「和」の空間は私たち日本人に馴染みがあり、どこか懐かしいと感じる方も多いのではないでしょうか。現代の住宅は洋風化が進み、日本文化の象徴とされる和室を取り入れる家が少なくなっていますが、和のテイストを残したインテリアは幅広い年齢層に人気があり、最近のインテリアデザインのトレンドになっています。今回は「和モダン」をテーマにした自宅をおしゃれに変えるポイントを実例付きで紹介します。
和モダンのインテリアとは
「和モダン」という言葉をご存知でしょうか。和モダンとは日本人が古くから慣れ親しんできた「和」のデザインと、おしゃれで都会的な「モダン」のデザインを組み合わせたインテリア・ファッション用語の一つです。一見正反対の印象を受ける「和」と「モダン」ですが、各デザインを融合させることでどのように変化するのでしょうか。現段階ではまだピンと来ない方の為に、ここからは和モダンのインテリアについてお話しします。
「和」と「モダン」が融合した日本ならではのインテリア
伝統的な和のデザインと現代的なモダンインテリア
- 和風インテリアがもたらすイメージ -
和風インテリアは床の間や畳、障子などといった伝統的な和の内装と相性の良い木材が一般的に多く、低座の暮らしがしやすいように低くデザインされているので、旅館のような落ち着いた雰囲気になります。
現代の暮らしと調和しながら和の雰囲気も楽しめる
伝統的な和の空間に現代の暮らしを上手く溶け込ませた「和モダンスタイル」。日本らしさのある部屋にモダン要素を取り入れることで生活スタイルに古さを感じることなく、時代に合った快適な暮らしを送ることができるでしょう。
どこでも実現可能な和モダンスタイルは、和室だけでなくリビングダイニングや寝室でも和の雰囲気を楽しむことができます。
和モダンは最近の部屋作りで増えてきた流行りのインテリア
和モダンインテリアの魅力・メリット
北欧スタイル、リゾートアジアンスタイルなど数多くのインテリアスタイルがありますが、その中でも和モダンインテリアは様々な魅力が詰まっています。和モダンインテリアを取り入れると具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ここからは和モダンインテリアの魅力・メリットについてのお話をします。
今時の暮らしに和の落ち着いたイメージをプラスできる
現代の住まいは生活スタイルの欧米化に伴い、フローリングにベッドといった洋室が主流となっています。時代に沿った暮らしやすい洋式の空間に、和の風情を感じる和モダンインテリアを取り入れることで、何とも言えない落ち着いた雰囲気を演出できます。
予め洋室をベースとした間取りが決まっているマンションや戸建てでも、和モダンインテリアで和の雰囲気を作り出すことができます。
和の落ち着いた上品な雰囲気と洋風でスタイリッシュなイメージが組み合わさった和洋折衷の空間作りを意識しましょう。
多用途な和室スペースで柔軟に暮らせる
日本古来の文化が受け継がれてきた和室。和室に寝そべるとどこか居心地が良く、リラックスできるという方も多いのではないでしょうか。最近の和室の活用方法は様々で、各家庭のライフスタイルに合う形で取り入れています。ここからは和室の具体的な使用例をご紹介します。
居間や客間、子供の遊び場所などに活用できる
リビングとは別に和室のような上品な寛ぎのスペースがあると、急な来客があった際に居間や客間として使用することができます。また、畳はフローリングに比べて適度にクッション性があり調湿効果が優れているので、小さいお子様が遊ぶのにぴったりの環境が整っています。
収納スペースも増えて機能的に使える
和室の収納で定番なのが押し入れです。押し入れは本来布団を入れる目的で作られている為、奥行きが深くたっぷりと収納ができます。また最近ではリビングの一角に小上がりの畳スペースを設け、段差部分に引き出しを取り付けるなどといった収納の工夫が施された和室をよく見かけます。
和モダンを自宅で叶える5つのポイント
ここからは「和モダン」をテーマにした部屋作りのポイントを5つに分けてご紹介します。これから和モダンの家具を新調される方や、今ある部屋から和モダンに模様替えを考えている方はポイントを参考にしながら、ご自身のライフスタイルに合う理想の和モダン空間を叶えてみて下さい。
