• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

a.flatの食器棚・レンジ台~もしもの場合も修理ができて長く使える~

公開:2018/10/26

更新:2022/6/2

ライター:サービスセンター伊豆田

a.flatの食器棚・レンジ台~もしもの場合も修理ができて長く使える~

お使いの食器棚やレンジ台に何かしらの不具合が起きてお困りになった経験はございませんか。 特に食器棚は毎日何度も使う家具だからこそ、その安全性やもしもの場合のサポート体制は非常に重要なポイントです。例えば扉や引き出しのソフトクローズが効かなくなっても、a.flatでは蝶番やレールを付け替えて機能を回復することができます。また、ガラスが破損しても付け替えることができます。 a.flatは家具を販売するだけではありません。 お客様の豊かな暮らしのため、安心していつまでも家具を長く使っていいただけるようにメンテナンス・修理サービスにも力を入れています。 今回はそんなa.flatの取り組みを、食器棚・レンジ台のメンテナンス・修理を通してご紹介します。

a.flatの食器棚・レンジ台について

a.flatの食器棚・レンジ台は、やさしい海風がもたらす打ち寄せる波から着想を得たルーバーシリーズと、絶え間なく流れる幾筋もの滝から着想を得たレンシリーズのそれぞれ各14種類と充実した品揃えとなっており、様々なシーンにマッチします。同じシリーズの他の家具と揃えることで、統一感のある洗練された空間を演出することが可能です。

食器棚・レンジ台は、ルーバーとレンの2種類のデザイン

【ルーバー】
やさしい海風がもたらす、打ち寄せる波から着想を得たデザイン。細く切り出した無垢材の一本一本が、穏やかで整然とした波の佇まいを表現。横に流れるラインデザインが洗練されたモダンアジアンな空間を演出します。

【レン】
伝統技法の「なぐり加工」によって生み出される“線と溝の連続性”が、滝の繊細さと美しさを表現しています。重厚感のあるダークブラウンと繊細なストライプが、高級感漂うアジアンな印象を与えてくれます。

【食器棚・レンジ台の主な特徴】

【ルーバーシリーズの例】

ルーバー・キッチンカウンターv02 600 / 870 / 1200

ルーバー・キッチンボードv02 600 / 870 / 1200

ルーバー・カップボードv02 600 / 870

ルーバー・カップカウンターv02 600 / 870

ルーバー・キッチン・カップボードv02 600 / 870

ルーバー・カップ・キッチンボードv02 600 / 870

【レンシリーズの例】

レン・キッチンカウンターv02 600 / 870 / 1200

レン・キッチンボードv02 600 / 870 / 1200

レン・カップボードv02 600 / 870

レン・カップカウンターv02 600 / 870

レン・キッチン・カップボードv02 600 / 870

レン・カップ・キッチンボードv02 600 / 870

食器棚・レンジ台の扉のソフトクローズシステムを修理する

食器棚・レンジ台に関するお問い合わせで最も多いのが扉のソフトクローズシステムの修理についてです。扉は毎日何度も開け閉めするということもあり、長くお使いいただいていると他の箇所と比較して不具合が起きやすい傾向にあるようです。ここでは、扉のソフトクローズシステムが機能しなくなった場合の対処法についてご案内します。

スライド蝶番のソフトクローズ機能について

扉はすべてソフトクローズシステム

a.flatの食器棚・レンジ台には、扉がゆっくりと閉まるソフトクローズシステムを採用しています。
※ある程度まで扉が開いた状態にならないとソフトクローズシステムが機能しませんのでご注意ください。

ダンパー付きスライド蝶番を採用

スライド蝶番の内側にはダンパーが内蔵されており、その働きによって扉が閉まる直前に減速し静かにゆっくりと閉まります。扉に指を挟んだり、食器や家具を傷める心配もなく安心です。
※製造時期によりスライド蝶番の形状が異なる場合がございます。

ダンパー付きスライド蝶番を付け替える

a.flatの家具に使用する部品は必ず自社で耐久試験を行い、その試験に合格した部品のみを採用しております。しかしながら部品の寿命や個体差によって、いつかは破損してしまう恐れもございます。ソフトクローズシステムが機能せずに扉が勢いよく閉まるようになってしまったら、それはスライド蝶番に内蔵されたダンパーに何らかの不具合が生じた可能性が考えられます。その場合は新しいスライド蝶番に付け替えることで、ソフトクローズの機能を回復することができます。

