海を眺めながらビーチで過ごす時間は、日々のせわしなさからエスケープ出来る至極のひと時。そのような心地良い時間を日常に取り入れることが出来るのがビーチスタイルのインテリアコーディネートです。海の爽やかさと開放感、そして少し遊びを効かせたインテリアに囲まれた暮らしは、充実感に満ち溢れたものになるはず。
今回は都会のマンションでおしゃれなビーチスタイルのインテリアを叶えたお客様実例をご紹介します。部屋ごとに異なるブルーのコーディネートや開放感溢れる部屋づくりのポイントなど、是非参考にされてみて下さい。
ビーチで過ごす 心満たされる至極の時間を自宅に
おすすめコラム
-
~海を感じるお部屋を叶える~ インテリアコーディネート実例集&ポイント
海沿いで過ごす気持ちの良いリゾートインテリアを自宅のお部屋で叶える為のポイントを、たくさんのインテリアコーディネート実例と共にご紹介しています。開放感の演出の仕方やブルーのカラーコーディネート、インテリア小物の選び方など、参考にして頂き、自宅のお部屋で海のリラックスムードを愉しめる空間を実現してみてはいかがでしょうか。
多彩なブルーに魅了される 美しいビーチの風景
世界のベストビーチ
秘境にある手つかずの美しいビーチから、都会と海の狭間にあるビーチ等、世界には心を魅了する素敵なビーチが沢山あり、海の色も様々です。そのような世界の有名なビーチを少しだけご紹介します。
おすすめコラム
-
「憧れの海外スタイルを自宅に」 海外リゾート地別インテリアコーディネート
憧れの海外リゾートを自宅のインテリアに再現出来たら、いつでも心が豊かになれるお部屋になります。このコラムでは、a.flatで叶える、個性溢れる7つの国のインテリアーコーディネートポイントをご紹介しています。
-
【地中海インテリア実例】憧れのギリシャ風インテリア・家の内装を叶えるポイントをご紹介
観光地として人気の地中海沿岸は、ギリシャ風のリゾートインテリアとしても注目されています。そのような地中海・エーゲ海から見える白やブルーを基調とした魅力的な街並みを、インテリアや家の内装に取り入れてみませんか?このコラムでは地中海インテリアの中でも、ギリシャのサントリーニ島やミコノス島の雰囲気にこだわったお客様宅実例をご紹介。実際の実例をご覧頂きながら、ギリシャ風インテリアを叶えられるポイントを実践してみましょう。
海の色が違って見えるワケ
世界中どのような海も海水自体は無色透明ですが、深いターコイズブルーに見える海もあれば、透き通るようなクリアブルー、鮮やかなエメラルドグリーンに見える海もあり、その色の違いやブルーのグラデーションを眺めるひと時がビーチで過ごす醍醐味でもあります。では、何故色が違って見えるのでしょうか。
海の色が場所によって異なるように、今回のお客様宅インテリアコーディネート実例では、部屋ごとにブルーの色合いを変えたワンランク上のビーチスタイルのコーディネートをご提案しました。
お客様宅インテリアコーディネート実例のご紹介
・住居形態:マンション
・間取り:2LDK
・広さ :LDK 12畳、BED 7畳
・住居人数:一人暮らし
・床色 / 建具色:ナチュラル
・壁色:ホワイト
・購入店舗:a.flat大阪梅田店
お引越しをきっかけに、a.flatの爽やかな海の雰囲気を感じられるシーサイドブルーのインテリアコーディネートに惹かれ大阪梅田店へご来店頂きました。ナチュラルで明るい雰囲気の内装を活かしながら、リビングダイニングルーム・ベッドルームをトータルコーディネートさせて頂きました。
ビーチスタイルのインテリアコーディネートを叶える4つのポイント
[1]多彩なブルーで表現する 2つのビーチスタイル
1つ目のポイントは「表情豊かなブルーを使い 部屋ごとに2つのビーチスタイルを演出したこと」です。
