おしゃれなリビングに欠かせない家具のひとつであるテレビボード。実際に寛いでいる時にはソファではなく、テレビボードに視線が集まる為、おしゃれなデザインのテレビボードを選んだり、テレビボード周辺の空間をセンス良く飾ることで、リビング全体をおしゃれな雰囲気にすることが出来ます。
今回はそのようなテレビボードの特集。洗練されたデザインのおしゃれなテレビボードやテレビボード周辺のおすすめのインテリアアイテム、おしゃれなテレビボードにこだわったインテリアの実例などをご紹介します。
おしゃれなリビングに欠かせない テレビボード
リビングをおしゃれにする家具でまず思いつくのはソファではないでしょうか?しかし、リビングをおしゃれに変える家具は、ソファだけではありません。リビングを演出する家具にはテレビボードもあり、このテレビボードにこだわることで、リビングを更におしゃれな空間へと変えていただけます。
リビングをおしゃれに変えるテレビボードの種類
おしゃれなリビングに欠かすことの出来ないテレビボードには、様々な種類があります。それぞれ特徴があるため、どのような使い方が良いのか、どのようなリビングにしたいのかでテレビボードを選びましょう。
おしゃれなテレビボードにこだわるべき理由
おしゃれなリビングには誰もが憧れを持つことでしょう。リビングのメイン家具にはテレビボードも含まれており、意外と目にするアイテムです。おしゃれなテレビボードにすることで、リビングをワンランク上のインテリアに変えることが出来ます。
おしゃれなリビングを演出する3つの家具の1つ
リビングにあるメインの家具といえば、「ソファ」「ローテーブル」「テレビボード」の3点。その中でテレビボードは、ソファやローテーブルと違い、寛いでいる際に直接的に座ったり触れたりすることが少ない家具の為、「テレビが置ければ良い」と感じている方も見かけますが、実はテレビボードのデザインにこだわること、そしてその周辺を華やかにコーディネートすることが、おしゃれなリビングに欠かせないポイントです。
デザイン・色・高さ等の種類が豊富で、選ぶテレビボードによってリビングの印象が大きく左右します。また、空間に使われている家具のテイストをまとめることで統一感も演出。
近年テレビが段々と大きくなっている為、テレビボードも大きくなり存在感のある家具に。おしゃれなリビングを演出するためには、テレビボードも重要なポイントです。
ソファに座った際、一番目につく場所
ソファに座った際、一番目にする家具は、テレビボードとその周辺のインテリア。普段目にすることが多い場所こそおしゃれに演出する必要があります。テレビ周りをおしゃれにするためには、まずテレビボードにこだわりましょう。おしゃれなテレビボードがあることで、部屋のインテリア性が格段に上がります。
最近増えている壁掛けテレビの場合でもテレビボードは、おしゃれなリビングに必要不可欠です。テレビボードがあることで、DVDレコーダーやwifiルーター等の周辺機器をスッキリと収納することが出来ます。また、テレビ周辺が殺風景になってしまうこともなく、インテリア雑貨など組み合わせて飾ることで、リビングを華やかに演出してくれます。
おしゃれなテレビボードの選び方 -3つのポイント‐
部屋の雰囲気を作るおしゃれなテレビボードは、どのように選べば良いのでしょうか?デザイン性だけを基準にしても、おしゃれな空間は演出されません。おしゃれなテレビボード選びのポイントを抑えて、素敵な空間を演出しましょう。
おしゃれなテレビボードを選ぶ3つのポイント
【ポイント1 テレビボードのデザイン】 リビングにおしゃれな雰囲気を演出
おしゃれなテレビボードを選ぶポイントとしては、まずテレビボードのデザインが重要です。テレビボードに用いられた収納扉の形状やモチーフ、素材感によって部屋の印象が変わるため、どのような空間にしたいのかでテレビボードのデザインを選びましょう。
部屋の印象を作るテレビボードの素材感
テレビボードに使用されている素材には、様々な種類があります。それぞれ印象が異なるため、理想の空間にマッチした素材感のテレビボードを選びましょう。
素材の印象を左右するのが色味です。木製や無垢材を使用しているテレビボードでも、ダークブラウン色とナチュラル色では印象が異なります。落ち着いた色味はシックで高級感ある空間を演出し、明るい色味はポップで優しい印象を演出。
扉のデザインでおしゃれな印象を演出
テレビボードは収納家具になるため、収納部分には扉が付いているタイプが多くあります。その扉のデザイン性はテレビボードの印象を作り、素材を存分に感じるデザインや、立体感があり動きを表現したものなどがあるため、お好みのデザインを選びましょう。
シンプルなデザインは空間に馴染みやすいですが、少し物足りない印象を受けます。おしゃれなテレビボードは、扉のデザイン性にこだわりの感じるテレビボードが多くあり、空間におしゃれな雰囲気を与えてくれます。
【ポイント2 テレビボードのサイズ 】 テレビとのバランスでおしゃれな空間に
テレビとのサイズ感のバランスが悪いと、おしゃれなテレビボードが台無しになってしまいます。テレビとのバランスが取れたサイズ感のテレビボードを選ぶようにしましょう。また、テレビが見やすい高さを知ることで、使い勝手が良い快適な空間を作れます。
テレビサイズとのバランスを考えて選ぶテレビボードの幅
