アクセントカラーで演出するオリジナルなインテリアコーディネート

アクセントカラーで演出するオリジナルなインテリアコーディネート

インテリアで欠かせない要素といえばカラーコーディネートです。せっかくお気に入りの家具を見つけたのに、いざ置いてみるとしっくりこない、どこかつまらないと感じた場合、それはカラーコーディネートが整っていないことが原因かもしれません。自分の好みやスタイルに合った、オリジナリティのあるお部屋作りのためには、特にアクセントカラーの使い方が大切になります。

インテリアにおける配色の効果とは

洋服をコーディネートするのと同じように、インテリアも色の組合せが大切になります。インテリアの場合、配色によって家具そのものからお部屋全体にいたるまで印象が大きく変わるため、過ごしやすさにも影響を及ぼします。多少テイストの違う家具を組み合わせて置いたとしても、きちんとカラーコーディネートをすることで整った印象を与えることができるのです。

①お部屋の印象をまとめることができる

ソファやチェアカバー、カーテン、ラグなどのファブリックや雑貨などのアクセントカラーを同じ系統の色で揃えると、インテリア全体がまとまりすっきりとした印象になります。お部屋の中にテイストや素材の異なる家具を置いている場合は、特にその効果が発揮されるでしょう。

②色の持つ印象や心理作用を利用してテーマを表現できる

インテリアにおける色のイメージは人の心理に大きく影響します。そのためどんなイメージの空間にしたいかによって、取り入れる色を選ぶのも良いでしょう。リゾートホテルなど洗練された空間では、高貴・上品といった印象を持つパープルカラーがアクセントとして多く取り入れられ、高級なイメージ演出を助長しています。

青は涼しげ、冷静、落ち着きといったイメージを持ち、清涼感をアップさせたり心を静める心理作用があるとされています。そのため、休息の場であるベッドルームにぴったりのアクセントカラーと言えるでしょう。

③自分のオリジナルを表現することができる

色そのものの種類もさることながら、色の組合せ方は無限に存在します。そのため服装と同じように、配色や組合せ方によってインテリアも自分らしさや好みを表現することができます。自分の好きな色が生活空間にあると、それだけで満たされた気分になります。

関連メニュー

  • カラーコーディネートの基礎知識 ~インテリアのおしゃれな色の組み合わせ
    カラーコーディネートの基礎知識 ~インテリアのおしゃれな色の組み合わせ

    お部屋のインテリア・家具の印象は、カラーコーディネートで大きく変わります。そのため、お好みの部屋を作るには色の基礎知識はもちろん、色の心理作用やインテリアに与える視覚効果、配色ルールなどが重要に。色彩プランをしっかりと考え、目的に合わせたカラーコーディネートを叶えましょう。同じ部屋でもソファ、クッション、ラグ、カーテンなどのインテリアファブリックを、テーマに合わせてカラーチェンジするだけで雰囲気が大きく変わります。色の持つ力をインテリア・家具で上手に活用できるように、様々なカラーコーディネートの基礎知識を見てみましょう。

インテリアの配色を決める要素とは

インテリアにおけるカラーの組み合わせはお部屋のイメージを決定付けます。そして、各カラーをどれだけの分量を用いるかという配色比率も重要になります。カラーの配色で基本となる黄金比率は70:25:5と言われており、実際にはこの比率を前後させたり微調整をします。比率のほとんどを占めるのが壁や床などのベースカラー、次に面積を占めるのが家具などのアソートカラーとなります。このベースカラーとアソートカラーは自分で色を調整したり後から変更することは難しく、大きく印象を変えるには限りがあります。つまり、インテリアの配色の中で、アクセントカラーこそがオリジナリティを作り上げると言えるのです。

アクセントカラーをつくる主なアイテム

アクセントカラーは1色だけとは限らず、相性の良いカラーの組み合わせであれば、2-3色取り入れることもできます。

関連メニュー

  • ~カラー・色の組み合わせ、配色コーディネート~

    インテリアの色彩~カラー・色の組み合わせ、配色コーディネート~のページです。インテリアにおけるカラーの組み合わせは、お部屋のイメージを決定付けます。そして、各カラーをどれだけの分量を用いるかという配色比率も重要になります。基本となる色の組み合わせや適切な配色コーディネートを覚えていきましょう。

オリジナリティを演出するアクセントカラーの配色テクニック

アクセントカラーの選び方と言えば、単色でまとめたり同系色でグラデーションを作ったりということが一般的ですが、オリジナリティを演出するためには何色かを組合せることが必要になってきます。しかし、どんな色の組合せでも良いというわけではなく、センスの良いアクセントカラーの配色にはある程度パターンや法則に沿うことがポイントになります。ここではオリジナリティを演出するためのアクセントカラーの配色テクニックをご紹介します。

