• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

【インテリア実例】シンプルでおしゃれな一人暮らしの部屋コーディネート

公開:2018/4/6

更新:2023/2/2

ライター:新宿店濱尾

【インテリア実例】シンプルでおしゃれな一人暮らしの部屋コーディネート

今回の一人暮らしのインテリアコーディネート実例では、シンプルなデザイン性、機能性のある家具・インテリアを中心にコーディネートをされています。インテリア実例を通して一人暮らしの1LDKを、「日々を過ごしやすいシンプルでおしゃれな空間」にするためのインテリアコーディネートを紹介します。

シンプルにまとめたインテリアコーディネートの魅力

シンプルなインテリアコーディネートには様々な魅力やメリットがありますが、一番の魅力は清潔感のあるすっきりとした過ごしやすい部屋を作れるいうこと。また比較的簡単なため失敗することも少なく、初めての一人暮らしや引っ越しにも取り入れやすいインテリアコーディネートです。

シンプルなインテリアコーディネートのメリット

■部屋に清潔感を与える
余分なものを削ぎ落していく部屋作りがベースになるシンプルなインテリアコーディネート。そのため、清潔感のある印象を与えます。

■スッキリとした空間で過ごせる
基本的には最低限の家具・インテリアでコーディネートをするため、スッキリとした空間で過ごすことが出来ます。

■色数少なくまとめやすい
シンプルなインテリアコーディネートは、色数の少ない部屋作りがポイント。統一され、まとまった空間にみせる事が出来ます。

■模様替えをしやすい
ベースをブラウンやベージュ、グレーなどのシンプルなカラーでコーディネートするため、アクセントになるインテリアの模様替えが気軽に行えます。

一人暮らしのシンプルなインテリアコーディネート ~4つのポイント~

シンプルでおしゃれな一人暮らしのインテリアコーディネート。完成させるためのポイントは、大きく分けて4つです。ここではその4つのポイントを具体的に紹介します。

1.シンプル+αなデザインの家具を中心に選ぶ

一見シンプルなデザインの中にも、主張し過ぎない+αのデザイン性がある家具を選ぶことで、シンプルな一人暮らし空間のインテリア性を大きくアップしてくれます。

■シンプルなデザインのソファ
ソファで最もシンプルなものはオールファブリック(=布製)タイプです。極力、シンプルな雰囲気にされたい時に活用できるソファです。

■シンプル+αなデザインのソファ
ソファのデザインに+αを加える時は、フレームが重要です。例えば、木素材を用いたソファはシンプル過ぎず、さりげないインテリア性を与えてくれます。

■シンプルなデザインの収納家具
シンプルな収納家具の代表格と言えば全面フラットなデザインです。無駄の無いデザインはお部屋をスッキリと見せますが、少し単調な印象も。

■シンプル+αなデザインの収納家具
例えばテレビボードなどの収納家具で+αのデザインでおしゃれに魅せる場合は、前板のデザインがアクセントになるものを選びましょう。

2.家具のカラーをダークブラウンで統一する

シンプルなインテリアといえば、ナチュラルカラーの床や壁面×ナチュラルカラーの家具を合わせるイメージがあります。ですがシンプルながらもおしゃれな空間を作る際は、壁面や床とコントラストを作れるダークブラウンの家具がおすすめです。

■白・ナチュラルの家具を置いた部屋
床と家具が同じカラーの空間。統一感は有りますが、色が被っていて少し単調に見えます。

■ダークブラウンの家具を置いた部屋
床のカラーに対して色の濃い家具を配置すると、家具自体のカラーがアクセントになり空間が際立ちます。

3.落ち着いた色のインテリアをベースにコーディネートする

シンプルなインテリアコーディネートを作る際は、ベースになるインテリアの色はグレーやブラウンなどの落ち着いた色を選びましょう。空間がスッキリとまとまって見え、統一感のある空間を作る事が出来ます。

■色にまとまりのない部屋
インテリアにイエロー、オレンジ、グリーン、ブルーなど色を取り入れすぎると、まとまりがなく散らかっている印象を与えてしまいます。

■落ち着いた色がベースの部屋
ソファカバーやラグ、クッションカバーなどのインテリアを落ち着いた色でコーディネートすると、スッキリとした印象が生まれます。

4.ワンポイントのインテリアでアクセントを加える

シンプルなインテリアコーディネートは、単調になりすぎないよう気を付ける必要があります。一人暮らしの部屋をワンランクアップさせるために、クッションカバー・ラグ・壁面装飾でワンポイントになる遊びの色や柄を取り入れたり、観葉植物でアクセントを加えましょう。

