自宅での過ごし方と言えば、ソファで寛いだり食事を楽しんだりと室内で過ごす方が多いと思いますが、ベランダやバルコニーで過ごす時間を充実させることで寛ぎの幅が広がります。一歩屋外に出て太陽の光や風、季節の移り変わりを肌で感じながら寛ぐことが出来たら
、より一層心が豊かになれる満たされた時間を過ごせるはず。
今回は屋外で過ごす為の、ガーデンテーブル・ソファ等の屋外用家具を紹介いたします。屋外での過ごし方に合わせた屋外用家具の選び方や過酷な環境に適した耐久性の見極め方など、是非参考にされてみて下さい。
五感を満たす ベランダやバルコニーで過ごす魅力
自宅のプライベートさと外出先のオープンな雰囲気を併せ持つベランダやバルコニー。光や風などの自然を感じられるだけでなく、新鮮な空気の中で時間の移ろいを感じられる場所でもあり、自宅の中でも特別な空間です。
そのようなリフレッシュ出来るベランダ・バルコニーやテラスが自宅にあれば、リゾートで過ごすような贅沢なひとときを手軽に普段の暮らしの中に取り入れることが出来ます。
ベランダ・バルコニーに屋外用家具があることのメリット
■室内と屋外が繋がって見えて空間が広々見える
室内と屋外の家具に統一感を持たせることで、まるで屋外までお部屋が繋がったように見え、開放的で広々とした雰囲気を演出することが出来ます。
■室内が狭くても屋外に家具を置くことで補える
室内がワンルーム等の限られた広さしかなく、ダイニングセットやソファが置けない時にも屋外に取り入れることで、暮らしの幅を広げることが出来ます。
- 食べる・集う・寛ぐ - 目的に合わせた屋外用家具
一概に自然を感じながらバルコニーやテラスで過ごすと言っても、どのような楽しみ方をするかは人それぞれです。ダイニングで食事を楽しんだり、ソファを囲んで家族や友人と寛いだり、ラウンジチェアで読書などリラックスタイムを過ごしたり。それぞれのスタイルに合うa.flatの屋外用家具のおすすめの組み合わせを紹介します。
【食べる・集う】屋外用ガーデンテーブル
屋外では食事をメインに楽しみたいという方には、ガーデンテーブル&チェアのスタイルがおすすめです。普段通りの食事もフレッシュな空気の中で食べれば格別の美味しさに。心地良い日差しの下でモーニングやランチを楽しんでも良いですし、夜はキャンドルを焚いて普段と違うロマンチックなディナーを過ごしても良いですね。
■ガーデンテーブルのスタイルにおすすめな屋外用家具-1
チェアにも様々な種類がある為、自分好みのデザイン・座り心地を選ぶことでリラックスすることが出来ます。また屋外で過ごす時間が長い場合は、アーム付きのチェアを選ぶと更に寛ぎ感が増す為おすすめです。
■ガーデンテーブルのスタイルにおすすめな屋外用家具-2
ガーデンテーブルの天板はプレート・カップなどは問題なく置けますが、ワイングラス等の背の高いグラスなどを頻繁に使用する方はガラス天板をプラスすると更に安定感が増して食事がしやすくなります。
■ガーデンテーブルのスタイルにおすすめな屋外用家具-3
ガーデンテーブルも円形と四角形がある為、お好みの形を選びましょう。またチェアで揃えるだけでなく、ダイニングベンチを取り入れれば沢山の人で食事を楽しむことが出来ますね。
おすすめコラム
-
【ガーデンテーブル&チェア特集】いつもの食事が特別になる セカンドダイニング
日常に特別感を与えてくれるセカンドダイニングの存在。ガーデンテーブルとチェアをバルコニーやテラスにプラスして、自宅で過ごす楽しみを増やしてみてはいかがでしょうか。屋外用の家具を選ぶ時のポイントや、高品質でおしゃれなガーデンテーブル・チェアなどをご紹介しています。
ガーデンテーブルスタイルのベランダ・バルコニー実例
ガーデン・テーブル 700
都会の中心に佇むマンションのベランダに、ガーデンテーブルとチェアセットを取り入れた実例。都心でも自然を感じられるよう観葉植物やグリーンのクッションを取り入れて安らぎ感を演出しました。また、チェアはゆったりと寛げるガーデンラウンジチェアをセレクト。アームにもたれてのんびりとした時間を過ごせます。
おすすめコラム
-
目黒川沿いの自然を取り入れた 瑞々しいグリーンの3LDKインテリアコーディネート
目黒川沿いに佇む3LDKのマンションのインテリアコーディネート実例です。川沿いの爽やかな風が流れる開放的な3LDKならではの家具レイアウトや、統一感のあるグリーンのカラーコーディネートにこだわっています。リラックスムード溢れるグリーンの配色で、都会のマンションでも自然を感じながら穏やかな時間が過ごせる空間に仕上げています。
