• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

【プロ監修】ラタン家具のデメリットは?ラタン家具と人工ラタンの違い・虫対策も徹底解説

【プロ監修】ラタン家具のデメリットは?ラタン家具と人工ラタンの違い・虫対策も徹底解説

ラタン家具と聞いてどんな印象を持ちますか?「壊れやすそう」、「長く使うと飽きそう」など。一見するとデメリットが割と多めに感じる方も。しかし、本当のラタン家具は軽くて丈夫、曲面のデザイン性にも優れていて、実はオールシーズン使いやすい家具なのです。この特集では、そんなラタン家具の魅力を徹底解説します。

ラタンとは?ラタン素材の「まめ知識」

ラタン家具を知るには、まずはラタンの素材から。そもそもラタン家具の起源は約4000年も前のエジプトに遡ります。古代エジプト人や中世のヨーロッパの人々にも重宝されていたラタン家具。その歴史や原産地など「まめ知識」をご紹介していきます。

歴史・原産地・分類から見るラタンの家具について

ラタン家具は古代エジプトから大陸を経由して中国から日本へ伝わりました。日本では籐(とう)の名称でご存じの方も多い現代のラタン素材は、その多くが東南アジア原産。古代人から現代まで愛され続けているラタン家具とはいったいどのようなものなのでしょうか?

ラタン家具は古代エジプトに既にチェアとして存在していたそうです。日本には中国大陸からラタン文化が伝わり、籐家具として広まっていきました。

現在も稀有な存在、日本人の職人の高い製造技術も相交わり、籐家具は高級・高品質のイメージがつきました。

  • ラタン・籐の家具を使用した実例

天然ラタン家具のソファにアジアンを感じるカラーで彩りを加えたアジアンリゾート風のリビング。

ラタンの皮の部分を使用して編み込まれた、ユニットキューブシリーズの専用ドロワー。

特徴的なブラウンの床にラタン家具とファブリックは爽やかなブルーで統一したシーサイドスタイルで。

和の佇まいにも馴染むラタンの座椅子。和のテイストと繊細なラタン家具は好相性です。

ラタンは地球に優しいエコマテリアル

天然素材からつくられるラタン家具は地球にやさしいエコマテリアル。その所以はラタンの成長の早さにも起因します。

ラタンは通常7~10数年ほどで成長しますので、無理な伐採をしません。サステナビリティの観点からも優良な素材と言えます。

質の良いラタンの原産地は?

では、どこの原産地が質の良いラタン素材を生み出しているのでしょうか?ラタンはマレーシア、ベトナム、フィリピン、インドネシア、バングラディッシュや南米、アフリカなどに分布。

このうち品質のよいラタン素材の約7割を熱帯雨林地域のインドネシア産が占有していると言われています。

ラタン(籐)の一般的な分類

ラタン素材は直径5~15mmセガ、ロンティなどの丸籐や直径15mm以上のラタンの構造材(フレーム)に使用される大民・中民などに分類されます。

丸籐の表皮の部分を皮籐と言い、ラタン家具の中でも巻いたり編んだりされるのが丸籐の特徴。丸芯は柔らかいので加工性が良く曲面の編み込みに優れている素材。

おすすめコラム

【Q&A】ラタン家具のデメリット・気になる点を解説

アジアに生息する天然素材であるラタンなので、アジアン風やリゾートがお好きな方にラタン家具が人気なのは必然でしょう。ラタン家具は種類も多く、お部屋に一つあればリゾート風に魅力があるラタン家具ですが、「ラタンが折れる」や「掃除が大変」などデメリットも聞こえてきます。そんなラタン家具の気になる点やデメリットを解説します。

【デメリット1】Q:ラタン家具はささくれが気にならない?

ラタン素材の特徴として、ささくれがあげられます。ささくれはラタンの過乾燥による繊維質の劣化や人為的な衝撃により発生しますが、自然素材なので上手に付き合いましょう。

また、大きなささくれを発見したら指などに刺さらないように安全に処理をしてください。

A:簡単なラタンのささくれ除去方法をご紹介

ささくれの除去方法は非常に簡単。ご自宅にある爪切りで切ると簡単に除去できます。あとは除去した箇所に補修マーカーで色を補色するだけで目立たなくなります。

もし、大きなささくれを発見したら除去せずに市販の木工用ボンドなどで接着してください。1日経つとボンドが硬化するので、そのあと補修マーカーで色をつけて完了です。

【デメリット2】Q:編み込んだラタン家具は折れやすい?

ラタンの特徴として素材の強さが有名です。ラタンは軽くて丈夫で曲げにも適正を持つ素材なので、天然素材ながらデザイン性の高い家具などにも使われます。

ラタン家具の編み込みの種類も数多く、網代編み・市松編みなど伝統工芸でも使用。ただ、編み込んだラタン家具が折れやすいということはなく、むしろ編み込むことによって強靭な強さになります。

A:天然素材の中ではトップクラスの強度のラタン家具

植物系の天然素材の中では、ラタンの強度はなんと最強レベル。丁寧で質の高い職人の編み込み技術も加味され、強度の高いラタン家具を作りだします。

広い背の面積を美しいラタンのウィッカー編みで包み込むロク・ダイニングチェア。余計な補強はせずともラタン素材の強度と曲線編みも問題としない素材の特性で体を支えます。

【デメリット3】Q:ラタン素材はカビが生えやすい?

