【ラタンの椅子・籐の椅子特集】おしゃれで座り心地の良いラタン椅子をご紹介

【ラタンの椅子・籐の椅子特集】おしゃれで座り心地の良いラタン椅子をご紹介

昔から日本だけでなく世界中で愛されてきたラタン(籐)の椅子。空間にひとつ置くだけで、風が流れるような心地良い涼感や安らぎを感じることができます。この特集では、そんな魅力が詰まったおしゃれなラタンの椅子を紹介しています。シーンごとにコーディネートされたラタン椅子の実例も参考にしてください。

自然の息吹をもたらすラタン・籐の魅力

ラタンは、その自然な風合いと独特の質感で多くの人を魅了しています。軽量でありながら耐久性に優れ、環境に優しい素材として注目されているラタン。まずはそんなラタン素材の魅力についてご紹介します。

ラタン・籐ってどんな素材?

成長が早くサスティナブル

200種以上あるヤシ科の植物で、ツル状の枝や葉の裏に付いた無数の鋭いトゲで他の樹木に沿いながら、太陽を求めて上方へ伸びていきます。大きいもので100メートルを超えるものもあるそうです。

調湿機能にも優れている

軽量で通気性もよく、内部には無数の導管があり、その中の気泡が空気中の水分を出し入れします。高温で湿度が高い夏には、水分を吸収して湿度を下げ、乾燥した冬にはラタン内部の水分を放出して湿度を上げることができます。

ラタンの魅力は「繊細な美しさ」と「強さ」

日本では籐(トウ)の名で古くから親しまれており、名前を聞いたことがある方や、実際に旅館やホテル等で見たことがあるという方も多いと思います。そのようなラタンは、繊維の強度が木材よりも強くしなやかなため、家具素材として遥か昔から大変人気があります。

- ラタン素材の繊細な美しさ -

強くしなやかで、細かなラタン素材を綺麗に編み上げるため、曲線や直線などデザインにも自由に対応します。人の体を支えフィットさせることも必要とするチェアには大変おすすめの素材です。

- ラタン素材の強さ -

生命力の強いラタンは、東南アジアを中心に熱帯地域のジャングルに自生する非常に生命力の強い史上最長の植物です。無数のトゲで他の樹木に寄り添い太陽を求めて空高く昇るように伸びていきます。この容姿からは、加工された後のしなやかな質感のおしゃれなチェアは想像もつかないですね。

7~15年で成長するため、他天然資源である木材よりも早く材料として使用することができ、計画的な間伐をしなくても他の樹木と共生して森林環境を守るエコな素材としても知られています。また、乾燥した季節には水分を放出してくれるため、森林の環境だけでなく人にもやさしいラタンはオールシーズン活躍します。

ラタン・籐素材の椅子だからこそ叶う4つのポイント

ラタン素材の椅子は、しなやかで人に優しい自然素材。いつもの日常に安らぎと安心を与えるおしゃれなインテリアアイテムです。そんなラタンの椅子を部屋に置くことで叶う4つのポイントを紹介します。丈夫でメンテナンス性も容易。そしてデザイン性にも優れているラタン椅子を取り入れて、充実したライフスタイルを過ごしましょう。

1. 曲線・直線、自由なデザインが魅力のラタン椅子

編み込み素材でラタンならではの「三次曲線」

背もたれのラタンは職人が一つ一つ丁寧に編み込みました。人の温もりやアジアン素材ならではの風合いが感じられます。

美しい三次曲面を描くラタンの背もたれは見る人の心を魅了するだけでなく、背もたれの上と下で曲面に緩急をつけることができ、背中や腰のあたりをしっかりとホールドしてくれます。

2. 優しい曲線を描くラタン椅子が背中を優しく包む

男女問わず長く座っても疲れにくい座り心地

体格の良い方でも体重を預けて、ゆったりと安心できる素材感がラタン椅子の魅力と言えるでしょう。アームのある椅子であればラタンの柔らかな質感に癒されながら、誰にも邪魔をされない極上のリラックスタイムをお愉しみ頂けます。

様々な方が癒しを求めに行かれる旅館やホテルにも採用されている理由がそこにあります。

3. 木材家具と相性がよく、ラタン椅子がおしゃれなアクセントになる

木材家具とは異なる素材が生む空間へのアクセント

ラタンは日本では採取することが出来ない素材のためとても重宝されたそうです。特に蒸し暑い夏の時期には、見た目も手触りも涼しげだと日本人の心を掴みました。木材の家具が多い中、異なる素材を取り入れることでアクセントとなり、今ではラタン椅子はワンランク上のおしゃれとしてインテリアコーディネートに活躍しています。