おしゃれなテレビボードでもテレビとのサイズ感のバランスは重要。テレビがテレビボードより大きいサイズになると、アンバランスな印象を受けてしまいます。おしゃれなテレビボードを活かせるように、テレビとのバランスを考えてテレビボードのサイズを選びましょう。
テレビよりテレビボードが大きくなるようにサイズを選びましょう。土台が大きいことで、安定感が増し、バランスがよく見えます。テレビとテレビボードは三角形を描くようなサイズ感が理想になります。
(写真はテレビボードの幅1500mm、テレビサイズは43インチの例)
大きなテレビボードが置けない場合もあります。そのような時は、テレビボードの脇に高さを出すことで、安定した印象に。キャビネットや間接照明、観葉植物などを置いてみましょう。
(写真はテレビボードセットの幅1925mm、テレビサイズは43インチの例)
テレビを見る際、テレビとの距離感も大切。テレビとの距離が短いと目に負担が掛かり、遠すぎるとテレビが見えづらくストレスを感じます。テレビを視聴しやすい距離の目安として、テレビ画面の高さを3倍にした距離が見えやすいとされているので、テレビをレイアウトする際は意識してみましょう。
テレビを見る場所で決めるテレビボードの高さ
いくらおしゃれなテレビボードでも、テレビが視聴しづらくては意味がありません。テレビを視聴する位置によって見やすさが異なるため、どこから見るのかでテレビボードの高さを決めましょう。座面の高さが400mm前後のソファからテレビを見る際は、テレビボードの高さは400mm〜500mmが見やすいとされています。
ダイニングやソファダイニングからテレビを視聴する際は、あまり低いテレビボードを使ってしまうとテーブルが視界に入り、テレビを快適に視聴できません。テレビを置く位置が720mmあるハイタイプのテレビボードならテレビを視聴しやすくなります。
ベッドからテレビを視聴する際も、780mmのハイタイプテレビボードが使えます。ベッドや布団を気にすることなく、寝姿勢でテレビを視聴することが出来ます。ローベッドを使用している際は、高さ400mm程のテレビボードを合わせるとスッキリした印象に。
おすすめメニュー
-
テレビボードとテレビ(32~60インチ)の理想的な幅・サイズバランス
テレビボードとテレビ(32~60インチ)の理想的な幅・サイズバランスのページです。大画面の薄型テレビが主流の昨今、テレビボード周辺を視覚的に綺麗に、バランス良く見せるには、「テレビボードをテレビよりも大きいサイズで合わせる」ことが重要です。そして、テレビボードとテレビだけではなく、テレビボード周辺アイテムをふまえた、幅サイズ、レイアウト、インテリアのコーディネートバランスがポイントになります。今回は、テレビボードの幅サイズ1200mm~2100mm+α(周辺アイテム)に対して、テレビサイズ~32インチ、40インチ、43インチ、49インチ、50インチ、55インチ、60インチ~の組み合わせを、実際のレイアウト・インテリアのコーディネート実例と一緒にチェックしてみましょう。
【ポイント3 テレビボードの拡張性】 ライフスタイルが変わっても使い続けられる
拡張性のあるテレビボードの場合、お引越し・模様替えの際でも動かすことが出来るため、ライフスタイルに合わせて永く使えます。また、テレビを大きなサイズに買い替える際、収納家具を買い足し、拡張することでテレビのサイズに合わせることが可能です。
キャビネットを追加して収納力を上げる
どのような物を収納するのかでも選ぶキャビネットの種類は変わります。細かい物を収納する際は、引出しがあると便利です。また、キャビネットは、テレビボードと同じデザイン性があることで、追加した際もおしゃれな印象はそのままに、収納力を上げることが出来ます。
引越しの後に買い足してサイズ感を調整する
せっかくおしゃれなテレビボードを購入しても、引っ越しした後にサイズ感が合わないなんてこともあります。そうならないためにも拡張性は大切です。少し広めの部屋に引っ越した際、テレビボードのサイズ感を拡張することが出来れば、おしゃれなテレビボードをそのまま使い続けることが出来ます。
パーツを組み替えてテレビボードの印象を変える
パーツを組み替えることが出来るテレビボードなら、テレビボードの印象を変えることも可能。普段見慣れてしまった光景でも、少し変化を与えることで、新鮮な空間にしていただけます。また、雰囲気を変えるだけではなく、収納力が上がるなどの機能面でもプラスに。
引っ越しした後に、横長のリビングダイニングなどは、テレビボードをレイアウトしても殺風景な印象になりがち。テレビボードに高さを出すことで、おしゃれなテレビボードに存在感を演出していただけます。同じ高さで統一されたシェルフタイプの収納家具を追加して、迫力ある壁面収納のような使い方も出来ます。
洗練されたデザインが魅力 a.flatのおしゃれなテレビボード
a.flatでは、洗練されたおしゃれなデザインが魅力のテレビボードを多数ご用意しています。落ち着いたダークブラウンのカラーリング、使い心地の良い高い機能性、またライフスタイルに合わせて繋げて増やしていける拡張性も兼ね備えたおしゃれなテレビボードをご紹介します。
「ルーバー・テレビボード」 ホテルライクな品の良さとおしゃれさを醸し出す
【ルーバー】とは、終わりなく繰り返す波からインスピレーションを受けた平行ラインのデザイン。深いダークブラウンカラーとルーバーデザイン、そしてDVDレコーダー等も全て隠れて生活感を感じさせない為、ホテルライクな品の良さとおしゃれさを醸し出してくれるテレビボードです。