ガーデン・テーブル 700
マンション1Fのバルコニー部分にゆったり寛げる屋外用のガーデンテーブルとチェアをレイアウトした実例。温もりを感じるリビングからシームレスに繋がるバルコニーで、お酒を楽しんだり読書をするなど自分だけの時間を楽しめます。自宅勤務の方は屋外の爽やかな空気感に包まれながら、仕事を行うこともできます。
おすすめコラム
-
木の温もりを感じる無垢材家具の選び方とインテリアコーディネート
木の温もりを感じる無垢材家具の選び方とインテリアコーディネートをご紹介します。世界に一つだけの木目や風合いを感じることのできる無垢材家具は、その魅力を引き立たせることで使う度に愛着が沸き、永くご愛用頂けるお気に入りの家具として育てることができます。そんな心安らぐ無垢材家具とインテリアコーディネートのポイントをご覧ください。
ガーデン・テーブルv02 650【販売終了】
オーシャンフロントという贅沢なロケーションのバルコニーで、爽やかな海風に吹かれながら食事を楽しむことができるガーデンテーブルとチェアセットの実例。アーム付きのチェアでゆったり寛げます。また、チェアクッションをブルー・グリーンで1脚づつ変えて空間のアクセントにした点もポイントです。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】海と空が見える千葉 鴨川の別荘コーディネート
自然が豊かな別荘地・千葉 鴨川にピッタリなインテリアコーディネートをご紹介致します。太平洋の壮大な海と空が広がる鴨川の魅力を最大限に活かした家具選びやインテリアコーディネート。別荘の中でも大自然を感じてゆっくりした時間を過ごす事が出来ます。千葉 鴨川の別荘の実例インテリアコーディネートを交えながらご提案致しますので、是非参考にされてみてください。
ガーデン・ダイニングテーブル 900×900
都会の喧騒から離れた海風を感じるロケーションのテラスに、屋外用のダイニングテーブルとチェアを配置。情緒的な空気感を堪能しながら、心と身体をリラックスさせてくれるようなスペースで過ごせます。また、食事やお茶をするだけでなく、自宅で仕事をしている方は気分転換に作業を行える場所としても活用できるでしょう。
【食べる・寛ぐ】屋外用ソファ
自宅に広々としたスペースのベランダ・バルコニーがあり、屋外で自然の光や風に包まれながらゆったりと寛げるアウトドアリビングのある暮らしを叶えたいという方には、ガーデンソファ&ローテーブルのスタイルがおすすめです。休日には友人を招いて賑やかにBBQやパーティーを楽しんでも良いですね。
■ソファのスタイルにおすすめな屋外用家具-1
2~3名がゆったりと寛げる2.5人掛けのソファと、ソファに繋げて脚を伸ばしたり離して1~2人掛け用のソファとしてもお使い頂けるオットマンのセットは来客があった際にも大人数で寛げるおすすめの組み合わせです。
■ソファのスタイルにおすすめな屋外用家具-2
広さに限りがあるものの、しっかりと寛ぎたいという方におすすめなのが2人掛けのラウンジチェア。貝のような美しい曲線を描く、リゾート感あふれる佇まいが魅力でローテーブルも円形を選ぶことで統一感のある空間に。
■ソファのスタイルにおすすめな屋外用家具-3
幅1400 / 奥行750mm のコンパクトなガーデンソファを中心に置けば、都心のバルコニーやベランダでも屋外での爽やかな暮らしを実現できます。スペースに応じてオットマンなどを追加してみましょう。
■ソファのスタイルにおすすめな屋外用家具-4
マンションのベランダやバルコニーなど、更にコンパクトな屋外空間でソファスタイルを取り入れたい時は、幅1100mmのベンチタイプがお薦めです。スリムなテーブルも置けば快適な屋外生活が待っています。
おすすめコラム
-
【屋外用ソファ特集】自然光の下で極上のリラックスタイム 屋外用ソファのある暮らし
自宅のバルコニー・庭などに屋外用ソファを置くだけで、特別なアウトドアリビングのある暮らしを楽しむことができます。そのような屋外用ソファを選ぶ際のポイントやバルコニーなどの広さに対して何名掛けのソファが置けるかの目安等もご紹介しています。
ソファスタイルのベランダ・バルコニー・テラス実例