ブルーと言えど、深い藍から淡い水色など様々な色があり、明度・濃淡によって大きく印象が異なります。そのような多彩なブルーを用いてグラデーションをつけることで、爽やかなビーチの風景を演出することが出来ます。また更に今回のお客様宅では、ビーチによって海の色が異なるように、部屋ごとに印象の違うブルーを組み合わせて穏やかなビーチ・南国のビーチという2つのビーチスタイルをご提案しました。
■リビングダイニングルームのブルー
美しくグラデーションしていく穏やかなビーチ
CLアクア
CLウォーターブルー
CLインディゴ
リビングダイニングルームのビーチスタイル
リビングダイニングルームは、静かでゆったりとした時間が流れる穏やかなビーチスタイルのインテリアコーディネート。落ち着いたトーンのブルーをバランス良く配色し、爽やかさと居心地の良さを演出しました。
■CLインディゴ
海だけでなく快晴の突き抜ける空のような青。淡すぎず濃すぎない絶妙なブルーで他の色とも組み合わせがし易く、開放的な印象。
■CLウォーターブルー
心地よい涼感を感じられる明るい水色。涼しげな雰囲気を纏っており、爽やかな印象のインテリアコーディネートにぴったりです。
■アクア
波打ち際で重なる水と泡のように、白に混ざってしまいそうなくらい淡く繊細な水色。瑞々しく柔らかな雰囲気があります。
穏やかな海風を感じる インディゴブルー
明るいアイボリーカラーのソファに、CLインディゴとCLウォーターブルーの2色のクッションを交互に取り入れました。ワンカラーにまとめないことで、ビーチから眺める海のグラデーションを表現し、またビーチスタイルならではの心地良いリラックス感や程良いカジュアルな雰囲気も演出しています。
シンプルながらも爽やかなブルーの色合い、軽やかな生地感、心地良い光の透け感にこだわったドレープカーテンをセレクトしました。ビーチスタイルならではの爽快な雰囲気に良く合います。
また、ブルーの色合いを際立たせる為に、レースカーテンはプレーンなホワイトを組み合わせました。
リビングの印象を大きく変えるラグには、波が生み出す美しい波紋からインスパイアされたラグブリーズ ブルーをセレクトしました。
何色にもブルーを重ねたグラデーションからは自然のゆらぎを感じ、ビーチ沿いで海を眺めながらゆったりと寛いでいるような安らぎをお部屋に運びます。
ダークブラウンカラーの落ち着いた印象のダイニングセットに、CLアクアのチェアカバーを取り入れたことで海沿いの清々しい雰囲気を感じられる空間に。
またa.flatのチェアはカバーを簡単に着脱することが出来る為、洗濯や模様替え等を気軽に行えるメンテナンス性の良さが魅力です。
リビングダイニングルームのインテリアカラーアイテム
おすすめコラム
-
[ブルーソファ特集]爽やかでリラックスできる おすすめのソファ&インテリア実例
爽やかでおしゃれなブルーソファは、空間を広く清潔に見せたり、リラックス効果があるためリビングの主役にぴったり。お気に入りのソファが必ず見つかる多彩なブルー、豊富なソファフレームをご紹介しています。また、ブルーソファの魅力を引き立てるためのィンテリアポイントや様々なテイストのインテリアコーディネート実例も参考になさってみてください。
ベッドルームのビーチスタイル
ベッドルームは、南国の色鮮やかで明るくエネルギッシュなビーチスタイルのインテリアコーディネート。暗い印象になりがちなベッドルームにビーチスタイルならではの爽快な雰囲気を演出します。
太陽に煌めく ターコイズブルー
ざっくりとリラックス感のある風合いを纏った麻の寝具は、ビーチスタイルのインテリアに良く合います。
また脚元には鮮やかなCLターコイズのベッドスローをプラスして、まるでリゾートホテルのようなベッドルームに仕上げました。ラフに置かれたクッションもビーチスタイルならではのカジュアルでおしゃれな雰囲気を盛り上げてくれています。
ベッドルームのインテリアカラーアイテム
[2]海沿いのリラックス感を演出する自然素材の家具
2つ目のポイントは「海沿いのリラックス感を楽しめる 家具の素材選びにこだわること」です。
