寛ぎ感のあるインテリアに欠かすことの出来ないテレビボード。最近ではテレビが大型化し、それに伴ってテレビボードも大きくなり、以前に増して空間の中で存在感のある家具となっています。テレビボードを選ぶ際、収納力などの機能性もポイントですが、それ以上に毎日テレビを見る度に視線に入る家具だからこそ空間にあった色合い・飽きの来ないデザインにもこだわりたいところです。
今回は様々なテレビボードがある中でも高級感と温もりを感じることが出来る、ダークブラウンのテレビボードの魅力をご紹介します。是非、参考にされてみて下さい。
テレビボードで決まる リビングの印象
リビングの中心と言えばソファを思い描く方が多いと思いますが、実はテレビボードも2名掛け~3名掛けのソファと同じくらい幅のある大きな家具。近年のテレビの大型化により、益々存在感のある家具になっています。
基本的なテレビボードの選び方
■開放感と収納力のどちらを重視するか
空間を開放感やリラックス感を演出したい場合はローボードを、とにかく収納力を重視したい場合は壁面収納付きのテレビボードを選ぶと良いでしょう。
■引越しや模様替えの可能性があるか
壁面収納付きテレビボード等、造作の家具は引越しや模様替えの際に動かすことが出来ません。ライフスタイルを踏まえて、置き型と造作、どちらのテレビボードが良いか考えて選ぶと良いでしょう。
■どこからテレビを視聴するか
ソファに座って・畳に座って・ダイニングで食事をしながら・ベッドに寝転びながら等、どこからテレビを視聴するかに合わせて、目線とテレビが同じくらいの高さになるテレビボードを選ぶと良いでしょう。
おすすめメニュー
-
テレビボードとテレビの幅サイズ、壁面幅のバランスについて
テレビボードとテレビの幅サイズ、壁面幅のバランスについてのページです。リビングルームに配置するテレビボード・テレビは壁面の主役となる家具・家電です。テレビボード・テレビの幅サイズを ...続きを読む
-
テレビボードとテレビ(32~60インチ)の理想的な幅・サイズバランス
テレビボードとテレビ(32~60インチ)の理想的な幅・サイズバランスのページです。大画面の薄型テレビが主流の昨今、テレビボード周辺を視覚的に綺麗に、バランス良く見せるには、「テレビ ...続きを読む
ダークブラウンのテレビボードを選びたい 4つの理由
様々な色・素材・高さ等の種類があるテレビボードの中でも、今回おすすめしたいのが木製のダークブラウンのテレビボード。ダークブラウン色の家具で揃えている方にはもちろんのこと、これから引越し・リフォーム・模様替えで家具を新たに検討している方も、ダークブラウンをおすすめする4つの理由を参考にされてみて下さい。
1、高級感と寛ぎ感のあるリビングルームを演出する
ダークブラウン色を選ぶことの最大の魅力は『高級感とリラックス感の両方を醸し出せる』ということです。
落ち着いた色合いであるダークブラウンは心地良い重厚感を纏い、空間に洗練された雰囲気を与えてくれます。それでいて同様の濃い色合いであるブラック・グレー程スタイリッシュになりすぎず、品の良い高級感を感じられる色です。また、眺めているだけで心が穏やかな方向へと導いてくれるダークブラウンは寛ぎの場にぴったり。更に木材という自然素材ならではの温かみを引き立てて、深いリラックスムードを演出してくれます。
2、テレビの機械的な雰囲気を軽減してくれる
2つ目の理由は『テレビの色と調和し 機械的な雰囲気を軽減してくれること』です。
ほとんどのテレビが黒い画面の為、ホワイト・ナチュラル等の明るい色のテレビボードに乗せるとテレビだけが浮き上がって見え、生活感を感じ易くなってしまいます。ダークブラウンのテレビボードなら、濃い色合い同士で上手く調和する為、テレビがインテリアのひとつとして馴染み、落ち着ける空間をつくり出します。
3、重心を下に集め 天井を高く魅せる効果がある
3つ目の魅力は『家具の重心が下に集まり 抜け感や開放感のある空間づくりが叶うこと』です。
ローボードデザインのテレビボードの場合、ダークブラウンを選ぶことで空間全体の重心が下に集まり、天井への抜け感を感じられるようになります。このように、家具から天井へと色を明るくしていくことで、狭い部屋でも開放感を演出することが出来、メリハリのついたインテリアコーディネートが叶います。但し、壁面収納付きテレビボードでダークブラウンの場合は圧迫感を感じることもある為、気を付けましょう。
4、どのような床色とも相性が良い
4つ目の魅力は『どのような床色とも相性が良く 合わせやすいこと』です。