ラタン家具や素材にカビは生えたと聞くことがあります。本来ラタンは吸湿・吐湿力の早い天然素材なので、極端な環境下でなければカビが生えることは少ないでしょう。

では、どのような環境でラタン素材にカビが生えるのでしょう?梅雨などの一定期間、高湿度の場所は要注意。そのような環境ではカビの予防が必要です。

A:ラタンの簡単なカビ予防でいつも清潔に!

梅雨時や長雨が続くと室内は湿気を多く含んだ状態になります。室内はできる限り適温・適湿度を保った状態にすることが重要。

カビはどんな場所や物にも付着、胞子によって増殖しますので、ラタン素材の表面はいつも清潔に。カビ予防にエアコンや扇風機を直接ラタン素材にあてるのも効果的でしょう。

【デメリット4】Q:ラタンは水が掛かっても大丈夫?

天然素材は水分に弱い印象があるかもしれませんが、ラタン家具に水が掛かっても大丈夫なのでしょうか?実際はラタン素材に水分をこぼしてしまっても、多少の水であれば問題ありません。

ただし、水分が残ってしまうとカビの発生にもつながるので適切な対応をしましょう。

A:ラタン家具の正しい取扱い方法をご紹介

ラタン家具は元来が植物なので水分が苦手ではありませんが、既に加工・装飾されたラタンは水分管理もされています。

そんなラタン家具に水をこぼしてしまったら、すぐに乾いたタオルで水分を除去した後に扇風機やエアコンの風をあててラタン素材を乾燥させましょう。

【デメリット5】Q:虫がラタン家具から発生することは?

ラタンは一般的に虫の発生が少ない植物と言われていますが、天然素材である以上虫が発生する可能性はゼロではありません。

また、生産工程での防虫処理や品質検査を徹底していても生活・使用環境によって虫害は起こりえます。例えば、開放的に窓をあけていれば、そこから虫の侵入など。

A:ラタンを虫害から守る品質管理とは

ラタンは素材の時に1度、編み込んだ際に1度の合計2回の防虫処理を行っています。商品の編み込み後、虫の苦手な高温(乾燥室)に保管して塗装を施し商品が完成。

工場からの出荷時の検査を経て日本の倉庫に一旦保管し、商品の配送前入念に全数検品を行います。こうした厳しい品質管理を通過した商品だけがお客様の手に渡ります。

【デメリット6】Q:ラタン家具は経年劣化が早い?

「ラタンが何もしていないのに折れた」や「ラタンがボロボロになった」など経年劣化に関わる書き込みを目にしますが、ラタンの特徴は丈夫で折れにくいがゆえに、実はラタン家具は長寿命なんです。

基本的な考えとして、ラタン素材が弱くなる状態は過剰な乾燥環境にある時。これを第一の原因と考えるならば、経年劣化と思われる現象も予防策があります。

A:長くラタン家具が使えるお手入れの仕方を教えます

ラタン素材が弱くなる状態は過乾燥の時期、すなわち日本の晩秋・冬の乾燥時期。この時期には梅雨時とは真逆で、加湿器などでこまめに加湿をするのがラタン家具には良いでしょう。

また、家具を長く使うためにラタンに保護クリームやオイルを塗るのもラタン素材の保護・保湿になります。

上の写真にある「リードディフューザー」。アロマが好きな方は使ったことがあると思いますが、アロマを吸い上げてお部屋に芳香している棒には多くの天然ラタンが使われています。植物の中で、ラタンはそれほど導管(繊維・管)が細く多くて吸出性能が高いので、リードスティックにも適しているのですね。

【デメリット7】Q:ラタン素材はクセがあって飽きそう、長く使える?

素材のデザインや質感で人気のあるラタン家具ですが、ラタンが特徴的な分クセがあって飽きそうとの声もあります。

ラタン家具は、涼し気な見た目や通気性の良さから「夏の家具」のイメージを持たれている方も多いようです。では実際にラタン家具は夏だけのものなのでしょうか?ラタンや天然素材の家具を取り扱っているお店では1年中売れているようです。

A:オールシーズン使いやすいく飽きのこないラタン家具

素材やデザインの好みは人によって違いますので、ラタン素材に飽きるかどうかは人それぞれ。ラタンなどの天然素材の自然感や編み込みの美しさがお好きなラタン・ファンの方も多いでしょう。また、オールシーズンでラタン家具を使いこなすにはご自分に合ったスタイリングで変化を加えることが飽きのこないラタン家具を使いこなすコツです。

カフウ・ダイニングチェア (ラタン)と新緑のグリーンに囲まれたダイニングルーム。春風が漂うお部屋の空間に。

アクセントにブルーを使えば海のような爽やかで清涼感ある部屋となり、ラタンの爽快さと青色がマッチします。

ラン・コンパクトソファ(ラタン)秋のコーディネート。ブラウン色を使い、移り行く季節のスタイリングに。

クラウドグレー・スタイルは無彩色がベースとなるため、お部屋も落ち着いた雰囲気に。静寂の季節と相性の良いスタイリングです。

【デメリット8】Q:人工ラタン家具にはデメリットが有る?

