• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

ダークブラウンのインテリアコーディネートで叶える 大人のお洒落なお部屋づくり

公開:2017/12/1

更新:2023/3/24

ライター:大阪梅田店加瀬

ダークブラウンのインテリアコーディネートで叶える 大人のお洒落なお部屋づくり

仕事や家事など日々の疲れを癒してくれる自宅のインテリア。ナチュラルで明るい雰囲気、ビビッドでポップな雰囲気など様々なインテリアがありますが、ダークブラウンで統一されたベーシックながらもお洒落でモダンなイメージは心を穏やかにしてくれるインテリアコーディネートです。

今回は、そのようなダークブラウンでトータルコーディネートしたお部屋の魅力や、ダークブラウンで統一する際のインテリアポイント、そしてa.flatで叶えたダークブラウンのお洒落なインテリア実例をご紹介します。

穏やかな時を演出する ダークブラウンで統一したインテリアコーディネート

自宅のインテリアカラーは、そこで暮らす人々の気持ちや日々の活動力に大きく繋がっています。ブルーやグリーンなどのアクセントカラーが印象的なお部屋も魅力的ですが、ダークブラウンやブラウンだけで統一したインテリアには気持ちを落ち着かせる効果があり、暮らしにゆったりとした穏やかな時間を与えてくれます。

ベーシックを貫いたからこそ生まれる大人のお洒落な雰囲気。敢えて鮮やかな色を足さずに上質なブラウンの配色だけを楽しむ贅沢。そして、シンプルが故にいつまでも色褪せないインテリアコーディネートが叶います。

特に木やラタンなどの自然素材から成る家具を使ったダークブラウンのインテリアコーディネートは、自然の温もりや贅沢さを感じ、寛ぎをより上質な時間へと導きます。

シックな大人っぽさと自然の温もりを併せ持つ ダークブラウン

ダークブラウンの持つ色の魅力

ダークブラウンの持つ色の魅力は様々です。

落ち着いた濃い色ならではのシックな印象と、木や大地のような自然を感じる温かみを持ち合わせています。また【土地・家・学業】のご利益がある色と言われており、インテリアにぴったりのカラーです。

雄大な自然のエネルギーから成る色

ダークブラウンは、生命エネルギーの源である大地や、葉や花を芽吹かせる木の幹などあらゆる自然のベーシックとなる色です。ダークブラウンを見ると感じる心地良さは、私たちの暮らしに溶け込んているそのような自然から生み出される安心感や包容力から来ているのだと思います。

また、自然界に存在する石や雲から感じる温度と大地や木々から感じる温度に違いがあるように、同じ濃い色であるグレーやブラックと比べても、ダークブラウンには特融の温もりが生み出すリラックス感がありますね。

高級感のある落ち着いた空間を生むダークブラウン

ダークブラウンは温かみを感じるだけでなく、高級感や気品のある特別な色でもあります。

「自然素材の家具はカジュアル・ナチュラルになりすぎてしまうのでは。」と心配される方にお薦めです。空間全体にメリハリを付けて重厚な雰囲気を醸し出し、大人っぽく落ち着いたインテリアに仕上げます。

a.flatでも、ダークブラウンのインテリアスタイルのご提案として「ウッドブラウン・スタイル」があります。ダークブラウンの魅力を最大限に高める、洗練された大人のインテリアスタイルです。

ひとつの風景に様々な色が混ざり合っている自然界のように、ウッドブラウンスタイルでもダークブラウンに濃淡をつけてお部屋に色を散りばめることで、暮らしに自然の美しさや穏やかさを届けます。

おすすめコラム

ダークブラウンが一層引き立つ5つのインテリアポイント

高級感や自然の温かみといった雰囲気の良さだけでなく、どのような床色にも合わせやすく、空間を引き締める効果があるなど、インテリアカラーとしての実用性も高いダークブラウン。

ベーシックな色なので、簡単にコーディネートが出来そうに見えますが、色の配色バランスを間違えると重厚感が出過ぎてしまったり、コーディネートが一辺倒になりインテリアとしてのポイントや面白みがなくなってしまうなど、シンプルが故に奥が深い色です。

