天然のヒヤシンスをダークグレーに染め上げて丁寧に編み込み、快適な座り心地と機能性を実現したシン・ソファ (ヒヤシンスDG)。高級感とリゾートのような癒しの空気を纏った、特別感のある部屋づくりができるソファです。
≫スタンダードソファの特集ページはこちら
シンプルなデザインと心地よい座り心地を両立させたシン・ソファ (ヒヤシンスDG)。温もりあるヒヤシンスを職人が丁寧に編み込み、抜け感のあるソファデザインを実現しました。(写真は2.5人掛けソファと1人掛けソファの組み合わせ)
≫クラウドグレー・スタイルを画像一覧で見る
ダークグレーのヒヤシンスは、落ち着いた色合いで大人のアジアンリゾートを演出するカラーです。素材に塗料をしっかり浸透させ、塗装を何度も繰り返し、時間をかけて着色しています。
シン・ソファを主役にまとめたオリエンタルなイメージのリビング。神秘的なパープルカラーで統一すれば、高級感のある空間を生み出せます。(写真は2.5人掛けソファと1人掛けソファの組み合わせ)
シン・ソファは専用のオットマンもご用意しています。手前に置くだけでゆったりと脚を伸ばすことができるため、テレビや映画を見るなど長時間ソファで寛ぎたい時にお薦めです。(写真は2.5人掛けソファと
オットマンv01の組み合わせ)
シン・ソファ (ヒヤシンスDG)はアームの奥行を短くして、その分だけ座面幅を広くしました。開放的な見た目に加えて、座った際にはゆとりを感じやすく、横になった際は脚を伸ばしやすいなどの便利さも併せ持ったソファです。(写真は2.5人掛け)
ソファ職人と何度も検証を重ね、座面と背もたれのベストなバランスを追求。ゆったりリラックスできる「快適な座り心地」を実現しました。背もたれクッションが肩甲骨のあたりまでしっかり支えることで、常に良い姿勢を保ってくれます。(写真は2.5人掛け、モデルは身長167cmの女性)
シン・ソファ (ヒヤシンスDG)の特徴でもある奥行きの浅いアーム。丁寧に編み込まれたヒヤシンス素材も軽やかに見える、抜け感が魅力のデザインです。
斜め後ろから見たアーム部分。全体的に抜け感があるのでスッキリとした印象です。
こだわりの軽やかなデザインと快適な座り心地を実現した、スタンダードタイプのシン・ソファ(ヒヤシンスDG)。
アームやフレームには温もり感のあるヒヤシンス素材を職人が時間をかけて丁寧に編み込んで、立体的なソファデザインを実現しました。
≫ヒヤシンスソファが出来るまで
編み込まれたヒヤシンス素材は職人の手作業によって、高密度に編まれています。ヒヤシンスならではの自然で優しい手触りをお楽しみください。
a.flatの熟練された職人だからこそ可能な、細かく綺麗に目の詰まったヒヤシンスの編み込み。また、そのヒヤシンスを綺麗にグレーに染め上げるなど、長年培ってきた技術があるからこそ、シン・ソファ (ヒヤシンスDG)の品質が保たれています。
外への抜け感があるセットバックされたアームのデザイン。窓際などにレイアウトしても空間に開放感をもたらします。
手触りや身体への感触を優しくするため、アームの内側がゆるやかなカーブを描いています。自由に編むことが出来るヒヤシンスならではのデザイン性です。
アームはコップなどが置ける簡易テーブルとしてもご利用頂けます。(アームの平らな面の幅は85mm)
背面までヒヤシンス素材で綺麗に編み込まれたシン・ソファ (ヒヤシンス)。部屋のどの場所に置いても、素材感のあるヒヤシンスを感じながらリゾートのような非日常感のある空間を演出できます。
ダークグレーのヒヤシンスは、落ち着いた色合いで大人のアジアンリゾートを演出するカラーです。素材に塗料をしっかり浸透させ、塗装を何度も繰り返し、時間をかけて着色しています。
≫ヒヤシンス素材のQ&Aについて
安定した弾力性を実現した厚みのある背と座のクッションが、身体全体をしっかりと支えてくれます。程よい硬さの座り心地が好きな方におすすめのソファです。(モデルは身長167cmの女性)
程よい硬さのクッション材によって、体格の良い男性の方が座っても体圧をしっかりと分散してくれます。(モデルは身長172cmの男性)
背もたれクッションが肩甲骨のあたりまでしっかり支えることで、常に良い姿勢を保ってくれます。(モデルの身長は167cm)
男性でも肩甲骨のあたりまでしっかり支えてくれます。体格のある方が座っても安心感のある、しっかりとした厚みの背もたれクッションを採用しています。(モデルの身長は172cm)
ソファ職人と何度も検証を重ね、座面と背もたれのベストなバランスを追求。人間工学に基づいて4度に傾斜した座面や、程よい硬さのクッション材によって、ゆったりリラックスできる「快適な座り心地」を実現しました。(モデルは身長167cmの女性)
背から腰、ひざ裏にかけて、座り姿勢に沿ってフィットすることが、快適な座り心地につながります。男性の方でも安定した座り心地によって快適にくつろげるソファです。(モデルの身長は172cm)
付属カバーは、わずかに起毛した上品で柔らかな風合いのポリエステル100%のファブリックです。シワになり難く摩擦に強いのも特長で、表面に撥水加工もついた機能性に優れたカバーです。