スライド蝶番の付け替え方

まずは食器棚本体から扉を取り外し、その後プラスドライバーを使用してスライド蝶番本体を付け替えます。扉の取り外しや取り付けはワンタッチで行える上、特別な工具は何も使用しないため、お客様ご自身でも十分に作業が可能です。付け替え用のスライド蝶番もご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

関連メニュー

  • 高い品質を保つために

    高い品質を保つためにのページです。デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理しており、その各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品 ...続きを読む

食器棚・レンジ台の引き出しのソフトクローズシステムを修理する

引き出しも扉同様に頻繁に開閉するので、まれにソフトクローズシステムが機能しなくなるといった不具合が起こる場合がございますが、こちらもスライドレールを付け替えることで機能を回復することができます。

ソフトクローズシステムを備えたスライドレール

引き出しにもソフトクローズシステムを採用

扉と同様に、a.flatの食器棚・レンジ台は引き出し部分にもソフトクローズシステムを採用しています。引き出しが閉まる直前に減速して、少しづつゆっくりと閉まります。家事で忙しくても安全に引き出しの開け閉めが行えます。

ソフトクローズシステムを備えたスライドレールを採用

内部にダンパーが内蔵されたスライドレールの働きによって引き出しがゆっくりと閉まります。またフルオープンで引き出しの奥まで見えて収納物が出し入れしやすく、ストッパー機能もあるので引き出しが勝手に出てくることもありません。

ソフトクローズ機能のスライドレールを付け替える

もしスライドレールに不具合が生じてソフトクローズシステムが機能しなくなったり、引き出しが開け閉めしにくくなっても、スライドレールを付け替えることでソフトクローズシステムを回復したり引き出しの開け閉めを改善するができます。

スライドレールの付け替えが可能

まずはスライドレールのラッチを解除して食器棚本体から引き出しを引き抜きます。使用する工具はプラスドライバーのみなので、特に難しい作業もなくスライドレールを付け替えることが可能です。

関連コラム

食器棚・レンジ台の傾いた扉の位置を調整する

始めはきれいに揃っていたのに、使用しているうちに傾いてきて左右の扉がズレてしまったことはございませんか。少しズレているだけでも見た目のバランスが悪く感じますが、左右の扉が干渉するほどのズレになってしまっては、扉同士が擦れたりぶつかったりして開閉自体にも支障が出てしまいます。

なぜ扉が傾くのか

左右の扉のズレ

この画像のように、使用しているうちに扉の左右で高さや傾きが異なったりしてしまうことがあります。しかし、扉が傾いてしまったといっても、決して扉が壊れたとは限りません。その多くは、ちょっとした金具の調整で解消することが可能なものなのです。

a.flatの食器棚やレンジ台に採用しているスライド蝶番には位置調整機能があり、扉の位置を前後左右上下に微調整することができます。使用しているうちに扉が傾いてしまったのも、この調整ネジが回ってしまったことが原因と考えらます。また、床の沈みこみや傾き等の設置面の影響を受けて扉が傾く場合もございますが、いずれにしても各調整ネジを調整することによって扉を正しい位置に戻すことができます。

スライド蝶番の調整ネジの役割

それでは、スライド蝶番の各ネジの役割にについてご紹介します。これを理解すると扉の位置調整も簡単に行うことでできるようになります。

①前後調整ネジ:扉の位置を前後に調整することができます。
②かぶせ量調整ネジ:扉の左右の傾きを調整することができます。
③上下調整ネジ:扉の位置を上下に調整することができます。
④固定ネジ:スライド蝶番の座金を食器棚本体に固定するためのネジ。位置調整用のネジではありません。
※食器棚・レンジ台の製造時期によりスライド蝶番の形状が異なる場合がございます。

スライド蝶番の調整ネジで扉の傾きを直す

プラスドライバーで調整

それでは、扉のズレの具体的な症状とそのそれぞれの対処法についてご案内します。扉の調整にはプラスドライバーを使用します。プラスドライバーを用いてスライド蝶番の各調整ネジを回すことによって、扉の位置を上下前後左右に微調整し、扉の傾きを直すことができます。

扉が前後に傾いた場合のスライド蝶番の調整方法

①前後調整ネジで調整

扉を支えながら、①前後調整ネジで調整します。扉の上側にズレがある場合は上の丁番の前後調整ネジを、下側にズレがある場合は下の丁番の前後調整ネジを調整します。(右回し→扉が奥側へ移動/左回し→扉が手前へ移動)