ここからは、ダークブラウンでトータルコーディネートする際の5つのポイントを紹介します。

1. ダークブラウンのグラデーションを愉しむ

ダークブラウンと呼ばれる色は一色だけではなく、モダンな色から温かみのある優しい色まで濃淡で様々です。全く同じダークブラウンで統一したコーディネートよりも、グラデーションをつけたコーディネートからは自然のゆらぎを感じられ、穏やかな心地良さを表現することが出来ます。

家具のフレームの色だけでなくラグ・カーテン・クッション・カバーなどのファブリックも、ダークブラウンと相性の良いブラウンやベージュを組み合わせて、絶妙な色選びを愉しみましょう。

配色バランスを悩んだ際は、床→壁→天井と上にいくほど色が明るくなるようにグラデーションしていくと、空間に広がりが出て、開放的な雰囲気が叶います。

【お薦めのグラデーション - 1】
深みのあるダークブラウンを愉しむ

ソファフレームより少し明るいブラウンオークのソファカバーを入れることでスタイリッシュになりすぎず、大地の温もりを感じる穏やかな雰囲気に。ミックスカラーのラグでお部屋にリズムや動きも生まれます。

【お薦めのグラデーション - 2 】
ダークブラウンとベージュの濃淡を愉しむ

ダークブラウンとベージュのコントラストが美しい組み合わせ。落ち着いた色遣いながらも、花柄のクッションやストライプ柄のカーテンでアジアンリゾートのリラックス感や個性も感じられるコーディネートです。

【お薦めのグラデーション - 3 】
風合いのあるブラウンの組み合わせを愉しむ

ツイードのようなミックスブラウンのベッドスプレッドや毛の流れが柔らかなラグなど、色だけでなく風合いにまでこだわった組み合わせ。優しさと温もりを感じられるコーディネートです。

2. 異なる素材を組み合わせてお部屋に軽さとリズムを

色と同様にインテリアの素材もすべて木材で揃えずに、ラタンやバンブー、ガラスなどの異素材を加えることで単調にならず、お部屋にリズムやお洒落さが生まれます。

こちらの事例のように、シックなダークブラウンにラタン素材のソファやバンブー素材のテーブルで軽やかさをプラスしたことで、ベーシックな色遣いの中にも大人のこだわりや遊び心を感じられる空間になりました。

ワンルームなどのコンパクトな空間でも素材のミックスを楽しむ

部屋のスペースに限りがあるワンルームなどに、様々な素材を取り入れるとゴチャついて見える心配をされる方もいるかもしれません。実際は、その逆でコンパクトな空間だからこそ重く見えないように素材で軽さを出したり、お洒落に見せたいところです。

3. 開放的なデザインの家具を選ぶ

「ダークブラウンの家具は落ち着いた色が故に、窮屈な印象を与えてしまうのでは。」と相談を頂くこともあります。例えば、こちらのインテリア事例のようにダークブラウンで統一しても、どこか開放感や重さを感じないのは、開放的なデザインの家具を意識しているからです。

ダークブラウンで統一したコーディネートでも開放的で居心地の良いインテリアを叶えたい方は、以下の3つのポイントを基準に家具選びをしてみましょう。

1、抜けのあるデザインの家具を選ぶ

隙間や抜けが無いデザインの家具は、壁のような圧迫感や威圧感を与えてしまいます。

重苦しい雰囲気にならないよう、すっきりと風が通り抜けるようなデザインの家具を選びましょう。抜け感のあるソファなどは、背面や横など何処から見ても美しくセンスの良さも感じられます。

2、低いデザインの家具を選ぶ

天井を高く魅せて、開放的な空間を演出するローベッドのような低いデザインの家具がお薦めです。

ダークブラウンの色が持つ高級感も相まって、リゾートホテルや旅館のような非日常感溢れるインテリアコーディネートが叶います。

3、脚が高いデザインの家具を選ぶ

ダークブラウンでインテリアを統一する際、低い家具もお薦めですが、高さが出てしまう家具に関しては、脚の高い家具を選びましょう。

こちらのリビングボードのように床面が見えることでお部屋に軽さが生まれ、全体の重心バランスが整った心地の良い空間が実現出来ます。

4. 壁にポイントを作りお部屋にメリハリをつける

家具をダークブラウンで揃えていくと色の重心が床側に集まるため、お部屋全体のバランスがとれずに重たい印象や壁が寂しくなってしまうことがあります。その際は、壁面にポイントとなる装飾を加えることで目線が上がりバランスがとれ、空間全体にメリハリをつけることも出来ます。