ブルーで部屋をコーディネートするだけではビーチスタイルのインテリアには届きません。「ビーチ」という自然の風景をテーマにしたインテリアコーディネートだからこそ、家具の素材も自然素材のものを選びましょう。特にヒヤシンス・無垢材等の自然に近いままの風合いや質感を感じられる素材を選ぶことで、海沿いのリラックス感や、潮風で少しかすれたようなビーチ特有の雰囲気を演出することが出来ます。
ビーチスタイルにぴったりのヒヤシンスソファ
自宅の主役とも言えるリビングルームのソファはインテリアコーディネートの印象を決めるアイテムです。こちらのリビングでは、自然のままの柔らかな質感や風合い、ざっくりとした編み目が魅力のヒヤシンス素材を贅沢に使用したケイ・ローソファを取り入れ、ビーチ沿いの爽やかな潮風を感じられる雰囲気を演出しました。
ヒヤシンスとは熱帯の川や湖に繁殖する水草の一種で、成長が早く、近年では自然資源の救世主として注目されています。柔らかな感触を持ちながら、丁寧に編み込むことにより耐久性が生まれます。
ローテーブルにもヒヤシンス素材を用いたデザインをセレクトし、リビング全体の統一感を演出しました。またガラス天板は、空間を開放的に魅せる効果がある為、ビーチスタイルのインテリアにおすすめです。
おすすめコラム
-
【ヒヤシンスソファ特集】自然とリラックス - ウォーターヒヤシンスソファの魅力
リゾート・アジアン家具で人気のウォーターヒヤシンス素材のソファ。リビングに爽やかな風を運び、華やかでリラックスムード溢れる雰囲気へと導いてくれるヒヤシンスソファの魅力をご紹介します。また、普段見慣れないヒヤシンス素材についての豆知識や、a.flatがおすすめする高品質なヒヤシンスソファも是非参考にされてみて下さい。
-
【ヒヤシンス素材/家具一覧】~リゾート感と温もり溢れるヒヤシンス家具のご紹介~
a.flatの温もり感じるヒヤシンス家具シリーズは、主役となるソファやダイニングチェアなどをメインに展開しています。職人の手によるハンドメイドだからこそ可能な直線と曲線を織り交ぜたデザインは、部屋の印象を大きく変えてくれます。リゾート感たっぷりの様々なヒヤシンス家具を見てみましょう。
リゾートの雰囲気を纏った バンブーダイニングテーブル
ダイニングルームには、バンブーとウッドのツートンカラーが個性的なダイニングテーブルをセレクトしました。側面にはバンブー(竹)を使用しており、ナチュラルな色合いも相まって明るい雰囲気を演出してくれます。また、扉や床等の建具の色とも良くマッチし、空間全体としての統一感も高まっています。
湾曲しているバンブーを特殊な技術によりフラットに加工したダイニングテーブル。バンブーは生長過程で生まれる節目や色みの違いによって素材感が一つ一つ異なる為、個性豊かな表情をお愉しみ頂けます。
ダイニングルームにもリビングで取り入れたヒヤシンス素材のチェアをセレクトしたことで、ビーチのリラックス感を更に感じられるように。バンブーの明るい色合いとも相性抜群です。
ビーチに打ち寄せる波をイメージにした 無垢材のテレビボード・ベッド
自然の温もりや質感をそのまま愉しめる無垢材を贅沢に使用したテレビボード。打ち寄せる波からインスピレーションを得た"ルーバーデザイン"が施されており、ビーチに漂うゆったりとした時間をリビングに演出しています。また、生活感を隠してくれるAV機器を見せないデザインの為、雰囲気を損ねません。
巧みな加工技術によって実現した、細く、そして立体感のあるルーバーデザインのテレビボード。繊細かつ整然とした美しさがあり、海を眺めている時のように心を穏やかに鎮静させてくれます。
ベッドルームにも、無垢材を削って滑らかなルーバーデザインを施したベッドフレームをセレクトしています。おやすみ前に目を瞑れば、心地良い波音が聴こえてきそうなリラックスムードのある佇まいです。
おすすめメニュー
-
ルーバーシリーズ収納家具