木製の水平ラインが美しい扉のデザイン
ルーバーデザインは、アジアンリゾートの海風がもたらす、打ち寄せる波から着想を得たデザイン。職人の手作業で無垢材をひとつひとつ丁寧に取り付けて作られています。横に広がっていく姿は空間を伸びやかに魅せ、海を眺めている時のような穏やかで整然とした佇まいを演出。
脚の着脱でテレビを置く高さが選べるサイズ感
ルーバーテレビボードは脚付き・脚無しをお選び頂けます。100mm低くなる脚無しデザインはシンプルでスッキリとした印象に。床座スタイルの空間におすすめのテレビボード。また、購入後に脚を外したり、付け足しすることも可能です。
65インチ以上のテレビは、画面サイズが大きくなり高さも出ます。そのため、視聴する位置によっては、脚を取り外した高さ330mmのルーバー・テレビボードの方が見やすいことも。また、大きいサイズのテレビに合わせられる幅2100mmのテレビボードサイズもご用意しています。
(写真はテレビボードの幅2100mm、テレビサイズは70インチの例)
ルーバー・テレビボードのサイズ展開
110,220円(税込)
144,551円(税込)
174,240円(税込)
198,660円(税込)
キャビネットを組み合わせて収納力を上げる拡張性
ルーバー・テレビボードには、深型の引き出し収納が付いていますが、それでも収納力が足りなくなってしまった際は、同シリーズのキャビネットを追加して、収納力を上げましょう。様々な物を収納できる機能性も魅力的です。
ルーバーキャビネットはタイプが2種類あり、「引き出しと開き戸のタイプ」か「全て引き出しのタイプ」をお選びいただけます。収納するものに合わせてキャビネットのタイプを選びましょう。
a.flatではテレビボード・ローボード以外にも、ルーバーデザインを施した家具を多数ご用意しています。テレビボードの横に揃えて配置すれば収納力がアップするだけでなく、造り付けのような統一感のあるおしゃれなリビングに仕上がります。
ルーバーシリーズのラインナップ
84,689円(税込)
116,765円(税込)
177,023円(税込)
127,578円(税込)
関連メニュー
-
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~のページです。どこまでも続く水平ラインが心を落ち着かせるルーバーシリーズ。ルーバーデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、ルーバーシリーズの魅力をご紹介します。
「レン・テレビボード」 おしゃれで高級感のある落ち着いた雰囲気
【レン】とは滝のような幾筋もの線と溝の連なりが醸し出す、凛とした佇まいのデザイン。無数に連なる繊細な縦ラインが、洗練された雰囲気が漂うおしゃれなリビングを演出します。AV収納にはアクリル板を使用して抜け感を演出しており、高級感と程良い開放感を同時に楽しめるおしゃれなテレビボードです。
繊細な縦ラインが上品さを演出する扉のデザイン
レンデザインは伝統技法である「なぐり加工」によって無垢材から職人が溝を丁寧に削り出し、そして研磨することで美しい曲面を作り出しています。絶え間なく流れる幾筋もの滝から着想を得たデザインです。シンプルなデザインの中でも、どこか美しさを感じさせてくれます。
テレビの大きさに合わせて選びやすいサイズ感
AV機器を収納できる上段収納のサイズ感もそれぞれ異なりますが、どこに収納しても配線が通しやすい仕様に。配線穴にはゴムキャップを採用し、背面からの埃の侵入を防止すると共に、乱雑になりがちなコードをまとめてスッキリさせることが出来ます。
レン・テレビボードのサイズ展開
連なるデザインでキャビネットを追加出来る拡張性
収納力を増やす際、同シリーズの「レン・キャビネット」を使用しましょう。レンシリーズの特徴的な扉のデザインは、テレビボードの横に並べてもスッキリした印象になっています。書類等の高さのある物も収納することが出来るところもポイントです。
レン・キャビネットのサイズ感は、425タイプと850タイプの2サイズ。収納する量に合わせて選ぶことが出来るため、ライフスタイルの変化にも対応可能。
ルーバーシリーズと同様に、レンデザインもテレビボード以外にキャビネットやキッチン収納などの家具を多数ご用意しています。他には無いデザインだからこそ、豊富なラインナップから買い足ししていけるのが嬉しいですね。
レンシリーズのラインナップ
83,061円(税込)
121,033円(税込)
159,038円(税込)
194,293円(税込)
関連メニュー
-
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~のページです。滝のような線と溝の連なりが繊細で美しいレンシリーズ。レンデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、レンシリーズの魅力をご紹介します。
「キューブ・テレビボード」 模様替えを楽しめるおしゃれなリバーシブルデザイン
【キューブ】とは整然とした正方形のフォルム、そして縦横の無垢材を組み上げた格子柄が施された引き出しの組み合わせを楽しむデザイン。様々なパーツを組み合わせて、自分だけのおしゃれなテレビボードを作り上げていくことが出来ます。また贅沢に使用した無垢材の温もりある素材感も魅力です。