ダークブラウンのテレビボードは、明るい床色には美しくコントラストをつけ、濃い床色には良く馴染む為、どのような床色にも合わせやすいと言えます。どのような床色とも相性が良いと、引越し・リフォーム等で住まいの内装が変化しても、常に調和のとれた美しいインテリアコーディネートを楽しむことが出来ます。
どのような床色とも好相性なダークブラウンのテレビボード
おすすめコラム
-
ダークブラウンの家具と相性の良い床色別インテリアコーディネート
家具選びの際に「床の色」との相性を悩まれるケースがよく有ります。ダークブラウンの家具をナチュラル色の床に置いて大丈夫かどうか?など床色別のインテリアコーディネートをご紹介します。実 ...続きを読む
【ホワイト床】×ダークブラウンのテレビボード
光を多く反射するホワイト色の床は、明るく、そして開放感たっぷりの空間を演出してくれます。シンプルでスタイリッシュな印象もあり、非日常感のあるインテリアコーディネートにも良く合います。
「ダークブラウンのテレビボードを置くと、コントラストが出過ぎて浮いてしまうのでは。」と気にされる方もいる床色でもありますが、日本の住宅の壁色もほとんどがホワイトの為、ダークブラウンのテレビボードを合わせることで、壁と床との境界線にメリハリが付き、立体感や奥行感のあるインテリアに仕上げてくれます。
ホワイト床×ダークブラウンのテレビボードのインテリア実例
清潔感のある真っ白な空間にダークブラウンのテレビボードがアクセントとなったリビング。全体にメリハリが付いた高級感のあるインテリアコーディネート。また、テレビボードの両サイドにキャビネットを配置し、カラーコーディネートにはパープルをセレクトすることで、更にラグジュアリーな雰囲気を演出しています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】上品でラグジュアリーなパープルコーディネート
上品でラグジュアリーなイメージのパープルは、シックで落ち着いた雰囲気のインテリアコーディネートを作るのに最適なカラーです。今回はお客様の実例を交えながらパープルインテリアコーディネ ...続きを読む
【グレージュ床】×ダークブラウンのテレビボード
グレージュの床もホワイトの床と同様に、ダークブラウンのテレビボードを組み合わせることでコントラストが生まれ、立体感のあるインテリアコーディネートに仕上がります。またグレージュはその名の通り、グレーとベージュを掛け合わせた色。温もりあるベージュとダークブラウンは大変相性が良く、心地良く馴染みます。
グレージュ床×ダークブラウンのテレビボードのインテリア実例
爽やかなグレージュの床色にマッチする西海岸風のインテリアコーディネート。海を感じるインテリアスタイルはカジュアルになりすぎてしまいがちですが、ダークブラウンのテレビボードをセレクトしたことで、程良い高級感が生まれ、大人な雰囲気も楽しめる空間に。
おすすめコラム
-
ブルーのインテリアの魅力『26部屋のインテリアコーディネート実例付き』
海や空をイメージさせるブルーのインテリア。開放感がある爽やかな装いは、リラックス感の溢れる空間を演出してくれます。ネイビー・ターコイズブルー・アクアブルーなど様々なブルーでコーディ ...続きを読む
【ナチュラル床】×ダークブラウンのテレビボード
日本の住宅で最も多く目にするであろうナチュラル色の床。家庭的でカジュアルな雰囲気があり、明るく優しい印象です。ナチュラルの床は、ホワイトからダークブラウンまで様々な床色の中で中間色となる為、どのような家具でも合わせやすいのが特徴です。
ナチュラルの床はベーシックな色合いだからこそ、組み合わせる家具の色によって全体の印象が大きく変わります。ナチュラル色のテレビボードを組み合わせると大変素朴な雰囲気になりますが、ダークブラウンのテレビボードを組み合わせることで引き締まった印象になり、カジュアルすぎないバランスのとれた印象になります。
ナチュラル床×ダークブラウンのテレビボードのインテリア実例
柔らかで優しい雰囲気のナチュラルな床色に、ダークブラウンのテレビボードをコーディネートしたリビング。
落ち着いた色合いと重厚感のあるフォルムのテレビボードをセレクトしたことで、子供っぽくならず、大人の為の優雅なリラックスタイムを楽しめる空間になりました。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】サンセットレッドで彩る南国リゾート風コーディネート