ガーデン・コンパクトソファ(右アーム+左アーム+ベンチ)
とても開放感のある海と空が爽やかな空間に、ガーデン・コンパクトソファをL字に配置。海からの風を感じながら、大人数で心地よく過ごせるスペースを実現できます。広さのあるテラスやバルコニーをお持ちの方に最適な組み合わせで、非日常のあるリゾートのような暮らしを楽しめるでしょう。
おすすめメニュー
-
アイランドブルースタイル~透きとおる碧がそよぐ~
アイランドブルースタイル~透きとおる碧がそよぐ~のページです。明るく澄みわたる、碧のかがやき。どこまでも、いづまでもつづく、爽やかな透明感が、心と身体をゆったりとつつみ込みます。気持ちにうるおい、アイランドブルー・スタイル。
ガーデン・コンパクトソファ(右アーム+オットマン)
海沿いの落ち行く夕日を眺めながら、幻想的な時間を味わえるような空間にガーデン・コンパクトソファをすっきりとレイアウト。片アームにオットマンをプラスした、カウチ仕様のような組み合わせにすることで、2-3人で過ごしたり、1人でゆったりと脚を伸ばしながら寛げる極上の時間も充実します。
おすすめコラム
-
a.flatスタイル × 沖縄のブルー ~透きとおった碧の世界が広がるインテリアコーディネート~
a.flatの「アイランドブルー・スタイル」は透きとおった碧色の海や空がどこまでも広がる、沖縄のような潤い感のある自然のロケーションをイメージしたインテリアスタイルです。ターコイズブルーやエメラルドグリーンのインテリアコーディネート、帆船をモチーフにした家具シリーズなどで、ご自宅を沖縄の透明感があるリゾート空間へいざなってくれるでしょう。
ガーデン・ソファ 1人掛け
1人掛けの屋外用ソファを対面に配置し、中央にゆったりサイズのローテーブルを取り入れたリゾートホテルのような高級感溢れるテラスのコーディネート実例。テラスに備えられたベンチには、屋外用のクッションを置いてアクセントカラーをプラスし、華やかな雰囲気を演出しました。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】憧れのアジアンリゾート空間を再現した新築一戸建てのインテリアコーディネート
憧れのアジアンリゾート空間を再現した新築一戸建てに住みたい。そんな理想の新築一戸建て作りを実現するためには、インテリアコンセプトやそのスタイルに合った壁面、床材選び、家具やインテリアなど多くの大切なポイントを考えていく必要があります。今回はそんな素敵な理想の新築一戸建て作りを実現するためのお話と、魅力的なアジアンリゾートを感じるインテリアコーディネートを素敵な実例に合わせてご紹介させて頂きます。
ガーデン・ソファ 2人掛け
広々としたウッドデッキのベランダに2.5人掛けのソファとローテーブルを取り入れた実例。外壁の淡いオレンジ色の壁とソファに置いたクッションのアクセントカラーが調和した心地良い空間です。室内のインテリアと同様に、ベランダ・バルコニーにも観葉植物を飾るとおしゃれで自然の安らぎを感じられる雰囲気に仕上がります。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】模様替えがしやすい女性一人暮らしのインテリアコーディネート
気分転換をされたくてインテリアの模様替えをする方は多いのではないでしょうか。例えば、女性の一人暮らしだと模様替えで家具の配置を変えるのはかなり手間がかかります。今回の実例では家具の配置はそのままでも簡単に部屋のインテリアで模様替えが出来るようにコーディネートされた女性の一人暮らし実例をご紹介します。
ガーデン・コンパクトソファ(左アーム+左アーム)
深緑に囲まれたウッドデッキのテラスに、ガーデン・コンパクトソファの左アームを2台繋げて配置した実例。スタイリッシュなデザインの建物とガーデンソファの直線的なデザインがマッチし、洗練された雰囲気を漂わせます。また、緑溢れる風景と調和するフレッシュなグリーンのクッションがおしゃれですね。
おすすめメニュー
-
アイランドカラーズスタイル~うつろう時に満たされる~
アイランドカラーズスタイル~うつろう時に満たされる~のページです。やわらなかな波の音、かろやかな椰子の葉ずれ。ほのかな潮の香りにまじる、朝露の光。また新しいストーリーの始まりを予感させる、安らかな空気感。
【寛ぐ】屋外用ラウンジャー