雰囲気を変えることが出来るリバーシブルデザイン
小さなキューブが連なった格子柄の引き出しが印象的なキューブテレビボード。ガラスやアクリルの扉は付いておらず無垢材が自然な風合いを醸し出し、温かみのある空間を演出してくれます。また、AV機器類を収納する部分は、オープンタイプで開放感を与えてくれます。
格子柄の引き出しは、シンプルで美しい木目が際立つフレームデザインの2種類の表情が楽しめるリバーシブル仕様。リビングの雰囲気や気分に合わせてお使い頂けます。交互にしてもおしゃれですね。
コンパクトなスペースにもレイアウトしやすいサイズ感
キューブ・テレビボードは、コンパクトな部屋にもレイアウトしやすいサイズ展開となっています。一人暮らしで、省スペースにテレビボードをレイアウトしたい方にもおすすめ。空間を有効に使えるサイズ感は魅力的ですね。
(写真はテレビボードの幅780mm、テレビサイズは26インチの例)
キューブ・テレビボードのサイズ展開
53,339円(税込)
76,417円(税込)
102,927円(税込)
引っ越しした後からでもサイズを大きく出来る拡張性
コンパクトな部屋にレイアウトするために、小さいサイズを購入後、引っ越しして大きめの部屋で使用する際は、同シリーズのユニットキューブを追加することで、サイズ感を大きくすることが可能。テレビを大きくした時も安心してお使いいただけます。
キューブシリーズは、テレビボードに繋げて様々な形を生み出すことが出来る"ユニット式の収納棚"を多数ご用意。テレビボードに拡張して使うことも、単体のユニットキューブを組み合わせて、オリジナルの収納セットとしても使うことが出来ます。
キューブシリーズのラインナップ
52,635円(税込)
51,810円(税込)
21,142円(税込)
16,049円(税込)
関連メニュー
-
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~のページです。サイズと形が自由自在に変えられる拡張性や豊富なデザイン展開が魅力のキューブシリーズ。キューブデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、キューブシリーズの魅力をご紹介します。
「ハーモ・テレビボード」 ダイナミックな無垢材扉がおしゃれな空間を演出
【ハーモ】は木々の生命力を感じる無垢材と、落ち着きのあるアイアン素材が調和した特徴的なデザイン。前板のやさしい曲面とオーク無垢の素材感が見る人を魅了します。シェルフ付きのタイプはテレビ上にお気に入りの雑貨などを飾って楽しむことも出来ます。
無垢材とアイアン素材が魅了するデザイン性
無垢材とアイアンを使用した扉のデザイン。扉に使用している無垢材は、曲線を取り入れており動きを感じさせてくれます。クールな印象を与えてくれるアイアンがワンポイントのアクセントに。ダイナミックな木目とアイアンのコンビネーションが魅力的な扉のデザインになっています。
2段階の高さを選べるシェルフタイプのサイズ感
ハーモ・テレビボードにはシェルフタイプもございます。書籍やDVD等を収納することも、飾り棚として使うことも出来ます。迫力あるテレビボードセットにしたい方におすすめのテレビボードです。また、シェルフとして使う際は、テレビを置く高さを選ぶことが出来ます。
(写真はテレビボードの幅1840mm Lタイプ、テレビサイズは42インチの例)
ハーモ・テレビボードのサイズ展開
127,919円(税込)
138,215円(税込)
163,889円(税込)
174,889円(税込)
パーツの組み替えでテレビボードの印象を変える拡張性
ハーモ・テレビボードはパーツを組み替えることで、ロータイプのテレビボードとしても、ハイタイプのテレビボードとしても使用することが出来ます。パーツを組み替えることでテレビボードの印象を変えることができ、空間の雰囲気がガラッと変えていただけます。
ハーモシリーズのラインナップ
99,594円(税込)
138,798円(税込)
128,282円(税込)
173,855円(税込)
関連メニュー
-
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~のページです。木々の生命力を感じる無垢材と落ち着きのあるアイアン素材の魅力が調和したハーモシリーズ。ハーモデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、ハーモシリーズの魅力をご紹介します。
ハイタイプのテレビボードとしても使えるおしゃれな収納家具
ソファダイニングやベッドからテレビを観る際は、ハイタイプのテレビボードがおすすめ。ただ、テレビボード自体に高さが出てしまうため、存在感や素材の印象が強くなりがち。そこで、デザイン性にも優れた収納家具をハイタイプのテレビボードとして使用してはいかがですか?空間を演出するデザイン性が、おしゃれなインテリアを作ってくれます。
無垢材とガラス、アイアンの素材のコンビネーションが印象的な収納家具。ガラス戸の収納部分にAV機器を収納できるため、ハイタイプのテレビボードとしても使うことが出来ます。後々広めのLDKに引っ越しした時などは、リビング収納として使い続けられます。