■クッションカバー
インテリアの中でも気軽に取り入れやすいアイテム。部屋のメインとなる部分に置くことが多く、価格もお求めやすいため、季節ごとや気分に応じて色・柄を変えて楽しむことも出来ます。

■ラグ・カーペット
寂しくなりがちな床を華やかにするアイテム。面積が大きくお部屋の印象を左右します。見た目だけでなく、クッション性・防音性・埃を吸着してくれるなどの機能も様々です。

■壁飾り・インテリアアート
部屋の大部分を占める壁面にアクセントを加えられる壁面装飾。インテリアコーディネート全体のバランスを取るためには、クッションやラグなどで使用している色と合わせて統一感のある部屋を作りましょう。

■観葉植物
眺めてリラックスができ、部屋のインテリア性もワンランクアップさせてくれるアイテム。癒し効果だけでなく、空気を綺麗にしてくれたり集中力を高める効果もあります。

お客様実例のご紹介【一人暮らしのシンプルなインテリアコーディネート】

お引越しのため家具一式をお探しとのことで、a.flat新宿店にご来店頂きました。一人暮らし1LDKの部屋をシンプルにコーディネートして欲しいというご希望があり、落ち着いたダークブラウンの木製家具や、ナチュラルカラーのインテリアを中心にシンプルで過ごしやすいコーディネートのご提案をさせて頂きました。

~Life style~

・住居形態:マンション
・間取り:1LDK/ LD9畳
・住居人数:一人暮らし
・購入店舗:新宿店

【リビングルーム】シンプルでもおしゃれに魅せる部屋づくり

ただシンプルなだけのインテリアコーディネートは、単調で寂しい空間になりがちです。シンプルでもおしゃれなリビングを作るためには少しコツが必要。ここではシンプルでもおしゃれに魅せるインテリアコーディネートのポイントを紹介します。

シンプルで抜け感のあるダークブラウンの家具で統一

リビングの主要な家具はダークブラウンの落ち着いた色味で統一。ナチュラルな床や白い壁面とのコントラストでダークブラウンの家具が美しく際立ちます。またそれぞれの家具はシンプルなだけでなく、「抜け感」のあるデザインで一人暮らしの空間をよりすっきりと魅せてくれます。

スタイリッシュなデザインのウッドソファ

アームの脚元の抜けが軽やかな印象を与えるウッドソファ。直線的でスタイリッシュな、シンプルなデザインのソファです。

ダークブラウンの無垢材家具は一見重く見えてしまいがちですが、抜け感のあるデザインが軽やかな印象でスッキリとした空間を作ります。

シンプルながらもルーバーデザインがアクセントになるテレビボード

シンプルながらも直線のルーバーデザインがアクセントになるテレビボード。水平ラインには深い溝を作り、美しい陰影が楽しめます。

脚付き、脚無しが選択可能。脚無しのロータイプにすることで、より圧迫感を軽減させることが出来ます。高さが無い分、空間を広く見せる効果も。

抜け感のある美しい曲線のローテーブル

無垢材を直角につなぎ合わせ、丁寧に丸く削り出すという職人の高い技術により、シンプルながら流れるような曲線を描いたフォルムのローテーブル。

無垢材の素材感や肌触りを思う存分味わえるシンプルなローテーブル。また収納面では、棚が天板より奥にあるためリモコンなどを隠すように収納可能です。

関連コラム

シンプルなモノトーンカラーをベースにインテリアでアクセントを加える

ホワイトやナチュラルを基調としたシンプルなリビングダイニング。ダークブラウンの家具でシンプルな空間を作りました。それだけでは単調な印象を与えるため、ラグの幾何学模様やブルーのクッションカバー、壁面装飾でアクセントを加えてシンプルながらもおしゃれな仕上がりのコーディネートです。

シンプルなグレーのソファカバー×アクセントを加えるクッションカバーの組み合わせ

面積の大きいソファカバーは、モノトーンの空間に馴染むよう主張の控えめなグレーを選択。クッションカバーにカラーを加えて、シンプルな空間にアクセントを効かせています。