どこまでも続く水平ラインが心を落ち着かせるルーバーシリーズ。ルーバーデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、ルーバーシリーズの魅力をご紹介します。
-
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッド
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッドのページです。マットレスを低く、スタイリッシュに見せるフレームデザインが、アジアの「ホテルライクなロースタイルな暮らし」を実現するコト・ローベッド。開放感が抜群の重心が低めの佇まいは、リゾートホテルにいるかのような気分にさせてくれます。こちらのページでは、コトシリーズの魅力や使い勝手をご覧ください。
リビングダイニング・ベッドルームで取り入れたビーチスタイルの家具
438,339円(税込)
59,840円(税込)
26,246円(税込)
161,502円(税込)
76,285円(税込)
45,144円(税込)
138,138円(税込)
23,705円(税込)
[3]開放感を意識して 爽快なビーチの雰囲気を再現する
3つ目のポイントは「開放感を意識して ビーチの爽快な雰囲気を再現すること」です。
爽やかな雰囲気のインテリアコーディネートに欠かせないのが"開放感"です。ビーチで見上げる空がどこまでも高く、眺める海がどこまでも広がっていくように、気持ちの良い空間づくりを意識しましょう。その為には、ソファ・ベッド等の大きな家具をロースタイルで統一することが大切です。また、その他にも目線を上・外へ逃がすような工夫を取り入れることで、更に抜け感を感じられるインテリアコーディネートに仕上がります。
ロースタイルの家具で広々とした空間を演出
ベッドルームの主役であるベッドフレームもロースタイルをセレクト。こちらのお客様宅のように大きな窓前にベッドを配置するレイアウトでも、ローベッドなら光を遮ることなく、ビーチスタイルらしい明るいベッドルームを実現することが出来ます。
また、マットレスを落とし込む構造のローベッドの為、寝心地の良い厚手のマットレスと組み合わせても開放感をキープすることが出来ます。
更に天井照明には、視覚的に空間を遮らず空間をすっきりと見せる効果があるスポット型のシーリングライトを取り入れました。
ローベッドを引き立てるためのデザインを追求した
サイドテーブル。収まりが良く、すっきりとしたデザインで空間を広々と魅せてくれます。
リビングダイニングルームのテレビボードもロースタイルで統一。大型のテレビを乗せても圧迫感が無く、ゆったりとリラックス頂ける空間に。
おすすめコラム
-
リゾートの開放感を楽しむロースタイルなインテリアコーディネート
リゾートで感じられるような開放感を日常のお部屋で再現してみませんか。ロースタイルのインテリアコーディネートについてのご紹介です。ロースタイルのお部屋の魅力・コーディネートテクニック・くつろぎ方・コーディネート実例をまとめました。
-
【おすすめローベッド特集】アジアンリゾートの心休まるベッドルームを自宅に
狭いベッドルームにおすすめのローベッド。おしゃれで開放的な空間を演出してくれます。こちらのコラムではローベッドのデザイン別のおすすめポイントや長く使える良質なローベッドの見分け方等を紹介しています。また、おすすめのローベッドを使用した、アジアンリゾートのようにおしゃれなコーディネート実例も多数紹介しています。是非、参考にされてみて下さい。
壁面装飾でフォーカルポイントをつくり 目線を上に
"フォーカルポイント"とは目線を集める場所という意味のインテリア用語。壁面の高い位置にパっと目を惹くポイントを作ることで自然と目線が上に上がり、開放的な印象に魅せることが出来ます。こちらのベッドルームでも、南国感のある色鮮やかなブルーのファブリックパネルを取り入れてフォーカルポイントを作りました。
ローソファの後ろの壁は寂しく見えがちの為、ソファのフォルムに合わせて横長のアートを飾りました。穏やかな海を想わせる、落ち着いたブルーのグラデーションに心が癒されます。