屋外の空間では食事をするというより、読書をしたり日光浴をしたりと、とにかくのんびりとしたリラックスタイムを過ごしたいという方におすすめなのがガーデンラウンジャーのスタイルです。まるでリゾートホテルのプールサイドやビーチで寛ぐように、寝そべりながら贅沢な時間を過ごすことが出来ます。
■ラウンジャーのスタイルにおすすめな屋外用家具
リクライニング式のラウンジャーは寛ぎ方に合わせて角度を変えてお使い頂けます。寝そべったままの姿勢でドリンクなどを手元に置けるサイドテーブル+ガラス天板があれば更に寛ぎ感も増すはず。ラウンジャーとサイドテーブルはお揃いのデザインの為、一体感のあるコーディネートを楽しむことが出来ます。
ラウンジャースタイルのベランダ・バルコニー実例
ガーデン・ラウンジャー
プール付きのラグジュアリーなテラスにガーデンラウンジャーを取り入れた実例。プールで遊び疲れたらラウンジャーに寝そべって極上のリラックスタイムを過ごすことが出来ます。お昼寝をする時には枕の代わりにもなるクッションにはレッドをセレクトして、非日常感や特別感のある雰囲気に仕上げました。
おすすめメニュー
-
サンセットレッドスタイル~瞬間を切り取った贅沢~
サンセットレッドスタイル~瞬間を切り取った贅沢~のページです。リゾートに醍醐味であるサンセットの光景は、すべてが琥珀色への移り変っていく瞬間です。ノスタルジックで、温もりある風合いを表現しました。時の移ろい、サンセットレッド・スタイル。
ガーデン・ラウンジャー
海と繋がるインフィニティプールのあるおしゃれなウッドテラスにガーデンラウンジャーを取り入れた実例です。瑞々しいブルーのクッションが海沿いの爽快さを引き立てるアクセントに。ラウンジャーをフラットまで倒せば、空を見上げながら非日常感のあるリラックスタイムをお過ごしいただけます。
おすすめメニュー
-
アイランドカラーズスタイル~うつろう時に満たされる~
アイランドカラーズスタイル~うつろう時に満たされる~のページです。やわらなかな波の音、かろやかな椰子の葉ずれ。ほのかな潮の香りにまじる、朝露の光。また新しいストーリーの始まりを予感させる、安らかな空気感。
【寛ぐ・集う】屋外用 コンパクトチェアセット
自宅のベランダ・バルコニーに広いスペースを取ることは出来ないけど、屋外での開放的な寛ぎや非日常的な時間を実現させたいという方へはチェア+スツール兼テーブルのコンパクトセットがおすすめです。特にチェアはスタッキング(重ねて)収納出来るデザインを選べば場所を取らず、屋外用家具を使用しない時は洗濯干しスペースもしっかりと確保することが出来ます。
■コンパクトチェアセットのスタイルにおすすめな屋外用家具-1
4脚までスタッキング収納が可能なチェア。アームレスのデザインで更にすっきりとした印象に仕上がります。また、テーブルはサイドテーブルとしても使えて、時にはチェアにもなる便利な2wayデザインです。
■コンパクトチェアセットのスタイルにおすすめな屋外用家具-2
こちらも4脚までスタッキング収納が可能なチェア。開放感のあるデザインですがアーム付きで奥行きもゆったりとしている為、寛ぎ感のある座り心地です。こちらもテーブルにはコンパクトなサイドテーブルをセレクト。使用しない時はチェアの座面にサイドテーブルを乗せておけば、狭い空間でもすっきり収納することが出来ます。
コンパクトチェアセットのベランダ・バルコニー実例
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】海の魅力溢れる開放的なインテリアコーディネート
圧倒的な開放感や清涼感を与えることもあり、時に穏やかで美しく、見る者の心を癒すこともある海。海は様々な表情を見せ、その時々で人々に違った印象を与えます。今回はそんな海の魅力を取り入れた家具やインテリア、それを活かした部屋の作り方を一人暮らしのワンルームと1LDKの間取りで紹介します。
おすすめコラム
-
【インテリアの実例26選】マンションをおしゃれな空間に変えるコーディネート
これからマンションに住み始める方、現在マンションにお住まいの方で家具のレイアウトやインテリアコーディネートが上手くいかないと悩まれている方もいらっしゃると思います。こちらのコラムではマンションのインテリア実例20選に合わせ、コーディネートやレイアウトのポイントをご紹介致します。是非ご参考にして頂き、マンションに理想のインテリア空間を再現されてみてください。
