アッシュ無垢材ならではの素材感、サイズや形が自由自在に変えられる拡張性が魅力の2ユニットキューブv04 (GB)。無垢材を贅沢に使用したキューブシリーズは空間に自然の温かみを与えてくれます。本棚や飾り棚、小物収納などマルチに活躍する収納棚です。
【開発エピソード】収納棚~キューブシリーズの商品開発~
キューブシリーズは、収納棚とテレビボードを含めて計10種類。単体使用はもちろん、組み合わせ次第で自分に合ったサイズやデザインの収納棚を作ったり、テレビボード横に置いて拡張したりと自由度の高い収納シリーズです。(写真は格子デザイン)
≫キューブシリーズの魅力はこちら
ドロワー(引出)は格子とフレームのリバーシブル仕様です。前後を入れ替えるだけで、お部屋の雰囲気に合わせてデザインを変えることができます。(写真はフレームデザイン)
縦横に走る無垢材を丁寧に組み上げることによって生まれる格子デザイン。昔から日本では障子などの建具に用いられ、その整然とした佇まいはどこか人の心を惹きつけます。
美しい木目を引き立たせる意匠性と取っ手としての機能性を兼ね備えたフレームデザイン。シンプルなデザインだからこそ際立つ、前板全体に流れる木目の美しさをお楽しみください。
上下段共に、引出収納となっています。リビング周りに置いておきたい文房具などの小物を整理するのにも便利です。ドロワー中央の取っ手に手をかけて引き出すことができます。滑りを良くして引き出し易くするため、底面にフェルトが貼られています。格子デザインを生かしつつ、使い易さも考慮した設計です。(ドロワー2杯は付属されています)
キューブ本体にはアッシュ無垢材を贅沢に使用しました。オイルステインを使用したグレインブラウン色に染めることで、美しい木目や質感をより引き立たせています。無垢材だけが持つ存在感や重厚感もキューブシリーズならではの魅力です。
粘りと強度があって衝撃に強いアッシュ無垢材を採用し、耐久性に優れた収納棚を実現しました。
別売りの
ウッド・ドロワーを追加すると、収納棚部分も引出収納としても活用できます。高さのある本や書類、掃除用具なども収納可能です。(写真は格子デザイン)
同様に、別売りの
ラタン・ドロワーも追加することができます。ブランケットやリビング周りに置いておきたい小物などが収納可能です。
洗練されたモダンな雰囲気の中にも、アジアの素材感やムードを味わえるブラウンのカラーコーデ。ユニットキューブとブラウンインテリアが織り成す、おしゃれで特別感のある空間です。
≫ウッドブラウン・スタイルの詳細はこちら
無垢材のユニット収納をランダムに組んだ、木の風合いを楽しめるセカンドリビング。おしゃなブラウンのインテリアや円形アートを眺めながら、おしゃれなラウンジチェアでゆったり過ごせるスペースを設けています。
≫ウッドブラウン・スタイルを画像一覧で見る
コンパクトなワンルームにテレビボード兼収納棚として配置したコーディネート例。同シリーズの
2ユニットキューブv01を横付けすれば、ハイタイプのテレビボードとして使用できます。魅せる部分と隠す部分を上手く使って、お好みの部屋作りを叶えてください。
≫ワンルーム6畳の事例を見る
2ユニットキューブv04をベッド脇の収納として配置したコーディネート例。寝室をおしゃれに見せながら、お休み前に読みたい本や雑誌、細かいアイテムを収納しておけます。
≫1LDK(寝室6畳)の事例を見る
ユニットキューブ同士を組んでパーテーションにしたコーディネート例。ローソファの低いデザインに合わせて、圧迫感のない間仕切りとしてレイアウトしました。空間をおしゃれに演出しながら、収納力をアップすることもできます。
≫1LDK(LD10畳)の事例を見る
2ユニットキューブv04を2台置きした寝室のコーディネート例。並列することでキャビネット感覚でも利用可能です。圧迫感が出ないように、適度な抜け感を作るのがポイントです。
上段の棚にお気に入りのオブジェや本を飾ったり、下段の引出にリビング周りの小物などを整理したりと、テレビボードに魅せる収納と隠す収納といった機能性も追加できます。
素材感のある木目が効いた壁面でも、グレインブラウンで塗装されたユニットキューブの組み合わせが好相性です。お好みの
壁面装飾や
間接照明、インテリア雑貨を添えて自分だけのオリジナルスペースを作ってみましょう。
≫このコーディネート例を見る
2ユニットキューブv04 (GB) 単品(写真は格子デザイン)
2ユニットキューブv04 (GB) 単品(写真はフレームデザイン)
用途に合わせて、棚位置を上下選択して置くことができます。(写真左は棚位置上、右は棚位置下。格子デザイン)
用途に合わせて、棚位置を上下選択して置くことができます。(写真左は棚位置上、右は棚位置下。フレームデザイン)