ワンポイントのクッションカバーの色を変えてみると・・・

モノトーンカラーがベースのインテリアコーディネートのメリットは、小物の模様替えがしやすいことです。下記のように気軽にクッションカバーの色を変えて、一人暮らしの模様替えを楽しむことが出来ます。

CLコーラル(赤色)
赤はアクセントになりやすい色で、ワンポイントに加えるコーディネートに適しています。

CLサフラン(黄色)
空間に明るさや、柔らかい印象を与えます。グレーとの相性も良い色です。

ORパープル(紫色)
お部屋に華やかな印象を、さりげなく与えてくれる紫色です。

CLチャコール(灰色)
モノトーンのグラデーションでまとまり、洗練されたモダンな印象を与えます。

幾何学ラインのラグで空間にアクセントを加える

カラーの組み合わせ以外に、柄物を取り入れてアクセントを作ることもコーディネートのテクニック。実例で使用しているラグ コルダ 1300×1900 (ライトグレー)は、フリーハンドの幾何学模様のラインが特徴的で、空間にアクセントを与えます。

壁面に馴染む淡いトーンの装飾で華やかさをプラス

壁面装飾のコーディネートは、淡いトーンのファブリックパネルとダークブラウン色のウッドパネル。壁に馴染むようなファブリックパネルに、家具の色と合わせたウッドパネルを並べて統一感をだしつつ、空間に華やかさをプラスしています。

ファブリックパネル×ウッドパネルの組み合わせ

【ダイニングルーム】一人暮らしのダイニング空間をすっきり魅せる

一人暮らしのダイニングには、食事も仕事もできる2人掛けのコンパクトなダイニングテーブルを選びました。家具の落ち着いた色味が、ダイニング空間をすっきりとした印象にさせます。またシンプルなデザインの中にも、美しい陰影を持った六角形の脚がアクセントになっており、ダイニングをおしゃれに演出します。

シンプルな伸長式のダイニングテーブルを活用する

普段は2人掛けのコンパクトなサイズで使用できるダイニングテーブル。必要に応じて4人掛けに伸長させることが可能。そのため使い勝手が良く、空間を有効活用できるダイニングテーブルです。

■普段はコンパクトな2人掛けのサイズで使用
一人暮らしにのダイニングに丁度良く収まる、使い勝手の良いコンパクトなサイズ感。

■4人掛けのサイズに伸長して使用可能
仕事で資料が多い際は、天板の伸長して書斎用デスクのように広々スペースを使えます。

ダイニングテーブルの伸長方法

ダイニングテーブルの天板側面に手を添えて幕板を引っ張ると、天板の下から伸長天板が出てきます。その後、伸長天板を取り出して伸ばした部分にはめ込むと完成です。女性一人でも簡単に出来るため、一人暮らしでの使用も安心です。

チェアカバーを替えて空間にさりげないアクセントをプラス

シンプルなウッドチェア

ダイニングチェアは、スッキリとしたルーバーデザインの背もたれや、先端に向けて細くなるテーパー脚に抜けを感じられるウッドタイプのチェア。コーディネートに取り入れやすい、シンプルなデザインです。

チェアカバーをナチュラルカラーに替えて空間に馴染ませる

約100色から付け替え可能なチェアカバー。モノトーンベースのシンプルな空間に馴染むようナチュラルカラーにコーディネート。

シンプルな空間に馴染む、優しい色味のチェアカバーを取り入れることで、リビングダイニングをひとつながりに見せる事が出来ます。

関連メニュー

【ベッドルーム】日々の疲れを癒すシンプル+αのベッドルーム

ベッドルームには、シンプルで空間を開放的に見せるローベッドを選ばれています。インテリアはリビングルームと同様に、あくまでシンプルなモノトーンカラーでまとめていますが、アクセントに花柄のベッドスローを加えたコーディネートになっています。

角材を組み上げたデザインが美しいシンプルなローベッド

チーク角材を組み上げたスクエア型のローベッドはシンプルな見た目ですが、フレームには高度な技術を要する「留め加工」を施しており、角材感を表現しています。フレームと脚にも角材を使用し、シンプルで洗練されたデザインのローベッドです。