天然素材故にラタン家具には水分管理やこまめなお手入れが必要。それでは、人工ラタンにはデメリットがあるのでしょうか?

人工ラタンは屋外でも使えるほど耐候性の高い素材で、何よりもメンテナンスやお手入れが手軽なのが人気の要因。しかし、そんな人工ラタンでも品質的に弱い素材が使われていたり、使い捨てのようなものが販売されていたりするので注意が必要です。

A:人工と天然素材による素材感と性質の違い

ここでは、人工と天然素材のラタンの素材や性質の違いを比較してみましょう。天然ラタンに関して複数の産地があり品質も異なりますが、大枠での比較となります。

上記のように天然ラタンと人工ラタンを耐候性や耐久性で単純比較すると人工ラタンの方が強く、しかもメンテナンスが簡単なことが伺い知れます。人工ラタンを選ぶ場合の最大の注意点は素材の選定にあるので、ラウコードのような高密度ポリエチレン素材など実績のある素材を選ぶのがベスト。

おすすめコラム

【注目!】ラタン家具のメリット・魅力のまとめ解説

ラタン素材で編み込む家具は古来から存在していましたので、ラタン家具を知っている方は多いでしょう。しかし、実際に使った方でないとラタンの特徴や魅力はわかりません。ラタンと言う植物が持つ特性や素材感はまさに家具に使われる要素が満載。ここからは、そんなラタン家具の魅力を解説していきます。

①製造工程がしっかりしているラタン家具は丈夫で長く使える

ケイ・ローソファ(ラタン)は後ろから見ても美しく、職人が手間を惜しまず丁寧に1本1本のラタンを編み込んだ一品。編み込み方法は解れにくい「ウィッカー編み」を採用しています。

ラタン家具の製造において、同じサイズのラタン素材の選別をします。このプロセスでサイズが異なるものが混ざり込むと綺麗な編み込みにならず、隙間も生まれやすくなります。

編み込みで重要なのはその強度。簡単に解れないように互い違いに縦横と編んでいく「ウィッカー編み」は強度にも優れ、まるで縦と横の糸を紡ぐ織物のよう。

手触りがよく強度も強いラタン家具

編み込まれたラタン素材は職人の手作業によって何度も研磨し、ささくれを除去するので滑らかな手触り。

ソファやチェアなどに座った際、天然素材ながら強度があるラタンの感触を楽しみながらリラックスできる魅力があります。

②ラタン家具ならではの曲線×直線が織り成すデザイン性

ムン・ダイニングアームチェアは後脚とのギャップをつけたデザインにより、月の光が生み出す陰影を表現曲線デザインができるラタン素材の特徴と経験豊富な職人の編み込み技術が合わさって至極のラタンアームチェアが完成します。

三次曲線のデザインは専用工具を使いラタンの素材を少しずつ押し込みながら丹念に時間を掛けて編み込んでいきます。

三次曲線に耐えられるラタン素材。職人の技術も需要で経験不足だと素材が割れてしまったり、上手に曲線ができなかったり。

美しい三次曲線を描くラタン家具

ラタン素材ならではのしなやかさと三次曲線があるデザインにも対応できる加工性。そんなラタンの性質とa.flatの美しい三次直線を描いたデザイン性をあわせ持ったラタン家具をご紹介。商品の開発に関わるコラム「開発エピソード」も興味があれば是非お読みください。

ゆるやかな「く」の字型の背もたれが特長。背骨が自然なS字曲線を描くことで、正しい姿勢を保持。

カフウ・ダイニングチェアの特異さは、背のS字曲線とは別に背面自体が丸みのあるデザイン。

くびれのある三次曲面の背もたれ形状や背下の緩やかなカーブが一般的なラタンチェアとの違い。

背中にあたる円弧と腰部の円弧に大きな違いを持たせた三次曲線。長い時間でも良い姿勢を保てます。

おすすめコラム

  • 【開発エピソード】ダイニングチェア~カフウ・ダイニングチェアの商品開発~
    【開発エピソード】ダイニングチェア~カフウ・ダイニングチェアの商品開発~

    水面の蓮の上を吹き渡る風、荷風(カフウ)をテーマに開発されたカフウ・ダイニングチェア。a.flatではブランドメッセージである「その暮らしに、アジアの風を」が感じられ、アジアの代表的な天然素材であるウォーターヒヤシンスやラタンを使ったシンプルかつ、独自性にこだわり抜いたチェアを開発いたしました。約二年間という長い開発期間を経て、発売された「カフウ・ダイニングチェア」に関わる商品の開発エピソードをご紹介させていただきます。