キャビネット単体でもテレビを乗せることが出来ますが、同シリーズのキャビネットを組み合わせてサイズを大きくすることで、テレビをバランス良く置くことも出来ます。収納力も上がるため、寝室などにおすすめのハイタイプのテレビボードです。
おしゃれなテレビボードを引き立てるインテリアアイテム
リビングをおしゃれにコーディネートする為には、テレビボード自体のデザインだけでなく、その周辺のインテリアにもこだわる必要があります。後ろの壁面を彩り印象的にしてくれるアイテムや、ワンポイントでおしゃれなテレビボードとマッチするインテリアアイテムをご紹介致します。
おしゃれなテレビボード周辺を彩るインテリアをプラスする
おしゃれなテレビボード周りをより充実したインテリアにするためには、空間に彩りをプラスしてくれるインテリアアイテムを使用してみましょう。統一感を演出してくれるアイテムや、理想のカラーコーディネートを叶えるアイテムなど、テレビボード周りを鮮やかに彩るインテリアアイテムがあります。
テレビボード周りをおしゃれに彩る「壁面装飾」
おしゃれなテレビボードを引き立ててくれるアイテムとして「壁面装飾」があります。テレビボードをレイアウトする際、後ろが一面壁の場所に配置することが多く、一面が壁のままだと殺風景な印象を受けてしまうため、壁面装飾を使用してテレビボード周りに彩りをプラスしてみましょう。
おしゃれなテレビボードに彩りをプラスするおすすめの壁面装飾
おすすめコラム
-
壁飾りとインテリアアートのおしゃれな飾り方「実例付き」
目を惹くおしゃれな壁飾りは、お部屋の印象を左右するインテリアの重要なアイテムのひとつです。そして、壁飾りをセンスよく飾ることで、更に洗練された空間を演出することができます。うまくコーディネートできるか心配、どうやって壁に飾ればよいか分からないという方へ、基本的な飾り方・センス良く飾るレイアウトの方法・おすすめのおしゃれな壁飾りをインテリア実例とともにご紹介します。
テレビボードを窓際に置く際は機能性も重要な「カーテン」
テレビボードをレイアウトする際は、テレビ配線の関係で窓の前にレイアウトする場合があります。そのような時、カーテンにもこだわることで、おしゃれなテレビボードの印象をそのままに素敵な空間へ。また、テレビは直射日光を避けた方が良いため、カーテンの機能性も重要なポイントです。
おすすめコラム
-
カーテンの選び方~お部屋にぴったりな色や機能性を選ぶコツ&実例集~
ご自宅にぴったりなカーテンの選び方を紹介します。窓はお部屋の中で大きな面積を占めるため、カーテン選びはとても重要。だからこそどんな色や機能のカーテンを選べばよいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。そんな方に向け、今回はカーテンを選ぶ際のポイントや、上手なコーディネートのコツをご紹介します。こちらを参考にして、失敗のないカーテン選びをはじめましょう。
リビング全体を演出するアクセントクロス・エコカラット
テレビボード周辺を飾る壁面装飾は、壁にワンポイントのアクセントをプラスするインテリア小物ですが、壁全体に色や質感を加えてくれる「エコカラット」「アクセントクロス」もおすすめです。ローボード型のテレビボードなら壁面の面積も増えるためこだわりを存分に演出していただけます。
関連コラム
-
こだわりの壁面装飾と家具がポイント 壁までおしゃれなインテリア
壁を飾ることでインテリアコーディネートは劇的におしゃれな雰囲気に生まれ変わります。こちらのコラムでは「カラークロス・エコカラット等の内装壁材で壁を飾る方法」と「アートやファブリックパネル等のインテリア小物で壁を飾る方法」の2つをご紹介しています。それぞれの壁面装飾とおすすめの家具の組み合わせ、そして壁にまでこだわったおしゃれな実例も是非参考にされてみて下さい。
テレビボード周りにインテリアアイテムを飾っておしゃれな空間をつくる
テレビボードに「間接照明」「スツール」「観葉植物」などのインテリアアイテムをバランス良くコーディネートしてみましょう。細々とした印象のインテリア小物も、スツールやキャビネットに乗せることでまとまりが出ておしゃれな印象のリビングに。
テレビボード周りに優しい雰囲気をプラスするおしゃれな「間接照明」
おしゃれなテレビボード周りに優しい雰囲気をプラスしてくれる間接照明。電球色の柔らかい明りが、気持ちを落ち着かせてくれるリラックスムード満点の空間を作ります。間接照明には、高さのある「フロアーランプ」と、テレビボードの空いた場所に置ける「テーブルランプ」があります。
「フロアーランプ」は高さがあるため、テレビ特有の存在感や圧迫感を軽減してくれる効果があります。照明を使わない日中でも、インテリアの一部として空間を作るアイテムです。
ゆったりしたサイズ感のテレビボードには、空いているスペースに「テーブルランプ」を置くことで、抜けすぎない印象となり、テレビボード周りの雰囲気を演出してくれます。
おしゃれなテレビボード周りを照らすおすすめの間接照明
44,704円(税込)
47,784円(税込)
22,110円(税込)
28,600円(税込)
空いたテレビボード横をおしゃれに変える「スツール」
自然素材を存分に使用したスツールをテレビボード横に置くことで、リゾートの雰囲気を演出したおしゃれな空間に。小物を置いてディスプレイとしても、実際に座ることも出来る便利なアイテムです。テレビボード横に空きスペースがあるようなら、検討してみてはいかがですか?
