ソファカバーやチェアカバーなどのファブリック商品は、実用面だけでなくインテリアコーディネートでも大切なアイテムです。そして形や生地、色が異なる分だけ品数がとても多い為、選び方が分からないといったお問合せを頂く機会が多い商品でもあります。そこで今回はa.flatの各ソファカバー、チェアカバーの特徴や選び方のポイントをご紹介します。
a.flatのソファ・チェアカバーとは
ソファやチェアのカバーを取り替える場合、専門業者に預けてすべてを張替えるなど手間も時間もかかるというイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。a.flatの全てのソファやチェアがカバーリングタイプで、ご自宅で簡単にカバーを取り替えられる仕様になっています。さらに生地は計100色とラインナップが豊富なため選び方も様々で、機能面だけでなくカラーコーディネートなどお部屋の模様替えを楽しむアイテムとしても位置づけられています。そんなa.flatのソファカバー、チェアカバーは高品質な生地と確かな縫製技術から成り立っています。
生地へのこだわり
カレイド(CL)はコットンとリネンという2つの天然素材で織られています。その天然繊維の優しい感触と強度を損なわないよう、生地の表面に特殊な加工を施しました。また美しい発色は、イタリア北部の美しい水と堅牢度に優れたスレンという染料から成り立っています。まさに「心地よさ」と「美しさ」を表現したプレミアムファブリックなのです。
パウリナ(PU)はきめ細やかなジャガード織りのベースの上に柔らかくボリューム感のあるシェニール糸で大胆な菊の花をあしらった独特な生地感が特徴。品がありながらも現代的なインテリアにもマッチする絶妙なデザインと、それを表現する織りの高い技術は芸術の国スペイン製ならではと言えます。デザイナーが何度も試作を重ねてようやくたどり着いた織り・色・素材感の他にはない生地です。
安心品質と丁寧な縫製
a.flatオリジナル付属カバーについて
a.flatすべてのソファや布座面の椅子にはオフホワイト色のカバーが付属されています。わずかに起毛した上品で柔らかな風合いのポリエステル100%の生地で、機能性にも優れています。シワができにくく、摩擦に強く、ご自宅でお洗濯ができます。また、表面に撥水加工処理も施しています。
※付属カバーはHP上での販売は行っておりません。ご希望の際はお問合せ下さい。
◆ケイ・ローソファカバー
高さを抑えたロースタイルが特徴のソファ。パーツの組替えでお好きな形を作ることができるのなど、カバーリングを含め長く使い続けられる機能を兼ね備えています。
ケイ・ローソファ用カバーは、背・座用のカバーとボルスタークッション用のカバーを別々に購入することが出来ます。そのため色の組合せパターンが多くなり、自分らしい選び方やカスタマイズができる点が魅力です。
1.5人~3人掛け用、カウチ用、コーナー用は背もたれと座面のカバーのセット販売となります。
ボルスタークッション用カバーは、1枚ごと販売しています。
ボルスタークッション用カバーにダークブラウン色をチョイスすることで落ち着いた印象に仕上がりました。季節や気分によって気軽に雰囲気を変えることが出来るという点がボルスタークッション用カバーの魅力です。
◆セイル・ローソファカバー
広大な海を行く帆船のデザインからインスピレーションを得た、無垢材のローソファ。こちらもパーツの組替えでお好きな形を作ることができるのなど、カバーリングを含め長く使い続けられる機能を兼ね備えています。
セイル・ローソファ用カバーは、背・座用のカバーとボルスタークッション用のカバーを別々に購入することが出来ます。そのため色の組合せパターンが多くなり、自分らしい選び方やカスタマイズができる点が魅力です。
ボルスタークッション用カバーに波を連想させるようなブルーのボーダー柄をチョイスすることで、爽やかな雰囲気に仕上がりました。テイストやイメージによって気軽に雰囲気を変えることが出来るという点がボルスタークッション用カバーの魅力です。
◆テン・ハイバックソファカバー
「上質な座り心地と無垢材デザイン」を追求したa.flat最上級シリーズのソファ。パーツの組替えでお好きな形を作ることができるのなど、カバーリングを含め長く使い続けられる機能を兼ね備えています。