赤色を基調にしたリビングダイニングとベッドルームのインテリアコーディネート実例です。インパクトがありつつも温かみやぬくもりを感じる赤色のソファやベッドの魅力・コーディネートポイント ...続きを読む
【ブラウン床】×ダークブラウンのテレビボード
穏やかで落ち着いた雰囲気のブラウンの床色。白い壁とのコントラストも美しく、大人っぽい雰囲気のインテリアコーディネートにされたい方におすすめの床色です。人気のウォールナット材の床も、こちらのブラウンに属します。
床・テレビボードともに高級感と温もりのある色合いで、シンプルで落ち着ける雰囲気のインテリアコーディネートになります。家具と床の印象を合わせることによってコーディネートのテーマ性がはっきりとしますね。また、床とテレビボードが絶妙にグラデーションし、こなれ感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ブラウン床×ダークブラウンのテレビボードのインテリア実例
落ち着いたモダンな雰囲気と、木々に囲まれているような心安らぐ雰囲気の両方を実現したインテリアコーディネート。また、全体的に色の濃いカラーコーディネートですが、低いデザインのテレビボードをセレクトしたことで圧迫感がなく、ゆったりとした寛ぎを楽しめる穏やかなリビングに仕上がっています。
おすすめコラム
-
【6つのインテリア実例】アジアンムード漂う バリ風インテリアコーディネートのポイント
ゆったりと落ち着ける雰囲気で根強い人気を誇るバリ風のアジアンインテリア。日本の住宅とも相性が良く、おしゃれなコーディネートが叶います。そのようなアジアンインテリアの魅力やインテリア ...続きを読む
【ダークブラウン床】×ダークブラウンのテレビボード
モダンでスタイリッシュな雰囲気を放つダークブラウンの床色。夜はほとんど黒に見えるほど暗い色合いで、ラグジュアリーな空間づくりにぴったりです。大変インパクトが強い床の為、床に負けないような家具選びが重要となります。
「濃い色の家具を置くと圧迫感が出たり、暗くなりすぎてしまうのではないか。」と気にされる方もいるかもしれませんが、床の印象が大変強い為、明るい色の家具を選ぶと浮いてしまいアンバランスなインテリアコーディネートになってしまいます。そうならない為にも、力強いダークブラウンに負けないよう、同色のテレビボードを選び、モダン・スタイリッシュに振り切ったコーディネートを楽しむのがおすすめです。
ダークブラウン床×ダークブラウンのテレビボードのインテリア実例
ラグジュアリーなホテルのような非日常的なムードが漂うリビング。スタイリッシュな内装とダークブラウンのテレビボードが上手くマッチしたインテリアコーディネートです。テレビボード横に置いた観葉植物も、シャープなラインのものを選び、モダンな雰囲気を盛り上げています。
おすすめコラム
-
~実例集付き~ 眺望を活かしたタワーマンションのインテリア・内装のポイント
タワーマンションを購入された方、これから購入される方の悩みの一つでもあります内装やインテリア選び。どのような内装にすれば高級マンションの特別感が演出されるかや、カーテンやラグなどの ...続きを読む
【畳】×ダークブラウンのテレビボード
和室の主役である畳。フローリングと共に、日本では馴染み深い床のひとつです。最近では縁のないデザインの琉球畳が大変人気で、従来のベージュや淡いグリーンだけでなくカラフルな色の畳も増えています。
井草を編み込んでつくられる畳は独特な風合いがあり、どのような家具の色を合わせたら良いのか分からないとご相談を頂くこともありますが、そのような特徴のある畳にも、存在感のあるダークブラウンのテレビボードは上手く馴染んでくれます。特に、畳は自然素材の風合いを強く感じられる床の為、テレビボードも同様に無垢材など自然のままの質感を纏ったデザインを選ぶのがおすすめです。
畳×ダークブラウンのテレビボードのインテリア実例
自然素材の温もりを味わうことの出来る和室のインテリアコーディネート。無垢材を贅沢に使用したダークブラウンのテレビボードを取り入れ、更に温もりある空間を演出しています。また、基本的に和室は素朴な雰囲気であることが多いですが、ダークブラウンの色合いが加わることで、高級感を感じられるようになります。
おすすめコラム
-
【特集】お洒落な和室の安らぎを演出する家具やインテリア
日本人に古くから愛されてきたお洒落な和室は、私たちに心からの安らぎを感じさせます。だからこそ、家具やインテリアには和室の開放感や安らぎ、お洒落感を損なわないよう注意が必要です。そこ ...続きを読む
