部屋の片付け方にはコツがある!部屋別の片付けはどこから? ~おすすめの収納家具を紹介~

部屋の片付け方にはコツがある!部屋別の片付けはどこから? ~おすすめの収納家具を紹介~

家での時間を有意義に過ごしているうちに、少しずつ物が増えていったり、気付いたら散らかってしまっていたことはありませんか。このコラムは、そんな部屋を上手に片付ける方法や、片付けやすい家具の選び方をご紹介します。部屋毎に違う片付け方のコツと合わせて片付いた部屋の実例をご覧ください。

部屋の片付けはどこからどうやってする?上手な片付け方のコツ

部屋の片付けを上手く進めるには、事前の準備、片付ける場所や時間をはじめに決めることでスムーズに取り組むことができます。まずは、上手な片付け方のコツを見ていきましょう。

事前準備で部屋の片づけをスムーズにする

部屋を片付ける際、むやみにはじめるのではなく、道具の準備や環境を整えることで効率的に進められます。

ゴミ袋や紐・はさみの準備

まず、不要な物を捨てたり、整理したりする際に必要不可欠な道具を用意しましょう。事前に準備が整えば、効率的に部屋を片付けることができます。

好きな音楽でモチベーションを高める

好きな音楽を流してモチベーションを高めるのもおすすめです。音楽は片付けのテンポを整え、気分をリフレッシュさせる効果があります。

片付ける前の写真を撮っておく

部屋の片付けを始める前に、現状を写真に撮っておくことで、整理後の変化を比較でき、成果を実感しやすくなります。

片付ける場所と時間を決めておく

部屋の片付けを始める際には、まず片付ける場所と時間を決めることが大切です。集中力が高まり、効率的に作業を進めることができます。

キッチン・洗面台など整理しやすい場所からはじめる

キッチンや洗面台は、書類など細かな仕分けが必要なアイテムも無く整理しやすい場所のため、作業がスムーズに進みやすいでしょう。片付けのはじめに手を付ける場所としておすすめです。

作業時間を決めておくことで集中して取り組める

「リビングの本棚を30分で整理する」等と作業時間を具体的に決めることで、集中して作業に取り組むことができるでしょう。

期限を決めて片付けを先延ばしにしない

大がかりに片付ける際は、期限を決めておくのもポイント。例えば、週末の午前中にリビングを整理するといった具体的な期限を決めることで、目標に向かって効率的に作業を進めやすくなります。

使わないものは無理に片付けず手放す

部屋の片付けを始める際には、まず使わないものを手放すことが重要です。不要なアイテムを減らすことで、収納スペースを有効活用でき、整理整頓がしやすくなります。

長い期間使っていないものは捨てる

長い間手に取っていないアイテムは、思い切って手放す勇気を持ちましょう。残った物の整理がしやすくなり、スペースも有効活用できます。

まだ使えるものは人に譲る・フリマアプリに出品

まだ使えるものなら人に譲ったり、フリマアプリで出品するのも良いでしょう。自分にとっては不要なものでも、新たな価値を生み出すことができます。

家族のものには勝手に手を付けない

家族のものには勝手に触れず、それぞれが責任を持って整理することが重要です。お互いのプライバシーを尊重しながら、共有スペースはみんなで協力して整えましょう。

どうしても迷う時は保留用のボックスでキープ

不要なアイテムは迷いがちですが、保留用のボックスに一時的に保管し、後で見直すことで決断を容易にします。

部屋の片付けができない人の特徴・原因は?

この章では、部屋の片付けが苦手な人の特徴を見ていきましょう。物の定位置を決めていなかったり、必要以上に物を持っていて収納スペースが足りずに散らかりがちなど原因は多岐に渡ります。

部屋の片づけが苦手な人の特徴

部屋の片付けが苦手な人にはいくつかの共通点があります。物を捨てることに躊躇してしまったり、物の収集癖がある場合も。これらを自覚することで、片付け上手への第一歩となるはずです。

もったいないという気持ちがある

部屋の片付けが苦手な人に特に多いのが、「もったいない」という気持ち。使わない物や不要な物を捨てることに罪悪感を感じ、結果として物が溜まってしまいます。

物を集めるのが好き

物を集めるのが好きな人は、新しいアイテムを手に入れることに喜びを感じますが、それに伴い物が増え続け、収納スペースが足りなくなることがあります。

部屋の片付けが苦手な人のよくある悩み

部屋を片付けたい気持ちはあっても、実際にどこから手を付けるか悩んで先延ばしにしてしまったり、子育てや仕事に追われ片付けの時間が取れないなど悩む人も少なくありません。

どこから片付けていいかわからない

物が多すぎてどこから手をつけていいのかわからなかったり、一度片付けてもすぐに散らかってしまい、維持するのが難しいという悩みも。そんな人すぐに出し入れが行えるなど片付けやすい収納が良いでしょう。

片付ける時間がない

現実的に片付ける時間がない人も少なくありません。忙しい日常生活の中で、片付けを後回しにしてしまいがちなケースも多いでしょう。そんな人には片付けやすい環境づくりがポイントです。

部屋の片付けができない外的要因

部屋の片付けができないのは、外的要因が関係している場合もあります。収納スペースが不足していたり、物の大きさにあった適切な収納家具がないことも原因の一つです。使い勝手の良い収納家具があれば、物の定位置を決めやすく、片付けもしやすくなります。

収納する場所が決まっていない

物が定位置を持たずにあちこちに散らばってしまうと、片付ける際にどこに何をしまえばいいのか迷ってしまいがちです。小分けにできる収納棚などを取り入れて物の定位置を決めると良いでしょう。