  • 【開発エピソード】チェア~ハブ・カウンターチェアの商品開発~
    【開発エピソード】チェア~ハブ・カウンターチェアの商品開発~

    a.flatのブランドメッセージである「その暮らしに、アジアの風を」に適ったカウンターチェアを開発するにあたり、キッチンとリビングルームを繋ぐ「ハブ(中心)」となり、アジアの天然素材であるウォーターヒヤシンスやラタンを使った、より洗練されたカウンターチェアを開発をすることが必須でした。a.flatの世界感・普遍性をテーマに開発された、「ハブ・カウンターチェア」に関わる商品の開発エピソードをご紹介させていただきます。

  • 【開発エピソード】座椅子(ラタン)の商品開発
    【開発エピソード】座椅子(ラタン)の商品開発

    a.flatの商品群の中で、ひときわ異彩を放つ座椅子。アジアの素材を使うことでリラックス効果が高く、ロースタイルな暮らしはa.flatのブランドメッセージである「その暮らしに、アジアの風を」に見合った商品です。強くしなやかなラタンを工業製品のアイアンと融合することにより、強度と座り心地を高めることに成功しました。ラタンとアイアンのマットな塗装色と質感が、より洗練されたリゾート感漂う座椅子を生み出しました。

③調湿作用やリラックス感のあるラタン家具でお部屋が快適に

天然素材であるラタンには調湿作用が備わっています。例えば湿気の多い季節やお部屋では余分な水分を吸収してくれます。反対に冬などの乾燥時期には水分を放出するので、人との暮らしに優しい素材と言えるでしょう。ラタン家具がリラックス効果のあると言われるのは、こんな理由もあるのでしょうね。

アジアン・リゾートの空気感を楽しめるラタン家具

リビングルームはラタン編み込みのコンパクト・ソファをメインにモダンなリゾート空間を演出。青色のクッションカバーで彩りを添えています。

明るい陽射しが映し出す明るいグリーンは、日々のストレスを解き放つ色。空間にみずみずしさと、緑の輝きを感じるリラックス空間が広がります。

和モダンの落ち着いた佇まいと暮らしが叶うラタン家具

ラタンの凛とした上品な雰囲気を引き立せる和モダンスタイル。ラタンの編み込みの奥深さと和の趣の相性がとても良いスタイルです。

座椅子や円形のローテーブルを中心とした、床に近い生活のロースタイル。ラタン家具が加わることで、和モダンなイメージを演出できます。

ラタンの素材感と職人が一つ一つ丁寧に編みこんだ繊細な編み目が魅力のラタン・ペンダントライト。丸みを帯びたフォルムが空間をやさしい雰囲気にしてくれます。ラタンの家具と合わせたり、ラタン家具を置けない時は照明で楽しんでみては?

④自然素材でも細かいメンテナンスがしやすく安心

自然な素材であるラタンには憧れはあるものの、「ラタン素材はキズがつきやすいのでは?」などの懸念や、ワンちゃんやネコちゃんと一緒に暮らしているお客様からも「ペットの爪でラタンにキズがついた。」との問い合わせがありますが、ラタン素材は軽微なキズであれば、ご家庭で簡単に直すことができます

愛着を持って共に過ごせるラタン家具

不意にラタンがキズついたり折れてしまったりした場合、市販の接着剤でも修理は可能です。

修理した箇所に補修マーカーで塗るだけで目立たなくなります。愛着のあるラタン家具は簡単な修理で長く使い続けられます。

おすすめコラム

⑤人工ラタンの家具は屋外でも快適に過ごしたい方におすすめ

屋外に使用用途を限ると、やはり人工ラタンが一番でしょう。一般的な人工ラタンの構造はアルミフレームが多いので、持ち運びの軽さは女性でも苦にならないほど。長い期間快適に過ごすためには雨ざらしでも問題のない素材を選びましょう。

自宅でもアウトドアライフを送れる人工ラタン家具

a.flatオリジナルサイズのコンパクトソファを使用。ソファ奥行きが狭いので、マンションのベランダにピッタリ。お客様のベランダの奥行きに合わせた組み合わせができるのがガーデン・コンパクトソファの魅力です。

マンションのベランダの実例で使用した人工ラタン家具

新築戸建ての人工ラタンのコーディネート実例。広々したテラスにゆったりソファとテーブルをセットで。野外バーベキューで家族との団欒に良いですね。

戸建ての実例で使用した人工ラタン家具

人工ラタンとは?天然ラタンと人工ラタンの比較

これまで解説してきたように自然由来である天然ラタンにはデメリットがあり、人工ラタンは天然ラタンのデメリットを改善した素材と言えます。では、人工ラタンに欠点はないのでしょうか?ここからは人工ラタンと天然ラタンを比較しながら解説をしていきます。

よく耳にする人工ラタンとはどんなもの?