テン・ハイバックソファカバーは各背もたれと座面のクッション数を合わせたセットで販売しています。フラットシートな他のソファとは異なり座面部分も分かれているため、ソファカバーの着脱がし易いのが特徴です。
◆シン・ソファカバー
座り心地はもちろん、立ち座りや寝姿勢など様々なスタイルで快適になるよう機能性を追求したソファ。重心が低くボリューム感のある形がアジアンらしさを演出しています。
シン・ソファカバーは各背もたれと座面のクッション数を合わせたセットで販売しています。ソファ本体のアーム奥行が短いつくりのため座面はそれに合わせて多角形になっていますが、その形に合わせてぴったりと着せられるよう丁寧な縫製がされています。
シン・ソファカバーは背面に花柄をあしらった2トーンタイプのカバーをご用意しています。お部屋に華やかさが加わります。
オットマンやヘッドレスト、ウエストクッションなど専用品のカバーもシン・ソファカバー2P~3Pと共に取り扱っています。
◆ラン・コンパクトソファカバー
奥行が750㎜とコンパクトなため、限られたスペースでも生活動線を作りやすいソファ。パーツの組替えでお好きな形を作ることができるのなど、カバーリングを含め長く使い続けられる機能を兼ね備えています。
ラン・コンパクトソファカバーは背もたれ、サイドクッション、座面の数を合わせたセットで販売しています。ソファのサイズではなくパーツ毎に分かれているため、いくつかのパーツを組み合わせて使用されている場合、複数を選択するケースがあります。
◆ウッド・ソファv02カバー
無垢材の温もりとスタイリッシュなデザインが融合したソファはどの角度から見ても美しく、どんな空間にも合うベーシックなスタイルはa.flatの中でもロングセラーを続けています。
ウッド・ソファカバーは各背もたれと座面のクッション数を合わせたセットで販売。背面に柄をあしらった2トーンタイプのカバーもご用意しています。シンプルなデザインのソファはどんな色や柄でも似合う為、普段あまり選ばないような色柄でも取り入れやすいと言えます。
◆各種チェアカバー
シンプルなウッド素材のものから、ラタンやヒヤシンス素材などアジアンスタイルのものまで、デザインと座り心地を追求したチェアをラインナップ豊富にご用意しています。
a.flatのチェアカバーは座面にカバーを被せてマジックテープや紐で固定する仕様なので、簡単にカバーの交換をすることが出来ます。
チェアカバーの中でもソフトレザー(SL2)やクリーンレザー(CN)は特に人気があります。ポリウレタン素材で汚れがつきにくく、水拭きも可能なためお手入れのし易い点が、特にお子様のいるご家庭を中心に選ばれています。
◆その他のカバー
ラウンジチェアやドレッサースツールなど単品チェア用のカバーもご用意しています。
◆廃盤ソファ・チェア用カバーはどうやって購入する?
ネットショップでは現行商品の専用カバーのみ掲載しておりますが、販売を終了した商品のカバーも一部販売しております。ご注文は下記のお問合せフォームの他、お電話や店頭などで承っております。詳細はお問合せ下さい。
※一部取り扱いのない商品もございます。予めご了承ください。
選び方に迷ったときは
①生地の特徴で選ぶ
a.flatでは7種類のファブリックを取り扱っています。直接肌に触れる部分のため、自分の好みの触り心地や質感の生地によってカバーを選ぶことも一つの方法です。
カレイド(CL) 全32色
素材は天然のコットンと麻。表面に特殊な起毛加工を施しており、柔らかな手触りが特徴。
オルリー(OR) 全5色
素材はコットン100%。カレイドと比較すると織りのきめが細かく、さらりとした肌触りが特徴。
プラノ(PL) 全3色
コットン、ポリエステル、アクリルの3種の糸が織り交ざったツイードのような見た目が特徴の日本製生地。
パウリナ(PU) 全6色
さらりとしてきめ細かなジャガード織りの上に、光沢のあるふっくらと起毛したモール糸で菊の花を描いた立体感のある触り心地が特徴。
コスイ(KS) 全2色
きめ細やかで凹凸の無いジャガード織りは、滑らかでやさしい肌触りが特長。
ソフトレザーv02(SL2) 全3色
本革のような柔らかな風合いを表現した、しっとりとした肌触りのファブリック。
クリーンレザー(CN) 全3色
艶やかな本革の質感を表現したファブリック。お子さまから大人まで安心安全に使えるノンフタル酸レザー。