ソファもラタンを選べば統一感のあるおしゃれな空間に

ダイニングとリビングは同じ空間である間取りが多い日本では、家具の素材やカラーコーディネートを統一させることで、こだわりがあるおしゃれな空間を叶えます。アクセントとしてラタン椅子を取り入れたら、リビングスペースに置くソファもラタン素材で選んでみましょう。ワンランクアップしたおしゃれな空間にすることができます。

ラタンの椅子にデメリットはある?

ラタン椅子のデメリットとしては、直射日光や湿気に弱い点が挙げられます。適切なお手入れを心がけることで、長く愛用することが可能です。自然素材ならではの風合いを生かし、居心地の良い空間作りに役立てましょう。

関連メニュー

  • 【プロ監修】ラタン家具のデメリットは?ラタン家具と人工ラタンの違い・虫対策も徹底解説
    【プロ監修】ラタン家具のデメリットは?ラタン家具と人工ラタンの違い・虫対策も徹底解説

    ラタン家具と聞いて、皆さまはどんな印象を持ちますか?「壊れやすそう」、「飽きそう」、「虫は大丈夫?」など。家具におけるラタンとは、一見するとデメリットばかり。でも、本当に質の高いラタン家具であれば、デメリットよりも軽くて丈夫、曲線のデザイン性にも優れた良い点などたくさんの魅力も。また、ラタン家具には天然タイプだけではなく、人工ラタンも存在します。このコラムでは天然・人工ラタンのデメリットやメリット、虫対策などもご紹介しますので、最適なラタン家具を見つけてください。

4.様々なインテリアテイストに合うラタンの椅子

ナチュラルテイスト×ラタンの椅子

ラタンの椅子はその自然な風合いで、ナチュラルテイストの空間に溶け込みます。ブラウンやナチュラル色のラタン椅を選ぶと良いでしょう。

モダンテイスト×ラタンの椅子

シンプルながらも温かみのあるラタンの椅子は、ナチュラル素材の優しさが、洗練されたモダンテイストのお部屋に温もりをプラスしてくれます。

ビーチテイスト×ラタンの椅子

海や青空を感じる爽やかなイメージの部屋作りとも、ラタンの椅子は相性抜群です。チェアカバーや装飾ににブルーを用いてみましょう。

和モダンテイスト×ラタンの椅子

ラタン素材は畳や和紙など和の要素とも素材の相性が抜群です。シックなカラーを意識することで、おしゃれな和モダン空間に仕上がります。

ジャパンディテイスト×ラタンの椅子

北欧と和を掛け合わせたジャパンディテイストには、ラタンの椅子が和の要素のアイテムとして取り入れやすく、空間のアクセントになります。

リゾートテイスト×ラタンの椅子

リゾートテイストの空間には、ラタンの椅子がぴったりです。自然の温もりを感じさせる素材感が、くつろぎの時間をより豊かにしてくれます。

おすすめコラム

  • 【ラタンソファ・籐ソファ特集】 リゾートの寛ぎを感じるおすすめのラタンソファ
    【ラタンソファ・籐ソファ特集】 リゾートの寛ぎを感じるおすすめのラタンソファ

    ソファの素材として、昔から人気のあるラタン(籐)素材。繊細な編み目が独特な雰囲気も生み、おしゃれな部屋作りにぴったりです。このコラムでは、ラタンソファの魅力や、屋内・屋外の空間と相性の良いラタンソファ選び、るラタン・籐のソファを主役にしたコーディネート実例などをご紹介します。是非、参考になさってください。

熟練の職人が手間暇かけてつくる a.flatのラタン・籐の椅子

a.flatでは、熟練の職人が一つ一つ丁寧に手作業で編み上げることで、強度と美しさを兼ね備えたラタンの椅子を提供しています。美しいデザインだけでなく、安心して長くお使い頂ける高品質なラタン椅子づくりについて、設計・素材の質・職人の技術など多岐に渡るこだわりご覧ください。

精巧な技術を一から育てた a.flatの専属工場

タイ国内で選りすぐられた生産工場には、a.flatオリジナルのラタン椅子を製造するための専属のラタン職人がおり、その職人による卓越した編み込み技術と日本式の高い生産管理能力を用いて、オリジナルラタンチェアの厳しい品質とデザインを実現しています。