LDKにレイアウトしたテレビボードは、ダイニングともつながりがあります。来客があった際に使用するためのスツールも、テレビボードの横に置くことで、インテリアの一部に。横長のリビングダイニングでは、テレビボード横が抜けた印象になりがち。ただ置くだけでも印象が変わります。
おしゃれなテレビボード周りのインテリアにもなる便利なスツール
28,732円(税込)
28,732円(税込)
34,287円(税込)
44,429円(税込)
自然を感じる事ができるアイテムは癒しを与えてくれる
おすすめコラム
-
観葉植物を使ったおしゃれなインテリアのつくり方
観葉植物は暮らしに癒しを与えるだけでなく、センスがよくおしゃれなお部屋づくりのためのインテリアアイテムとしても活用できます。種類が豊富なためどれにすれば良いか迷いがちですが、インテリアとしての見せ方を意識するとぴったりの観葉植物に出会うことができます。今回はインテリアで取り入れる観葉植物の選び方やレイアウトの方法などを紹介します。
おしゃれなテレビボードがある暮らし ~こだわりのつまったインテリア実例集~
魅力的なリビングを作るおしゃれなテレビボード実例
魅力的なリビングを作るおしゃれなテレビボードを取り入れたインテリア実例をご紹介。おしゃれなテレビボードと合わせてリビングのインテリアを作る家具・アイテムをチェックして、素敵なリビングを作る参考にしてみてください。
(写真はテレビボードの幅1800mm、テレビサイズは50インチの例)
無垢材とアイアンが魅力のおしゃれなテレビボード実例
無垢材とアイアン素材のコンビネーションが魅力的な「ハーモ・テレビボード」を使用したリビング実例。爽やかなブルーのカラーコーディネートを引き立ててくれるおしゃれなテレビボードになっています。スッキリ見せるデザインが空間とマッチしていますね。
(写真はテレビボードの幅1840mm、テレビサイズは50インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
a.flatスタイル × 沖縄のブルー・ターコイズブルー ~透きとおった碧の世界が広がるインテリアコーディネート~
a.flatの「アイランドブルー・スタイル」は透きとおった碧色の海や空がどこまでも広がる、沖縄のような潤い感のある自然のロケーションをイメージしたインテリアスタイルです。ターコイズブルーやエメラルドグリーンのインテリアコーディネート、帆船をモチーフにした家具シリーズなどで、ご自宅を沖縄の透明感があるリゾート空間へいざなってくれるでしょう。
拡張を楽しめるおしゃれなリバーシブルデザインのテレビボード実例
拡張することで様々な組み合わせが楽しめる「キューブ・テレビボード」を取り入れたリビングのインテリア。無垢材の温かみを感じることが出来ます。扉のデザインがリバーシブルになっているので、扉のデザインをランダムにすることでリビングに動きを表現していただけます。
(写真はテレビボードセットの幅3140mm、テレビサイズは58インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
目黒川沿いの自然を取り入れた 瑞々しいグリーンの3LDKインテリアコーディネート
目黒川沿いに佇む3LDKのマンションのインテリアコーディネート実例です。川沿いの爽やかな風が流れる開放的な3LDKならではの家具レイアウトや、統一感のあるグリーンのカラーコーディネートにこだわっています。リラックスムード溢れるグリーンの配色で、都会のマンションでも自然を感じながら穏やかな時間が過ごせる空間に仕上げています。
ロースタイルで統一したおしゃれなテレビボード実例
脚の着脱が出来る「ルーバー・テレビボード」。脚を取り外した低めのテレビボード仕様にして、スッキリとしたテレビ周りを演出。リビングのメイン家具でもあるソファには、ローソファを使用することで、空間全体に開放感を演出したリビングになっています。
(写真はテレビボードセットの幅1925mm、テレビサイズは50インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
【インテリア実例】旅行の思い出を表現したリゾートホテル風インテリアコーディネート
旅行での非日常が忘れられず、宿泊先のインテリアを真似したりと、旅の思い出を日々の暮らしに取り入れたくなるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、旅行の思い出をインテリアで表現する方法と、実際に沖縄旅行の思い出をテーマにコーディネートされたお客様宅のインテリア実例をご紹介します。
高級感漂うリビングを演出するおしゃれなテレビボード実例
洗練されたデザイン性が高級感漂うインテリアを演出する「レン・テレビボード」。木製とクリアな扉のデザインがおしゃれなテレビボードです。無垢材を使用した温もりと高級感を与えてくれるソファとマッチし、贅沢な印象のリビングを演出しています。
(写真はテレビボードの幅1800mm、テレビサイズは60インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
【インテリア実例】高級感のあるリゾート風インテリアコーディネート
お部屋作りのポイントは様々ですが、リゾートホテルで感じるような高級感をテーマにお部屋作りをしたいという方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、高級感のあるリゾート風コーディネートを施したお客様宅を、コーディネートポイントとともにご紹介致します。
ベッドに合わせたおしゃれなテレビボードでホテルライクな寝室の実例
寝室にテレビを置く際、プライベートな空間だからおしゃれにこだわらなくて大丈夫と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?プライベートな空間だからこそ、こだわりを存分に演出していただけるのが寝室です。おしゃれなテレビボードをレイアウトして、素敵な寝室を演出しましょう。
(写真はテレビボードの幅1240mm、テレビサイズは26インチの例)
ルーバー柄のハイタイプテレビボードで魅せる寝室の実例