■反対色でアクセントをつける

色相とは色の種類・方向を表す属性で、この色相を円上に配置したものを色相環と言います。この色相環の正反対に位置する色のことを補色(反対色)と呼び、補色同士を組合せることでお互いに引き立て合って鮮やかに見せることができます。アクセントとして分かり易い組合せですが、同時に目立ち過ぎる懸念もあるので、配分やトーンに気を付けましょう。

アクセントカラー:ターコイズ×オレンジ
真っ白な壁に深い海ようなブルーカラーと、その反対色であるオレンジが映えるインテリアコーディネート。コントラストも強めなこちらの配色は、ギリシャのサントリーニ島をイメージしてコーディネートされています。反対色の組合せではっきりとしたアクセントをつけることにより、海外のリゾート地にいるような非日常の空間を演出することができます。

アクセントカラー:グレープ×サフラン
落ち着きのある大人のリゾートを演出するパープルと、それを引き立たせるイエローをアクセントにしたインテリアコーディネート。色合いの差ははっきりとしていますが、どちらの色も彩度を抑えているためアクセントカラーが浮いて見えることはありません。

アクセントカラー:ヴィリジアン×サフラン
ブラウンやグレーなどのベースカラーに映えるターコイズブルーを壁面装飾など雑貨でアクセント付けています。そして、ブルーを引き立たせるように補色のイエローも少しプラスすることでバランスを取った点もポイントです。

■同系色×異素材でアクセントをつける

日本の家屋においては壁や床などのベースカラー、家具などのアソートカラーは白やベージュ、ブラウンといったスタンダードなカラーが一般的です。そのためアクセントカラーも同じような色味をチョイスすると、まとまりのあるすっきりとしたコーディネートに仕上がりますが、どこか間延びした印象も与えかねません。そこで同系色の中に素材感の異なるアイテムをプラスして、遊び心を加えてみましょう。そうすることで抑揚が生まれ、ワンランク上のインテリアコーディネートを演出することができます。

アクセントカラー:ソフトレザー(ダークブラウン)
色はブラウン系でまとめていますが、布地のソファカバーにソフトレザー生地のカバーもアクセントとして加えています。a.flatのソフトレザーはアンティークレザーのような鈍い光沢と滑らかな質感が特徴で、シンプルで統一感のあるスタイルの中にもメリハリを感じることができます。

アクセントアイテム:ウッドパネルv03
パープル系のファブリックパネルの中に、アクセントとして木製のウッドパネルを組み合わせて壁面を装飾しました。これだけで壁面全体の抜け感を演出することができます。

アクセントアイテム:高岡銅器 on the wall mini(孔雀)
ブラウン系のファブリックパネルと、高岡銅器の壁掛け花器を組合せた壁面アート。形や素材が異なることで独特のリズムを生み出し、それがアクセントになっています。色味が合っているため違和感なく馴染んでいる点もポイントです。

■差し色でアクセントをつける

差し色とは、モノトーンや、ベーシックなブラウン系などの単一の地色の上に、濃い色をワンポイントとして小さく配することを指します。補色とは違い、差し色として配したカラーがより引き立って見えるという点が特徴です。大きい面積はベーシックなカラーで占められているので、明るい色を加えても華美になり過ぎず、誰でも挑戦し易い点が魅力です。複雑な色の組み合わせが苦手な方やシンプルにアクセントを加えたい場合はおすすめです。

アクセントカラー:ターコイズパウリナ(ブルー)
ツイン置きのローベッドにはダークブラウンのベッドスプレッドが掛けられています。これだけでは重たい印象になるため、ブルーカラーのベッドスローとクッションで差し色を加え、爽やかさを演出しました。ブルーカラーの面積は小さいですが、色の対比が強いためアクセントとしては十分効果があるでしょう。

アクセントカラー:パープル
家具などブラウンカラーでまとめられた落ち着いた雰囲気の和室に、パープルカラーの差し色が美しく映えています。トーンを下げたパープルは渋い雰囲気を崩さず、ブラウンカラーの家具を引き立てています。

アクセントカラー:コーラル
シンプルな色使いとデザインの空間の中に、赤いクッションを1点だけ差し色として加えました。ちょっとしたアクセントでもお部屋の印象をがらっと変えることができます。

■柄でアクセントをつける

インテリアにおいてベースカラーやアソートカラーの部分はあまり柄や模様を取り入れないため、柄をアクセントにしたい場合はファブリックなどの装飾品で取り入れるケースが多くなります。柄には華やかさやオリジナリティがあり、お部屋のテーマ性を作るのにも便利ですが、乱雑でまとまりのない印象にならないよう配分に気をつけることが大切です。

静かな佇まいを感じるブラウンカラーをベースに、木の枝をモチーフにしたデザインのソファカバーをアクセントにして、独特なエッセンスを取り入れたインテリアコーディネート。全体的に落ち着いたカラーで統一しているので、個性的な柄でも浮くことなく馴染んでいます。

アクセントカラー:パウリナ(レッド)
サンセットの光景のような赤色をベースに、同じ色味の花柄をベッドスローやファブリックパネルの一部に取り入れています。同色でまとめたことや、アクセントになる花柄を控えめに配置したことで、程よい華やかさを演出しています。