壁にポイントを付けたダークブラウンのインテリア例-1

ダークブラウンで統一したリビングダイニング。お洒落な雰囲気ですが、少し物足りません。

ソファやリビングボード奥の壁にウッドパネル等を設置。空間にメリハリが付きました。

壁にポイントを付けたダークブラウンのインテリア例-2

洗練感のあるテレビボードとキャビネットのセット。壁面の上側の空きが気になります。

ファブリックパネルをグラデーションさせて飾ったことで、よりお洒落な雰囲気に様変わりしています。

これらの例のように、飾るアイテムはアートやポスターだけでなく、木材で出来たパネルや季節の花を楽める壁花器など種類も豊富です。お気に入りのアイテムを壁に飾り、インテリアコーディネートの完成度を高めましょう。

おすすめコラム

  • 壁飾りとインテリアアートのおしゃれな飾り方「実例付き」
    壁飾りとインテリアアートのおしゃれな飾り方「実例付き」

    目を惹くおしゃれな壁飾りは、お部屋の印象を左右するインテリアの重要なアイテムのひとつです。そして、壁飾りをセンスよく飾ることで、更に洗練された空間を演出することができます。うまくコーディネートできるか心配、どうやって壁に飾ればよいか分からないという方へ、基本的な飾り方・センス良く飾るレイアウトの方法・おすすめのおしゃれな壁飾りをインテリア実例とともにご紹介します。

5. 間接照明でダークブラウンの表情を豊かにする

ダークブラウンの深みのある色に陰影を付けて、より表情豊かに演出してくれる灯りのちから。

特に家具や小物に直接的に光をあてることの出来るテーブルランプやフロアランプがお薦めです。お部屋全体のインテリアに合わせて、ダークブラウン色・自然素材で出来た間接照明を選びましょう。

また間接照明の灯りには、壁や家具に光を反射させることによってお部屋に奥行を生み出し、空間を広く魅せる効果もあります。

お部屋にペンダントライトなどの照明を取り入れて、柔らかな灯りの中で心安らぐリラックスタイムを手に入れましょう。

寝室をダークブラウンの家具やインテリアで統一した空間に、温かみのある間接照明を添えれば安らぎ感のある中で眠りに付きやすくなるでしょう。

fuwari fsi-1のような和紙の素材感から透過した光がダークブラウンの寝室の表情を変えてくれます。

おすすめコラム

  • 間接照明でおしゃれな空間を作るインテリアコーディネート
    間接照明でおしゃれな空間を作るインテリアコーディネート

    おしゃれな空間を作るために必要な間接照明。ただ家具やカラーコーディネートを取り入れただけではおしゃれな空間を完成させることは難しいです。間接照明の灯りがあることで空間に癒やしを感じ、おしゃれな雰囲気を演出する効果があります。今回は間接照明で作るおしゃれな空間作りのポイントやインテリアコーディネート実例のご紹を介します。

美しいブラウンのグラデーション ~洗練されたインテリア実例~

温もりある自然素材と丁寧に塗装された質感の良いダークブラウンの家具こそ、a.flatの原点でありベーシックです。a.flatがオープンして約20年間、ブランドカラーにダークブラウンを掲げ、ひたむきにダークブラウンが美しく見えるデザイン、コーディネートを追い求めてきました。

ダークブラウンの家具にこだわりを持つ、a.flatならではのインテリア実例をご紹介します。

ベーシックが生み出す穏やかな時間 シンプルコーディネート

ダークブラウンやベージュ、アイボリーというシンプルなカラーコーディネートに、ラタン素材や無垢材の温もりをプラスしたワンルームのインテリアコーディネート。コンパクトな空間だからこそ、色や素材でグラデーションをさせて、単調にならないダークブラウン空間を作り上げました。

