブルでの食事やデスクでの作業など、ダイニングチェアは現代の生活の中で欠かせない実用的な家具ですが、少し視点を変えてみるとサイズやデザインの特性を活かして様々な使い方をすることができるのではないでしょうか。おしゃれなダイニングチェアがたくさん存在するので、座るだけでなくお気に入りのダイニングチェアをおしゃれに飾ってインテリアを楽しんでみましょう。