1.和モダンな部屋作りのコンセプトを決める
和モダンに限らずインテリアコーディネートを行う上で大切なのが、初めに部屋のコンセプトを決めておくことです。部屋のテーマやインテリアスタイルを事前にはっきりさせておくことで、これから家具や内装を選んでいく際にスムーズに進めることができます。
和モダンは和と洋の比率・バランスが大事
コーディネートのコンセプトが「和モダン」に決まった際は和と洋の比率・バランスに注目しましょう。和と洋の割合によってお部屋の印象が変わる為、お好みの和モダンの雰囲気に合わせてどちらの要素を強く出すのか調整することがポイントです。
「和寄り」or「モダン寄り」で変わる家・部屋作り
「和寄り」の和モダンコーディネート
"和"の雰囲気は畳や障子だけでなく、日本の伝統色や文様を活用することで作り出すことができます。「和寄り」のコーディネートをする際は素材感や色合い、インテリアのデザインにこだわり、和の要素を上手く際立たせましょう。
都心では狭小住宅が増えてきてる中、マンションを選ばれる方も多いかと思われます。マンションは戸建てに比べると歴史が浅く現代の暮らしに合った内装の為、モダン寄りのインテリアと馴染みやすいでしょう。
一戸建ては間取りや外観など全てにおいて自由度が高く、ご自身が理想とするお好みの和モダンを細かく再現できます。また、一度建てた家でもリフォームやリノベーションによって、ライフスタイルに合った暮らしを叶えることができます。
ナチュラルやリゾートをプラスした和モダンがトレンド
和モダンといってもコーデネート次第で様々なスタイルを楽しむことができます。ナチュラルの要素が加わった和モダンスタイルや、リゾートの要素が加わった和モダンスタイル等、他にはないトレンディなインテリアコーディネートに挑戦してみてはいかがでしょうか。
開放的なリゾート風のインテリアは身も心もリラックスすることができ、現実世界を忘れさせてくれます。シックで重厚感のある和モダンの空間にほど良く「抜け感」をプラスすることで、高級リゾートにいるような気分にさせてくれるでしょう。
和モダンインテリアは意外と幅が広いので他のテイストとも合わせやすく、様々なコーディネートを楽しめます。是非理想のテイストと組み合わせてみましょう。
2.日本の伝統美や和の趣を感じる内装を取り入れる
部屋のコンセプトを決めた後はコーディネートのベースとなる内装を考えましょう。日本の伝統美や和の趣を感じるデザインを取り入れると、洗練された雰囲気の部屋に仕上がります。ここからは和モダンを連想させる内装のご紹介をします。
和モダンに欠かせない内装をプラスする
琉球畳・壁紙・小上がり・床の間で和モダンを演出
木材の内装に加えて日本特有の琉球畳や壁紙、小上がり、床の間を取り入れることで特別感が溢れる和モダンを演出できます。畳のカラーを2色使いすることで市松模様を再現したり、床の間のスペースに小物や観葉植物を飾ったりとコーディネートの幅が広がります。部屋の一角に設ける和室空間はコーディネートのアクセントとなる重要な部分なので、現代っぽい配色やデザインを意識しておしゃれに仕上げましょう。
和室で優しく過ごせる琉球畳の効果
時代の移り変わりとともに和室で使用する畳も変化しており、最近では「琉球畳」を取り入れたご家庭をよく見かけます。天然素材の優しい肌触りが特徴の琉球畳は見た目もおしゃれでカラーバリエーションも豊富なので和室のコーディネートの幅が広がります。
和モダンな印象を演出しやすい内装デザイン
和モダンの内装デザインは和洋折衷をコンセプトにすると個性的で見る人を惹きつけます。コーディネートのベースとなる内装は直線的なフォルムで細めなシルエットで統一することがポイント。部屋の内装は全体のイメージに繋がる為、理想とする空間をしっかりと表現することが重要です。
高級旅館のような空気感を生む縦と横のラインデザイン
和モダンと相性の良い格子デザイン
マンションでも気軽に雰囲気作りできる間仕切り家具
自宅がマンションで内装の間取り変更ができないという方は、間仕切り家具を取り入れましょう。
間仕切り家具は元々の家具としての役割と部屋を仕切る役割の2つの機能が備わっているので、スペースの有効活用ができます。