美しい碧のグラデーションは、たった1種類の青い顔料だけで穏やかな波を描き出しています。色の染まり具合や職人の力加減で表情が変わるため、同じものは1つとして存在しない唯一無二のアート作品です。
おすすめコラム
-
ファブリックパネルの簡単・おしゃれな飾り方を実例付きでご紹介
ファブリックパネルは種類の豊富さや取り入れ易さ、手作りができるという点から人気の高いインテリアアイテムのひとつです。a.flatのファブリックパネルは5種類・計47色の生地を使って展開しており、飾る場所や組合せ方を工夫することで、おしゃれなウォールデコレーションを演出することができます。そして他の家具やインテリアアイテムとも色柄を合わせることができるので、簡単にお部屋のトータルコーディネートができる点も魅力になっています。
-
【壁掛け】インテリアアート、パネル、時計の掛け方・飾り方
より素敵な空間を創り上げる方法のひとつに、壁飾りやインテリアアートなどの壁面装飾を壁に掛けて飾る方法がございます。このコラムでは、壁面装飾を壁に掛ける方法や使用する道具をご案内しながら、アートパネル、ファブリックパネル、ウッドパネル、壁掛け時計や壁掛け花器などのa.flatの壁面装飾のおすすめの掛け方をご紹介します。
バルコニーを活かして 部屋の面積を広げる
リビングダイニングルームを広々と魅せる為に、バルコニーを活かしてガーデンファニチャーを取り入れるご提案もさせて頂きました。屋内から屋外へと自然に視線が広がり、ビーチスタイルらしい開放的な雰囲気を感じることが出来ます。また、屋内と屋外のカラーコーディネートを合わせることで統一感が生まれ、まるでリビングルームとバルコニーの床が繋がって、1つの大きな部屋になったような視覚効果も得る事が出来ます。
日光浴をしながら心地良い潮風に吹かれる。五感で自然を感じながらリラックスした時間を過ごすことの出来るビーチでのオープンエアな寛ぎを自宅でも味わうことが出来るガーデンファニチャー。
自宅のセカンドダイニングルームとして、リゾートホテルで過ごす非日常的な時間のように、天気の良い日には屋外での食事を楽しむことも出来ます。
また、屋外用の家具はメンテナンス性・耐久性が気になるところですが、a.flatのガーデンファニチャーは耐熱・耐水・耐紫外線等に長けており、雨の日でもクッションごとバルコニーに置いたままでOK。気軽に、そして長くお使い頂けます。
1人暮らしの為、片側のチェアは背もたれの無いスツールですっきりとした雰囲気をご提案しました。スツールは、サイドテーブルとしてもご利用頂けます。
1-2人で使用するのに丁度良いサイズのテーブル。また、ガラス天板をプラスすれば、背の高いグラスやビン類なども置き易くなります。
おすすめコラム
-
【特集】屋外用ソファの魅力[ベランダ・バルコニー・テラスでも雨ざらしで使える]
ベランダ・バルコニー・テラスに屋外用ソファを取り入れたら、外の空気や光を感じながら寛げる空間が叶います。しかし、ベランダ用のソファは雨ざらしや出しっぱなしで日光に照らされる環境です。そのため、屋外に置いたソファの耐久性やメンテナンス性が気になる方は多いのではないでしょうか。このコラムでは、ベランダやバルコニー、テラスに置けるおすすめソファをご紹介。雨ざらしでも使える高品質な屋外用ソファが、様々な実例を見ながらご覧頂けます。
-
【ガーデンテーブル&チェア特集】いつもの食事が特別になる セカンドダイニング
日常に特別感を与えてくれるセカンドダイニングの存在。ガーデンテーブルとチェアをバルコニーやテラスにプラスして、自宅で過ごす楽しみを増やしてみてはいかがでしょうか。屋外用の家具を選ぶ時のポイントや、高品質でおしゃれなガーデンテーブル・チェアなどをご紹介しています。
[4]遊び心のあるインテリア小物で カジュアル感をプラス
4つ目のポイントは「カジュアル感を演出する 遊び心のあるインテリア小物を選ぶこと」です。