ハイタイプのテレビボードとしても使うことが出来る「ルーバー・キャビネット」。2種類のサイズがあるため、サイズ感の調整もしやすく、ハイタイプのテレビボードとして使いやすい収納家具です。おしゃれなルーバーデザインがホテルライクな寝室を演出。
(写真はテレビボードセットの幅1275mm、テレビサイズは32インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
【インテリア実例】熱海の絶景を望める別荘のインテリアコーディネート・家具選び
海や山といった自然豊かな絶景を楽しめる「熱海」。都心からのアクセスも良く、日々の疲れを癒せるため別荘地としても有名です。熱海の絶景を眺めながら、快適に別荘で過ごすために、こだわりの家具・インテリアを選んでみてはいかがですか。今回のお客様実例は、非日常を感じられる熱海に別荘を持ち、極上の安らぎとワーケーションのような様々な別荘での過ごし方が出来るインテリアコーディネート・家具選びのポイントをご紹介致します。
無垢材のテレビボードで温もりや癒しを感じる寝室の実例
無垢材を使用した「ハーモ・リビングボード」をハイタイプのテレビボードとして使用した寝室のインテリア。ベッドフレームにも無垢材を使用しているので、自然の温もり感じる寝室になっています。ガラス扉は、AV機器を収納したり、小物を飾ったりすることが出来ます。
(写真はテレビボードの幅1240mm、テレビサイズは26インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】イエローに囲まれた心が弾むインテリアコーディネート
太陽や光を連想させ、数あるカラーの中でも最も明るい印象のあるイエロー。そんなイエローのインテリアを一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)に取り入れると、空間をパッと明るく見せたり、住んでいる方や遊びに来た方の気持ちを元気にさせる効果があります。今回は一人暮らしワンルームと1LDKの間取りで、イエローのインテリアや、イエローと相性の良い家具に囲まれた楽し気なインテリアコーディネートを紹介します。
ローベッドに低いテレビボードでリゾート感を演出した寝室の実例
寝室では、ベッド特有の圧迫感が出てしまいがちですが、ローベッドを使用することで、スッキリとした印象に。そこで、ローベッドに合わせて低いテレビボードをレイアウトすることで、寝室もスッキリとした印象の空間になります。
(写真はテレビボードの幅1540mm、テレビサイズは20インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
低いベッド・ローベッドで開放感と寛ぎ感のある魅力的な寝室づくり
開放感と寛ぎのある寝室を演出する低いベッド。今回のコラムでは、低いベッドの選び方や、ローベッドを軸にしたインテリア選びを紹介しています。主に高いベッドと比べた際の、低いベッドならではの魅力的な一面や、メリットを解説しています。また低いベッド中心の、広々としたインテリアコーディネート実例も紹介していますので、快適な寝室作りの参考に是非ご覧ください。
自分好みのおしゃれなテレビボードで叶えるワンルーム実例
ワンルームでは、様々な家具が一つの空間に集まるため、それぞれの家具にこだわることで、素敵なワンルームが完成します。ワンルームのインテリアを作る家具として、テレビボードもその一つ。おしゃれなテレビボードがあることで、空間のインテリア性がワンランクアップします。
(写真はテレビボードセットの幅2350mm、テレビサイズは50インチの例)
洗練されたテレビボードでモダンな雰囲気を楽しむワンルーム実例
シンプルでモダンな印象のワンルーム。高級感を演出してくれるテレビボードをレイアウトすることで、引き締まった印象に。シンプルな見た目の中にも、洗練された扉のデザインが特徴的な「レン・テレビボード」がワンランク上のモダンインテリアを演出してくれます。
(写真はテレビボードの幅1200mm、テレビサイズは32インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】大人のモダンスタイル - メンズライクなインテリアコーディネート -
無駄を削ぎ落したスタイリッシュなスタイルがいつの時代も人気のモダンインテリア。こちらのコラムでは、フローリング張り・白壁というのシンプルな一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)でモダンなインテリアコーディネートを叶える為のポイントをご紹介しています。
ソファダイニングとハイタイプのテレビボードで作るワンルーム実例
ワンルームでは、どうしても家具を置くスペースに限りが出てしまいますが、ソファダイニングを取り入れることでスペースを有効に使えます。そのようなソファダイニングには、ハイタイプのテレビボードがおすすめ。ハイタイプなので、テーブルが視界に入りづらく、テレビを視聴しやすくなります。
(写真はテレビボードの幅840mm、テレビサイズは32インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】爽やかな海風がそよぐマリンスタイルのインテリアコーディネート
海沿いの街で暮らすような、爽やかに広がるブルーに心が癒される「マリンスタイル」のインテリアコーディネートのご紹介です。マリンなムードを叶える為のポイントを一人暮らしの部屋で人気のワンルーム・1LDKの2つの間取りでご紹介します。
アシンメトリーなテレビボードでおしゃれさのあるワンルーム実例
シンプルなインテリアになりがちなワンルームですが、空間に動きを演出することでおしゃれな空間に。アシンメトリーにレイアウトされたおしゃれな「キューブ・テレビボードセット」が、ワンルームにこだわりを演出しています。拡張性があるため、引っ越ししても使い続けられるテレビボードです。
(写真はテレビボードセットの幅1560mm、テレビサイズは32インチの例)
こちらのテレビボード実例のポイント
