アジアのインテリア・家具は、北欧、ヨーロッパ、アメリカなどの他の地域に比べて、自然素材の癒しやゆったりとした寛ぎを感じることが出来ます。一人暮らしの部屋に、アジアンインテリアだからこそ実現できる特別なリラックス空間を作ってみませんか。今回は一人暮らしのワンルーム(10畳)と1LDK(LD10畳+6畳)で、アジアンインテリア・家具を使用した寛ぎに満ちたコーディネートを紹介します。
アジアンインテリアの魅力
アジアンインテリア・家具を一人暮らしに取り入れるメリット
リラックス感のある自然素材に癒される
リラックス感のあるヒヤシンス素材は、柔らかな手触りと自然素材の風合いが魅力的な、アジアンテイストを代表する素材です。アジアンインテリアの部屋を作る際に欠かせない天然素材であり、アジアンテイストでしか味わえない特別な癒しを一人暮らしに与えます。
木の温もりを感じる無垢材家具
天然木から作られた無垢材家具は、木が持つ温もりのある質感や風合いを感じることが出来ます。同じものはひとつとして無く、それぞれの持つ個性的な無垢材の表情に愛着が湧きます。また色に深みがでてくるなど経年変化を楽しむことができ、長く使うことで愛着を深め、特別な存在となるでしょう。
自然を感じる開放的な空間で寛げる
旅先のリゾートホテルのような非日常的な空間で過ごせる
一人暮らし・ワンルーム(10畳)のアジアンインテリアコーディネート
一人暮らし・ワンルーム(10畳)にアジアンインテリア・家具を取り入れるポイント
ワンルームに癒しを与える自然素材のアジアン家具
木目がアジアらしい温もりのある無垢材家具
アジアンリゾートホテルのような開放的なレイアウト
アジアの自然な情景を取り入れたカラーコーディネート
非日常的な空間を生み出すアジアンインテリアの装飾・雑貨
1.ワンルームに癒しを与える自然素材のアジアン家具
ヒヤシンスとは水草の一種で、熱帯の川や湖に繁殖するアジアンテイストを存分に味わえる自然素材です。一本一本丁寧に編み込まれ家具に使用されるヒヤシンス素材は、柔らかな質感と見た目で部屋に癒しと温もりを与え、寛ぎの空間を演出します。
ヒヤシンス素材を使った家具
関連コラム
-
多くの方に愛用されるスタンダードソファの座り心地
ソファで快適にくつろぐためには、座り心地が重要なポイントになります。座り心地が合っていないと身体に負荷が掛かり、快適にくつろぐ事が出来ません。では、どのようなポイントで座り心地は決 ...続きを読む
2.木目がアジアらしい温もりのある無垢材家具
アジアらしいダイナミックな木目が特徴的な無垢材の家具を使用し、ワンルームをコーディネートしています。温もりのある無垢材の家具がアジアの自然を感じさせ、寛ぎを部屋に与えます。
アジアンを感じる木目(Grain)の効いた温もりのある無垢材を活かせるように、あえて明るめのブラウンで着色をしています。アジアの木々を感じる木目が見えることで、自然の癒しを空間に与えることができます。
ワンルームで使用した無垢材のアジアン家具
3.アジアンリゾートホテルのような開放的なレイアウト
リラックス感のある部屋を作ることが出来るアジアンインテリア・家具ですが、その特徴をさらに活かしアジアのリゾートホテルにいるかのような、非日常感のある開放的なレイアウトを紹介します。
アジアンインテリア・家具の良さである素材のリラックス感や温もりが活きるように、レイアウトは開放的に保ちましょう。レイアウトを組む際は少しゆとりを持った配置で、スッキリと見せることが重要です。
バルコニーへ風が抜けるような開放的な部屋を作る
ベッドの縦置きや奥行を意識したレイアウトは、アジアの穏やかな自然の雰囲気を演出し、開放感のある部屋を作ります。バルコニーへの動線をシンプルにまっすぐ確保することで、風が通り抜けるようなゆったりとしたワンルームのレイアウトを作ることができます。
テレビを置かずリゾートホテルのような非日常感
あえてテレビを置かないレイアウトは、生活感のない印象と非日常的な空間を演出します。ローボードにはテレビの代わりにアジアン雑貨を飾り、まるでアジアのリゾートホテルのような、特別なリラックス感を部屋にもたらします。
一人暮らしワンルームのキューブシリーズの組み合わせ
4.アジアの自然な情景を取り入れたカラーコーディネート
アジアンを連想させる美しいパープルの花々
アジアの自然な情景をイメージしたインテリアやカラーを取り入れる事で、アジアの自然の穏やかさやリラックス感を部屋に与えることが出来ます。アジアンインテリアが非日常感を演出し、一人暮らしの生活に癒しをもたらします。
アジアの自然の木々をイメージしたグリーン&ブラウン
アジアの花を連想させるパープルや柄物のインテリア
5.非日常的な空間を生み出すアジアンインテリアの装飾・雑貨
アジアンインテリア・雑貨を飾ることで、旅先のアジアンリゾートホテルのような、非日常的な空間を演出することが出来ます。癒しと寛ぎのある特別な印象を一人暮らしのワンルームに与え、雰囲気を盛り上げます。
リゾートホテルのような特別な雰囲気を作るアジアン雑貨
アジアンインテリアは、リゾートホテルのような非日常感を演出するために素材感のあるものを飾りましょう。
アジアンな非日常感を演出する格子柄の壁面装飾