海を感じられるインテリアスタイルには、高級を重視したリゾートスタイル・船などのモチーフを多用したマリンスタイル等がありますが、その中でもビーチスタイルは西海岸のような少しカジュアルでストリートな雰囲気を感じられる、おしゃれなインテリアスタイルです。そのような雰囲気を演出する為には、小物使いがとても重要。あえてハズしアイテムを選んだり、ラフな飾り方で、こなれ感のあるおしゃれな印象に仕上げましょう。
ビーチの雰囲気を盛り上げる 小物使い
遊び心のあるおしゃれなインテリア小物
ビーチスタイルのインテリアコーディネートが似合う部屋
明るくナチュラルな内装がおすすめ
ビーチスタイルのインテリアコーディネートには、明るくナチュラルな雰囲気の内装がおすすめです。砂浜と海、雲と空のように「ホワイトとブルー」のコントラストを内装で再現しましょう。
■明るい内装のビーチスタイルインテリア
ホワイトやライトグレー等の明るい内装のLDK。ブルーの爽快な雰囲気が強調されます。
■暗い内装のビーチスタイルインテリア
ダークブラウンやブラウン等の暗い内装のLDK。落ち着いていて素敵ですがビーチの爽やかさに欠けます。
おすすめの床色
■ホワイト
ビーチハウスのようなカジュアル感も演出することが出来ます。
■グレージュ
明るい雰囲気と馴染みの良さの両方を愉しめる床色です。
■ナチュラル
程良い爽やかさで、居心地の良さを感じることが出来ます。
おすすめコラム
-
【実例付き】ダークブラウンの家具と合う床の色は? ダークブラウンと相性よい色やラグ・カーペットも紹介
ダークブラウンの家具は高級感を演出してくれるだけでなく、どのような床の色とも相性が良いという特徴があります。こちらでは、ダークブラウンの家具に合う床を色別で実例と併せて紹介します。また、ダークブラウンの家具をおしゃれに見せるための、ラグ(カーペット)の取り入れ方や、ダークブラウンの家具に合う差し色などのインテリアポイントも、是非参考になさってください。
おすすめの壁色
■ホワイト
定番ですが最もビーチスタイルに合い、空間が広く見える色です。
ホワイトの壁にしたいけど何か物足りない。そのような方におすすめなのが質感を愉しめるエコカラット等のアクセントウォールです。壁紙では演出出来ない立体的な質感やタイルの模様で、空間にさりげなくアクセントを加えてくれます。また、ビーチの煌めきを演出する、ラメ感のある壁材もおすすめです。
おすすめコラム
-
こだわりの壁面装飾と家具がポイント 壁までおしゃれなインテリア
壁を飾ることでインテリアコーディネートは劇的におしゃれな雰囲気に生まれ変わります。こちらのコラムでは「カラークロス・エコカラット等の内装壁材で壁を飾る方法」と「アートやファブリックパネル等のインテリア小物で壁を飾る方法」の2つをご紹介しています。それぞれの壁面装飾とおすすめの家具の組み合わせ、そして壁にまでこだわったおしゃれな実例も是非参考にされてみて下さい。
3Dコーディネートサービスで自宅とビーチスタイルの相性をチェック
「ビーチスタイルのインテリアコーディネートに挑戦してみたいけど自宅の雰囲気に合うか不安。」「どのような内装を選べば良いか悩んでしまう。」等の理由でコーディネートに自信が無い方に是非ご利用頂きたいのが【3Dコーディネートサービス】です。自宅の図面から2D・3Dイメージを作成し、理想のインテリアコーディネートを可視化することが出来る大変便利なサービスです。
ブルーの組み合わせを3Dコーディネートサービスで確認
3Dコーディネートサービスではカラーコーディネートを行ったお部屋の完成イメージをチェック頂けます。今回ご紹介したような異なるブルーのカラーコーディネートの内、どちらが理想のビーチスタイルに近いか事前にチェックしたり、ブルーからブラウン・グリーン等への模様替えを行ったイメージも自在にご覧頂けます。
落ち着いたブルーのコーディネート
南国感のあるブルーのコーディネート