a.flatおすすめの間仕切り家具
48,092円(税込)
19,217円(税込)
59,620円(税込)
49,951円(税込)
3.和モダンと相性の良い家具でコーディネートする
和モダンがテーマの部屋には和モダンと相性の良い家具でコーディネートしましょう。ここからはインテリアのデザインや素材に注目し、和モダンの雰囲気にぴったりな家具を幾つかご紹介します。
ロースタイル家具で現代的な和モダン空間作り
元々床に近いく暮らしをしてきた日本人にとってロータイプの家具は現代でも人気があり、一つのインテリアスタイルとして定着しています。和の落ち着いた雰囲気が漂うロースタイル家具は和モダンの空間と相性が良く、低く統一されたインテリアによっては限られたスペースでも空間を開放的にみせてくれるでしょう。
和モダンに最適な開放感のあるローソファ
ソファの座面を低くすることで圧迫感を生み出さず、部屋の空間に余裕を持たせてくれるローソファ。ゆったりと寛ぎながら、床生活を味わいたいという方におすすめです。
ローソファの場合だと、ソファに座る人と床に座る人の視線も合わせやすいので、違和感なく会話を楽しむことができるでしょう。
a.flatおすすめのローソファ
190,542円(税込)
312,862円(税込)
250,855円(税込)
529,782円(税込)
床座暮らしが充実する座卓&座椅子
"床座"とは名前の通り床に直接座る生活スタイルのことです。和室で多い様式ですが現代ではフローリングの上で床座暮らしをされる方も増えています。
座卓と座椅子は床座暮らしをより充実させてくれる重要アイテムで、食事がし易くなったり楽に腰掛けることができるでしょう。
a.flatおすすめの座卓&座椅子
和とマッチするローダイニングテーブルセット
床座で過ごすスタイルが好きな方や、和室だけでなくリビングでも座卓で楽しみたい方は、ローダイニングテーブルセットを取り入れましょう。
座椅子だけでなくソファと合わせることで暮らしの幅が広がり、寛ぎながらゆったりと食事を楽しむことができます。無垢材のダイニングテーブルで、温かみのある和モダン空間を実現してください。
a.flatおすすめのローダイニングテーブル
55,297円(税込)
82,709円(税込)
115,841円(税込)
布団感覚でおしゃれに見せるローベッド
ロータイプのベッドは床と近い生活スタイルを崩すことなく、空間をおしゃれに見せることができます。畳の部屋とも相性が良く、和の雰囲気を残しつつスタイリッシュさをプラスしてくれるでしょう。
ローベッドは通常のベッドに比べて床との距離が近いので、布団と同じ感覚で違和感なく眠ることができます。
a.flatおすすめのローベッド
126,632円(税込)
128,216円(税込)
137,797円(税込)
120,571円(税込)
モダンな箪笥を連想させる棚無し収納家具
古くから収納家具として親しまれてきた箪笥。重厚感のある箪笥はロータイプの家具と相性が良く、和室に取り入れた際も違和感なく馴染みます。
箪笥を連想させるような収納家具は和の雰囲気を残しつつも、部屋のインテリア性を高めることができます。ラインや格子などといった繊細なデザインは場所を選ばずどの部屋にも取り入れやすいでしょう。
a.flatおすすめの収納家具
105,512円(税込)
70,059円(税込)
110,033円(税込)
185,537円(税込)
階段上に組んだ収納家具で和モダンを楽しむ
間取りやライフスタイルに合わせて組み替えが可能な収納家具。どのシーンにも合わせやすく、無垢材ならではの存在感と適度に抜け感のある遊び心のあるデザインが魅力です。
和モダンな家具選びでおすすめの素材感と色
家具を選ぶ基準は様々ですがインテリアのデザインで部屋の印象は大きく変化します。その中でも特に重要なのが素材と色合いではないでしょうか。ここでは和モダンなインテリアコーディネートをする際にお勧めの素材と色をご紹介します。
和モダンにおすすめの自然素材
モダンな雰囲気が好きな方はブラウンやグレーカラーを基調としたコーディネートを意識するこで、ベーシックながらもシンプルでお洒落な部屋に仕上がります。ポイントで他のカラーをアクセントで取り入れると、エッジの効いた和モダンが演出できます。