よりシンプルで開放的な脚無しタイプのローベッド

脚付きのローベッド
ベッドルームの実例で使用しているローベッドは脚付き、脚無しを選択可能。

■脚無しのローベッド
脚付より高さが100mm低い脚無タイプは、より空間に開放感を与えてくれます。

シンプルなベッドルームに+aのインテリアでおしゃれに魅せる

ベッドルームが寝具類のみだと、単調で寂しい印象を与えてしまいます。今回の一人暮らしのコーディネート実例では、シンプルなインテリアとアクセントになるインテリアを組み合わせて彩りを与え、おしゃれで寛げるベッドルームを作りました。

クッションを飾っておしゃれに

クッションは様々な部屋に取り入れやすいインテリアです。リビングで使用することが多いですが、ベッドルームのインテリア性をアップさせることができるアイテムでもあります。また背もたれとしても活躍します。

ベッドスプレッドでホテルライクに

ベッドスプレッドを掛ければ、ベッドルームの印象は大きく変わります。ホテルライクな、華やかな空間にすることが可能です。機能面では布団の保温性アップや、布団シーツのしわを隠す効果もあるインテリアです。

アクセントに柄物を加える

実例では柄物のベッドスローを追加して、ベッドルームにアクセントを効かせています。元々は「靴のままベッドに横になった際に汚れを防いでくれる」という欧米のライフスタイルのもの。ベッドルームの装飾として人気のあるインテリアです。

シンプルでおしゃれなインテリアコーディネート実例の紹介

今回のシンプルなインテリアコーディネート実例の他にも、「シンプルでおしゃれな部屋作り」がテーマの実例が多くございます。a.flatの家具・インテリアを中心に、シンプルなコーディネートをさせて頂いた実例をいくつか紹介します。

グレーのモノトーンカラー中心のシンプルなインテリアコーディネート

ブラックやホワイト、グレーなどのモノトーンカラー中心に一人暮らしのインテリアコーディネートをした実例。シンプルすぎると無機質になりがちなモノトーンのコーディネートに、ブルーやレッドのクッションカバー、柄物のインテリアで空間を彩ってメリハリをつけています。

~Life style~

・住居人数:一人暮らし
・間取り:1LDK
・部屋サイズ:LD8畳+4.5畳
・提案店舗:目黒通り本店

関連コラム

モノトーンとロースタイルで作るシンプルモダンなインテリアコーディネート

グレーカラーの家具やファブリックを使用して、空間にまとまりを表現したインテリアコーディネート。インテリアファブリックでモノトーンカラーのコントラストを表現しています。白黒の配分によっては圧迫感を与えてしまうため、ローソファを合わせることで空間に抜けを作り、開放感を与えています。

~Life style~

・住居形態:戸建て
・間取り:1LDK (LD15畳、寝室7畳)
・住居人数:家族暮らし
・購入店舗:新宿店

関連コラム

ダークブラウンで統一したシンプルなインテリアコーディネート

高級感やリゾート感がテーマのシンプルな一人暮らしのインテリアコーディネート実例。シックな雰囲気を演出するウッドブラウンの家具が中心です。さらにクッションやラグなどのインテリアでブラウンのグラデーションを取り入れ、全体の統一感を演出しています。

~Life style~

・住居形態:マンション
・間取り:1LDK(LD12畳)/(寝室8畳)
・住居人数:一人暮らし
・購入店舗:大阪梅田店

関連コラム

ヒヤシンス素材のソファがアクセントのインテリアコーディネート

ダークブラウンを基調とした落ち着きのあるインテリアコーディネート実例。ヒヤシンス素材のソファや、明るいカラーのラグをシンプルなコーディネートのアクセントに取り入れることで、メリハリを与えています。ヒヤシンス素材の柔らかな風合いが、リラックス感のある非日常的な空間を演出しています。

~Life style~

・住居形態:マンション
・間取り:2LDK(LD12畳)
・住居人数:二人暮らし
・購入店舗:新宿店

関連コラム

ブラウンで統一した落ち着きのある一人暮らしのインテリアコーディネート

家具・インテリアをブラウンのカラーで統一したシンプルな一人暮らしのコーディネート実例。単調にならないようラタン素材のソファやダイニングチェア、ソフトレザーのチェアカバーなどの異素材の家具・インテリアを組み合わせています。飽きがこないバランスの取れたインテリアコーディネートです。

