キッチンをサポートする便利アイテム
コンパクトで機能的なキッチンワゴン。引き出し面にあしらったルーバーデザインが、おしゃれな印象を与えてくれます。キッチンスペースに足りない収納力をサポートをしてくれる便利アイテムです。
≫キッチンワゴン特集はこちら
使いやすい高さ725mmの設計
料理で使用する鍋や調理器具などを、一時的に置いて置くこともできます。高さ725mmで女性の方も使いやすい設計です。(モデルは身長167cmの女性)
コンパクトで置きやすい幅600mm
キッチンワゴンは幅600mmとコンパクトなサイズ感のため、ちょっとしたスペースが有れば配置可能です。
自由に動かして快適なキッチンに
キャスター付きのため小回りがきいて簡単に移動できます。食器類やボトルなどを収納したり、料理を運ぶことも可能なキッチンワゴンで快適に作業してみては?
ルーバーデザインと抜け感が魅力
抜け感のあるスッキリとしたデザインに、ルーバーデザインが施されたお洒落なキッチンワゴンです。コンパクトなサイズ感や機能性だけでは無く、デザイン性も求める方に最適なワゴンです。
繊細なルーバーの凹凸感や陰影
ルーバーシリーズならではの陰影やグラデーションが楽しめます。光の明るさや角度によって、見るたびに異なる表情を魅せるデザインです。
≫ルーバーシリーズの魅力はこちら
ダークブラウン家具でキッチン収納を統一
ダークブラウンで統一された空間にキッチワゴンを配置すれば、さりげなくインテリア性を高めてくれます。落ち着いた色合いのダイニングスペースを、
フォレストグリーン・スタイルでコーディネートして、心地よい空間を実現してみましょう。(写真はキッチンワゴンと
レン・キッチンボード870の組み合わせ)
ダイニングに横付けできる高さ725mm
キッチンワゴンは、a.flatの
ダイニングテーブルシリーズと同じ高さに設計されています。そのため、脇に置いて使用すれば、ダイニングの天面をより広く使うことができます。ゲストが来られた時など、ゆったり食事を楽しみたい時にお薦めの配置です。(写真は
ムク・ダイニングテーブル1450との組み合わせ)
セカンドハウスでのくつろぎをサポート
湘南のセカンドハウスにハワイアンインテリアを取り入れて、大人の余裕と洗練されたリゾート感を演出。LDKでのくつろぎをサポートする、キッチンワゴンをレイアウトしました。
≫このコーディネート例の詳細を見る
LDKの空いたスペースで活躍
「LDK・隣の部屋・ベランダ」の3つスペースを、一つの大きな空間としてレイアウトしたコーディネート例。リビングとダイニングの境目に空いた空間を有効活用した配置です。
≫このコーディネート例の詳細を見る
仕事が捗るデスク+ワゴンの配置
1LDKのリビングから繋がる書斎のスペース。元々はリビングとは別の部屋でしたが、扉をリフォーム時に取ることで、狭くなりがちな書斎空間でも開放的な空間として演出。仕事が捗るワゴンや本棚を配置した点もポイントです。
≫このコーディネート例の詳細を見る
空いたスペースで活躍するサイズ感
一人暮らしの1LDKに配置したコーディネート例。幅600のコンパクトなサイズ感のため、空いたスペースに置きやすい設計です。キッチン内に収まらないアイテムや、リビング側に置いておきたい物などを収納して、生活しやすい空間を作ってみましょう。
≫1LDK(LD10畳)の事例を見る
ダイニングライフが充実するワゴン
ダイニングの片隅にレイアウトしたコーディネート例。キッチンワゴンは一つあるだけで、ダイニング周りを効率的に使えて快適に暮らせる魅力があります。インテリア性も損なわない、おしゃれなキッチンワゴンをプラスしてみては?
≫1LDK(LD10畳)の事例を見る
細かい食器やビン類を収納できる
キッチンワゴンは細かい食器類から、高さのあるビン類など、キッチン収納に収まらないものを簡易的に置いておける便利な家具です。
≫収納スペース内寸はこちら
コンパクトでも収納力が抜群
幅600mm、奥行き480mmでコンパクトながらも様々なキッチンアイテムを収納できます。
ルーバーを活かした取っ手デザイン
引き出しは下側の溝に指をかけて開くことができます。逆側からも引き出せる構造ですが、ストッパーで固定すれば片面使いも可能です。
細かいアイテムを収納できる引き出し
引き出しは深さ65mmです。カトラリーやコースター、ランチョンマットなど細かいアイテムを収納できます。引き出し内には、取り外し可能な仕切り板が2枚付属しています。
≫収納スペース内寸はこちら
アイテムに応じて仕切り板を外す
仕切り板を1枚外した状態。幅広のアイテムが収納可能になります。
細部までこだわったおしゃれな天板
天板と一体化した革紐巻きの持ち手、枠で囲まれたようなデザインなど細部にこだわった天板に仕上げました。手の掛けやすさを考慮した、天板の隙間もデザインのポイントです。
便利で握りやすい移動用の持ち手
移動に便利な持ち手が付いています。革紐を巻き、握りやすく工夫すると共に革を使い高級感を持たせています。
可動式の中段棚板 (4段階)
中段の棚板は4段階可動式です。食器や調理器具など収納する物の高さに合わせてお使い頂けます。また、棚板のフチには立ち上がりを設け、物が落ちにくい作りになっています。(写真は1段階目に設置した状態)
≫収納スペース内寸はこちら
小回りが利くキャスター付き
キャスター付きなので小回りがきいて移動も簡単です。4つ全てのキャスターにストッパーが付いているため、お好きな位置にしっかり固定できます。(写真はストッパーがOFFの状態)
ストッパーがONの状態
ワゴンの場所を固定して使う場合や、動かないように安定させたい場合はストッパーをONに。
斜め前のイメージ
幅600 / 奥行420 / 高さ725 ※単位は mm
正面のイメージ
幅600 / 奥行420 / 高さ725 ※単位は mm
横のイメージ
幅600 / 奥行420 / 高さ725 ※単位は mm
後ろのイメージ
幅600 / 奥行420 / 高さ725 ※単位は mm
横のイメージ(取っ手側)
幅600 / 奥行420 / 高さ725 ※単位は mm
斜め後ろのイメージ
幅600 / 奥行420 / 高さ725 ※単位は mm