和の佇まいを際立たせたいときはナチュラルカラーの家具を揃えましょう。部屋を淡い色で統一すると空間に温もり感が生まれ居心地も良くなるでしょう。ナチュラルカラーと和モダンの組み合わせは部屋を垢抜けた印象にしてくれます。
4.四季を感じる色彩で和モダンらしい部屋作りをする
日本には美しい四季が存在し、季節ごとに違った魅力があります。季節の移ろいをインテリアとして部屋に取り入れることで、穏やかで凛とした和の雰囲気を演出できます。ここからは四季を感じる和モダンの部屋作りをご紹介します。
季節感や和の趣を感じさせる配色でコーディネート
その時の季節や和の趣を感じるカラーで彩った空間は日々の暮らしをより豊かにしてくれるでしょう。インテリアで春の桜や京都の風情ある景色を連想させるには色の組み合わせが重要なポイントです。
春におすすめの和モダンな配色
夏におすすめの和モダンな配色
秋におすすめの和モダンな配色
冬におすすめの和モダンな配色
京都の庭園・借景などを想わせる配色パターン
京都の庭園・借景をイメージした和モダンな配色
和の雅なイメージを演出しやすい和モダンな配色
関連メニュー
-
~春・夏・秋・冬を演出するカラーコーディネート~
お部屋のインテリア・家具の色彩~春・夏・秋・冬を演出するカラーコーディネート~のページです。日本には四季の移ろいが有り、春・夏・秋・冬など様々な表情を見せる自然の季節感を楽しむ習慣があります。お部屋にその時の季節に合わせたインテリア・家具のカラーコーディネートを取り入れることで、日々の暮らしが飽きることなく、いつも新鮮な気持ちで過ごすことが出来るでしょう。
5.和とモダンが調和する洗練されたインテリアを加える
部屋のテーマ、内装、家具が決まったら仕上げに和モダンのインテリアを加えましょう。風情ある和モダンのインテリアを空間に取り入れることで、華やかで洗練された雰囲気を演出できます。ここからは和モダンのインテリアをアイテム別にご紹介します。
和風過ぎない現代的な空間ともマッチするインテリア選び
- 和の風情や情緒を醸し出す照明アイテム -
部屋におしゃれなデザインの照明を取り入れるのは、インテリアコーディネートの定番です。照明はただ明かりを灯すだけでなく、暮らしの空間をより魅力的に映し出してくれます。また和室と間接照明はとても相性が良く、柔らかい光が心安らぐ癒しの雰囲気を生み出してくれます。
a.flatおすすめの和モダン照明
- 和モダンなデザインが魅力の格子パネル -
日本で古くから建具として愛されてきた格子は部屋のインテリア性を高めてくれます。直線的なシンプルな構成は凛とした表情を引き出し、日本の奥ゆかしさを感じさせてくれるでしょう。内装に取り入れるのが難しい方は格子パネルを壁に飾ると、格子窓のような感覚で心地よい抜け感と和の雰囲気の両方を楽しむことができます。
a.flatおすすめの格子パネル
26,202円(税込)
32,549円(税込)
64,900円(税込)
87,230円(税込)
- 借景のような視覚効果を取り入れるアートパネル -
日本庭園のように四季の移り変わりを楽しめる借景は見る人の心を癒してくれます。借景を自宅に取り入れることで空間に開放感が生まれたり、部屋の印象が大きく変わるでしょう。川沿いに広がる豊かな緑や、池に反射する紅葉の赤で繊細に彩られた自然の情景を映し出したアートパネルは、借景を眺めているような気持ちにさせてくれます。
a.flatおすすめのアートパネル
164,725円(税込)
118,360円(税込)
118,360円(税込)
118,360円(税込)
- 床の間の掛け軸のようなアクセントになる壁掛け花器 -
日本の伝統的な和室には床の間といった掛け軸や生け花などを飾る空間が備わっており、床の間を華やかにすることで格式高い雰囲気を作り出していました。和室のない自宅でも壁掛け花器なら簡単に取り入れることができます。壁面の空いたスペースに空間のアクセントになるようなインテリアがあるだけで、華やかさと同時に安らぎを感じることができます。
a.flatおすすめの壁掛け花器
29,700円(税込)
29,700円(税込)
11,000円(税込)
11,000円(税込)