世界一と言われるインドネシア産の良質なラタンを使用

チェアの要となるラタン素材。自然由来の素材であるが故に、木材などと同様に、ラタンにも素材として高品質なものとそうでないものがあります。ラタン素材の約8割がインドネシアが原産となり、更にインドネシア産のラタンの艶・硬さに関する品質は世界一と言われています。a.flatでは高品質なラタン椅子づくりの為、そのインドネシアから集めた良質なラタンを使用しています。

人間工学に基づいたオリジナルのチェアデザイン・設計

a.flatでは椅子の開発に平均4~5つのサンプル検証を繰り返します。なぜ多くのサンプル検証が必要なのかというと、a.flat独自のデザイン性、座り心地を高めることと同時に、安全性も考慮しながら微調整を繰り返しているからです。材料調達、設計、生産・品質管理をして、デザインのみでなく椅子の保守、維持、修理に関して、独自の修理方法と充実した設備を揃えていることでお客様へも安心して永くご使用いただくことが出来ます。

ラタンの椅子は手触りで品質・使い心地が変わる

品質の良いラタン椅子は、手触りがポイントです。職人によって緻密に編まれ、丁寧に研磨され、時間が経っても変わらない堅牢さを保ち、長期にわたってご使用いただけます。

好みのデザインと用途から選べるおしゃれなラタン・籐の椅子

a.flatでは、ダイニングからリビング、さらにはバルコニーまで、様々なシーンに合わせたデザインのラタン・籐の椅子を取り揃えています。自然の風合いを生かしたラタン椅子で、心地よい空間作りをお楽しみください。

様々なシーンに使えるラタン・籐の椅子

まずは、座面高約40cmのラタン・籐の椅子をご紹介。ダイニングをはじめ、ワークデスクに使用したり、インテリアとして飾っておくのもおしゃれですね。

ロク・ダイニングチェア(ラタン)

職人が手編みしたラタン素材を贅沢に使いつつ、背もたれを「く」の字に折ることで座り心地も追及したデザインとなっています。また、ラタンに合うダークブラウンの塗装を施した脚も立体的な六角形になっているなど、細部のデザインまでおしゃれに拘ったラタンチェアです。

カフウ・ダイニングチェア(ラタン)

蓮の上を吹き渡る風「荷風」がテーマのカフウ・ダイニングチェア。一見シンプルですが、その丸みのある背もたれ、強くしなりのある脚、水面に浮かんでいるような座面、商品開発のテーマである荷風のイメージが取り込まれていておしゃれな雰囲気を演出します。アジアの天然素材である、ラタンと「荷風」のデザインが融合し、軽やかなアジアンリゾート・ラタンチェアが誕生しました。

カオ・ダイニングチェア(ラタン)

大木のような存在感を醸し出す、直線的で潔いデザインが魅力のカオ・ダイニングチェア(ラタン)。ラタンの背もたれの上から覗く、無垢材を切り出した角材がアジアらしい雰囲気を感じさせます。縦に伸びるウッド素材と横に広がるラタン素材のコンビネーションが目を引き、リゾートで感じる心地良い風が通り抜けるかのような、抜けを感じるすっきりとした佇まいが魅力のおしゃれなラタンチェアです。

ムン・ダイニングアームチェア(ラタン)

上質なラタンをアームにまで贅沢に使うことでラタンが本来持つ上品な風合いを存分に発揮しつつ、立体的フォルムが陰影をもたらすデザインとなっています。また、背もたれの三次曲面や背と座の角度は、背中から腰までしっかりフィットするよう設計。背骨が自然なS字カーブを描くことで正しい座り姿勢を保つ、拘りのラタンチェアです。

用途やシーン別に活躍するラタン・籐の椅子

リビングでのリラックスタイムにぴったりなアームチェア、和室や床座に最適な座椅子など、用途やシーンに合わせて選べるラタン椅子も揃っています。あなたのライフスタイルに合った一脚を見つけてください。

カウンターでの暮らしが充実する「ラタンのカウンターチェア」

リビング・キッチンルームの「ハブ(中心)」をテーマに開発したハブ・カウンターチェア。背もたれの曲線と細長い脚が生み出す、心地良い風が流れるような、抜け感のあるデザインが特徴です。アジアの代表的な天然素材である、ラタンの曲線を形作る編み込みが印象的で、ハブ・カウンターチェアをお部屋に加えることで、ワンランク上のおしゃれな空間づくりにすることができます。