ガーデン・ラウンジチェア 2P + ガーデン・テーブル&スツールv01
海沿いの開放的な雰囲気を損なわずにリラックスもできる、ガーデンラウンジチェアの2人掛けとコンパクトなスツールを配置した実例です。自然のロケーションに溶け込む、鮮やかなグリーンのシートクッションや落ち着いた色合いのクッションカバーをアクセントに添えています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】熱海の絶景を望める別荘のインテリアコーディネート・家具選び
海や山といった自然豊かな絶景を楽しめる「熱海」。都心からのアクセスも良く、日々の疲れを癒せるため別荘地としても有名です。熱海の絶景を眺めながら、快適に別荘で過ごすために、こだわりの家具・インテリアを選んでみてはいかがですか。今回のお客様実例は、非日常を感じられる熱海に別荘を持ち、極上の安らぎとワーケーションのような様々な別荘での過ごし方が出来るインテリアコーディネート・家具選びのポイントをご紹介致します。
素材別 屋外用家具の耐久性とメンテナンス方法の比較
魅力溢れるベランダ・バルコニーの空間ですが、耐久性を気にして敬遠されてしまう方も。
確かに使う度に室内に片付けるのは面倒なので、外に置きっ放しになると思うと「耐久性」や「メンテナンス性」はとても気になるところ。また、室内の家具に比べて屋外用家具は移動させるケースも多い為、「重量」もポイントとなります。
屋外用家具には様々な素材があり耐久性などが大きく異なる為、素材ごとに比較してみましょう。
【雰囲気】
カジュアル・ナチュラル・カントリー【お手入れ方法】
1年に1-2回ヤスリ掛けをして表面の汚れをクリーナーで落とした後、乾燥させてオイルを塗ります。【日焼け(耐紫外線)】
2-3カ月で色褪せて灰色のような色に、また退色と共に表面もザラザラとした手触りに変化します。【耐熱性】
木材は熱に強い為、熱いお皿やカップ等を乗せても安心です。【雨の日(耐水性)】
木材の種類により異なりますが基本は2-3年で朽ちてしまう為、都度片付けるのがおすすめです。【重量】
重い
ホテルなどのプールサイドやテラスでも度々見かける高密度ポリエチレン製の屋外用家具。樹脂のコードを編み込みしたデザインは、人工ラタンとも呼ばれておりリゾートの高級感を感じられます。
また、プールサイドに置いてあるように、水・紫外線・熱などにも大変強い素材でもあります。
【雰囲気】
リゾート・ラグジュアリー・アジアン【お手入れ方法】
水をかけて丸洗いが可能です。【日焼け(耐紫外線)】
耐紫外線のUV加工がされている屋外用家具は日焼けに強く、褪色やコード切れも起こしません。【耐熱性】
耐熱温度は-70度~130度と大変強く、熱いお皿やカップを乗せても安心です。【雨の日(耐水性)】
耐水性が高いので屋外に置いたままでOK、また電気絶縁性もあり雷の日でも問題ありません。【重量】
軽い
【雰囲気】
シンプル・カジュアル【お手入れ方法】
水をかけて丸洗いすることが出来ます。【日焼け(耐紫外線)】
紫外線に弱い為、劣化するとザラザラとした手触りに変化し、また硬化して割れることがあります。【耐熱性】
耐熱温度は約60度-80度。熱いお皿やカップなど置くと表面が溶ける恐れがあります。【雨の日(耐水性)】
耐水性が高いので屋外に置いたままでOK【重量】
軽い
【雰囲気】
アンティーク・モダン・スタイリッシュ【お手入れ方法】
錆びが出た場合は専用クリーナーで落とす。【日焼け(耐紫外線)】
水に濡れた状態で屋外に出しておくと、紫外線により錆びの原因になります。【耐熱性】
熱には大変強く、熱いお皿・カップ・鍋を乗せても安心です。【雨の日(耐水性)】
錆びやすい金属素材は置いたままにすると腐食する為、都度片付けるのがおすすめです。【重量】
普通
屋外用家具は素材によって雰囲気が大きく変わるだけでなく、耐熱に優れている素材もあれば耐水に優れている素材など耐久性も様々であることが分かりました。自宅のベランダ・バルコニーの環境と、どのような雰囲気の中で寛ぎたいかというご希望に合わせて素材を選んでいく必要がありますね。
雨にも太陽にも負けない a.flatの強靭な屋外用家具
[高密度ポリエチレン]世界が認めた高品質のフレーム素材