屋外家具に興味のある方は「人工ラタン」は耳にしたことがあるかと思います。人工ラタンとは主に合成樹脂からつくられた素材。イメージしやすいように言えば、プラスティック素材のようなものです。屋外家具専用につくられた素材に関しては耐候性が高く紫外線に強いため、劣化やカビなどの発生が少ないものもあります。

素材によってはデメリットもある人工ラタンの種類

人工ラタンにはさまざまな種類の素材が使われているようです。代表的な素材にはポリエチレン、ポリプロピレン、PVC(ポリ塩化ビニル)やナイロンなど。それぞれの素材に特徴やメリット・デメリットがあるので、ここからはその違いを解説していきます。

高密度ポリエチレン(ラウコード)

屋外用家具に使用されている耐候性・耐久性に優れた高密度ポリエチレン。紫外線や風雨による色褪せや劣化に強く、自然な風合いが持続します。

メンテナンスの必要もほとんどなく、水洗いできるためいつも清潔に保てます。天然素材の質感に近づけるために、均一に作らずに自然な色ムラを表現しています。

PVC(ポリ塩化ビニル製)

PVCとは幅広く建材としても使われている素材で、ポリ塩化ビニルとも呼ばれます。人工ラタンの素材にも使われるほど適正があり、表面はなめらかで素材は柔軟。

防水性に優れていますので、雨天でも使用できる屋外家具などに使用されますが、一部の素材は直射日光による変色や熱などに弱い一面もあります。※素材の写真はイメージ

ポリプロピレン

ポリプロピレン素材はポリエチレンとともに人工ラタンを代表する素材。比較的ポリエチレンよりも硬度があり丈夫なイメージですが、紫外線や直射日光による劣化などに関してはポリエチレンに分があります

軽くて丈夫、そして価格的にもメリットがあるのでポリプロピレン素材を使っている屋外用家具も多いです。※素材の写真はイメージ

人工ラタンと天然ラタンを徹底比較

天然のラタンは言うまでもなく直物由来ですので、環境に優しい素材。人工ラタンは天然ラタンの弱点を補うために開発された合成樹脂素材。それぞれの素材に特徴や適性がありますので、ここからは両者を比較しながら解説をしていきます。

耐久性はどちらが強い?

耐久性とは家具が物理的な影響にどれだけ耐えうることができるか。例として、通常使用においてソファであれば座ったり、寝転がったりの行為に耐えられるか?天然ラタンは長時間使うことを前提に設計されていますので、屋内の仕様に限った使用環境で言えば、天然ラタン家具の方が耐久性は高いかもしれません。

横になって昼寝もできるシン・ソファ(ラタン)。アーム部分が抜けているため、脚を伸ばしやすいデザインです。

ガーデン・コンパクトソファ2P片アームにオットマンを横付け。脚を伸ばして心地よく昼寝したい時におすすめです。

人工ラタンに適した使用環境は?

人工ラタン家具は屋内・屋外とも問題なく使用できます。あえて人工ラタン家具以外に適さない使用環境をあげるとすれば、やはり「雨ざらしの屋外」でも使えることでしょう。

下記に雨ざらしでも使える、a.flatのガーデンファニチャーの特徴をご紹介します。

雨ざらしでも使える、a.flatガーデンファニチャーの特徴

雨ざらしでも大丈夫。高密度ポリエチレン(ラウコード)は耐久性・耐候性に優れた人工ラタン素材。

屋外家具に使われるクッションは特殊ウレタン素材。通水・通気性抜群なので、雨ざらしでも大丈夫。防カビ加工もされています。

屋外用クッションカバーは雨が降っても生地に浸み込みにくい強力なエクストリーム撥水加工を施しています。

どちらが価格メリットがあるの?

では、天然ラタンと人工ラタンの家具はどちらに価格的なメリットがあるのでしょうか?人工ラタンに関して、PVCなど安価な素材であればリーズナブルな商品はあるようです。ただ、屋外でも天候を気にせずに使うのであれば、やはりラウコード(高密度ポリエチレン素材)のような信用がおける素材を選択したいものです。

天然ラタンで綺麗に編み込んだ、シン・ソファ(ラタン)の2.5人掛けは223,421円(税込)。

高密度ポリエチレン製の人工ラタンで編み込まれた、ガーデン・ソファ2.5人掛けは298,100円(税込)。

それでは、a.flatの商品の中で価格を比較してみましょう。商品サイズが同じのラン・コンパクトソファ(天然ラタン)とガーデン・コンパクトソファ(人工ラタン)では天然ラタンの方が圧倒的に安価です。天然ラタンの中で最高品質と言われるインドネシア産のラタンでもこの価格差。ただし、人工ラタン家具の全天候で使えるメリットを必要とされる方には大した価格差ではないのかもしれません。

天然ラタン【ラン・コンパクトソファシリーズ】

人工ラタン【ガーデン・コンパクトソファシリーズ】

重量について軽いのはどちらの素材?