収納するスペースが足りていない

収納スペースが不足していると、整理する場所が限られているため、物が増える一方でどうしても散らかりがちになります。スペースに合わせた収納を増やすことも考えましょう。

部屋を片付けるメリットと汚部屋のデメリット

部屋を片付けることには多くのメリットがあります。清潔な空間は心の安らぎをもたらし、日常生活がスムーズに。逆に、散らかった部屋はストレスの原因となり、探し物が増えて時間の無駄遣いにつながります。

快適な暮らしができる部屋を片付けるメリット

部屋を片付けることには、部屋がリラックスできる空間になったり、日常生活の効率化、さらに、整頓された部屋は来客時の印象も良く、多くのメリットがあります。

日常生活がスムーズになり時間が効率化できる

物が整然としている空間では、必要なものをすぐに見つけられるため時間の無駄が減ります。また、掃除がしやすくなることで、清潔な環境を保ちやすくなりストレスの軽減にもつながります。

無駄な買い物がなくなる

部屋を片付けることで、必要な物が一目でわかり、無駄な買い物を防げます。整理整頓された空間は、何を持っているのか把握しやすくなり、同じものを誤って購入するリスクを減らします。

部屋がリラックスできる場所になる

整理整頓された部屋では、心地よい環境がストレスを軽減し、リラックスした時間を過ごすことができます。毎日帰宅する自宅は癒しの空間にしたいですね。

生活の質を下げる片付けを怠るデメリット

散らかった部屋はストレスの原因となり、探し物が見つからないイライラや、友人を招けない恥ずかしさを感じさせます。また、ホコリやアレルゲンが溜まりやすく、健康にも悪影響を及ぼすことがあります。

使いたいものがすぐに見つからない

部屋が片付いていないと、必要なものを探すのに時間がかかります。物が見つからず、ストレスが溜まるだけでなく、日常生活の効率も大きく下がります。

カビやダニの発生など衛生面にもよくない

散らかった部屋はカビやダニの温床となりがちで、アレルギーの原因にもなります。定期的な掃除と整理整頓は、健康的な生活空間を保つために不可欠です。

イライラしたり落ち込みがちになりやすい

部屋が散らかっていると、心理的にもストレスを感じやすくなります。物があふれていると探し物が多くなり、それがイライラの原因に。また、気持ちを落ち込ませることもあり生活の質を下げる要因となります。

手順を踏めばスムーズに片付く!部屋の片付け方法4ステップ

この章では、基本的な片付け方の方法をステップ1~ステップ4に沿って紹介していきます。片付けのコツをつかめば、だれでも上手に片付けることができるはずです。

ステップ1:全て出して持っているものを把握する

まずは、全ての物を出して持っているものを把握しましょう。これは片付けの基本であり、どの部屋を片付ける際にも共通する第一歩です。何を持っているのかを明確にすることで、不要な物を見極めやすくなります。

クローゼットや棚の整理は広げるスペースを確保する

物を出す時、一目で確認できるようにするのがポイント。クローゼットや棚のものを出す時は事前に広いスペースを確保しましょう。

収納箱や引き出しの細かい物も出す

大きな物だけでなく、収納箱や引き出しの中の細かい物も例外ではありません。細かな物を整理することで新たな収納スペースが確保できる場合もあります。

ステップ2:「いるもの」と「いらないもの」に分ける

次は全てのアイテムを見渡し、「いるもの」と「いらないもの」をはっきり分けていきましょう。不要なアイテムは処分、または寄付することで、スペースを有効活用できます。

「いるもの」はカテゴリー・使う人を考えながら分ける

衣類、書類、雑貨など、同じ種類のアイテムを一箇所に集めます。次に、それらを使う人ごとにさらに整理することで、必要なものがすぐに見つかりやすくなります。

今の暮らしをベースに分けることがポイント

分ける作業を行う際には、今の暮らしを基準に考えることがポイントです。いつか使うかも、などを考えているとどんどんな物が増えてしまいます。

ステップ3:物を収納する

部屋の片付けで大切なのは、物を適切に収納することです。ステップ3では、分類したアイテムをそれぞれの場所に戻しましょう。使用頻度や取りやすさを考え収納することが大切です。

使用頻度に合わせて収納場所を決める

物を収納する際は使用頻度に合わせた場所選びが重要です。よく使うものは手の届きやすい場所に、あまり使わないものは高い棚や奥行きのある収納にしまいましょう。探し物をする時間も減らすことができます。

よく使うものは定位置を設ける

よく使うものは手の届きやすい場所に定位置を設けることも大切。これにより、必要な時にすぐに取り出せるだけでなく、使った後の片付けもスムーズになります。

ステップ4:片付けやすい部屋で習慣的に片付ける

一度片付いてもすぐに散らかってしまっては意味がありません。使い終わったらすぐに物を元の場所に戻す、定期的に不要なものを処分するなどの習慣を身につけることが大切です。

物の定位置を決めて使ったものは戻す

部屋を片付けやすい状態に保つためには、物の定位置を決めることが重要です。使ったものは必ず元の場所に戻す習慣をつけましょう。日々の片付けが習慣化されると、大掃除の際にも楽になります。

定期的に収納場所を見直す

物が増えがちなクローゼットや引き出しを定期的に整理し、不要なものは処分しましょう。可動式棚などの収納を選んでおけば、都度その時に合わせた収納がしやすくなります。

新しく物を買う時は収納場所を考えてから購入する

新しい物を購入する際には、その収納場所を事前に考えましょう。物を増やす前に、どこに収納するかを明確にしておくことで、無駄な買い物を防ぎ、部屋を常に整理整頓しやすい状態に保つことができます。