ゆったりした寛ぎを生む「ラタンのラウンジチェア」

体をやさしく包み込む上質な座り心地とデザイン性の高さを兼ね備えたラウンジチェアです。背面から見た時の凛とした佇まいがムン・ラウンジチェアの最大の魅力です。柔らかい曲線を描く背もたれと後脚とのギャップをつけたデザインが陰影を出し、ラタンを編み込んだ背面のグラデーションが人の心を惹きつけます。

床座の生活を楽しめる「ラタンの座椅子」

ラタンとアイアンフレームの組み合わせによる、素材の温もりとスタイリッシュなデザインが魅力の座椅子 (ラタン)。床に近い暮らしはリラックス効果が高いと言われており、ラタンの繊細な編み目や素材感によってさらに癒しの効果を高めてくれます。背もたれの上と下で曲面に緩急をつけることで、背中や腰のあたりをしっかりとホールドしてくれるため、おしゃれと座りやすさを兼ね備えたラタンの座椅子です。

どこでも座れてアクセントにもなる「ラタンのスツール」

職人がヒヤシンス素材を一つ一つ丁寧に編み込んだ、キューブ・スツール&テーブル (ラタン)。例えば、普段はソファ横のサイドテーブルとして使用し、来客でダイニングに座る人数が増えた時にはサブのチェアとして活躍してくれる、テーブルとしてもスツールとしても使えるアイテムです。ダイニングチェアと素材を合わせることで、お部屋に統一感が生まれます。

長く使える a.flatのラタン椅子とメンテナンス方法

ラタン素材に馴染みのない方にはお手入れが大変だったり、劣化した場合はどうすれば良いのか?、など心配される方がいらっしゃいます。a.flatはオリジナル設計の家具ブランドですので、造り手側の視点で確立した独自の修理方法により、お客様により長く使っていただけるようなラタン椅子の修理サービスを行っています。

ラタン部分のお手入れ方法

美しい編み目模様のラタン椅子ですが、繊細が故に「丁寧に扱わなければいけないのではないか。」「お手入れが面倒なのではないか。」と心配される方もいらっしゃいますが、実はラタンのお手入れはとても簡単です。

普段のお手入れは埃が気になった際に「柔らかな乾いた布で乾拭きする」もしくは「柔らかめのブラシで埃を払う」だけです。ブラシの方が編み目の埃が簡単に取れるため、手軽でおすすめです。

ラタンは素材の性質上、極度に乾燥している場所に置くと"ささくれ"が出来ることがあります。その際は、爪切りや眉切りバサミ等でカットしてください。

メンテナンス性の高い着脱式のカバーと中材

カバーはマジックテープや紐で簡単に着脱することができるため、ご自宅でカバーのお洗濯やクリーニングが可能です。特にお食事をする際に座るダイニングチェアは、汚れやすく悩まれる方が多いかと思います。お子様が小さい時でも、ご自身でメンテナンスができるのは安心ですね。また、部屋に合わせてカラーコーディネートを楽しんでいただけるよう、約100色のカラーをご準備しております。

a.flatスタイルカラーの中には、肌触りの違いや繊細なカラーグラデーションを持ったファブリックが勢ぞろい。あなたらしい暮らしやラタンチェアのカバーを替えて、おしゃれなカラーコーディネートが実現できます。お気に入りの色や素材感のファブリックがきっと見つかるはずです。

ラタン部分の修理方法

ラタン素材を破損させてしまった場合は市販されている瞬間接着剤を塗り、乾くまで破損した箇所を押さえこみます(適量)。

鋭利な物等がぶつかって傷ができてしまった場合は、専用の補修マーカーを傷の部分に塗り馴染ませれば、ほとんど傷が目立たず綺麗に直ります。

安心のアフターサービス

a.flatではラタンの椅子をはじめとする全ての家具に3年の品質保証をおつけしています。また、a.flatの商品に保証書は付属されていませんが、お客様のご購入履歴を厳重に保管・管理しているため、保証書を紛失してしまったがために商品保証が受けられなくなってしまうという心配がなく安心です。

また、3年保証だけでなくa.flatでは国内にカスタマーサポートセンターをご用意しています。普段のお手入れのアドバイスだけでなく、長くラタンの椅子をご使用頂いた後に綺麗に再塗装するサービスや、引越し時にパーツを無くしてしまったために再購入したい等のご要望にもお応えしております。