乾燥した天然ラタンの素材自体は実に軽量ですが、ラタン家具はその製造プロセスにおいて基材(板材)に編み込みをします。

その基材(板材)分の重さを加えると、いかに軽量の天然ラタン家具とは言え、人工ラタンの屋外家具よりは重くなります。

天然ラタンは軽いのですが、頑丈な基材(木材)に編み込みをしますので、ラン・コンパクトソファ 2P片アームの重量は29kg。天然ラタンのソファでは軽量です。

人工ラタンは超軽量のアルミフレームを使用。太い基材は必要なくアルミフレーム(パイプ)の上から人工ラタンを編み込みます。同じサイズの天然ラタンのソファよりも軽量の約18.7kg

メンテナンス性があるのは?

今度は天然ラタンと人工ラタンのメンテナンス性にスポットをあてて比較してみましょう。天然ラタン素材は実はメンテナンス性がかなり高い自然素材です。

天然素材ならではの不具合にはそれぞれの対処法があり、ラタンの再塗装に関してはほぼ新品のように生まれ変わります。人工ラタンは基本的にメンテナンスは必要ありませんが、コードが切れた場合など修理できる場合もあります。

おすすめの人工ラタン家具のご紹介

強い日差しによる熱や風雨による色褪せに強く、耐久性と耐候性に優れた特殊な高密度ポリエチレン素材を採用したa.flatの人工ラタン家具。

高密度ポリエチレン(ラウコード)素材が職人によって丁寧に編み込まれ、手編みならではの高級感と温もりのある自然な風合いの全天候型屋外家具をご紹介します。

天然ラタン家具は屋外でのご使用はお勧めしませんが、人工ラタン家具を屋内で使用する方は割と多いようです。

普段使いは屋内で、晴れた日には屋外やベランダ・テラスなどに移動させてのリラックスタイム。人工ラタン家具の軽量さがメリットになる使い方ですね。

【チェック!】デメリットの少ないラタン家具を選ぶためのポイント

天然ラタン素材で編み込んだ家具の魅力は多く、その堅牢で美しい編み込みと柔らかな風合いでお部屋にアジアンな風が通り過ぎます。しかし、ラタン家具は使わなければただの置物と同じ。では、どのようにデメリットの少ないラタン家具を見分けることができるのでしょうか?

店舗で直接ラタン家具を選ぶケース

いざラタン家具を買おうと考えたなら、お客様自身の目で実物を確認することが一番です。面倒でも実店舗へ赴き、実際に興味のあるラタン家具に触ったり、座ったりするだけで相応な金額を支払うに値する商品なのかがわかると思います。ここからは良いラタン家具を実店舗で確認する方法をご紹介します。

チェック1:全体的にラタンの編み込みがあまくないか?

お目当てのラタン家具に出会ったら、まずはラタン素材の編み込みに目を向けてみましょう。ラタンの編み込み方法はそれぞれの文化やデザインにより多種多様です。

いずれの方法でも、編み込んだラタン素材が簡単に動くほどラタンの編み込みに隙間があれば、編み込みがあまい証拠

ロク・ダイニングチェアの背もたれは伝統のあるウィッカー編みを採用。ラタンが隙間なく編み込みされています。

比較的大きな面積のロク・ダイニングチェア(ラタン)の背もたれ。経験のある職人が1本1本丁寧に編み込んだ一品です。

チェック2:接合部のラタンの編み込みは大丈夫か?

無垢材などの異素材との接合部は天然ラタンの編み込みで最も気を遣う箇所。もし編み込みが弱かったり、甘かったりすればラタン素材がほつれてしまいます。

ラタン素材の編み込みは、長年の経験を積んだ職人が一つ一つ丁寧に編み込んでいるので安心して使用できます。

カフウ・ダイニングチェアは背もたれと後脚の接する部分に故意的に段差を付けて、段差の低い部分にラタン素材を編み込んでいきます。

段差をつけることで脚の無垢材とラタンの外線が繋がり、カフウ・ダイニングチェアの特徴となる意匠性が生まれます。

チェック3:ラタンのサイズは均等か?

次のチェックポイントとして、ラタン素材のサイズが均等か?確認をしてみましょう。

ラタンは天然素材なので、必ずしもすべてのラタンが同じサイズというわけではありませんが、サイズに大きなバラつきがあると編み込みの不均一性や隙間が発生します。

ほぼ均一なサイズのラタン素材を選定して編まれたムン・アームチェアだからこそ、長く使える家具と言えるでしょう。

ラタン素材が綺麗に編み込まれたムン・ダイニングアームチェア(ラタン)。編み込みが綺麗なのは隙間が無い証拠。

チェック4:ラタンの折れやささくれはないか?