すっきり片付く部屋別の家具配置やおすすめ家具

ここからは、上手に片付けるための方法とおすすめの収納を部屋ごとに紹介します。リビングでは、多機能なテレビボードや本や小物をスッキリと収めるキャビネット、キッチンでは、食器や調理器具を整理しやすい引き出し式の棚など、それぞれの部屋に合った収納家具を選ぶことで快適な空間を維持できます。

物が増えやすい「リビング」で快適に過ごす片付け術

家の中で最も広い場所となるリビングは、人が集まる場所でもあるため物が増えがち。家具の配置を工夫しながら、広いスペースを活かしてテレビボードやシェルフを活用した収納家具を取り入れるのがおすすめです。

家具配置で部屋の見え方が変わるリビング

リビングをすっきりと片付いた部屋にするには、家具の配置がポイントです。ゆとりや余白を意識しながら、部屋の形に合わせて上手く収納アイテムを選びましょう。

部屋にゆとりや余白ができれば片付いて見える

ゆとりのある家具配置

生活動線を多く作り、ゆとりのある家具配置をしたリビング。家具の周りに余白があることで、すっきりしています。

ロースタイルの家具で開放感が広がり、縦長のリビングに奥行きを感じるレイアウトに仕上がっています。家具のサイズ感にもゆとりを感じますね。

フリースペースのある家具配置

部屋の角にコーナーソファを配置したリビング。ソファ前のフリースペースを広く確保しています。

大きな家具を壁に寄せて囲むことでメリハリのあるレイアウトに。片付ける場所が明確になりますね。

リビングを片付けられる家具配置のコツ

家具を1箇所にまとめる

統一感のある家具を選び、家具をなるべく1箇所にまとめることで、すっきりしたレイアウトになり、片付けもしやすくなります。

デッドスペースを活用する

部屋の角のような動線にならない場所を活用して、片付ける場所を分けて作ることで、寛ぎスペースを充実させたレイアウトが作れます。

片付けやすいリビングを叶える収納家具・テーブル選び

ソファやダイニングテーブルなど大きな家具が集結するリビングでは、テレビボードやローテーブルなどを活用した収納や、スペースに合わせて置きやすい汎用性がある収納がおすすめです。

配線周りをすっきり片付けるテレビボード

テレビボードは配線を隠せる収納機能付きのテレビボードがおすすめ。ケーブルボックスや配線穴が付いているモデルを選ぶと、余計なコードが目につかず、掃除もしやすくなります。また、リモコンやDVDなどの小物を整理できる引き出しや棚があると、リビングの片付けがさらに楽になります。

《テレビボード周りの収納を追加して片付けた例》

リビング周りの収納をルーバー・テレビボードに納めてすっきりとしたワンルームの実例。

引っ越し後、ルーバーデザインで統一したキャビネットを追加して充実した収納で片付いたお部屋に。

〜機能性充実のテレビボード〜

脚無しデザインによって、家具の高さを抑えて床の掃除も楽にしてくれます。

引き出しの中が2段に分かれた収納で、片付けがしやすいデザイン。

片手で簡単に開けられるフラップダウン式のガラス扉で片付けが楽に。

リバーシブルの引き出しは前後どちらからでも出し入れ可能。

暮らしをまとめて片付けやすいソファダイニング

寛ぎと食事をまとめたソファダイニングでは、間取りによっては空いたスペースができることもあり、他のスペースとして活用することができたり、収納スペースを充実させることもできます。同じ場所で過ごすことで、部屋が散らかりにくくもなりますね。

《ソファダイニングで片付いたお部屋の紹介》

片付いた広いリビングでは、配置を変えて寛ぎながら食事を楽しむことができます。

コーナーを活用してソファダイニングを作ることで、すっきりと片付いた空間にすることができます。

〜組み合わせ自由なソファダイニング用ソファバリエーション〜

スペースに合わせて拡張できるユニット収納

収納量やスペースに合わせて拡張できるユニット収納は、収納棚とテレビボードを含めて計10種類。単体使用はもちろん、組み合わせ次第で自分に合ったサイズやデザインの収納棚を作ったり、テレビボード横に置いて拡張したりと自由度の高い収納が可能です。

《ユニットキューブを拡張して片付けた例》

テレビボード収納にすっきりと片付けた例。

両サイドをユニット収納で拡張した例。

~自由に組み合わせ可能なキューブ収納シリーズ~

よく使うものを片付けるローテーブル

ガラス越しに見える収納部分をショーケースのように使うことで「魅せる収納」が実現するローテーブル。季節や気分に合わせてお気に入りのオブジェなどを入れることができます。飾り棚としての用途だけではなく、普段よく読む本やリモコンなどを収納する使い勝手の良い棚としても活用できます。

〜片付けやすいローテーブル紹介〜

収納棚の板を天板より奥に設計することで、収納した物が見えにくくなっています。

棚板は着脱式で高さが選べるため、よく使う物を置いたり、飾り棚としても楽しめます。

収納棚は2つのスペースに分かれているため、魅せる収納と隠す収納で片付けることが可能。

天板下の収納棚は4方向全てが抜けているため、どの方向からも物が出し入れ可能。

収納棚はつながっているため、ガラス越しに見える収納部分をショーケースのように使うことも可。

生活感が出やすい「キッチン・ダイニング」の片付け術

特に生活感が出やすいキッチンやダイニングでは、使いやすさと、見た目もスッキリとさせるための収納選びがポイントです。機能的でおしゃれな食器棚や収納力のあるテーブル選びに注目しましょう。

キッチン・ダイニングは見せる収納と隠す収納がポイント

キッチン・ダイニングの片付けでは、使い勝手も考慮した見せる収納と隠す収納のバランスが重要です。また、家具の高さや置く場所も工夫することですっきりと見せることができます。