耐久性に大変優れた高密度ポリエチレンですが、木材や金属のように材質の種類によって耐久性が変わるように、高密度ポリエチレンも配合や製造工程によって、座面が熱や体重でたわんだり、紫外線が当たることによって硬化しコードが切れて怪我の原因になったりと同じ高密度ポリエチレンでも耐久性が異なりますが、その品質の違いは明確に目で見ることが出来ず、耐久性の高い商品選びは難しいと言われています。
しかし、a.flatの高密度ポリエチレン素材には耐久性のテスト結果があり安心してお使い頂けます。
a.flatの高密度ポリエチレンの耐久性テスト結果
雨ざらしの環境下でも劣化しにくい 高い耐水性
厳しい5000時間の風化テストをクリアした堅牢性
塩素プールや日焼け止め等の対化学薬品テストをクリアした耐溶剤性
紫外線で劣化・色褪せすることのない褪色性
独自の加工技術で座っていても摩擦で削れることの無い素材
リサイクル出来る環境に優しい素材
人体への影響が無く、お子様やペットがいるご家庭でも安心の素材
[テンポテスト]高発色と高いメンテナンス性が魅力のカバー
ソファやチェアでゆったりと寛ぐ為には体を包んでくれるクッションが必要不可欠ですが、生地の日焼けや汚れが気になるところです。またフレームが強靭な素材で屋外に出しっぱなしにすることが出来たとしても、雨が降ったり朝梅雨がつく時期に度々クッションだけを室内に片付けなくてはならないのは面倒ですよね。
a.flatでは、天候を気にせずに屋外での時間を楽しめるようにカバー・中材も特殊な素材を採用しています。
繊維をつくる前の分子の時点で色付けする「アクリル原料染め」という特殊な製法でつくられているa.flatの屋外用カバー。屋外という開放的で非日常的な空間を華やかに演出してくれる鮮やかな発色が魅力で、更に6年間の色褪せ保証も付いています。
多彩な14色からお選び頂けるので、自分らしいコーディネートをお楽しみ頂くことが出来ます。
■汚れても洗濯機で丸洗いOK
目立つ汚れが出来てしまった場合には、ファスナーで簡単にカバーを取り外すことが出来ます。そのままネットに入れて洗濯機で丸洗いOKという高いメンテナンス性がとても魅力的です。
多彩な14色のカラー
[クイックドライフォーム]雨ざらしでもすぐに乾く 特殊なクッション中材
■全天候型の中材 クイックドライフォーム
身体を優しく支えてくれるクッション中材には、1年中ベランダ・バルコニーに出したままでも劣化しにくい特殊なクイックドライフォームを採用しています。突然の雨でも室内へ入れる必要がない為、ストレスフリーな気持ちで暮らしを送ることが出来ます。
■雨の日でも水をどんどん通す 高い通水性
クイックドライフォームは水が素早く抜ける網状構造。通水性が高く、雨の後でもすぐに乾きます。また通気性にも優れており、更に防カビ加工も施されていている為、湿度の高い時期でもサラっとしていて気持ち良く寛ぐことが出来ます。
[耐久性の実証]雨ざらしで5年置かれたガーデンテーブル
ここまでご紹介したa.flatの強靭な屋外用家具ですが「本当にそこまで丈夫なの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。a.flatの店舗では耐久性の実証実験の意味合いも込めて、屋外に雨ざらしの状態で屋外用家具を展示しており、ご来店頂いたお客様にその堅牢さを実感して頂いています。
おすすめメニュー
-
屋外用家具~テラス・バルコニー用のソファ・チェア・テーブルシリーズ~
屋外用家具~テラス・バルコニー用のソファ・チェア・テーブルシリーズ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flat屋外用家具・ソファ・チェア・テーブルシリーズは、有機的なフォルムと、アジアン素材の温もりがひとつになりました。使うひとのためにデザインされた機能性と、どこか優しいアジアンリゾートの空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアンリゾートの情景(テラス・バルコニー)を思わせる開放的な空間が広がり、インテリアコーディネートとクオリティを確かめながら屋外用家具・ソファ・チェア・テーブルを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。
おすすめカラー別 バルコニー・テラスのコーディネート