これまでのチェックポイントと比べるとそれほど大きな問題ではないのですが、ラタンには多かれ少なかれささくれが発生します。

小さなささくれはご自宅に爪切りなどで除去できますが、大きなささくれはラタン素材の折れや破損につながりますので注意が必要。

a.flatのラタン家具はラタン素材の表面の滑らかさの維持と、ささくれ除去の目的で素材表面の研磨とバーナーによるささくれ除去のプロセスを行っています。

ラタン素材のささくれの除去とラタン表面の肌触りを滑らかにするために、編み込み後の研磨は必須。

ニットなど繊維に絡みやすいラタンのささくれ。ラタンの編み込み後、小さなささくれはバーナーで除去。

チェック5:人工ラタンの耐久性に問題ないか?

屋外家具の場合、耐久性を語る相手が自然の太陽光や紫外線ですので、メーカーとしても何年持ちますとは言いにくいところ。

a.flatの目黒通り本店では、5年間以上人工ラタン家具を屋外で展示。展示場所はテラスなので、当然直射日光や雨ざらしの中で耐久性の実証実験にもなっています。

インターネットでラタン家具を選ぶケース

ラタン家具を欲しくて店舗に行きたいが店舗が遠かったり、ゆっくり見る時間がなかったりするケースもあるかと思います。そういった場合はネットショッピングでラタン家具を選択。ただ、昨今のインターネットや通販時代には色々なショップ、サービスが存在します。ご購入の前の注意点をご覧ください

チェック1:他のラタン家具よりも格安過ぎないか?

インターネットの商品検索をしていると、異常な安さの商品があることに気づきます。

普通では考えられない安さ。その正体は原価割れしている(売れ残っている)商品や品質に安定性を欠いている商品かも。良いラタン家具をお探しなら、お店の評判なども参考にしてみましょう。

チェック2:商品ページが充実しているか?

インターネットで商品を購入するケースでは、そのネットショップの商品ページの充実度も確認してみましょう。

1つの商品の写真がたくさんの角度から掲載されていたり、座面カバーの選定やメンテナンスなどあらゆるサービスに対応していれば優良ショップの可能性が高いです。

チェック3:インターネット販売の評判は?

インターネットの評判も参考にしてみましょう。家具ブランドとして、すべてのお客様に満足してもらうことは簡単なことではありません。そして、お客様の評価は人それぞれですが、評判の良い書き込みがなく評判の悪さだけが書き込みされているケースには注意しましょう。

おすすめコラム

ラタン家具の日々のお手入れ方法・修理方法

ラタン素材の家具は東南アジアに代表される高級リゾートホテルでよく目にします。そんなリゾート感漂うラタン家具のお手入れ方法をご紹介します。

ラタン家具の基本的なお手入れ方法

塗装を施したラタン家具の軽微な汚れに関しては乾拭きのみで十分。ゴミや埃が気になり始めたら馬毛ブラシのような専用ブラシを使って掃除しましょう。

馬毛ブラシの細かい毛先により、ラタン素材のゴミや埃をしっかりと掻き出せます。馬毛は静電気の発生を抑える特性があり、こまめなお手入れで埃や髪の毛の収集を軽減します。

編み込み部分のラタンを掃除する

ラタン家具は複雑な編み込みの素材のため、この部分にゴミや埃は溜まります。もし、ゴミや埃が気になる時は、馬毛ブラシで掻きだして下さい。綿棒や爪楊枝などを使ってみても良いでしょう。

吸引力の強い掃除機でのホコリの吸い取りも可能。掃除機は細くやわらかなブラシのアタッチメントでラタン素材に強く当たらないようにやさしく吸い取ってください。

季節に応じた除湿・加湿をする

ラタン素材は水分の吸収・放湿が激しい天然素材。特に梅雨時や長雨が続く時期は要注意で、カビ発生の危険があります。エアコンや扇風機などをラタン家具にあてて除湿を行ってください。

反対に過剰な乾燥が進む冬場などはラタンの乾燥による割れに注意が必要。加湿器などでお部屋の加湿を心がけてください。

自分で可能なラタン家具の補修方法

大好きなラタン家具がキズがついてしまったり、汚れが目立ってきた場合はご自分で補修が可能な方法があります。愛着があるラタン家具だからこそ、欠かさずお手入れはして行きましょう。