ダークブラウンのテレビボードと合わせたい こだわりの壁面
ご紹介したように床の色は住宅によって様々ですが、壁のほとんどは白であることが多い日本の住宅。白い壁とダークブラウンのテレビボード。コントラストが出て美しいコーディネートになりますが、更に壁面にアクセントとして色や質感を加えることでおしゃれなインテリアを叶います。特にロースタイルのテレビボードは壁面が大きく見えるデザインの為、壁にこだわることでお部屋の印象が大きく変わります。
テレビボード周りをおしゃれに魅せる エコカラット・アクセントクロス
■エコカラット
寂しくなりがちなロースタイルのテレビボードの背面に、質感とニュアンスのあるグレーカラーが特徴的なエコカラットを取り入れたインテリア実例。重厚感のあるダークブラウンのテレビボードと合わせることで、ホテルのような上質で洗練された雰囲気のリビングに仕上がりました。
■アクセントクロス
食事をしながらテレビを楽しめるハイタイプのテレビボードの背面に、グリーンのカラークロスを取り入れた実例。寒色系の色は後退色と呼ばれ、物を遠くに見せたり、小さく見せる視覚的効果がある為、ハイタイプのテレビボードと組み合わせることで圧迫感を軽減し、リラックス出来る雰囲気を演出します。
おすすめコラム
-
こだわりの壁面装飾と家具がポイント 壁までおしゃれなインテリア
壁を飾ることでインテリアコーディネートは劇的におしゃれな雰囲気に生まれ変わります。こちらのコラムでは「カラークロス・エコカラット等の内装壁材で壁を飾る方法」と「アートやファブリック ...続きを読む
テレビボードとの相性を3Dコーディネートサービスでチェック
ここまでダークブラウンのテレビボードの魅力や、更におしゃれなテレビボードに魅せる壁との組み合わせについてご紹介してきましたが「このテレビボードとアクセントクロスは合うかな?」「部屋に合うテレビボードのサイズが分からない」等、完成イメージが湧かない方は3Dコーディネートサービスのご利用がおすすめです。
■テレビボードのベストな配置・サイズを確認
3Dコーディネートサービスを使えば、テレビボードを自由に動かしてベストなレイアウトやサイズを確認することが可能です。また、便利な定規機能を使えば「テレビからソファの距離」「通路幅」等、知りたい広さを簡単に測ることも出来ます。
■テレビボード周辺の装飾イメージを確認
テレビボード周辺は目線が集まり易く、観葉植物や間接照明などの装飾アイテムを是非取り入れたいところです。3Dコーディネートサービスでは、そのような小物を加えたイメージも確認出来る為、バランスの良いおしゃれなコーディネートが実現出来ます。
■壁掛けテレビのイメージも対応可能
すっきりとした印象で最近人気を集めている壁掛けテレビも対応しています。3D画面でテレビボードと組み合わせたイメージを確認出来ることで、テレビの高さ決めも行いやすくなります。
おすすめメニュー
-
インテリアコーディネートの無料相談・依頼
インテリアコーディネートの無料相談・依頼のページです。お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有りま ...続きを読む
デザインと機能で選ぶ ダークブラウンのテレビボード
魅力溢れるダークブラウンのテレビボード。自宅にダークブラウンのテレビボードを取り入れる際は、落ち着いた色合いを活かしたデザイン・使用する場所に合わせた高さ・自身にとって使い易い機能を持ち合わせたものを選びましょう。ここからはa.flatが提案する個性豊かな4つのダークブラウンのテレビボードをご紹介します。
[ルーバー・テレビボード]非日常感が漂う モダンリゾートな佇まい
終わりなく繰り返す波からインスピレーションを受けたルーバーデザイン。落ち着いたダークブラウンの色合いと穏やかなルーバーデザインが相まって、ゆったりと寛げる空間を演出します。また、レコーダー等の機器を隠して収納が出来る為、生活感を感じさせず、ホテルのような非日常感のある雰囲気を楽しめます。
脚有り・脚無しからデザインをお選び頂けます。脚有りデザインは床面が見えてすっきりとした印象に、脚無しデザインはシンプルかつ重厚感のある印象に仕上がります。また、脚有りの場合は高さが100mmある為、お掃除ロボットも対応しています。
※購入後に脚を外したり、買い足しも可能です。
ルーバーテレビボードの一覧
87,530円(税抜)
108,600円(税抜)