家具の高さを抑えることで片付いて見える

一般的な72センチのダイニングテーブルよりも、5センチ低く、圧迫感を軽減したロースタイルダイニングに。

カウンタータイプは作業台としても使うことができ、調理家電を置いたり食器を収納できるすっきりしたキッチン収納。

ダイニング周りを片付けられる家具配置のコツ

カウンター付けダイニングテーブル

カウンターの高さに近いこともあり、キッチンからの料理が出しやすく、無駄の少ない動きによって散らかりにくく、片付けもしやすくなります。

リビング側に収納棚を置く

キッチン内が狭い場合や、良く使う物はリビング家具と統一感のあるデザインの収納棚を置いてすっきり片付けましょう。おしゃれな食器を見せながら片付けることもおすすめです。

お気に入りの食器等は飾りながら片付けてみる

キッチンで増えやすい食器には、様々なサイズや形の物があり、量が多い場合、綺麗にしまうのが意外と難しいこともあります。良く使う物とお気に入りの物を分けて、食器を飾ってみるのもおしゃれに片付ける方法ですね。

ダイニング周りが片付くキッチン収納・ダイニング家具選び

使い勝手の良さが重要なキッチンではよく使う食器や調理器具の取りやすさや整理のしやすさ、ダイニングテーブル周りは、引き出し付きのテーブルを選ぶことで、見た目にも美しく、使い勝手の良い空間を作り出せます。

引き出しが豊富な使い勝手の良いキッチン収納

キッチン収納は収納力や整理のしやすさがポイント。様々な種類の食器を収納しやすい引き出しの深さのバリエーションやレンジ・炊飯器なども置ける機能的なものがおすすめです。

上段の左側は観音扉、右側は片開きの扉。種類に分けながらたくさん収納できます。

引き出しの1段目は深さ80mm。カトラリーや箸置きなど細かいアイテムを収納可能です。(可動式の仕切り板2枚付属)

引き出しの2段目は深さ160mm。中サイズの調理器具、食料品などを収納可能です。(可動式の仕切り板2枚付属)

下段は開き扉。棚板は可動式(5段階)のため取り外したり、サイズに合わせた収納スペースを作ることができます。

スライド収納スペースには、炊飯器やポットなどのキッチン家電を格納可能。スライド式のため熱や蒸気なども安心です。

下段右下の引き出しは深さ240mmとゆとりがあるため、ボトルなど、高さのあるアイテムが収納可能です。(仕切り板1枚付属)

〜おしゃれに片付くキッチン収納バリエーション〜

限られた空間にフィットしやすい、コンパクトながらも収納力や機能性を兼ね備えたキッチンカウンタータイプ。

天板上のスペースには、キッチン家電を並べて配置可能。中身が見えないタイプの引き出しと観音扉の充実した収納力も魅力です。

天板上にはキッチン家電を並べたり、作業台としても使え、充実した収納力も魅力。スライド収納スペースには、炊飯器が置けます。

上段のガラス扉収納は「魅せる収納」として活用もでき、スライド収納スペースには、キッチン家電を格納可能。

上段のガラス扉収納は「魅せる収納」として活用もでき、下段の引き出しには細かいアイテムを、綺麗に整理整頓して収納できます。

食卓周りを片付けやすくするキッチンワゴン

スムーズな移動のキッチンワゴン

幅600のコンパクトなサイズ感のため、空いたスペースに置きやすい設計のキッチンワゴン。キャスター付きのため小回りがきいて簡単に移動できます。食器類やボトルなどを収納したり、料理を運ぶことも可能な食卓周りの片付けを楽にしてくれるアイテムです。

テーブルの上を片付ける棚板付きダイニングテーブル

ダイニングテーブルの上には、ついつい物を置きっぱなしにしてしまうため、天板下には本やリモコン、タブレットやノートPCなどが出し入れしやすい棚板で片付けがしやすくなります。よく使う物を置いておいたり、小さいお子様のいたずら防止にも役立ちますね。

~高さを変えられる脚付ダイニングテーブル~

通常のダイニングテーブルの高さと、かさ上げ材を外して3センチ低くして使うことも可能。

天板までの高さが670mmと低いダイニングテーブルは、ロースタイルに仕上がります。

天板の高さが640mmは、ソファと合わせることでソファダイニングとしてちょうどよい高さに。

使用しない時は小さくまとまる伸長式ダイニングテーブル

ライフスタイルに合わせて天板を伸長できる、エクステンション・ダイニングテーブルは、使用しない時は小さくまとまり、部屋を広く使うことができます。
来客時や家族構成の変化に応じて天板幅を変えられる機能性が魅力のダイニングテーブルです。

《エクステンションテーブルを使用した実例紹介》

普段は2人掛けとして使用することで、すっきりと見え、動線を広くとっています。

伸長して4人掛けにした時は、キューブスツールが椅子の代わりになります。

■エクステンションテーブルの伸長の仕方

天板の側面を手で抑えながら、もう片方の手で天板下の幕板を握って引き伸ばします。

天板下に収納されている伸長天板をゆっくりと取り出します。

伸長天板の側面にある突起部を天板の下に差し込み、幕板を押し戻します。

~サイズ豊富な伸長式テーブル~

リラックスできるホテルライクな「寝室」に仕上がる片付け術

寝室をホテルのようなリラックス空間にするには、まず不要なものを減らし、必要最小限のアイテムに絞ります。場所を大きく占めるベッドは動線を意識した配置も重要です。

コンパクトな寝室は動線と家具選びがポイント

コンパクトになりがちな寝室では、動線を意識した家具選びが重要です。ベッド周りには必要最低限のものを置き、通路は広く取ることで快適な空間を作り出します。

寝室は動線を確保することで片付いて見える

間取りや広さによってベッドのレイアウトは違いますが、快適に過ごせて片付いて見える寝室は、動線を確保することがとても重要になります。ベッドのレイアウトによって違う動線は以下のようになります。