- 和モダンに洗練さをプラスする窓装飾 -
部屋の中で大きな面積を占めるカーテンは、空間の印象を変える重要なアイテムです。インテリアの一部となるカーテンも和モダンに合わせることで、おしゃれでワンランク上のコーディネートに仕上がります。
和モダンの落ち着いたトーンの家具に合うような、シンプルで上品な素材のカーテンを選ぶことがポイントです。
a.flatおすすめのカーテン
21,560円(税込)
21,560円(税込)
25,740円(税込)
26,290円(税込)
和モダンな空間を実現したインテリアコーディネート実例
和モダンをテーマにし自宅をおしゃれに変えるポイントを5つに分けてご紹介しましたが、ここからは実際に部屋を和モダンにコーディネートした実例をご紹介します。是非参考にしてみて下さい。
リビングダイニングの和モダン実例
洗練された雰囲気漂う大人のコーディネート
和モダンと相性の良いロースタイルのソファが主役の部屋。ベースカラーをグレーで統一し、アクセントにデザイン性のあるクッションを取り入れたのがコーディネートのポイント。リビングに広がる大きな窓からは季節感のある美しい景色を眺めることができます。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】洗練されたクラウドグレーの和モダンインテリアコーディネート
和の空間を現代的にインテリアコーディーネートできる人気の和モダンスタイルの実例紹介となります。和モダンを取り入れるポイント、グレーカラーをテーマにした各お部屋のインテリアコーデネートをご参考にしてみて下さい。
グレーで統一されたシンプルモダンなコーディネート
グレーカラーの家具やファブリックでまとめた高級感のある部屋。ファブリックによってグレーカラーのコントラストを表現することで、空間が引き締まってすっきりとした印象に。天然素材のヒヤシンスをコーディネートに程よく取り入れ、温もりのある雰囲気を演出しています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】東京 新築一戸建てのロースタイルなモノトーンコーディネート
東京の新築一戸建てをモノトーンインテリアで演出したコーディネート実例です。新築で内装からモノトーンで統一されているご新居を、都会らしくモダンな雰囲気溢れる空間にしました。ご家族でゆったり寛げるように、柔らかなグレートーンにロースタイル家具を合わせております。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
都会に佇む高級感溢れるコーディネート
おすすめコラム
-
【上質な大人のインテリア】パープルとブラックが織りなす インテリアコーディネート
眺望の良いタワーマンションに相応しい、上質な大人のインテリアコーディネート実例。落ち着いたパープルとブラックの配色や、艶感のある素材で深く陰影を出した空間はホテルのような洗練されたインテリアです。大人の二人暮らしの参考になるコーディネート実例を是非参考にされてみて下さい。
心安らぐ上品な色使いが魅力のコーディネート
自然素材の温もりとシックな雰囲気を兼ね備えた部屋。無垢材のダイニングテーブルとラタン素材のソファは自然素材の温かみを肌で感じることができます。アクセントカラーに深いグリーンを合わせることで、シンプルな空間に程よく彩りを添えています。
和室の和モダン実例
凛とした美しさが香り立つコーディネート
和と洋が組み合わされた特別感のある和室。琉球畳を2色使いすることで完成した市松模様からは日本らしさを感じることができます。ラタン素材の座椅子や竹素材の間接照明などを取り入れ、より趣ある空間を演出しました。ユニット式の間仕切り家具を上手く利用し、空間にメリハリをつけています。
伝統的な格子デザインを活かしたコーディネート
自然な色合いが魅力の心安らぐコーディネート
寝室の和モダン実例
悠然とした空間が広がるコーディネート
淡いグレーカラーで優しく包み込むコーディネート
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】情緒ある佇まいの和モダンなインテリアコーディネート