扉が左右に傾いた場合のスライド蝶番の調整方法

②かぶせ量調整ネジで調整

扉を支えながら、②かぶせ量調整ネジで調整します。扉の上側に隙間がある場合は上の蝶番のかぶせ量調整ネジを、下側に隙間がある場合は下の蝶番のかぶせ量調整ネジを調整します。(右回し→扉が内側へ移動/左回し→扉が外前へ移動)

扉が上下にずれた場合のスライド蝶番の調整方法

③上下調整ネジで調整

扉を支えながら、③上下調整ネジで調整します。必ず上の蝶番と下の蝶番の上下調整ネジを同方向に調整してください。(●左扉:右回し→扉が上側へ移動/左回し→扉が下前へ移動、●右扉:左回し→扉が上側へ移動/右回し→扉が下前へ移動)

【補足】スライド蝶番の固定ネジが緩んでしまい、扉自体がきちんと食器棚本体に固定できていないことが原因で扉が傾く場合もあります。その場合はスライド蝶番の固定ネジを締め直してしっかりと扉を食器棚本体に固定してください。もしもネジ穴が広がってネジが空回りする場合は、爪楊枝や竹串を接着剤とともに挿し込んでネジ穴を埋めてからネジを締めるか、または市販のネジ穴補修材をご利用ください。

食器棚・レンジ台の破損したパーツや部品を付け替える

メンテナンス・修理サービスを含めたアフターサービスの充実を図るa.flatでは、パーツ・部品のご要望にも可能な限り対応しております。何かお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ヒビ割れた扉のガラスを付け替える

食器棚・レンジ台の扉のガラスにヒビが入ったり割れてしまった場合、a.flatでは扉そのものを付け替えることなく、ガラスのみを付け替えることが可能です。扉の木枠には無垢材を使用しておりますので、扉自体を付け替えてしまうと以前と色味や木目の印象が変わってしまうこともありますが、同じ木枠にガラスのみを付け替えれば、これまでと同じ雰囲気のままお使いいただけます。また、ガラスには飛散防止フィルムが貼られていますので、割れたガラスが飛び散る危険も少なく、もしもの場合の安全性にも配慮しています。

ガラスの付け替えも可能

a.flatサービスセンターに扉をお預かりしてガラスのみを付け替えることができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※ガラスのご用意に数週間のお時間を頂戴する場合がございますので予めご了承ください。

コンセントを付け替える

a.flatのレンジ台には、上段と下段のそれぞれにコンセントが付いています。もしコンセントに不具合が生じてしまったら、キッチン家電が使用できずに大変不便になってしまいます。しかしそんな場合でも、簡単に新しいコンセントと付け替えることが可能です。
※キッチン家電には消費電力が大きいものもございます。重大な事故に繋がる恐れもあるため、コンセントは定格容量を守って正しく使用してください

付け替え可能なコンセント

プラスドライバーで固定ネジを回すだけで、非常に簡単にコンセントの取り外しと取り付けができます。もしレンジ台本体にコンセントが内蔵されていたらこうは簡単にいきません。a.flatのレンジ台はコンセントの付け替えやすさまでを考慮した、メンテナンス性を重視した仕様になっています。コンセントのみの販売もしておりますので、ご要望の際にはお気軽にご相談ください。

旧仕様商品のパーツ・部品について

旧仕様のレンジ台

旧仕様のレンジ台は、現行品とは異なり上段のガラス扉がフラップ式となっています。ステーのダンパーが効かなくなり扉が下りてしまうようになっても、付け替え用のステーをご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。

旧仕様の部品もしっかりと管理

現行品では使用されていない部品も、お客様のご要望に迅速に対応するために可能な限り取り揃えています。一部、部品のお取り寄せにお時間をいただいたり、すでに部品自体が生産終了になっているためご用意できない場合もございますので予めご了承ください。

【補足】もしも引き出しの前板に亀裂や割れが生じたら
a.flatの食器棚・レンジ台の扉や引き出しの前板には無垢材を使用しております。無垢材ならではのしっかりとした素材感を感じられる一方で、無垢材ゆえに乾燥によって反りが出たりヒビ割れてしまうこともごくまれにございます。一度割れてしまったものを元通りにすることはできませんが、ヒビ割れが目立たない程度に修理したり、引き出しの前板自体を新しく付け替えたりした例もございます。(※有償対応となります。)

食器棚・レンジ台のパーツや部品の購入について

a.flatの食器棚・レンジ台には、後からもお買い求めいただける追加パーツをご用意しております。必要に応じて追加することで、より自分好みに使いやすくすることができるのも特徴です。