関連コラム

屋外時間を充実させる人工ラタンの椅子

自宅にあるバルコニー・テラス。皆様は有効的に活用していらっしゃいますか。普段は洗濯物を干しているだけという方も、風が流れるような心地良い涼感や安らぎを感じることのできる人工ラタンの椅子を置き、開放的な空の下で寛げる場所を暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。

屋外環境に適した耐久性の高い人工ラタン椅子

耐久性に優れた特殊な高密度ポリエチレン素材を使用した「人工ラタン」は、強い日差しによる熱や風雨による色褪せに強く、いつまでも変わらず自然な風合いを保ちます。自然の風合いを残しつつ、耐水性や耐紫外線性に優れた素材を使用しているため、雨や強い日差しの下でも変色や劣化が少なく、長期間美しい状態を保ちます。

軽量・耐久性・メンテナンス性にすぐれた高密度ポリエチレン

屋外にさらされた塵やカビなどで汚れていては、せっかくのおしゃれな屋外用のチェアが台無しです。屋外に置く家具は、簡単にメンテナンスができることもポイントに選びましょう。耐水性の高い、高密度ポリエチレンのチェアはシャワーで水を掛けるだけで簡単に清潔を保つことができます。また雨の日に出したままでも錆びたり、風化して朽ちてしまうことなく手軽です。

屋外に置いたテーブルとチェアは常に紫外線を浴び続けているため、木製は色褪せ、表面のザラ付き、ささくれ、金属製は錆び、樹脂は硬化現象によるコード切れなどを起こしてしまうことがあります。そういった目に見えない紫外線を浴びても、購入時から品質や雰囲気を落とすことなく長くお使いいただけるガーデンテーブル・チェアを選ぶと良いでしょう。

4色から選べるカラーバリエーション

a.flatの屋外用家具は、4色からお選び頂けます。定番のダークブラウン(左上)に加えて、受注生産品のナチュラル(右上)、ホワイト(左下)、チャコール(右下)も受注生産でお求め可能です。※受注生産品は納期4~6カ月かかります。

水を通す特殊構造の座面クッション

クッション中材には、1年中ベランダ・バルコニーに出したままでも劣化しにくい特殊なクイックドライフォームを使用。水が素早く抜ける網状構造。通水性・通気性が高く、雨の後でもすぐに乾きます。

撥水性があり鮮やかなカラーが魅力の座面カバー

エクストリーム撥水加工を施したチェアカバー。うっかり飲み物をこぼしても、すぐ拭き取れます。もちろん小雨や朝露の水分も弾き飛ばしてくれるので、使用しない時でも屋外に置いたままでOKです。

豊富なデザインを取り揃えた屋外用人工ラタン椅子

屋外でのリラックスタイムをより特別なものに変える人工ラタンの椅子をご紹介します。a.flatでは、シンプルなデザインからモダンなスタイルまで、豊富なバリエーションを取り揃えております。お庭やバルコニーでのくつろぎの時間を、おしゃれで快適な椅子選びから始めてみませんか。

おすすめコラム

  • 【特集】屋外ソファの魅力[ベランダ・バルコニー・テラスでも雨ざらしで使える]
    【特集】屋外ソファの魅力[ベランダ・バルコニー・テラスでも雨ざらしで使える]

    ベランダ・バルコニー・テラスに屋外ソファを取り入れたら、外の空気や光を感じながら寛げる空間が叶います。しかし、ベランダ用のソファは雨ざらしや出しっぱなしで日光に照らされる環境です。そのため、屋外に置いたソファの耐久性やメンテナンス性が気になる方は多いのではないでしょうか。このコラムでは、ベランダやバルコニー、テラスに置けるおすすめソファをご紹介。雨ざらしでも使える高品質な屋外ソファが、様々な実例を見ながらご覧頂けます。

ラタン・籐の椅子を使用したおしゃれなインテリア実例

実際にラタンチェアを部屋作りに取り入れたコーディネート実例をご紹介します。ダークブラウンに染め上げたラタンはモダンなイメージから爽やかな海のイメージ、癒しを感じるイメージや和のイメージまで幅広くお好みの雰囲気作りが可能です。様々な実例を見て部屋作りの参考にしてみましょう。