広い壁に沿ってベッドを置くことで、まとまった動線をとることができます。

ベッドの両サイドを空けることで、どちらも通れる自由な動線をとることができます。

寝室を片付けられる家具配置のコツ

上記のように動線を確保することで、他の家具を置くこともできます。眠る前の時間を快適にするアイテムをしまったり、収納家具を置いて寝室を片付けられる家具配置のコツをご紹介します。

クローゼットに入らない洋服をしまうキャビネットを置くには、引き出しを開けて出し入れできるスペースを確保しましょう。

キャビネットの引き出しの長さ+人が横向きに入り込める幅が必要。しゃがんで取り出す時は最低でも700mm~の幅があると中身を取り出しやすくなります。

小物をしまったり、ベッドサイドにあると便利なサイドテーブルは、ベッドの高さに合わせて選ぶことですっきりと見え、使いやすくなります。

コト・ローベッドとの一体感にこだわったフォルム。ベッド周りをすっきり魅せるデザインと収納力を兼ね備えたベッドサイドテーブルです。

収納付きベッドでベッド下も収納に活用する

特にコンパクトな空間では、収納付きベッドがおすすめ。ベッド下のデッドスペースを有効活用し、リネン類や季節外の衣類を収納できます。

寝室をホテルライクに片付けてくれるベッド・収納家具選び

寝室の家具選びでは、収納付きベッドの他、ロースタイルで部屋全体を広く見せる効果もあります。また、大きく場所を取らないサイドテーブルも収納面、寝室のインテリア性を高めてくれます。

部屋をすっきりと見せるロータイプのベッド

高さが低いローベッドは、空間に開放感を生んで部屋を広く見せたり、視覚的に片付いて見えやすい効果があります。コンパクトな寝室も圧迫感なく快適に過ごせるでしょう。

~部屋を広く見せるローベッド~

チークの角材を組み上げたようなベッド。シンプルで洗練されたデザインが特徴で、脚無し・有りが選べます。

フレーム内にマットレスを落とし込み、より低く見せることで「ロースタイル」を実現する羽型フレームを採用。

サイドボードと同じ高さのヘッドボードは、お部屋をすっきり見せるだけではなく、枕元にスマホ、眼鏡などが置けて便利です。

コンパクトな寝室にも便利な収納力があるベッド

限られたスペースを有効活用するためには、収納機能付きのベッドがおすすめです。引き出しタイプでベッド下を収納スペースとして活用できたり、ヘッドボードに収納があるものを選ぶことで、見た目にもスッキリとしており、寝室を広く見せる効果もあります。

~収納棚付きのベッド~

ヘッドボードの収納と、ベッド下の引き出しで収納力が高いのが特徴。

ヘッドボードに収納があるベッド。棚の奥行きが広いv01(217cm)タイプはスマホを寝かせて置けます。

棚の奥行きが浅いv02(208cm)タイプはコンパクトな寝室にも置きやすいサイズです。

ベッド周りの小物を片付けやすいサイドテーブル

サイドテーブルは、ベッド周りをすっきりと片付けるために最適なアイテムの一つです。コンパクトながらも必要な物が置けるサイズを選び、引き出し付きのものを選ぶと、リモコンや読書灯、本などを目につかないように片付けることができます。

~ベッド周りが片付くサイドテーブル~

ベッド周りをすっきり魅せるデザインと収納力のベッドサイドテーブル。

アジアンリゾートを感じさせる格子デザインが魅力的でシャープなデザイン。

無垢材のベッドとも好相性で統一感のある寝室作りを楽しめます。

開放的な低いベッドとも好相性でロースタイルな寝室を楽しめます。

快適な生活を叶える「その他スペース」の片付け術

快適な生活空間を実現するためには、「その他スペース」の整理整頓も重要です。ランドリー周りや散らかりがちな子供のアイテム、衣類の収納などについて紹介します。

細々した「小物類」は見せる収納を取り入れる

細々とした小物類は散らかりがちですが、見せる収納を活用することで、おしゃれかつ機能的に片付けることができます。美しく整った空間は、日々の暮らしにも彩りを加えてくれるでしょう。

細かいものは仕切りでカテゴリー別に収納する

筆記用具や日用品の細々したものは透明な収納ボックスや仕切りが付いた引き出しを使い、カテゴリー別に小物を分けて収納すると、必要なものをすぐに見つけられます。

ウォールシェルフでおしゃれに収納する

ウォールシェルフを活用することで、スペースを有効活用しつつ、インテリアの一部として小物をディスプレイすることができます。日常的に使うアイテムも、取り出しやすい位置に配置することで、生活の利便性を高めますね。

「ランドリー・水回り」は限られたスペースを有効的に使う

快適な生活には清潔なランドリー・水回りが欠かせません。壁面を利用した吊り戸棚やコーナーラックなどの収納を取り入れて限られたスペースを最大限に活用しましょう。

ラックやカゴを活用してすっきりと収納する

ランドリー周りはタオル・衣類や洗剤など、数は多いですがカテゴリー分けがしやすいものでもあります。ラックやカゴを活用して種類や使う人別に分類することで日常生活が快適になります。

洗濯機上のスペースを上手く活用する

洗濯機上のスペースは、限られた場所を有効に使う絶好の機会です。ラックを活用し、洗剤や柔軟剤、バスタオルなどをスッキリと収納しましょう。デザイン性を兼ね備えたものを選べば、見た目にも美しく、使い勝手の良い洗濯スペースを作り出すことができます。