ビーチスタイルに合う内装を3Dコーディネートサービスで確認
新築・リフォーム等で自宅の内装を検討出来るのであれば、3Dコーディネートサービスを使って理想のビーチスタイルに最も合う内装を取り入れた完成イメージもご覧頂けます。また、お作りしたコーディネートデータはスマートフォン・PCでも観覧可能な為、工務店などとの打ち合わせ時にイメージ共有としてもご利用頂けます。
ホワイト床 × ブルーの壁のコーディネート
ナチュラル床 × エコカラット壁のコーディネート
おすすめメニュー
-
インテリアコーディネートの無料相談・依頼
お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店(グランフロント北館)に相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。
ビーチスタイルのインテリアを店舗でチェック
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 定休日 無し
※駐車場サービス券有り(詳細は店舗まで)
■公共交通機関でお越しの場合
・JR大阪駅、地下鉄梅田駅から徒歩3分
a.flatの店舗
■a.flat目黒通り本店
〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水・木曜(祝日を除く)
駐車場サービス有(ご予約制)
■公共交通機関でお越しの場合
都立大学駅から徒歩7分
■a.flat 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-8 ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜(祝日を除く)
■公共交通機関でお越しの場合
新宿三丁目駅から徒歩1分
新宿駅から徒歩8分
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展示しています。今回はそんなa.flat大阪梅田店の見所を詳しくご紹介致します。
ビーチの爽やかな海風を感じる インテリアコーディネート実例
「インテリア実例-1」デニムのような深いブルー × ビーチスタイル
光が溢れる明るい雰囲気の1LDK。ソファやダイニングチェアに使用した濃いブルーは、デニムのような程良いカジュアルさを演出してくれるビーチスタイルのインテリアコーディネートにぴったりのカラー。また、ラフな雰囲気になりすぎないよう、家具は高級感のある無垢材で統一しバランスを上手にとっています。
インテリアコーディネートに使用したブルー
リビングダイニングルームとベッドルームが繋がった間取りの1LDK。リビングルームと変化を持たせる為、ベッドの下には砂浜のようなベージュのラグを取り入れました。目を瞑れば、心地良い波音が聞こえてきそうな雰囲気です。また、枕元には流木から出来たテーブルランプを置いて、更にビーチスタイルの雰囲気を盛り上げます。
おすすめコラム
-
ブルーのインテリアの魅力『31部屋のインテリアコーディネート実例付き』
海や空をイメージさせるブルーのインテリア。開放感がある爽やかな装いは、リラックス感の溢れる空間を演出してくれます。ネイビー・ターコイズブルー・アクアブルーなど様々なブルーでコーディネートした沢山の実例や、ブルーのインテリアが暮らしにもたらしてくれる効果、ブルーのインテリアコーディネートを行う際のポイントを紹介しています。
「インテリア実例-2」美しいブルーのグラデーション × ビーチスタイル
ビーチ沿いの淡く透き通るようなブルーから、沖合いへとブルーが深くなっていくように、ソファカバー・クッション・ラグで美しくブルーをグラデーションさせたインテリアコーディネート。砂浜のようなグレイッシュホワイトの床色とも大変良くマッチしており、海外のおしゃれなビーチハウスのような雰囲気です。
インテリアコーディネートに使用したブルー