和モダン風のインテリアは一人暮らしのような限られた空間、ワンルーム・1LDKでも馴染みやすいテイストです。和の趣を感じる床座生活と洋の暮らしが可能なソファを一緒に置くなど、和洋折衷に部屋を作れるのが和モダンインテリアの魅力です。ワンルームと1LDK、二つの異なる間取りで一人暮らしの和モダンインテリアを叶える部屋の作り方をご紹介します。
モノトーンでシックな雰囲気のコーディネート
モノトーンカラーのインテリで揃えた都会的で落ち着いた寝室。アクセントクロスを用いるなど細かい内装にまでこだわりました。グレーで統一したシーツやアクセントとなる花柄のベッドスローは洗練された雰囲気を醸し出しています。
バルコニー・テラスの和モダン実例
和モダンの世界観に調和する屋外のコーディネート
緑に囲まれながら非日常感を味わえる屋外のコーディネート
おすすめコラム
-
【インテリア実例】深緑のリゾート地・軽井沢の別荘で自然を感じるインテリアコーディネート
こちらのコラムでは、自然が豊かな別荘地・軽井沢にピッタリなインテリアコーディネートをご紹介致します。軽井沢特有の様々な表情の緑や、落ち着きのある大人な空気感を別荘の中でも感じてみてはいかがでしょうか。軽井沢の別荘実例インテリアコーディネートを交えながらご提案致しますので、是非参考にされてみてください。
和モダンインテリアを3Dシミュレーションで再現
和モダンをテーマにしたおしゃれな部屋作りのポイントをご紹介してきましたが、理想のお部屋を頭の中だけでイメージするのは難しいと感じるかもしれません。お部屋のカラーコーディネートや家具のレイアウトについて悩まれている方は3Dシミュレーションの活用をおすすめします。
3Dシミュレーションとは
3Dシミュレーションは実際のお部屋を忠実に再現した、a.flatオリジナルの3Dシミュレーションソフトです。この便利なツールを使えば、誰でも簡単に頭の中で思い描いたお部屋のイメージを再現することができます。a.flatでは3Dシミュレーションを使ったコーディネートサービスを無料で行っており、お客様一人一人のお好みや生活スタイルに合ったご提案をさせて頂きます。困った時は是非お近くの店舗スタッフにコーディネート相談をしてみましょう。
和モダン空間ができるまでの流れ
[2]和モダンの空間に合うインテリアを配置
ご希望の家具を実際に配置し圧迫感がないか・生活動線に問題はないかなどの確認をします。ここでの間取りに合った家具の配置決めは特に重要となります。
[3]和モダン空間を3Dで確認しながらコーディネート
置きたい家具やレイアウトが決まったら、3Dイメージを様々な角度から確認。家具のサイズ感だけでなく、お部屋のテーマに合った配色でコーディネートができているかなども細かくチェックし、全体のバランスを見ながら植栽やインテリア雑貨をプラスしましょう。これで和モダンをテーマにしたおしゃれな部屋の完成です。
3Dコーディネートサービスができる店舗紹介
530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 定休日 無し
※駐車場サービス券有り(詳細は店舗まで)
公共交通機関でお越しの場合
・JR大阪駅、地下鉄梅田駅から徒歩3分
a.flat 目黒通り本店
〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜、木曜(祝日を除く)
駐車場サービス有(ご予約制)
公共交通機関でお越しの場合
都立大学駅から徒歩7分
a.flat 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-8 ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜(祝日を除く)
公共交通機関でお越しの場合
新宿三丁目駅から徒歩1分
新宿駅から徒歩8分
まとめ
和モダンをテーマにしたお部屋作りの紹介はいかがでしたか。"和"と"モダン"の良いとこ取りをした和モダンインテリアは、古き良きを大切にする現代のライフスタイルにぴったりです。このコラムを参考にしながら自分好みの和モダンスタイルを見つけ出し、是非ご自宅で再現してみて下さい。