散らかりやすい「子ども・赤ちゃん」の収納は収納グッズを活用

子どもや赤ちゃんのいる家庭では、おもちゃや衣類が散らかりがちです。カラーボックスやおもちゃ箱、衣類を分けて収納できるチェストなど専用の収納箱を作ることで、お子様が自分で片付ける習慣も身につきます。

おもちゃはフタ付き収納がおすすめ

おもちゃはカラフルで形も様々なため、きれいに収納するのはなかなか難しいですね。フタ付きの収納ボックスであれば、おもちゃをサッと隠すことができ、見た目もスッキリします。

ファイルボックスやブックスタンドで仕切りを作る

絵本や学校の教科書は、ファイルボックスやブックスタンドを使って仕切りを作り、見やすく取り出しやすい状態に保ちましょう。子どもたちも自分の物の置き場所を覚えやすくなり、片付けの習慣を身につける手助けにもなります。

「クローゼット・衣類の収納」は日々の使いやすさを考える

クローゼットや衣類の収納では、頻繁に使うアイテムを手の届きやすい場所に配置することが大切です。また、季節ごとに衣類を入れ替えることで、スペースを有効活用できます。

来客時にも使えるハンガーラック

日常使いするアウターや衣類はハンガーラックを使って外に出して収納するのもおすすめです。カバー付きのものを選べば見た目もすっきりします。来客時にも活躍する便利なアイテムです。

帽子や鞄もかけやすいコートハンガー

帽子や鞄もすぐに取れるようなコートハンガーはスペースを取らず空間を圧迫しないため取り入れやすいでしょう。出かける前の準備をスムーズにし、帰宅後も手軽に片付けることができます。

【部屋別】参考になる片付け上手なインテリア実例

ここからは、収納アイテムなどを使って上手く片付けているお部屋の実例を場所別に紹介します。収納の選び方や家具の配置方法など、おしゃれで片付けやすい部屋作りの参考にしてください。

【リビング】の片付け上手なインテリア実例

テレビボード周りに収納をまとめたモダンなリビング

家族で落ち着くラグジュアリーモダンな戸建て・部屋作りを叶えたインテリア実例。グレーとダークブラウンで揃えた家具がスタイリッシュな中にも温かみを感じさせます。

この部屋の片付けポイント

テレビボードとキャビネットを同じデザインで揃えることで、統一感があり空間全体がまとまっています。打ち寄せる波から着想を得たルーバーデザインが魅力です。

関連メニュー

  • クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~

    クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~のページです。グレー特有の凛とした表情と澄み渡る空気感が、リラックスできる時間を演出してくれるクラウドグレー・スタイル。グレーに美しく染め上げたローソファや石のテーブルが主役のリビングです。様々な自然素材をベースにしたグレーの家具とファブリックを用いて、モダンで優し気な空間に。雲霞を想わせるような、色とりどりのグレーで作り上げたカラーコーディネートに包まれてリラックスできます。

生活動線が取りやすい配置で暮らしやすい二人暮らしのリビング

快適な二人暮らしにぴったりな2LDKのインテリア実例。LDKを二人の共通スペースにして、残りの2部屋をそれぞれの個室にしたり、寝室とワークスペースとして使ったりできるこだわりの空間です。

この部屋の片付けポイント

日々の暮らしやすさに注目して生活動線を考慮した家具レイアウト。頻繁に使う経路に被らないよう家具を配置した空間は無駄な動きが生まれず、綺麗な空間を保ちやすいでしょう。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】ブラウン×ブルーが彩る理想の二人暮らし・2LDKレイアウト
    【インテリア実例】ブラウン×ブルーが彩る理想の二人暮らし・2LDKレイアウト

    こちらは2LDKでの快適な二人暮らしを叶えた実例特集です。2LDKは、個々のプライベート空間を大切にしながら、二人の共有スペースも広く確保できる間取り・レイアウトが組めます。また、二人の時間を豊かなものにするために、お互いの好みを尊重し合いながら家具やカラーを選ぶのもポイントの一つ。木の家具やブラウン×ブルーのインテリア、ビビットカラーもこの実例ではポイントに。二人で快適に暮らすコツをたくさんご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

ソファダイニングで空間をまとめた一人暮らしのリビング

1LDKの間取りで、プライベートと仕事、友人との時間を快適に過ごせるよう家具選びやレイアウトにこだわった、一人暮らしの女性のインテリア実例。パープルが映えるラグジュアリーなコーディネートです。

この部屋の片付けポイント

リビング家具とダイニング家具を一つのスペースにまとめる、L字のコーナーソファ+テーブルを主役にしたことでリビング周りに余裕が生まれ、すっきりとした空間です。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】人が集まる一人暮らし女性の1LDK~仕事ができる×人が集まれる部屋作り~
    【インテリア実例】人が集まる一人暮らし女性の1LDK~仕事ができる×人が集まれる部屋作り~

    1LDKでの一人暮らしは人が集まれる家、家で仕事ができる家など、様々な過ごし方が可能です。こちらのコラムでは、一人暮らし女性の方がプライベートと仕事、友人との時間を快適に過ごせる家具選び・レイアウトにこだわったインテリア実例をご紹介。女性の一人暮らしだから可能な、自分が大好きな家具のテイストや色に合わせて内装を選ぶことで、落ち着きと華やかさがある部屋に。マルチに暮らせるソファダイニング(コーナーソファ)を主役に、パープル×グレー×ダークブラウンでカラーコーディネートした、女性ならではの部屋作りを是非ご覧ください。