【ダイニング・キッチン】ラタンの椅子で心地良い食卓

素材の違いを楽しむラタンとウッドチェアの組み合わせ

4人使いのテーブルに2脚はラタンの椅子、2脚は木製の椅子を組み合わせたダイニング。アーム付きで存在感のあるラタンチェアに、抜け感のあるウッドチェアのバランスが良く、木製家具を中心とした部屋にラタンがアクセントになっています。

関連メニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

ラタンとベンチで作るログハウスのナチュラルなダイニング

天然木の心地良さに包まれるログハウスのダイニング。ダークブラウンの床に合わせた落ち着いた色目のテーブルに、ダイニングチェアとカウンターにもラタンを取り入れ自然のナチュラルな雰囲気がより引き立つ空間です。ダイニングはベンチを合わせることで木もい良い風が流れるような開放感が生まれます。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】長野・軽井沢のログハウスで自然体に暮らす別荘
    【インテリア実例】長野・軽井沢のログハウスで自然体に暮らす別荘

    長野県軽井沢に佇むログハウスの別荘で、自然と一体になるような暮らしを実現しました。木の温もり溢れる空間で、四季折々の風景を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。都会の喧騒を離れ、心地よい逃避場所として最適なログハウスを手に入れた実例をご覧ください。

デザイン違いのラタン椅子で楽しむコーディネート

ブラウンでコーディネートされたナチュラルモダンなインテリア。ソファのフレームとダイニングチェアをラタンで統一しています。ダイニングチェアは2脚ずつ異なるデザインのラタンチェアを組み合わせ、座面の色にも変化をつけたおしゃれなコーディネートです。

関連メニュー

  • ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~

    ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~のページです。木々の温もりやリラックス感を楽しめる、ウッドブラウン・スタイルのリビングコーディネート。無垢材の曲線アームが美しいハイバックソファや、ローテーブルを配置したリビングです。ナチュラルな床色にオフホワイトのソファカバーで合わせた、シンプルなコーディネートが魅力です。茶色のクッションを複数使いしてグラデーションを作りアクセントを付けました。

開放感溢れる爽やかなリゾートスタイル

ラタンの椅子と背付きベンチ、テーブルには抜け感がある脚のデザインで軽やかなムードのダイニングです。民とグリーンやヤシ柄のクッションとラタンの素材がリゾートの心地良さを感じさせます。

関連メニュー

  • アイランドカラーズ・スタイル~うつろう時に満たされる~

    アイランドカラーズ・スタイル~うつろう時に満たされる~のページです。沖縄の透明な海を思わせるターコイズブルーを基調にしたアイランドブルー・スタイルの部屋づくりでは、澄んだブルーやグレーのクッションカバー、ガラス天板のローテーブルや帆船をモチーフにした家具で海の開放感を表現します。リビングから屋外のルーフテラスまで、コバルトブルーやパステルブルーを含む様々なブルーを活用し、シンボルツリーでリゾート感を加える。エメラルドグリーンを取り入れたセカンドリビングや、ターコイズブルーを中心とした落ち着いた寝室も、アイランドリゾートの雰囲気を演出します。

ブラウンラタンとグリーンの穏やかな空間

ブラウンに淡いグリーンでコーディネートした、ゆったりとした空気が流れる心地良いダイニング。ダイニングチェアには柔らかな雰囲気を醸し出すブラウンラタンの椅子に、ほっと癒される優しいグリーンの座面が相性抜群。日々の忙しさを忘れる穏やかな食事時間が過ごせるコーディネートです。

関連メニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

カウンターとダイニングをラタンで統一

キッチンカウンター前にラタンのハイチェアを置いたキッチンダイニング。ダイニングチェアやソファにもラタンを用いて、チェアカバーや壁面にはパープルを取り入れた大人なリゾート空間です。カウンターチェアはちょっとお食事をするときにはもちろん、インテリアとしてもおしゃれです。

ソファダイニングと併用で使い勝手の良いカウンターチェア

グレーのシックなキッチンカウンターにラタンチェアを合わせた例。寛ぎと食事を一緒にしたソファダイニングの空間には、手軽に掛けれるカウンターチェアがあると便利でしょう。チェアカバーやソファカバーもグレーにすることでモダンながらもラタン素材が温かみを添える空間です。

関連メニュー

  • 【実例付き】リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング
    【実例付き】リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング

    リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング実例の特集です。近年マンションや戸建てを、自分好みの空間としてリノベーションされる方が増えています。リビングの間取りや内装を自由に変更できて、快適に生活がしやすい理想的な部屋を叶えるリノベーション。是非、こちらの素敵なリビング・和室を叶えたリノベーション実例を参考にしてみて下さい。

【リビングルーム】ラタン椅子で寛ぐリラックスタイム

穏やかな光に包まれる一人時間

窓際に一人掛けのラウンジチェアを置いたリビング。優しい色合いのブラウンラタンが緑溢れるナチュラルな空間に溶け込みます。穏やかな光に包まれて、ほっと一息つけるリラックススペースです。

関連メニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

暖炉でほっとくつろぐ癒しのひととき

大自然の中に佇むログハウスの実例。暖炉前のラウンジチェアとソファ、テーブルをラタンで揃えた寛ぎスペース。天然木の内装とラタンが調和し、自然の中で過ごしているような気分を味わえるコーディネートですね。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】長野・軽井沢のログハウスで自然体に暮らす別荘
    【インテリア実例】長野・軽井沢のログハウスで自然体に暮らす別荘

    長野県軽井沢に佇むログハウスの別荘で、自然と一体になるような暮らしを実現しました。木の温もり溢れる空間で、四季折々の風景を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。都会の喧騒を離れ、心地よい逃避場所として最適なログハウスを手に入れた実例をご覧ください。

和室横にも馴染むラタンのラウンジチェア

小上がりの和室横に一人掛けのラウンジチェアを2台並べたインテリアコーディネート。グレーの畳を用いたモダンな印象の和室横にダークブラウンのラタンとプラム色のクッションがアクセントになっています。

関連メニュー

  • クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~

    クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~のページです。グレー特有の凛とした表情と澄み渡る空気感が、リラックスできる時間を演出してくれるクラウドグレー・スタイル。グレーに美しく染め上げたローソファや石のテーブルが主役のリビングです。様々な自然素材をベースにしたグレーの家具とファブリックを用いて、モダンで優し気な空間に。雲霞を想わせるような、色とりどりのグレーで作り上げたカラーコーディネートに包まれてリラックスできます。

【和室】ラタンの座椅子でおしゃれな空間に

囲炉裏と和紙の照明に癒される小上がりの和室

古民家をテーマにしたコミュニティ施設の実例。小上がりの和室に設けた囲炉裏が古民家らしさを引き立てます。ラタンを背面にあしらったモダンな座椅子が過ごしやすさとインテリア性を高めてくれます。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】古民家をおしゃれなカフェ風にコーディネート
    【インテリア実例】古民家をおしゃれなカフェ風にコーディネート

    こちらは古民家の建築・設計コミュニティスペースをおしゃれにコーディネートしたインテリア実例の特集です。古民家ならではの温もりある内装や建具、家具やインテリア等に多くの自然素材を取り入れることで、居心地よい癒しのカフェ風空間を実現しました。是非、おしゃれな古民家インテリア作りの参考にしてみて下さい。

リビング横に設けた客間の和室

リビング横の4.5畳の和室スペース。ラタンの座椅子と円形テーブルに、リビングのグリーンと合わせたクッションや壁面装飾がおしゃれなコーディネートで、人を招く客間としても活用できます。

関連メニュー

  • No.172 家族で寛ぎやすい家具・インテリアが充実したリビングダイニング

    新築マンションをご検討される際、家族で過ごす時間が長いリビングダイニングは部屋作り次第でイメージや団らんのしやすさが大きく変わります。この実例では、家族の団欒、部屋の開放感や癒しをテーマにしたモデルルームのインテリアコーディネートをご紹介しながら、部屋作りのテクニックがご覧頂けます。毎日を過ごすリビングダイニングが、家族にとっての憩いの場になるようなインテリアを検討してみましょう。

内装にもこだわった和モダンな和室

グレーの濃淡でモダンに仕上げた高級感のある和室。大き目のローテーブルと座椅子でダイニングとしても使える空間です。ダークブラウンのラタンがモダンな印象と和の趣を感じさせます。和室に続くリビングもグレーで統一したおしゃれなセカンドハウスのコーディネートです。

【テラス・バルコニー】屋外時間を優雅に過ごす人工ラタンの椅子

緑あふれるテラスの贅沢時間

緑に囲まれたテラスでのひとときは、日々の喧騒を忘れさせてくれる贅沢な時間です。そんな空間をさらに特別なものに変えてくれるのが、人工ラタンの椅子。自然の風を感じながら、心地よい座り心地のラタン椅子でリラックスする時間は、日常を豊かに彩る一時となるでしょう。