棚板を追加して収納力をアップする

棚板を追加して収納力アップ

食器棚やレンジ台の棚板を追加でご購入いただくことも可能です。用途に合わせて棚板を追加すれば、無駄なく収納スペースをご活用いただけます。
全体の耐荷重の範囲内でご使用ください

【追加用棚板】
1枚から追加購入いただけます。棚板1枚につき棚ダボが4点付属しています。

仕切板を追加したい

仕切板の追加購入が可能

付属の仕切り板は可動式で追加購入もできるので、用途に合わせて自分好みに仕切って収納することができます。

【追加用仕切板】
引き出しの深さに応じて、2種類のサイズがございます。

紛失した部品を購入したい

食器棚に限ったことではありませんが、お引っ越しの際に部品を紛失してしまったために家具が組み立てられなくなってしまったとのご相談を時折お受けします。もし部品を紛失してしまっても諦めずに、まずはお気軽にご相談ください。

部品の購入もできるから安心

組み立てネジや棚板用の金属ダボ等は、サイズも小さく紛失しやすい部品です。部品がないために食器棚が使用できなくなってしまった。そんなことにならないよう、a.flatは部品のご要望にもお応えできる体制を整えています。

食器棚・レンジ台のメンテナンスについて

大切なお気に入りの家具を長く使うためには日々のお手入れが欠かせません。日頃から愛着を持ってお手入れをすることで家具は長持ちするようになります。

ご自宅での日々のメンテナンス

普段のお手入れ

普段のお手入れは柔らかな布で乾拭きが基本です。汚れが付着した場合は固く絞った布で水拭きし、その後すぐに乾拭きしてください。木製家具は水に弱いため、特に木部には水分が残らないようにすることが大切です。

酷い汚れの場合

油汚れが付着した場合は、水で薄めた中性洗剤を布に含ませて固く絞ってから拭き取ります。その後すぐに水拭きと乾拭きをしてください。

キズが付いた場合

木部にキズが付いた場合は、家具補修用のマーカーをさっと塗って馴染ませることでキズを目立ちにくくすることができます。

ネジの緩みがないか定期的に確認する

a.flatの食器棚やレンジ台は上段と下段の連結に六角ネジを使用しています。3ヶ月を目安に定期的に緩みがないか確認し、緩んでいた場合はしっかりと締めましょう。ネジが緩んだまま使用すると、家具の破損やケガに繋がる恐れもありますのでご注意ください。

関連メニュー

サービスセンターでのメンテナンス・修理サービス

大切な家具を長く使っていただけるように、a.flatではパーツ・部品の販売メンテナンスなどのアフターサービスに努めています。a.flatのサービスセンターでは家具のメンテナンスや修理を承っており、簡単な部品の交換にとどまらない修理については、サービスセンターに家具またはパーツをお預かりして修理させていただきます。お問い合わせはa.flat各店舗またはこちらのお問い合わせフォームにて承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

【修理の流れ】

  1. 各店舗またはお問い合わせフォームからご相談ください。※状態の分かるお写真が必要となります。

  2. ご依頼内容・状態を確認し、修理可否と修理可能な場合は修理費用(有償対応時)をお知らせします。

  3. 提示した内容にご了承いただきましたら、サービスセンターにお預かりして修理をします。

  4. 修理が完了しましたらお手元にお届けします。

修理期間は配送期間を除き約2週間となりますが、状態により修理期間が異なりますので予めご了承ください。
※メンテナンス・修理対応に関しては、a.flatの各店舗またはネットショップにて直接ご購入された商品、購入履歴が確認できる商品のみの対応とさせていただきます。

関連メニュー

  • メンテナンス・修理サービス

    メンテナンス・修理サービス~ソファ・チェア・キャビネット・食器棚~のページです。a.flatでは、お客様にご購入いただいた商品を末永く、安心してご使用いただけるよう、家具のメンテナ ...続きを読む

関連コラム

まとめ

今回のコラムはいかがでしたでしょうか。大切な家具を長くお使いいただくために、3年保証やメンテナンスサービスなど、a.flatではもしもの場合もしっかりとしたサポート体制を整えておりますので、ぜひご安心してa.flatの食器棚・レンジ台をお使いいただけますと幸いです。

おすすめコラム

おすすめメニュー


関連コラム

a.flat style風が運ぶ、自然の贈りもの、a.flatスタイル。

a.flatの家具には、アジアの風が流れています。
海から大地へ、森から草花へ。つねに印象を変える風のように、
暮らしに自然の安らぎを届ける家具こそが、私たちの理想。
a.flatスタイルで、リゾートの風と自然を感じてください。

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

お客様窓口

メールでのお問い合わせはこちら

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2022 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.