室内のインテリアコーディネートを考える際、家具や小物とカラーコーディネートのバランスを考えると思いますが、バルコニーやテラスでも同様に、屋外用家具を置くだけでなくカラーコーディネートにこだわりましょう。室内が見えるテラスなら内と外を繋がりのある雰囲気に仕上げるのもおすすめですし、屋外という開放的な空間らしく思い切りカラフルで鮮やかなコーディネートに挑戦してみるのも良いですね。
a.flatの屋外用家具のカバーは全てフルカバー式の為、移り変わる外の風景に溶け込むよう、シーズンごとにカバーの色合いを替えるなどしてバルコニー・テラスのコーディネートを最大限楽しめます。
ここからは、屋外という空間ならではの自然と調和するおしゃれで心地良いおすすめのカラーコーディネートスタイルをご紹介します。
[グリーン]瑞々しい緑と光に包まれる フォレストグリーン
木々に囲まれたロケーションのバルコニー・テラスはもちろんのこと、自然の安らぎやリラックス感を感じながら寛ぎたいという方は【フォレストグリーンスタイル】がおすすめです。明るいグリーン・自然なベージュ・木々の幹のようなダークブラウン色でカラーコーディネートしましょう。
また、バルコニー・テラスの床材には温もりのあるウッドデッキがおすすめ。更に、季節を感じられるガーデニングを楽しんでも良いですね。四季折々の花を愛でながら過ごす屋外での時間は、充実したものになるはず。
おすすめメニュー
-
フォレストグリーンスタイル~緑陰のリラクゼーション~
フォレストグリーンスタイル~緑陰のリラクゼーション~のページです。森が生み出す、情緒あふれるグラデーション。雄大な自然を彷彿とさせる、豊かで美しい色彩が、心から安らげる、満ち足りた空間を描きます。癒しの彩り、フォレストグリーン・スタイル。
[ブルー]爽やかな潮風を肌で感じる シーサイドブルー
リゾートの海沿いやプールサイドのバルコニー・テラスにはもちろんのこと、海から離れた自宅でも爽やかな風を感じながらリラックスしたいという方には【シーサイドブルースタイル】がおすすめです。壮大な海や空を感じさせるブルー・ホワイトでコーディネートしましょう。
バルコニー・テラスにヤシなどの観葉植物を取り入れることで海沿いの開放感や自然感を演出することが出来ます。また日よけのパラソルを取り入れれば強い日差しの日でも快適に過ごせるだけでなく、まるでビーチのような雰囲気のバルコニー・テラスに仕上げることが出来ます。
おすすめメニュー
-
シーサイドブルースタイル~帰宅するたびにリゾート~
シーサイドブルースタイル~帰宅するたびにリゾート~のページです。海と空の青に、白砂のビーチのコントラストが、爽やかな海風を運ぶように、リラックスした空間を演出。せわしない日常も、部屋でリゾートが待っています。やすらぎの青、シーサイドブルー・スタイル。
[レッド]屋外でホテルのような贅沢なひと時を叶える サンセットレッド
リゾートで過ごす贅沢な瞬間といえばホテルの客室やビーチなどから眺めるサンセットタイム。自宅でもゆったりとした時間の移り変わりを感じながら特別感のある時間を過ごしたいという方には【サンセットレッドスタイル】がおすすめです。夕日を連想させるレッド・オレンジなどの暖色系カラーでコーディネートしましょう。
レッド・オレンジでカラーコーディネートした空間は異国情緒が漂うオリエンタルなムードがある為、エスニックな柄のキリム(ラグ)を取り入れれば海外雑誌のようなおしゃれな雰囲気に。また、時間の移ろいと共にロマンチックな雰囲気を演出してくれるランタンを取り入れれば、更に特別な時間を過ごせるはずです。
おすすめメニュー
-
サンセットレッドスタイル~瞬間を切り取った贅沢~
サンセットレッドスタイル~瞬間を切り取った贅沢~のページです。リゾートに醍醐味であるサンセットの光景は、すべてが琥珀色への移り変っていく瞬間です。ノスタルジックで、温もりある風合いを表現しました。時の移ろい、サンセットレッド・スタイル。
[グレー]スタイリッシュなライフスタイルを愉しむ クラウドグレー
心地良い静けさに包まれながら、落ち着いた気持ちで屋外での開放的なひと時を過ごしたいという方には【クラウドグレースタイル】がおすすめです。いつの季節でも飽きることなく、穏やかな空気が流れる空間です。上品な色合いのグレー・ネイビーなどのカラーでコーディネートしましょう。
グレーやネイビーでコーディネートしたモダンな雰囲気を更に盛り上げる為に、バルコニー・テラスの床をタイルを取り入れれば更にクールで洗練された印象に仕上がります。また、キャンドルを灯せば、ラグジュアリーなリゾートホテルのテラスでディナーをするようなロマンチックな時間を過ごすことが出来るはずです。