関連メニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

マンションのベランダで過ごす寛ぎタイム

人工ラタンの椅子はコンパクトなテーブルやスツールと組み合わせればマンションのベランダにも置きやすいです。お手入れが簡単で、忙しい日常の中でも簡単に清潔を保てます。ベランダをおしゃれなリラックススペースに変えてくれるでしょう。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】2部屋を1つのリビングとして広く使ったレイアウト&コーディネート
    【インテリア実例】2部屋を1つのリビングとして広く使ったレイアウト&コーディネート

    2部屋を1つのリビングとしてレイアウト・コーディネートすることで、広くゆとりのある空間が生まれます。1つ1つの部屋はサイズ感に限りがあっても、2部屋を1つのリビングとして使えば、理想のコーディネートに近づけることができたり、ライフスタイルに合わせて様々なレイアウトを楽しむことができます。このコラムでは開放感のあるレイアウトに合わせて、リゾートのようなコーディネートを叶えた、お客様リビング実例をご紹介します。

ナチュラルカラーに癒される穏やかな時間

ナチュラル色の人工ラタンは軽やかな印象でカジュアルな印象に。海沿いのリゾート地のような、爽やかな雰囲気にしてくれます。アクセントになるクッションを取り入れて華やかさを添えるのも良いですね。

関連メニュー

  • アースカラーズ・スタイル~ここちよい大地にくつろぐ~

    雄大な大地の色合いにインスピレーションを得たアースカラーズスタイルのインテリア。リビングルームでは、ベージュやアイボリーのファブリックを纏ったローソファや地層を感じさせる石のローテーブルが穏やかなアクセントを提供。ダイニングエリアは、地球の地層や渓谷をイメージした家具と大地の色合いを取り入れたテキスタイルで自然感あふれる空間を演出。寝室では、サンドベージュやアイボリーのベッドファブリックと素材感のあるクッションが安らぎの空間を実現。各部屋は、素材感のあるアイテムでメリハリをつけることがポイントです。

ラタン・籐の椅子を置いた部屋を3Dでシミュレーションする

a.flatでは3Dコーディネートシステムを使ってご自宅の間取りや色を再現することができます。バーチャルでシミュレーションすることで、ラタン椅子のレイアウトやコーディネートを事前に確認してみましょう。

3Dで自宅にラタン椅子をコーディネートする

3Dコーディネートシステムでは家具の大きさやレイアウトを簡単に変更することも可能です。ラタン椅子の配置や、ほかの家具との相性などもシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

3Dコーディネートサービスの流れ

【1】図面から自宅を再現する

図面から部屋を作成します。図面がない場合でも、ご自身で採寸されたものから作ることも可能です。壁・床・建具などの内装も再現できます。

【2】家具を配置する

家具を配置します。ラタンの椅子のカバーやラグの色、また観葉植物などの小物までコーディネートすることが可能です。

【3】3D画面で立体的なイメージを確認する

レイアウトが完成したら、3D画面で確認しましょう。真上から眺めたり、実際の部屋に入っているような視点でも確認することが可能です。

【4】納品後の最終的なお部屋のイメージ

ラタンの椅子やソファと上品なパープルが引き立つ素敵なインテリアに仕上がりました。事前にシミュレーションすれば購入後の後悔もありません。

ラタン・籐の椅子を実際に試せるa.flatの店舗一覧

a.flat新宿店
東京都新宿区新宿2-12-8-2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 平日12:00~20:00 土日祝11:00~19:00
定休日 火曜・水曜(祝日を除く)

a.flat目黒通り本店
東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜・木曜(祝日を除く)

a.flat 大阪梅田店
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜(祝日を除く)

まとめ:ラタン・籐の椅子でさりげないアクセントを取り入れる

今回の「おしゃれと使いやすさを兼ね備えたラタンチェア」の特集はいかがでしたでしょうか。部屋の中にひとつ置くだけで、風が流れるような心地良い涼感や安らぎを感じることのできるラタンチェア。ダイニングや書斎、寛ぎのスペースに、様々なスペースに置いてもおしゃれに馴染むラタン素材特有の温もりと落ち着きを、ぜひアクセントに加えてみられてはいかがでしょうか。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2025 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.