131,210円(税抜)
162,040円(税抜)
ルーバーデザインの家具で統一する
a.flatでは、ルーバーデザインを施したキャビネット・キッチン収納・ローテーブルなどの家具を多数ご用意しています。ダークブラウンの色合いだけでなく、デザインまでも空間の中で統一することで、更にルーバーデザインならではの非日常感のある雰囲気を盛り上げてくれます。また、テレビボード周辺にルーバーシリーズと相性の良いインテリア小物をプラスすることでおしゃれなインテリアコーディネートに仕上がります。
ルーバーシリーズのラインナップ
63,620円(税抜)
87,720円(税抜)
92,140円(税抜)
141,830円(税抜)
47,220円(税抜)
94,050円(税抜)
68,680円(税抜)
24,490円(税抜)
ルーバーシリーズに合わせたい おすすめのインテリア小物がキューブ・スツール&テーブル(ラタン)。繊細なラタンの編み模様が、重厚感のあるルーバーシリーズに軽やかさをプラスしてくれます。テレビボードのサイドに置いて観葉植物やフォトフレームなどを飾る台として是非取り入れてみてはいかがですか。
関連メニュー
-
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~のページです。どこまでも続く水平ラインが心を落ち着かせるルーバーシリーズ。ルーバーデザインのルーツやスタイルカラー別の ...続きを読む
[レン・テレビボード]心地良い重厚感を纏ったシンプルなデザイン
絶え間なく流れる幾筋もの滝から着想を得たレンデザイン。無数に連なる線と溝の連なりが生み出す繊細な縦ラインからは凛とした空気が漂い、洗練された雰囲気のリビングを演出します。また、収納にはアクリル板を使用し、濃いダークブラウンの色合いでも心地良い開放感を感じるデザインにもこだわっています。
脚と床との間に隙間が無いデザインの為、配線のごちゃつきを感じず、また埃がテレビボードの下に入り込まないのでお掃除がとても楽です。
また、脚は少し内側にセットした浮遊感のあるデザインは、伝統技法である「なぐり加工」によって職人が無垢材から溝を丁寧に削り出し、そして研磨することで生み出す美しく繊細な縦ラインを際立たせます。
レンテレビボードの一覧
レンデザインの家具で統一する
a.flatでは、レンデザインを施したキャビネット・キッチンカウンター等の収納家具を豊富なバリエーションでご用意しています。空間全体の色・デザインを統一することで、レンデザインの洗練されたムードやすっきりとした印象を更に際立たせることが出来ます。また、レンシリーズと相性の良いインテリア小物をテレビボード周辺にプラスして、おしゃれなインテリアコーディネートに仕上げましょう。
レンシリーズのラインナップ
62,400円(税抜)
90,930円(税抜)
184,610円(税抜)
101,390円(税抜)
レンシリーズと合わせたい おすすめの間接照明がバンブーフロアランプ。バンブー(竹)を並べた繊細な縦スリットのデザインはレンシリーズと美しく調和し、統一感のある雰囲気に。また、スリットからこぼれる灯りは非日常感のあるラグジュアリーなインテリアコーディネートに仕上げてくれます。
関連メニュー
-
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~のページです。滝のような線と溝の連なりが繊細で美しいレンシリーズ。レンデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコー ...続きを読む
[キューブ・テレビボード]自分らしさを愉しむ リバーシブルデザイン
深みのある色合いの無垢材を組み上げたキューブデザイン。格子柄の引き出しが印象的です。ガラスやアクリルの扉はついていない為、無垢材だけの美しい木目や質感、そして一つ一つに個性が宿る木目に愛着が湧きます。また様々なパーツを繋げて、自分だけのテレビボードを作り上げていくことが出来る自由度の高さも魅力です。
上部はAV機器の収納スペース。オープンな棚なので音が出るスピーカーも置くことが出来ます。また、見た目にも開放的な雰囲気を演出してくれます。
また、奥行が360mmと大変薄型のデザインです。リビングはもちろんのこと、ベッドルームのような狭い空間にもおすすめです。
キューブテレビボードの一覧
45,970円(税抜)
63,150円(税抜)
85,060円(税抜)
キューブデザインの家具で統一する
