見る人の心を惹き付ける無垢材テーブル
木を組み上げたような心安らぐデザインと無垢材の温もりが、見る人の心を魅了するムク・ダイニングテーブル 。ご家族やご来客が多い方や、ゆったりと食事をされたいに最適な広々とした天板サイズが魅力です。
≫ムク・ダイニングテーブル特集はこちら
6名でも使える幅1800mmの天板サイズ
ご家族が増えたり、お客様が来られた時は
チェアを1~2脚追加してみましょう。幅1800mmのゆとりある天板サイズのため、4~6名でも寛ぎながら食事を楽しめます。
木の風合いを感じるダークブラウンのテーブル
木の風合いを感じる無垢材の天板は、ダイニング空間に温もりを与えてくれます。また、
クラウドグレー・スタイルで装飾することで、木の温かみの中にシックでモダンなイメージもプラスできます。グレーのチェアカバーや
ファブリックパネルで落ち着いた雰囲気の食卓を演出してみましょう。
無垢材のリラクシーな空気感を楽しむ
ゆったりとした天板サイズ、無垢素材が魅力のムク・ダイニングテーブル 1800で、日々の食事や家族との団欒を楽しんでください。(モデルは身長167cmの女性)
シンプルで落ち着いた雰囲気が魅力
角材を組み上げたような落ち着いた雰囲気が特長のムク・ダイニングテーブル。直線と曲線のバランスをとったフォルムで、どんな椅子とも相性の良い無垢材テーブルに仕上げました。
無駄をそぎ落としたシンプルなデザイン
天板下が広くすっきりした佇まいは、幕板の無い無垢材天板のテーブルだからこそ生まれます。脚を組んでも脚があたらないのはもちろん、アームチェアが入れやすいのも魅力です。
ゆったり使える4~6人掛けの天板サイズ
幅1800mmのテーブルは、大きめの4人掛け、または6人掛けとして使用できる天板サイズです。天板の長手方向に椅子を2脚ずつ、短手方向に椅子を1脚ずつ並べた6人掛けはもちろん、長手方向に椅子を3脚ずつ並べた6人掛けにも対応可能です。
無垢材ならではの温もりやリラックス効果
天板にはアッシュ無垢材を使用。無垢材でしか感じることのできない、やさしい手触りと木の温もりに癒されます。時を重ねるごとに表情が変化して、味わい深くなっていくのも無垢材の魅力です。
無垢材の魅力を引き立てるシンプルデザイン
太過ぎず細すぎないシンプルで潔い四角形の脚が、ムク・ダイニングテーブルの魅力を引き立たせてくれます。
特別な一時を過ごせる別荘のダイニング
自然豊かな絶景を楽しめる「熱海」に別荘をご購入された実例。ダイニングに使用している家具は、海の情景からインスピレーションを受けたダイニングチェアやカラーを採用しました。
≫このコーディネート例を画像一覧で見る
レッドのベンチカバーでアクセントを
ムク・ダイニングテーブルに、レッドの
チェアカバーでアクセントを加えたコーディネート例です。ソファの
クッションカバーもレッドの花柄で合わせて、統一感のあるトータルコーディネートをしてみては?
天板角が丸みを帯びた無垢材らしいフォルム
厚さ30mmのアッシュ無垢材を贅沢に使用。お子さまがいるご家庭でも安心して使えるよう、天板の角に丸みを持たせるなど、細かいところにも配慮した設計です。
木を組み上げたようなこだわりのデザイン
天板と脚の接続に木を組み上げたようなデザインを取り入れることで、a.flatならではのディテールが生まれます。
ガタツキや高さを微調整可能なアジャスター
設置する床に合わせて微調整可能なアジャスター仕様。指で回すことで簡単に調整できるのが魅力。
反り止め防止の金具
天板の裏には、反り止めとして金属製の部材が取り付けられています。
自分だけのダイニングセットを見つける
木を組み上げたようなデザインが特徴のムク・ダイニングテーブル。ダークブラウンの色合いや素材感に合わせて、部屋のイメージにマッチするお好みの
チェアを選んでみましょう。(テーブルの高さ72cm、モデルは身長167cmの女性)
自然素材のチェアと組んでリゾート風の食卓に
もし、お客様が来られた時は
チェアと同素材の
スツールを置くことで、簡易的に5名で食事することも可能です。
無垢材ダイニングの温もりに包まれて暮らす
毎日過ごすリビングダイニングにムク・ダイニングテーブルを置いて、二人の大切な時間をゆったりと過ごしてみましょう。(モデルは身長167cmの女性、身長172cmの男性)
斜め前のイメージ
幅1800 / 奥行900 / 高さ720 / 脚の高さ690 ※単位は mm
正面のイメージ
幅1800 / 奥行900 / 高さ720 / 脚の高さ690 ※単位は mm
横のイメージ
幅1800 / 奥行900 / 高さ720 / 脚の高さ690 ※単位は mm