無垢材とラタン材のコンビネーションが、ダークブラウンの空間にメリハリを付けてくれます。

繊細なラタンのラウンジチェアと、アイアンを用いたサイドテーブルで部屋が単調に見えません。

  • こちらのインテリア実例で使用したブラウンのグラデーションカラー

シックなダークブラウンを纏った 高級感漂うコーディネート

窓からの眺望が贅沢な高層マンション。景観と馴染む高級感の溢れるシックなインテリアコーディネートです。テレビ周りに高低差をつけ、ラグにブラウンの細かなアクセントを加えることでお部屋にリズムが生まれ、ダークブラウンで統一してもシンプルすぎない雰囲気に。大人のセンス溢れるリビングダイニングルームです。

高級感のあるダークブラウンをより洗練された印象に変える、ルーバーデザインのテレビボード。

抜け感のある軽やかなイメージのカフェテーブルセットを置いたダイニング空間。

  • こちらのインテリア実例で使用したブラウンのグラデーションカラー

自然の恵みに癒される 木の温もりを感じるコーディネート

無垢材が生み出す木目や木の質感など、上質な木の温もりを楽しむインテリアコーディネート。少し赤みの残るダークブラウンをベースカラーにし、ふわふわのベージュのラグ、ジュート(麻)素材の照明など組み合わせることで、ダークブラウンで統一してもスタイリッシュすぎない優しい雰囲気に仕上げています。

ダークブラウンの空間に素材のアクセントを与えてくれる無垢+ガラス+アイアンのリビングボード。

寝室に無垢材の温もりを与えて、リラックスした雰囲気を生み出す無垢材ベッド。

  • こちらのインテリア実例で使用したブラウンのグラデーションカラー

リゾートホテルの寛ぎを再現 リラックスムード溢れるコーディネート

テラスに出れば美しい海が望めそうなリゾートホテルライクなインテリアコーディネート。ヒヤシンス素材のソファがお部屋のポイントとなり、リゾートらしい寛ぎや明るい雰囲気を楽しめます。個性がありつつも、ダークブラウンで統一したことで大人っぽく落ち着いたリゾートスタイルが叶いました。

重厚感のあるダークブラウンの空間に軽さを作ってくれる竹素材を用いたテーブル。

開放的なバルコニーをダークブラウンの屋外用家具で統一して、爽やかなリゾート空間に。

  • こちらのインテリア実例で使用したブラウンのグラデーションカラー

ブラウンのグラデーションが生むカフェのような時間を楽しむコーディネート

ダークブラウンで統一した空間の中には、多様なブラウンの色合いと素材感を織り交ぜています。ラタン素材のソファや無垢材のテーブル、リビングシェルフを中心に立体感や陰影がアクセントとなったインテリアコーディネート。お洒落なカフェで過ごしているかのような、こだわりを感じるお部屋です。

無垢材のローダイニングテーブルセットは重厚感と軽やかさを食卓に生み出します。

棚や脚元に抜け感を取り入れたリビングシェルフがスッキリとしたダークブラウンの空間を演出。

  • こちらのインテリア実例で使用したブラウンのグラデーションカラー

洗練された色遣いが魅力 高級感のある大人なコーディネート

外の都会的な景色と調和のとれた洗練感のある色遣いが美しいインテリアコーディネート。お部屋にいても無機質な印象が無い大地や木々などの温かみを感じ、自然の中で過ごしているような心地良さがあります。ダークブラウン~ベージュへのグラデーションに、少し指し色を加えたお手本のような実例です。

ダークブラウンのシックな空間により高級感を与えれくれる、繊細な縦モチーフのテレビボード。

ホテルライクなダークブラウンの寝室に、深い色のブルーをアクセントに加えた洗練された空間。

  • こちらのインテリア実例で使用したブラウンのグラデーションカラー

お部屋づくりに悩んだら ダークブラウンのコーディネートを店舗で体感

ダークブラウンで統一するインテリアのポイントや実例をご紹介してきましたが、写真ではイメージが掴み切れないという方は、是非a.flatの店舗までお越し下さい。すべての店舗でダークブラウンのインテリアコーディネートやこだわりの家具をじっくりご覧頂けます。

