ラン・コンパクトソファは一般的なソファよりも、「様々な姿勢で寛げる魅力」があります。ランならではのデザイン性やサイズ感、パーツの豊富さ、中材の安定性が男性・女性問わず、快適に過ごせる空間を生み出してくれるでしょう。そんなランの豊富な寛ぎ方をご紹介させて頂きます。
何通りもの寛ぎ方が出来る快適なソファの秘密
ラン・コンパクトソファは奥行きが浅く、パーツによっては幅が小さいタイプもあるため、ゆったり寛げるイメージを持たれない方もいるかもしれません。しかし、ランは特徴的な「高さのあるアームデザイン」や、「種類豊富なサイズ展開」によって、何通りもの快適な寛ぎ方を得られるソファとして活躍してくれます。
高さのあるアームが座り方のバリエーションを生みます
傾斜がついた「高さのあるアーム」が特徴のひとつです。サイドアームのクッションを使って、腕を掛けたり、アームを背にして寄り掛かったり、様々な寛ぎ方があります。通常のソファはアームが低いタイプが多いため、ランならではの寛ぎ方を生み出してくれるでしょう。
背もたれだけではなく、アームにも寄り掛かれるようにした三角形のアームのデザイン。
アームが高いデザインによって、ランならではのサイドアームを使って寛ぐことができます。
種類豊富な7つのサイズ展開により様々な寛ぎ方が可能です
ラン・コンパクトソファはサイズの異なる「計7サイズ」の展開によって、自由に組み合わせが可能です。そのため、脚を伸ばす、二人で寛ぐ、横になる、など様々な寛ぎ方ができます。そのため、ライフステージの変化に合わせて、ソファでの寛ぎ方を変えていくこともできるソファになります。
計7サイズを自由に組み合わせれば、下記のように様々な寛ぎ方が可能になります
右アームにオットマンをプラスすることで、ゆったり脚を伸ばしてリラックスできます。
左アームとベンチでL字に組むことで、横になって昼寝することも可能になります。
男女問わずリラックスできるラン・コンパクトソファ ~ランの寛ぎ方一覧~
ラン・コンパクトソファの豊富な寛ぎ方は多岐に渡ります。色々な寛ぎ方をご覧頂き、お好みの寛ぎ方を見つけてみましょう。また、男性も女性もリラックスしやすいランのイメージをご確認頂けるよう、同じ姿勢で男女の比較をご覧頂ける形でご紹介します。(モデルは身長167cmの女性、身長172cmの男性)
背もたれに寄りかかって座る
基本的な座り姿勢です。サイドクッションに手を添えられるのも、ランらしさと言えます。 ※写真は2.5P 両アーム(ヒヤシンス)
男性でも安定して座ることができる、背と座の安定した硬さや弾力性があります。※写真は2.5P 両アーム(ラタン)
ソファダイニング仕様で座る
ソファダイニング使いで、もし奥行きが気になる時はクッションを挟むことで、食事しやすくなります。 ※写真は2P ベンチ(ヒヤシンス)
ランは奥行きが750mmと浅い設計のため、食事や作業が可能なソファダイニングにもマッチします。 ※写真は2P ベンチ(ラタン)
ショルダーレストをプラスして座る
もし、更に快適な座り心地を求める際は、ショルダーレストをプラスしてみましょう。 ※写真は2.5P 両アーム(ヒヤシンス)+ショルダーレスト
ショルダーレストがあれば、身長の高い男性の方でも長時間リラックスできます。 ※写真は2.5P 両アーム(ラタン)+ショルダーレスト
アームを背もたれにして脚を伸ばす
アームを背にすれば幅1400mmのコンパクトサイズでも、カウチソファのように脚を伸ばせます。 ※写真は2P 右アーム(ヒヤシンス)
男性のケースでもアーム側に身体を預ければ、ゆったり脚を伸ばせるため血流がよくなります。 ※写真は2P 右アーム(ラタン)
オットマンで脚を伸ばす
オットマンをソファ前に置けば、優雅にゆったりリラックスできます。 ※写真は2.5P 両アーム+オットマン(ヒヤシンス)
男性の方は体格がある場合、脚が伸ばせると長時間でも楽に過ごすことが可能です。 ※写真は2.5P 両アーム+オットマン(ラタン)
コーナーソファで胡坐座りする
コーナーソファの角に座って女性座りすれば、床座のようにも寛げます。 ※写真はv05コーナーセット(ヒヤシンス)
背とアームが同じ高さになるコーナーソファならではの、胡坐座りで過ごせます。 ※写真はv05コーナーセット(ラタン)
L字ソファで横になる・昼寝する
大きいL字ソファで組んで、サイドクッションを枕変わりにすれば横にもなれます。 ※写真はv03コーナーセット(ヒヤシンス)
L字ソファの醍醐味は皆で団欒するだけでは無く、心地よく昼寝できる点にもあります。 ※写真はv03コーナーセット(ラタン)
ソファで快適に寛ぐためのベースとなるこだわりの座り心地
腰から背中をしっかり支える座り心地の実現
質感の違う2層のウレタンとシリコンファイバーで構成された「ボトムクッション」と、ファイバーボールをふんだんに使った「バッククッション」が、腰から背中をしっかり支えてくれます。奥行きは浅くても男性・女性問わず寛ぎやすいのは、この中材の安定感によるものです。また、専用の「ショルダーレスト」も用意されているので、背が高い方や、肩まで支える座り心地を求める際は別途ご購入頂けます。
ラン・コンパクトソファの座り心地イメージ(男女別)
適度なやわらかさと弾力性があるバッククッションが、背中をしっかりとサポートしています。(モデルは身長167cmの女性)
座る人の体格に合わせてバッククッションのファイバーボールが移動して沈み込み、体を支えてくれます。(※モデルは身長172cmの男性)
リラックス感をアップさせる専用ショルダーレスト
専用のショルダーレストをプラスすれば、肩まで支えてくれるため、よりリラックスできます。(モデルは身長167cmの女性)
男性の方が女性よりも身長が高い傾向にあるため、ショルダーレストを使えば、座り心地面も安心です。(※モデルは身長172cmの男性)
腰から背中をしっかり支えるクッション構造
腰から背中をしっかり支える座り心地のポイント
関連メニュー
-
クッション素材~理想的な座り心地、寝心地の追求~
クッション素材~理想的な座り心地、寝心地の追求~のページです。ソファや椅子の座り心地、マットレスの寝心地や耐久性を大きく左右する重要なクッション素材。それぞれのアイテムやモデルごと ...続きを読む