テンポテスト(TP) 全14色
防カビ・防腐・防汚・エクストリーム撥水加工を施した、屋外でも使用可能なイタリア製の高機能ファブリック。
おすすめコラム
-
ファブリックのテクスチャーで変わるお部屋の空気感
家具に合わせるファブリックのテクスチャー(素材感)の違いによる印象の変化と、各ファブリックの特徴についてのご紹介です。生地の違う同系色のソファカバーの比較もご紹介します。
②色で選ぶ
ソファカバーやチェアカバーの選び方として色を最も重要視するという方が多いのではないでしょうか。しかし単純に好みの色だけで選ぶというだけでなく、実際には床・壁の色や他の家具の色も考慮したお部屋全体のカラーコーディネートも考慮して選ばなければならないパターンが多くなります。そこでa.flatではリゾートの自然からヒントを得た6つのスタイルごとにカラーコーディネートの提案をしています。ぜひソファカバーやチェアカバー、その他のファブリックの組合せの参考にしてみてください。
またa.flatではカバーを替えた際のイメージがし易いよう、ソファやチェアごとに全色分のカラーパターンを掲載しています。上記でご紹介したスタイルごとカラーコーディネート一覧も、各ソファやチェアのページからご覧頂くことができます。
[注]撮影環境・PC画面によって素材の色を表現できない場合があることをご了承ください。
関連コラム
-
【特集】ファブリックで簡単にチェンジ! テイスト別の模様替えテクニック
お部屋の雰囲気を一気に変えたくなる模様替え。しかし、一度取り入れてしまった家具からコーディネートを変えることは難しそうと思われている方も多いのではないでしょうか。ファブリックで簡単 ...続きを読む
③価格で選ぶ
各ソファカバー、チェアカバーは種類によって価格が異なります。そのためまず予算で商品を絞ることもスムーズな選び方のポイントになります。
(例)シン・ソファ2人掛け用カバーの場合
カバーリングの実例
ここではソファやチェアなど家具を購入してからのカバーリングの楽しみ方の実例をご紹介します。
実例①ケイ・ローソファ2.5人掛けの場合
ケイ・ローソファ2.5人掛けを購入。はじめはソファにもともと付属されているカバーを使用しました。
しばらくして気分転換にボルスタークッション用カバーを交換。季節が夏場なので涼し気な雰囲気になるようCLインディゴをチョイス。
その後、模様替えの機会に2.5人掛け用カバーもCLインディゴに統一。雰囲気ががらっと変わったことで同じソファでも新鮮な気分に。たまにボルスタークッションを付属のオフホワイト色のカバーに交換して気分転換をします。
実例②ウッド・ダイニングチェアv03の場合
エクステンション・ダイニングテーブルv02とウッド・ダイニングチェアv03を購入。はじめはチェアにもともと付属されているカバーを使用しました。
しばらくして座面の汚れが気になってきたので、CLウォーターブルーのチェアカバーを2セット計4枚購入。4脚とも色を揃えるだけではなく、写真のように洗濯のタイミングで2枚づつ交換し、カラーコーディネートを楽しんでいます。
カバーのお手入れ方法
a.flatのソファカバー、チェアカバーはクリーニング専門店でのドライクリーニング(水を使わないで洗う方法)を推奨しています。また縮みを防ぐためタンブラー乾燥はお控えください。なおソファやチェアにもともと付属されているオフホワイト色のカバーはご自宅での水洗いが可能なため、洗濯のタイミングなどで使い分けて頂くと便利です。
自分がどのソファ/チェアを持っているか分からず選び方に困ったときは
前に購入したソファやチェアの情報を覚えておらず選び方が分からない、選択したカバーが本当に合っているかどうか不安という場合、まずは問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。a.flatではお客様のご購入履歴を管理させて頂いておりますので、そちらを確認して正確な情報をご案内致します。
まとめ
今回の特集はいかがでしたでしょうか。家具を長く使い続ける上で、ソファカバーやチェアカバーを定期的に替えることは重要なメンテナンス方法と言えるでしょう。また、色や柄を変えてみることで気分転換となり新鮮な気分で生活を楽しむことが出来るのではないでしょうか。カバーの色柄の選び方やお買い物の仕方にご不明な点があればお気軽にご相談ください。