- 目黒通り本店 -

a.flatの原点である目黒通り本店。2階建てのゆったりとした店舗では豊富な家具展示をご覧頂けます。

ダークブラウンの持つ温かみをさらに引き立ててくれる赤色のファブリックとのインテリアコーディネートは山に落ちゆく夕日のような情緒ある雰囲気です。モダンだけでない様々なダークブラウンの魅力を体感頂けます。

住所:東京都目黒区中根1-14-15
TEL:03-5731-5563
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜、木曜(祝日を除く)

- 新宿店 -

「アジアの風を感じる家」がテーマの新宿店では、ダークブラウンインテリアの楽しさを発見出来ます。

ヒヤシンスソファとダークブラウンの落ち着いたカラーリングが心地良いリゾートムード溢れるインテリアコーディネート。新宿店では、実際のお部屋の広さをイメージし易いようにレイアウトされています。ワンルームのコーディネートもあり一人暮らしの方にもお薦めの店舗です。

住所:東京都新宿区新宿2-12-8 ACNビル2F
TEL:03-5919-1922
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜(祝日を除く)

- 大阪梅田店 -

瀬戸内の豊かな自然を感じられる大阪梅田店。ダークブラウンインテリア特融の温かみを体感出来ます。

瀬戸内の山の風景を連想させるような、大地や木々のエネルギーを感じられるダークブラウンのインテリアコーディネート。家具だけでなく小物使いも必見です。またコーディネートを床色別で見ることが出来る為、ダークブラウンの家具と様々な床色の相性の良さを実感頂けます。

住所:大阪府大阪市北区大深町3-1
   グランフロント大阪北館5F
TEL:06-6292-5733
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜(祝日を除く)

ダークブラウンのインテリアを3Dコーディネートサービスで叶える

ここまで、様々なダークブラウンの実例などをご覧頂きましたが、もしご自身のお部屋に合う家具のサイズやダーグブラウンの配色バランスなどお悩みの際は、3Dコーディネートサービスのご利用がお薦めです。a.flatが開発したオリジナルソフト「マイルーム3D」によって、どのような間取りでもご相談頂けます。

~3Dサービスの簡単な流れ~

2Dで動線やレイアウトを確認

3Dで配色バランスなどを確認

イメージそのままに部屋が完成

コーディネータースタッフがお客様の部屋図面を元に3Dコーディネートを作成します。暮らしやすいレイアウトや高級感と温かみを感じられるバランスの良い、ダークブラウンのインテリアコーディネートなどについてアドバイスさせて頂きます。

ご希望の際は部屋サイズが分かる平面図をお持ち頂き、是非お近くのショップまでご来店お待ちしております。もし、ご来店が難しい方でも、ご自身でのコーディネートもできますので以下をご参考にしてください。

ショップスタッフに相談したい

a.flatのショップスタッフに直接相談できるサービスです。インテリアコーディネート全般から家具のレイアウトなどお気軽に相談頂けます。

自分でインテリアコーディネートしたい

まずは自分で検討したいという方向けに、インテリアコーディネートに役立つ部屋作りガイドや3Dシュミレーションをご自身でも使用できます。

まとめ

今回のダークブラウンで統一したインテリアコーディネート特集はいかがでしたか。

アクセントカラーを用いたお部屋も素敵ですが、ダークブラウンのグラデーションだけで丁寧にコーディネートしたインテリアには、他にはない特別感や心地良さがありました。

是非、ダークブラウンで揃える際のインテリアポイントをおさえながら、シックな大人っぽさと木々や大地の自然の温かみを感じるお洒落なお部屋づくりをしてみてはいかかでしょうか。

おすすめコラム


関連コラム

a.flat style風が運ぶ、自然の贈りもの、a.flatスタイル。

a.flatの家具には、アジアの風が流れています。
海から大地へ、森から草花へ。つねに印象を変える風のように、
暮らしに自然の安らぎを届ける家具こそが、私たちの理想。
a.flatスタイルで、リゾートの風と自然を感じてください。

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

お客様窓口

メールでのお問い合わせはこちら

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2022 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.