~Life style~

・住居人数:一人暮らし
・間取り:1LDK
・部屋サイズ:LD10畳+6畳
・提案店舗:新宿店

関連コラム

シンプルながら素材や色使いにこだわったアジアンインテリアコーディネート

シンプルな空間のインテリアの素材選びや色使いにこだわったアジアンインテリアコーディネート実例。シンプルなデザインの家具でまとめていますが、インテリアでバリのアジアンリゾートを再現し、アジアの自然の情景を思わせるインテリアコーディネート空間となっています。

~Life style~

・住居形態:マンション
・間取り:2LDK(LD10畳)
・住居人数:二人暮らし
・購入店舗:新宿店

関連コラム

ワントーンで作るシンプルな一人暮らしのインテリアコーディネート

デスク・机のある書斎中心に部屋を作った事例です。生活スタイルとして自宅でも仕事を行うことが多い方、勉強などを日々されたい方などに向いているインテリアコーディネート実例になります。インテリアは優しい色合いのナチュラル色でまとめていて、全体的にワントーンで統一感のある空間となっています。

~Life style~

・住居人数:一人暮らし
・間取り:1LDK
・部屋サイズ:LD8畳+4.5畳
・提案店舗:新宿店

関連コラム

インテリアの模様替えがしやすい一人暮らしのコーディネート

シンプルなインテリアコーディネートの利点は、模様替えがしやすいことです。ベースのカラーを黒白やグレー、ブラウンで統一すれば、ソファカバーやクッションカバーなどのインテリアの色を気軽に変えてコーディネートを楽しむことが出来ます。

~Life style~

・住居形態:マンション
・間取り:1LDK(LD10畳、寝室5.5畳)
・住居人数:一人暮らし
・購入店舗:新宿店

関連コラム

一人暮らしの部屋作りをサポート~3Dインテリアコーディネートサービス~

部屋作りにお悩みの方は、3Dインテリアコーディネートサービスをお薦めします。専門のスタッフがあなたのお好みの家具やインテリアのコーディネートのご相談に乗ります。

コーディネートサービスは、目黒通り本店新宿店大阪梅田店ネットショップにてご利用頂けます。

ご自宅の図面をスキャンしてコーディネートイメージを作成できる

お持ち頂いた図面をスキャンし、実際の部屋と同じサイズの空間を作成します。そのため家具配置のシミュレーションを正確に行うことが可能です。

コーディネートの希望をお伺いしながら家具やインテリアの提案を行います。またカラーコーディネートなど全体のバランスを確認しながら作成が出来ます。

いつでも操作、編集が出来る

作成した3Dコーディネートデータは、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットでも観覧・編集が可能です。そのため時間や場所を問わず気軽に使用でき、新居の打ち合わせや内覧の際にも確認ができるため大変便利です。

3Dインテリアコーディネートサービスが出来る店舗紹介

a.flat新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-8 ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 水曜(祝日を除く)

■公共交通機関でお越しの場合
新宿三丁目駅から徒歩1分
新宿駅から徒歩8分

■a.flat目黒通り本店
〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜(祝日を除く)
駐車場サービス有(ご予約制)

■公共交通機関でお越しの場合

都立大学駅から徒歩7分

■a.flat大阪梅田店
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜(祝日を除く)
※駐車場サービス券有り(詳細は店舗まで)

■公共交通機関でお越しの場合

・JR大阪駅、地下鉄梅田駅から徒歩3分

まとめ

今回のインテリアコーディネート実例のコラムはいかがでしたか。

シンプルながらもデザイン性のある家具や、空間に彩りを与えるインテリアで、過ごしやすくおしゃれな一人暮らしのインテリアコーディネート実例をご紹介しました。是非部屋作りのご参考にしてください。

おすすめメニュー


関連コラム

a.flat style風が運ぶ、自然の贈りもの、a.flatスタイル。

a.flatの家具には、アジアの風が流れています。
海から大地へ、森から草花へ。つねに印象を変える風のように、
暮らしに自然の安らぎを届ける家具こそが、私たちの理想。
a.flatスタイルで、リゾートの風と自然を感じてください。

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

お客様窓口

メールでのお問い合わせはこちら

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2023 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.