セカンドリビングにはプライベートなリラックスタイムを楽しむことが出来る1人掛けのラウンジチェアを配置しました。まるで海を眺めながらパラソルの下で寛ぐようなひと時をお過ごし頂けます。インテリアコーディネートだけでなく、寛ぎ方さえもビーチスタイルを取り入れたご自宅です。
おすすめコラム
-
【40畳の広いリビング実例】溢れる開放感と暮らしが楽しくなる レイアウトと家具選び
広いリビングでの暮らしは圧迫感がなく心にゆとりを生み出してくれますが、広いが故に家具選びやレイアウトに悩まれる方も多くいるはず。こちらのコラムでは40畳という広々としたリビングダイニングの実例写真を元に、広いリビングを上手にレイアウトするテクニック等をご紹介します。
「インテリア実例-3」波打ち際の淡いブルー × ビーチスタイル
ビーチに波が打ち寄せるごとに生まれる白い泡模様。淡いブルーとホワイトを重ねて、そのような涼し気な一瞬の風景を表現した上品なビーチスタイルのインテリアコーディネート。また、素材の質感を強く感じられるアイアン材やラタン素材の家具を選び、淡い印象のコーディネートでも可愛らしくなりすぎないよう仕上げました。
インテリアコーディネートに使用したブルー
淡いブルーとホワイト。そこにカーテンやベッドスプレッドでグレーをプラスすることで色合いにニュアンスが生まれ、波打ち際で消えゆく泡の儚さを演出しました。又、空間全体の淡い印象のカラーと馴染むよう、グレーも濃い色でなく薄い上品なグレーをセレクトしています。
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】爽やかな海風がそよぐマリンスタイルのインテリアコーディネート
海沿いの街で暮らすような、爽やかに広がるブルーに心が癒される「マリンスタイル」のインテリアコーディネートのご紹介です。マリンなムードを叶えるためのポイントを一人暮らしの部屋で人気のワンルーム・1LDKの2つの間取りでご紹介します。
「インテリア実例-4」清涼感のあるブルー × ビーチスタイル
大胆に爽やかなブルーをソファ・カーテンに取り入れた清涼感溢れるインテリアコーディネート。コンパクトなリビングダイニングルームでもロースタイルのソファ・床色に溶け込むくらい明るい色のラグ等をセレクトしたことにより、ビーチスタイルならではの開放的なムードを演出しました。
インテリアコーディネートに使用したブルー
リビングルームの中心に配置するローテーブルは、空間の印象を大きく決める家具のひとつ。ビーチスタイルらしい爽やかで開放的な雰囲気を演出したい場合はガラス天板のローテーブルがおすすめです。ガラス天板の下にある中板にビーチスタイルらしい小物を飾れば、更に海を感じるインテリアに。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】爽やかなブルーが映える川沿いのリゾート空間
ブルーのカラーはお部屋を爽やかな雰囲気に演出してくれます。自然界の海や空などの色合いを上手に使って素敵なリゾート空間を完成させたインテリアコーディネートをご紹介します。
まとめ
今回のビーチスタイルのお客様宅インテリアコーディネート実例はいかがでしたか。
ナチュラルな色合いの内装に爽やかなブルーのカラーコーディネートが良くマッチし、また開放感溢れる雰囲気で、目を瞑れば波音が聞こえてきそうなリラックスムードのある空間に仕上がっていました。また、リビングダイニングルームとベッドルームでブルーの色合いを変えることで、自宅の中で様々なビーチの風景を思い描けるようなご提案もさせて頂きました。
今回こちらのお部屋をトータルコーディネートさせて頂いたことで、海を連想させるブルーのインテリアコーディネートの魅力ついて改めて気づかされました。これからも爽やかなお部屋でリラックスされながら是非お過ごしください。
a.flat大阪梅田店にてご新居の家具をご購入頂いたK様、この度は誠にありがとうございました。