ロースタイルですっきり見えるリビング

広々とした1LDKの空間を、ロースタイルの家具とブラウンカラーで彩ったインテリア実例です。一人暮らしでは贅沢な広さの間取りで、段差のあるサンクンリビングをおしゃれなブラウンカラーで統一したコーディネート。

この部屋の片付けポイント

階段状に下がったサンクンリビングでは、低い床面にロースタイル家具を置くことで、より高さを抑えた開放的な空間が演出できます。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】開放的なロースタイルリビングに調和するワンカラーコーデ
    【インテリア実例】開放的なロースタイルリビングに調和するワンカラーコーデ

    部屋作りの際は開放感のあるロースタイルなリビングに仕上げたいという方は多いのではないでしょうか。広く見える部屋づくりを叶えるには、ロースタイルの家具選びや段差を活かしたサンクンリビングのレイアウト、ワンカラーでまとめて視覚的に広く見せることが重要になります。開放的なロースタイルリビングを生み出すポイントを実際のお客様宅実例をふまえてご紹介します。

【ダイニング・キッチン】の片付け上手なインテリア実例

ダイニング横にも映えるおしゃれなキッチン収納

高級感や大人っぽい部屋づくりを楽しめる、ダークブラウンのカラーでコーディネートしたインテリア。ダイニングとも統一感のあるキッチン収納はインテリア性も損ねません。

この部屋の片付けポイント

無垢材から無数の溝を削り出し、丁寧に加工した縦ラインのデザインが特徴的なキッチン収納。生活感がでがちなキッチンアイテムを洗練された雰囲気に見せてくれます。

関連メニュー

  • ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~

    ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~のページです。木々の温もりやリラックス感を楽しめる、ウッドブラウン・スタイルのリビングコーディネート。無垢材の曲線アームが美しいハイバックソファや、ローテーブルを配置したリビングです。ナチュラルな床色にオフホワイトのソファカバーで合わせた、シンプルなコーディネートが魅力です。茶色のクッションを複数使いしてグラデーションを作りアクセントを付けました。

フレキシブルなキッチンワゴンを使ったダイニング

ハワイアンインテリアを取り入れて、大人の余裕と洗練されたリゾート感を演出したインテリア実例。海を感じる爽やかな色合いと自然素材の家具が、日常から解放される特別なセカンドハウスの空間です。

この部屋の片付けポイント

キャスター付きで小回りが利くキッチンワゴンは、キッチン、ダイニングスペースと様々な場所で活躍。テーブルの横に付ければ、食事中に物を置くスペースとしても便利です。

関連メニュー

来客に合わせてスペースを確保できる伸長式テーブルのダイニング

スローライフ×大人のモダンリゾートを叶えた二人暮らしのインテリア実例。落ち着いたグレーの床色やブラウンの建具とも調和した、ゆったりとスペースをとった家具選び・配置がポイントです。

この部屋の片付けポイント

2人掛け→4人掛けに伸長できるテーブルは、来客に応じて変更可能。普段は2人掛けサイズにしておくことで、ゆとりのある生活動線が確保できます。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】大人のスローライフな暮らし~海を臨むモダンリゾートなお部屋~
    【インテリア実例】大人のスローライフな暮らし~海を臨むモダンリゾートなお部屋~

    海が臨める2LDKのマンションで、大人のスローライフな暮らしを叶えたインテリア実例をご紹介します。グレーの内装の雰囲気に合わせて選んだ、グレー×パープルのコーディネート。洗練された大人っぽいリゾートモダンテイストが光る、二人暮らしのお部屋をご覧ください。リゾートモダンなスローライフは、忙しい日常から離れてゆったりとした時間を大切にする生活スタイルとしておすすめです。

収納付きローダイニングですっきりと見せるダイニング

ブルーを基調とした爽やかなリゾートスタイルのインテリア実例。開放的な白いお部屋をベースに、家具は温もりある無垢材タイプで統一し、海を感じるブルーのファブリックが西海岸のビーチにいるかのような空間です。

この部屋の片付けポイント

高さ69cmのやや低めのダイニングテーブルと、背無しベンチによって全体的な高さを抑えることで、すっきりとした印象に。テーブル下の棚も収納に活躍します。

関連メニュー

  • ブルーのインテリアの魅力『34部屋のインテリアコーディネート実例付き』
    ブルーのインテリアの魅力『34部屋のインテリアコーディネート実例付き』

    海や空をイメージさせるブルーのインテリア。開放感がある爽やかな装いは、リラックス感の溢れる空間を演出してくれます。ネイビー・ターコイズブルー・アクアブルーなど様々なブルーでコーディネートした沢山の実例や、ブルーのインテリアが暮らしにもたらしてくれる効果、ブルーのインテリアコーディネートを行う際のポイントを紹介しています。

【寝室】の片付け上手なインテリア実例

ローベッドですっきりと開放感のある寝室

アースカラーの内装に合わせて、穏やかな空気感を演出した優しいグレーが奏でるモダンなベッドルーム。グレーの持つ洗練された雰囲気と心が落ち着く寝室作りが魅力的です。

この部屋の片付けポイント

開放的なローベッドサイドには、専用のサイドテーブルを設置。コンパクトながらも収納力があり、ベッド周りを片付けることができます。

関連メニュー

  • アースカラーで作る内装や景観と調和したインテリアコーデ~横浜タワーマンション実例~
    アースカラーで作る内装や景観と調和したインテリアコーデ~横浜タワーマンション実例~

    横浜の新築タワーマンションでの素敵なひと時を過ごす部屋作りにて、内装や景観に合わせた家具選びをご紹介。新築マンションの内装や横浜の街並みに調和するアースカラーでコーディネートし、自然由来の色によって心地良い空間が広がっています。暮らし方に合わせた家具レイアウトを楽しむこともできるテーマに合わせたお部屋作りのポイントもご紹介しています。素材の風合いやデザイン、絶妙なカラーコーディネートを駆使して、完璧な空間を実現したお部屋を是非お楽しみ下さい。