キューブシリーズでは、テレビボードに繋げて様々な形を楽しむことが出来る"ユニット式の収納棚"と"2種類の引き出し"をご用意しています。繋げて拡張するごとに、ダークブラウンの穏やかな色合いが空間に広がり、寛ぎ感のあるインテリアコーディネートに。また「テレビを買い替えた」「模様替えしたい」などライフスタイルに合わせてパーツを細かく買い足しすることが出来る為点も安心です。
キューブシリーズのラインナップ
12,460円(税抜)
9,180円(税抜)
17,470円(税抜)
29,820円(税抜)
30,010円(税抜)
43,720円(税抜)
43,530円(税抜)
キューブシリーズと合わせたい おすすめの間接照明のfuwari cube(s)。キューブのオープンスペースに入れて飾れば、和紙のシェードを通した光が柔らかく反射し、キューブシリーズの無垢材の温もり溢れる雰囲気を更に引き立てます。また、照明もキューブ(正方形)のフォルムで統一感もありますね。
関連メニュー
-
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~のページです。サイズと形が自由自在に変えられる拡張性や豊富なデザイン展開が魅力のキューブシリーズ。キューブデザインのル ...続きを読む
[ハーモ・リビングボード]ダイニング・ベッドルームにおすすめのハイタイプ
ダイニングで食事を楽しみながら、ベッドルームでおやすみ前のリラックスタイムにテレビを見たいという方にはハイタイプのテレビボードがおすすめ。重厚感のある濃いブラウンの色合いと無垢材の質感、そしてガラスやアイアンフレームで空間を広く見せる抜け感が共存したリビングボードです。
大自然の中で無数に立ち並ぶ木々の佇まいから着想を得たデザインの。右側の引き出しの前板は無垢材を丸く削り出すことで木の幹を表現し、ゆったりとしたリラックス感のある空間を演出します。
ハイタイプですがアイアンを使用した軽やかなデザインの脚で、すっきりとした印象に仕上げています。
ハーモリビングボードの一覧
82,300円(税抜)
112,210円(税抜)
82,300円(税抜)
112,210円(税抜)
ハーモデザインの家具で統一する
ハーモシリーズは、リビングボードの上に更に飾り棚が付いたリビングシェルフもご用意しています。繋げて使うことで高低差が生まれ、リズム感のあるおしゃれなインテリアコーディネートに仕上がります。また、ハーモシリーズは前板がガラス扉と無垢扉のデザインから選べます。AV機器を入れない扉には無垢材を選べば、深いブラウンが醸し出す温もりや高級感を更に感じられる空間に。
ハーモシリーズのラインナップ
107,330円(税抜)
141,030円(税抜)
107,330円(税抜)
141,030円(税抜)
ハーモシリーズと合わせたい おすすめのインテリア小物のウッドパネルv03。壁に掛けて、またハーモの上に直接置いて飾ることが出来ます。職人が無垢材を丁寧に組み上げて作り上げる繊細なデザインが特徴的で、滑らかな質感や壁が透けて見えるフォルムがハーモシリーズと相性抜群です。
関連メニュー
-
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~のページです。木々の生命力を感じる無垢材と落ち着きのあるアイアン素材の魅力が調和したハーモシリーズ。ハーモデザインのルーツ ...続きを読む
ダークブラウンのテレビボードを店舗で確認
■こだわりのダークブラウンの色合いを確認
a.flat独自の塗装技術によって染上げられたダークブラウンの色合い。天然木の個性や風合いが感じられ、また滑らかな触感と強度の強さも自慢です。目で見て触れて確かめて下さい。
■暮らしを快適にする 使い心地の良さを確認
実際の暮らしを想像しながら引き出しの開閉のし易さ、収納力等の機能性もしっかりとご確認下さい。安心して長くお使い頂ける品質の良さ、メンテナンスのし易さがa.flatのこだわりです。
a.flatの店舗一覧
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展 ...続きを読む
まとめ
おすすめコラム
-
【木製(ダークブラウン)/家具一覧】~高級感と温もりを与えるダークブラウン家具~
a.flatの木製家具(ダークブラウン)は、主役となるソファやダイニング、ベッドなどに加えて、収納家具やキッチン収納など幅広く展開しています。木の風合いを活かしたダークブラウンの家 ...続きを読む