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】高級感漂う ホテルライクなインテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)を高級感漂うラグジュアリーな雰囲気にしたいときには、ホテルライクなインテリアや家具でまとめましょう。ワンルームから1LDKをリゾートホテルのようなロースタイル家具で統一することで、部屋を開放的な空間にすることが出来ます。ぜひ、ホテルライクなインテリアコーディネートを活用してワンランク上の一人暮らしライフをお楽しみ下さい。
3Dシミュレーションでおしゃれなテレビボードのある部屋をイメージ
どのようなインテリアにしようかお悩みの際は3Dシミュレーションがおすすめ。3Dイメージで事前にどのような雰囲気のインテリアになるのか確認していただけます。おしゃれなテレビボードをレイアウトした部屋のイメージを確認してみましょう。
テレビボードの位置で決まるリビングのレイアウト
リビングのレイアウトをする際、どこにソファをレイアウトしようか悩みがちですが、まずテレビボードをレイアウトすることで、ある程度リビングのレイアウトが決まります。テレビの配線近くにテレビボードを置くため、そのテレビボードに合わせてソファをレイアウトすることで、スムーズにリビングの配置が出来ます。
3Dイメージでおしゃれなテレビボードの雰囲気をチェック
3Dシミュレーションでは、立体的にインテリアを確認することが出来るので、どのようなインテリアになるのかイメージしやすくなります。おしゃれなテレビボードに合わせて、空間全体のコーディネートを事前に確認してみましょう。
空間全体をおしゃれにコーディネートできる3Dシミュレーション
3Dシミュレーションでは、おしゃれなテレビボードを確認する以外にも、カラーコーディネートや内装材とのインテリアのバランスを確認していただくことが出来ます。細かく設定することが出来るため、より具体的なイメージを行いやすく、トータルコーディネートにもおすすめです。
おすすめコラム
-
【動画付】快適な家具配置をシミュレーションする~マイルーム3Dの使い方~
家具を購入する前に、家具配置のシミュレーションをしてお部屋のイメージを確認することができれば安心して検討することができます。a.flatではパソコンやスマートフォンを使い、誰でも簡単に実際のお部屋と、家具配置やインテリアのイメージを再現できる3Dシミュレーションソフト「マイルーム3D」を無料で公開しています。ここではそんなシミュレーションソフトの使い方を分かりやすい動画付きでご紹介します。
おしゃれなテレビボードは店舗でチェック
実際におしゃれなテレビボードをご覧いただく事で、デザイン性や機能性を確かめていただけます。テレビボードは、使い勝手なども重要なポイントになるため、ぜひ実際にお試しください。また、様々な家具との組み合わせをご覧いただけるため、実際の暮らしをイメージしやすい空間になっています。
おしゃれなデザイン性だけではなく機能性も確認
テレビボードは収納力やAV機器の使い勝手などのポイントがございます。そのため、実際にお試しいただき、使い勝手を把握してみましょう。また、おしゃれな雰囲気を演出する素材感もご覧いただき、好みのテレビボードを見つけて下さい。
ソファやベッドとテレビボードの位置を確かめる
店舗へご来店いただいた際、部屋の大きさが分かる図面や間取り図をお持ちいただければ、その場でシミュレーションサービスを行うことが出来ます。実際の家具をご覧いただきながら部屋のレイアウトをご検討していただけるので、より具体的なイメージをしやすくなります。
おしゃれなテレビボードをチェック出来るa.flatの店舗一覧
【a.flat目黒通り本店】
〒152-0031
東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜・木曜(祝日を除く)
【a.flat大阪梅田店】
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 無し
おすすめメニュー
-
店舗にて家具サイズの確認、レイアウト・インテリアの相談について
店舗にて家具サイズの確認、レイアウト・インテリアの相談についてのページです。STEP1~5を通して、家具のサイズ知識やレイアウト、生活動線の基本、3Dシミュレーションソフト、インテリアコーディネートなどのご紹介をしてきました。ご希望の家具サイズやお部屋レイアウトのイメージなどが少しづつ描けてきているかもしれません。最後に、もし検討されている家具を実際に見れる環境にある場合は、実店舗に出向かれて家具のサイズ確認やレイアウト・インテリアの相談をして見るのも良いでしょう。東京・目黒通り、新宿、大阪・梅田(グランフロント北館)の店舗にご来店された際は、家具、インテリアの下見をしながら、店舗スタッフに検討中のレイアウト・インテリアコーディネートを是非相談してみて下さい。お客様のニーズにマッチしたプランをご提案をさせて頂きます。
まとめ
今回のおしゃれなテレビボード特集はいかがでしたか。ただテレビボードを置くだけでなく、その周辺のインテリアにも気を配ることでリビング全体が華やかでおしゃれな雰囲気が漂う空間になります。今お住まいのリビングが何か物足りないという方は、まずは壁面装飾や観葉植物などのアイテムから取り入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめコラム
-
「ダークブラウンのテレビボード特集」- 高級感と温もりを感じるリビングルームに -
高級感と深い寛ぎ感のある空間を演出してくれるダークブウランのテレビボードの特集です。様々な床色と合わせたインテリアコーディネート実例や、機能・使う場所に合わせたおすすめのテレビボードをご紹介しています。是非、テレビボード選びでお悩みの方はこちらのダークブウランのテレビボードの魅力をまとめたコラムを参考にされてみて下さい。
-
【特集】テレビボードのお手入れと修理・メンテナンスサービス
このコラムでは、テレビボードの扉や引き出しの開閉、ガラスやアクリルパネルの破損、本体のキズの補修方法などのお手入れや修理・メンテナンスサービス、その他部品やパーツに関するサポート体制についてご紹介しています。