収納付きベッドでコンパクトな空間をすっきりさせた寝室

一戸建てのアーバンリゾートなインテリア実例。コンクリート打ちっぱなしの特徴的な雰囲気を活かし、都会的でリラックス感もあるコーディネートです。

この部屋の片付けポイント

ベッド下の引き出し収納に加え、ヘッドボードにもスマホやティッシュ、本などを収納できるスペースを持ち合わせたベッドコンパクトな寝室に最適です。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】かっこいいミニ戸建ての一人暮らしを実現~アーバンリゾートな一戸建て~
    【インテリア実例】かっこいいミニ戸建ての一人暮らしを実現~アーバンリゾートな一戸建て~

    一人暮らし男性×内装がかっこいいミニ戸建ての実例特集。二階リビングダイニング・一階寝室の戸建てを、寛ぎのあるリゾートモダンに仕上げたコーディネート実例を紹介します。コンクリート打ちっぱなしのかっこいい戸建てで、男性らしいミニ戸建てを実現されています。戸建ては部屋数が多く、空間作りで悩むことが多いですが、このおしゃれな一人暮らし×一戸建ての実例を参考にしながら、自宅のレイアウトやコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

ドレッサーを置いたラグジュアリーな寝室

女性の一人暮らしをイメージした、ラグジュアリーなコーディネートのインテリア実例。ダークブラウンやパープルの落ち着いた色が上品でリラックスできる寝室を演出しています。

この部屋の片付けポイント

置くだけでも様になるおしゃれなドレッサーは、収納力も抜群。高さに変化を付け背の高い化粧水なども収納しやすく、見た目と機能面も優れています。

関連メニュー

ハンガーラックで身支度が整えやすい寝室

穏やかな雰囲気を演出するナチュラルグレーでコーディネートした寝室。身支度する場所であることも多い寝室には使い勝手の良いハンガーラックを置き、ベッドはロースタイルで開放的に見せています。

この部屋の片付けポイント

ハンガーラック専用のカバーを付ければとたんに生活感を隠すことができ、片付いた空間に。衣類を埃から守ることもできます。

関連メニュー

  • クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~

    クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~のページです。グレー特有の凛とした表情と澄み渡る空気感が、リラックスできる時間を演出してくれるクラウドグレー・スタイル。グレーに美しく染め上げたローソファや石のテーブルが主役のリビングです。様々な自然素材をベースにしたグレーの家具とファブリックを用いて、モダンで優し気な空間に。雲霞を想わせるような、色とりどりのグレーで作り上げたカラーコーディネートに包まれてリラックスできます。

片付いた部屋のおしゃれなインテリアを叶える3Dシミュレーション

a.flatでは、ご自宅の間取りに合わせてインテリアコーディネートをお試しできる3Dシミュレーションをご用意しています。お手持ちの家具をシミュレーションに取り入れてイメージすることもできるため、片付けやすい部屋作りに必要な家具配置の見直しや収納家具の追加も検討しやすいです。

3Dで片付けやすい部屋をレイアウトする

3Dコーディネートシステムでは家具の大きさやレイアウトを簡単に変更することができます。自宅の間取りに合わせた収納選びやすっきりと片付いて見える家具配置をシミュレーションしてみましょう。

3Dコーディネートサービスの流れ

【Step-1】
お客様のご自宅の間取りを取り込むことができるため、実際の部屋のサイズの枠取りを作ります。

【Step-2】
お手持ちの家具や気になる家具を人型を使って動線を確認しながらレイアウトしてみましょう。

【Step-3】
お好みのカラーコーディネートをしたり、インテリアをプラスしてみましょう。

【Step-4】
鳥の目線で、部屋全体のバランスを見ることができ、家具のサイズ感を確認できます。

【Step-5】
部屋に入った時の人目線では、家具の高さや圧迫感などを確認することができます。

【Step-6】
実際のお部屋の完成です。実際の雰囲気をリアルに作れる3Dシミュレーションをぜひお試しください。

関連メニュー

  • 3D家具配置・インテリアのシミュレーション「マイルーム3D」

    3D家具配置・インテリアのシミュレーション「マイルーム3D」のページです。お気に入りの家具・インテリアをお部屋にレイアウトして無料で3Dシミュレーションをする事ができます。ご購入の際に気になる家具のサイズやお部屋の雰囲気をイメージするのに役立てて下さい。また、a.flatではマイルームを使ってお客様のインテリアコーディネートをサポートするサービスもご用意しております。

  • インテリアコーディネートの無料相談・依頼
    インテリアコーディネートの無料相談・依頼

    お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店(グランフロント北館)に相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。

片付けやすい部屋のコーディネートが相談できるa.flatの店舗一覧

a.flatの店舗では片付けに最適な収納家具を豊富に展示しています。また、3Dシミュレーションを使ってスタッフがすっきり見せる使いやすいお部屋のレイアウト相談も承りますので、お気軽にご来店下さい。

a.flat目黒通り本店
〒152-0031
東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜、木曜(祝日を除く)

a.flat新宿店
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-8
ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜、水曜(祝日を除く)

a.flat大阪梅田店
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜

まとめ:上手な収納を取り入れて片付いた部屋で快適に暮らす

部屋の片付けは収納家具を上手に活用することで、スペースを有効に使い、見た目もスッキリとさせることができます。それぞれの場所に最適な収納家具を取り入れて、快適な生活空間を実現しましょう。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.