おすすめメニュー
-
クラウドグレースタイル~悠然につつまれる~
クラウドグレースタイル~悠然につつまれる~のページです。凛とした空気感のなかに薫るあたたかさ。おぼろげな雲霞がつむぎ出す落ち着きのあるグレートーンが、空間全体にゆったりとしたリラックスをもたらします。くつろぎの時間、クラウドグレー・スタイル。
a.flatの店舗で屋外用家具の魅力をチェックする
a.flatの店舗一覧
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展示しています。今回はそんなa.flat大阪梅田店の見所を詳しくご紹介致します。
3Dコーディネートサービスでベランダ・テラスを簡単に再現する
ご来店時に自宅のベランダ・テラスのサイズが分かる図面(またはご自身で採寸したもの)をご持参頂ければ、a.flatの【3Dコーディネートサービス】でバーチャルのベランダ・テラスを作成し、広さに合わせた屋外用家具のサイズ選びやカラーコーディネートを簡単に行うことが出来ます。また、ベランダ・テラスの床は完成イメージの再現率が高くなるように豊富な種類からお選び頂くことが出来ます。
豊富な種類から選べるベランダ・バルコニーの床材
屋外用の家具をプール・海辺・川沿いなどにレイアウトするケースの場合は、3Dコーディネートサービスで水面を再現することもできます。細部まで自宅の雰囲気を再現することで、アウトドアの空間にぴったり合う家具選びやカラーコーディネートを行えますね。
3Dコーディネートサービスの流れ
[1]自宅の図面からベランダ・テラスを再現
まずはご持参頂いた図面を基に、自宅のベランダ・テラスを2D画面で作成します。これから新築・リフォームなどで床材を選びたい方は、豊富な種類の床材から自宅に合うものをチェック出来て便利ですね。
[2]広さに合わせた屋外用家具をレイアウト
洗濯物を干すスペースの確保など確認しながら、空間に合ったサイズの屋外用家具を配置していきます。また、2D画面からワンクリックで3D画面に切り替えて更に完成イメージを湧かせることが出来ます。
[3]お好みのカラーでコーディネートする
クッションや観葉植物などをプラスして、ベランダ・テラスに彩りを加えることで、更にリゾートホテルのような非日常的な時間を過ごせる空間に。
おすすめコラム
-
【動画付】快適な家具配置をシミュレーションする~マイルーム3Dの使い方~
家具を購入する前に、家具配置のシミュレーションをしてお部屋のイメージを確認することができれば安心して検討することができます。a.flatではパソコンやスマートフォンを使い、誰でも簡単に実際のお部屋と、家具配置やインテリアのイメージを再現できる3Dシミュレーションソフト「マイルーム3D」を無料で公開しています。ここではそんなシミュレーションソフトの使い方を分かりやすい動画付きでご紹介します。
まとめ
今回のベランダ・バルコニー・テラスで寛げる、屋外用家具の特集はいかがでしたか。
屋外で過ごすことが少なかったという方も、こちらを読んだ後にまずは自宅のベランダ・バルコニーに出てみてはいかがでしょうか。今まで気づけなかった風の音や光の心地良さの中で、リゾートにいるような安らぎを感じられることと思います。是非、ベランダ・バルコニーに、雨ざらしや強い日差しの下でも劣化しにくく、メンテナンスフリーのa.flatの屋外用家具を取り入れて、充実したライフスタイルを叶えてみてはいかがでしょうか。
おすすめコラム
-
【ガーデンテーブル&チェア特集】いつもの食事が特別になる セカンドダイニング
日常に特別感を与えてくれるセカンドダイニングの存在。ガーデンテーブルとチェアをバルコニーやテラスにプラスして、自宅で過ごす楽しみを増やしてみてはいかがでしょうか。屋外用の家具を選ぶ時のポイントや、高品質でおしゃれなガーデンテーブル・チェアなどをご紹介しています。
-
【屋外用ソファ特集】自然光の下で極上のリラックスタイム 屋外用ソファのある暮らし
自宅のバルコニー・庭などに屋外用ソファを置くだけで、特別なアウトドアリビングのある暮らしを楽しむことができます。そのような屋外用ソファを選ぶ際のポイントやバルコニーなどの広さに対して何名掛けのソファが置けるかの目安等もご紹介しています。