アーム部分に450角のクッションを枕替わりに置けば、横になって昼寝もできます。アーム部分が抜けているため、脚を伸ばしやすいデザインです。(写真は2.5人掛けサイズ、モデルの身長は172cm)
座のクッションは、シリコンファイバーによる表面のふんわり感+適度な硬さがあるウレタンを採用しているため、長く横になっても疲れにくい構造です。
専用の
オットマンv01と組み合わせると、より安楽性を追求したソファセットになります。足先を上げていることで血流が良くなり、足がむくみにくくなるため、長時間リラックスしながら座ることが可能になります。(モデルは身長172cmの男性)
オットマンのサイズは2サイズ展開です。コンパクトなサイズの
オットマンv02でも、ゆったりと脚を伸ばして頂くことができます。(モデルは身長167cmの女性)
別売りの
ヘッドレストをプラスすることで首から頭全体までも支えてくれるため、より快適に過ごせるソファに。ヘッドレストは頭をやさしく包み込みながら、しっかりとホールドもしてくれるアイテムです。(モデルは身長167cmの女性)
シン・ソファ (ヒヤシンスDG)に
ヘッドレストと
オットマンをプラスすれば、頭から足の先まで身体全体を支えてくれる、極上の座り心地を得られます。よりリラックスした姿勢でソファでの生活を楽しんでみては?
シン・ソファで寛ぐ時に奥行きや腰の隙間が気になられる方は、腰当てになる
ウエストクッションをプラスしてください。ボリューム感のあるクッションが腰回りをしっかりと支えてくれるため、より快適にお過ごし頂けます。(モデルは身長167cmの女性)
1人掛けは、幅925mmの大人1人で座れるソファです。(モデルは身長167cmの女性)
2人掛けは、幅1550mmの大人2人で座れるソファです。(モデルは身長167cmの女性)
2.5人掛けは、幅1850mmです。大人2人でゆったり座ったり、大人2人と小さなお子さま1人の計3人で座れるソファです。(モデルは身長167cmの女性)
3人掛けは、幅2175mmです。大人3人で座ったり、大人2人と小さなお子さま1人の計3人でゆったり座れるソファです。(モデルは身長167cmの女性)
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 1P 925 斜め前
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 1P 925 正面
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 2P 1550 斜め前
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 2P 1550 正面
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 2.5P 1850 斜め前
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 2.5P 1850 正面
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 3P 2175 斜め前
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 3P 2175 正面
シン・ソファ (ヒヤシンスDG) 2.5P 1850 斜め後ろ
ここからはシン・ソファ (ヒヤシンスDG)と各ローテーブルの組み合わせイメージが比較できます。
ガラス・ローテーブルとの組み合わせ例。(写真は1000タイプ。ソファは幅1850mmの2.5人掛け)
セイル・ローテーブルとの組み合わせ例。(写真は1000タイプ。ソファは幅1850mmの2.5人掛け)
ここからはシン・ソファと各テレビボードの組み合わせイメージが比較できます。
レン・テレビボードv03 との組み合わせ例。(写真のテレビボードは1800タイプ、ソファは幅1850mmの2.5人掛け)
シン・ソファを主役にまとめたモダンなイメージのリビングダイニング。シックなモノトーンカラーのアイテムで統一すれば、高級感のある空間を生み出せます。ホテルライクな部屋づくりをシン・ソファ中心に楽しんでみてください。(写真のクッションカバーは左から
CLスモーク・
KSベージュ・
CLチャコール、オットマンカバーは
CLスモーク)
綺麗に編み上げたヒヤシンス材のフレームは、背もたれからアーム、座面にかけて立体感と開放感のある美しいフォルムに仕上げました。デザインに抜けがあることで、ソファを部屋に空間置きしてもすっきりとした印象に見せてくれます。(写真は2.5人掛け)
アーム周辺のデザインに抜け感を施したことで、部屋の中央に置いても開放感のあるリビングづくりが可能になりました。直線や曲線など自由な形に編み上げることが可能な、ヒヤシンス材ならではのソファデザインです。