傷や塗装が剥げたラタンを直す

天然素材であるラタンは使い続けているとキズがついたり色が剥げてきたりします。このような軽微なケースでは補修マーカーによるタッチアップ処理が効果的でしょう。

a.flatのオリジナル、補修マーカー(ダークブラウン)ラタン用をキズついた箇所にひと塗りするだけで目立たなくなります。

ラタン家具のささくれを除去する

ラタン家具のささくれの除去をする場合、ご自宅にある爪切りやハサミで切って除去が可能。

あとは除去した箇所に補修マーカーで色を補色するだけで目立たなくなります。塗装が剥げてしまう可能性があるので、研磨紙を使っての処理はおすすめしません。

ラタンに付いた汚れを落とす

ラタン家具に付いた汚れの落とし方は、汚れの種類によって異なります。

ラタン素材にあった汚れやシミの落とし方でお手入れしましょう。ここではラタンの汚れやシミの簡単な落とし方をご紹介します。

ラタン家具の汚れ落としに必要なもの

馬毛ブラシまたは柔らかなアタッチメント付き掃除機

柔らかな乾燥タオル

濡れタオル

中性洗剤

扇風機やエアコンの風

  1. 馬毛ブラシなどの柔らかなブラシでラタン家具のゴミを掻き出す

  2. ラタンの汚れ・シミがある箇所を水を固く絞った濡れタオルで拭く

  3. 汚れ・シミが取れない場合、ぬるま湯で薄くした中性洗剤を使って汚れやシミを落とす

  4. もう一度、水を固く絞った濡れタオルで拭く

  5. 柔らかな乾燥タオルでラタン表面を軽く叩くように拭く

  6. 扇風機やエアコンの風を当て、ラタン素材の湿気を取り除く(カビ予防のため)

カビや虫がラタン家具に発生した時の対処方法

お使いのラタン家具にカビや虫が発生した場合、どうすれば良いのでしょうか?軽微なカビや虫の発生箇所が特定できるケースでは、ご家庭での対処も可能です。万一ご家庭で対処できないケースは商品を購入した店舗へご相談ください。

ラタン家具のカビを除去する

梅雨時期等の高い湿度によって万が一カビが発生してしまった場合は、市販の消毒用アルコール(エタノール)でカビを拭き取りましょう。

その後は扇風機やエアコンの風を当ててラタン家具を十分に乾燥させてください。カビが除去できたら、最後に市販の防カビ剤を塗布するのもお勧めです。

虫の発生源を特定して除去する

万一ラタン素材に虫が発生した場合、ご家庭にある一番身近なスチームアイロンでも虫の駆除は可能。

スチームアイロン(80℃目安)の蒸気をクリーニングする部分に吹きかけます。この時、アイロンとラタン家具の間には必ずあて布をしてください。初めは数十センチアイロンを離した位置から徐々に近づけていくのがコツです。

ご自身でのカビや虫の除去が難しい場合は購入店舗にご相談ください。a.flatでは日本国内のサービスセンターでさまざまな引き取り修理やクリーニングなどにも対応しています。

関連コラム

  • 【特集】ラタン・ウォーターヒヤシンスソファのメンテナンス・修理サービス
    【特集】ラタン・ウォーターヒヤシンスソファのメンテナンス・修理サービス

    a.flatラタン・ウォーターヒヤシンスソファのメンテナンスサービスのご紹介です。高いメンテナス性を誇るa.flatのラタン・ウォーターヒヤシンスソファは、中材クッションの交換、ソファ本体構造の修理、クリーニングや再塗装などのメンテナンスに対応しております。長く寄り添い、寛ぎの時間を演出してくれる大事なソファだがらこそ、メンテナンス性の高さが重要になります。

  • 【特集】椅子の張り替え・修理サービス ~ラタン、ヒヤシンス編~
    【特集】椅子の張り替え・修理サービス ~ラタン、ヒヤシンス編~

    南国のリゾートホテルの椅子にも使用されることの多い、ラタンやウォーターヒヤシンス素材ですが、はじめてご購入されたお客様の中には、お手入れが大変だったり、劣化した場合の修理はしてくれるの?などの心配される方がいらっしゃいます。a.flatはオリジナル設計の家具ブランドだからこそ、今までの経験をもとにした独自の修理方法を確立しています。お客様のご愛用の椅子が劣化してしまった場合でも、充実した設備のある国内サービスセンターにて行う、修理サービスをご紹介いたします。

ラタン家具を購入できる店舗紹介

本コラムでご紹介した多数のラタン家具。オールシーズン使いやすいラタン素材だからこそ、さまざまなラタンの魅力をお伝えしてきました。どれも心を込めてつくりあげたラタン家具、是非店舗で実物を試してください。

ラタン家具の実物を店舗で触れてみませんか?

a.flatのラタン家具は、a.flatの各店舗でご覧頂けます。古くから家具として使われてきたラタン素材。メンテナンス性も高く、一度購入したら永くお客様の暮らしに寄り添う家具となるでしょう。

店舗に展示してあるラタン家具

リビング

ダイニング、その他のラタン家具

a.flat店舗のご紹介

a.flat 目黒通り本店
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00 
定休日 水曜、木曜(祝日を除く)

a.flat 新宿店
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00 
定休日 火曜、水曜(祝日を除く)

a.flat 大阪梅田店
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜(祝日を除く)

まとめ

今回ご紹介したコラムはいかがでしたか?本来はオールシーズン使いやすいラタン家具。そのデメリットと思われていた部分、そのものが大きな問題でなかったり誇張しすぎていたのではないでしょうか。

選別された質の良いラタン素材は割と高価ですが、メンテナンス性の高いラタン家具ならば、長い目で見ればきっと魅力を感じるはずです。このコラムが少しでもラタン家具の再評価につながるよう、今後もa.flatは素材の良さを伝えていきます。

おすすめコラム


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

「#aflatフォト」の投稿で、プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ人気ページ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.