アクセントアイテム:ラグ パーム
南国の海辺にそびえるヤシの木がモチーフのラグを取り入れたコーディネート。色鮮やかなエメラルドグリーンやヒヤシンス素材が、爽やかなビーチスタイルを演出します。

  • リゾート風のリビングを演出する花柄ソファ
    リゾート風のリビングを演出する花柄ソファ

    リビングルームのメインであるソファをアジアンらしい花柄でカバーリングすることで、リゾートにいるかのような癒しの空間を演出することができます。今回は花柄を上品に取り入れるためのヒントや、a.flatおすすめのコーディネートをご紹介します。

アクセントカラーを生かすインテリアの配色バランス

お部屋の印象を左右するアクセントカラーですが、どこに・どんな風に・どれだけ加えるかというバランスも重要になります。アクセントカラーの組合せや柄によって多少の調整は必要ですが、まずはバランスを整えるコツを掴みましょう。

◆色のバランス

配色のバランスを整えるためには、ちぐはぐな印象ならないようにアクセントカラーを少し多めに入れてまとめるのがコツです。例えばリビングルームの場合、面積を占める割合の大きいカーテンラグメインとなる家具(ソファ)の3点にアクセントカラーを持ってくることで全体のバランスを調整することができます。

どれか1点にアクセントカラーを加える

どこか1点にアクセントカラーを入れることで、空間のメインとなるアイテムを強調することができます。
また、反対色の組合せなど、アクセントカラーが有彩色の場合に適しています。

どれか2点をアクセントカラーでまとめる

こちらのお部屋の場合はカーテンとソファにアクセントカラーのブルーを取り入れています。残りのラグは壁や床などベースカラーと同じベージュを使ってお部屋全体をまとめました。最もバランスの取りやすい、スタンダードな方法と言えるでしょう。

すべてをアクセントカラーでまとめる

ソファ、カーテン、ラグなど、すべてにアクセントカラーを加えると、お部屋の統一感が生まれます。ただし、色によっては抑揚がなく暗い印象になる場合もあるので、柄を入れるなどの工夫が必要となります。

◆柄のバランス

柄物はインパクトが強く印象に残るため、アクセントとして取り入れる場合はバランスが重要となります。色のバランスの時とは異なり、どこか1点だけに集中させたり、小さい面積のものを何か所かに配置したりと、控えめに取り入れると雑多な印象になるのを防ぐことができます。

ソファに花柄のカバーリングを施す場合、ラグやカーテンなど他のアイテムは無地を選びましょう。

柄のあるラグを敷く場合、ソファやカーテンは無地で控えめなカラーをおすすめします。クッションなど小物は遊び心を加えても良いでしょう。

ベッドスローや壁面装飾など所々に柄物を取り入れています。インテリア雑貨は、バランスを見ながら少しずつ柄の割合を調整できるところが利点です。

まとめ

今回の特集はいかがでしたでしょうか。インテリアコーディネートは日々の暮らしを便利で豊かにすることが目的です。そして、自分らしさやオリジナリティを表見することもインテリアコーディネートの大切な目的であり、それが更に居心地の良さに繋がります。アクセントカラーをうまく効かせた配色で、今よりも更にインテリアコーディネートを楽しみましょう。

  • インテリアのおしゃれな色の組み合わせ ~部屋をセンスアップできる配色テクニック~
    インテリアのおしゃれな色の組み合わせ ~部屋をセンスアップできる配色テクニック~

    インテリア・家具における色の組み合わせは、リビングや部屋の雰囲気を大きく左右します。様々なテーマを再現するおしゃれな色合わせで、自分だけの特別な空間を演出しましょう。2色・3色・4色~の組み合わせを使った「色の魔法」で、あなたの部屋をセンスアップしませんか?おしゃれな色の組み合わせパターンについて、色の心理作用・インテリアテイスト・家具の色との相性などの視点で実例をふまえてご紹介致します。理想の色合いを再現するおすすめカラーアイテムもご覧頂き、自分らしい色の組み合わせをお楽しみください。

  • カラーコーディネートの基礎知識 ~インテリアのおしゃれな色の組み合わせ
    カラーコーディネートの基礎知識 ~インテリアのおしゃれな色の組み合わせ

    お部屋のインテリア・家具の印象は、カラーコーディネートで大きく変わります。そのため、お好みの部屋を作るには色の基礎知識はもちろん、色の心理作用やインテリアに与える視覚効果、配色ルールなどが重要に。色彩プランをしっかりと考え、目的に合わせたカラーコーディネートを叶えましょう。同じ部屋でもソファ、クッション、ラグ、カーテンなどのインテリアファブリックを、テーマに合わせてカラーチェンジするだけで雰囲気が大きく変わります。色の持つ力をインテリア・家具で上手に活用できるように、様々なカラーコーディネートの基礎知識を見てみましょう。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ人気ページ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.