職人が無垢材を丁寧に組み上げた壁面装飾です。細やかな格子柄の洗練されたデザインが、アジアンな雰囲気を部屋にもたらします。一つ飾るだけでもアジアのリゾートホテルやヴィラのような、非日常的な雰囲気を部屋に与えるインテリアです。
関連コラム
-
【開発エピソード】壁飾り~ウッドパネルv03の商品開発~
インテリアの引立て役とも言うべき壁飾り。a.flatのウッドパネルは「その暮らしに、アジアの風を」を具現化した壁面装飾商品の一つです。スッキリとした抜け感が印象的な商品ですが、実は ...続きを読む
素材感のある照明がアジアンコーディネートの部屋をさらに盛り上げる
おすすめコラム
-
アジアンな照明でリゾートを感じる癒し空間の作り方
空間に癒しや演出効果を与えてくれる照明。アジアン照明やリゾートを感じる照明を空間に取り入れることで、リゾートホテルのような癒しの空間を演出することができます。今回はアジアンな照明で ...続きを読む
一人暮らし・1LDK(LD10畳+6畳)のアジアンインテリアコーディネート(住み替え後)
続いては一人暮らし・1LDKのアジアンインテリアコーディネートを紹介します。ワンルームから1LDKに住み替えたことで部屋のスペースに余裕が生まれ、より自由にアジアンインテリア・家具使ったコーディネートがしやすくなります。
一人暮らし・ワンルーム(10畳)から1LDK(LD10畳+6畳)に住み替えた際のレイアウト
住み替え後の一人暮らし・1LDK(LD10畳+6畳)レイアウト
赤枠の商品は1LDKで新たに追加した家具です。1LDKに住み替えたことでスペースに余裕が生まれ、より自由に家具のレイアウトを楽しむことが出来ます。1LDKだから実現できる、特別な寛ぎのある部屋を作りましょう。
一人暮らし・1LDK(LD10畳+6畳)にアジアンインテリア・家具を取り入れるポイント
アジアンリゾートホテルのような1LDKの開放的なレイアウト
アジアンインテリアに囲まれた非日常的なリビングを作る
1LDKで新たに追加したダイニングのアジアンインテリア・家具
ベッドルームにアジアの癒しを与えるインテリアコーディネート
1LDKのアジアン空間を更に盛り上げる間接照明
1.アジアンリゾートホテルのような1LDKの開放的なレイアウト
ワンルームで使用していた家具・インテリアに加えて、1LDKに住み替えて新たに追加した家具・インテリアを上手に取り入れ、さらに開放的でゆったりと寛げる部屋のレイアウトを紹介します。
リビングダイニングとベッドルームをひとつながりにして開放感を演出
1LDKのリビングとベッドルームが隣同士の間取りの場合、あえてリビングとベッドルームを仕切る扉を開けたままにしましょう。ひとつながりの空間が開放感を与え、1LDKをさらにゆったり見せることが出来ます。
ワークデスクのレイアウトでベッドルームに非日常感を演出
無垢材のワークデスクをベッドルームにレイアウトすることで、旅先のリゾートホテルのような非日常感のある空間を作ることが出来ます。プライベート感のある特別な雰囲気がベッドルームを包みます。
テレビを置かないレイアウトでアジアンリゾートホテルの雰囲気を演出
ひとつながりにしたリビングダイニングとベッドルームの間仕切りには、引き戸に比べ高さの低い収納家具をレイアウトします。圧迫感を抑えつつ、それぞれの部屋のプライベート感をアップさせる事が出来るため、より特別感のある空間を作り出せます。
生活感の出てしまうテレビを置かず、一般的にはテレビをレイアウトする事が多い位置にあえてヒヤシンスソファをレイアウト。アジアン素材のソファがリビングの主役となり、リゾートホテルのような特別感のあるリビングを演出します。
2.アジアンインテリアに囲まれた非日常的なリビングを作る
一人暮らしのワンルームと比べて、1LDKはリビングスペースに余裕が生まれます。そのスペースを活かし、アジアンインテリアを加えることで更に特別感のある部屋を作ることが出来ます。特別感のあるリビングには、非日常的なその空間でしか得られない寛ぎがあります。
花柄のオットマンを加えてアジアン感をアップさせる
1LDKで追加したオットマンに、バリなどの東南アジアを連想させるパープルの花柄のカバーを付けました。ヒヤシンスとの組み合わせがアジアンリゾートを連想させます。
ワンルームから1LDKに住み替え後、リビングに追加したヒヤシンス素材のオットマン。単体でスツールとしても、ソファと合わせて足を伸ばしたりすることもでき、よりリラックスできるリビングとなります。
ツートンカラーや柄を使ってリビングにアジアンを演出するカーテン
自然をイメージさせる色味のブラウンと、アクアブルーのツートンカラーのドレープカーテン。ブラウンのみだと重くなりがちなカーテンも、明るい色味を加えることで程よいリラックス感を部屋に与えます。
アジアンな木目の収納家具を組み足して使う
ワンルーム時も使用していた、アジアンを感じる無垢材の木目が魅力のユニットキューブシリーズ。組み足し可能な収納家具の為、1LDKに住み替え後もパーツを追加することで合わせて使用することが出来ます。1LDKでも無垢材の風合いを感じることが出来る、温かみのある部屋を保ちます。
1LDKのユニットキューブの組み合わせ
差し色を加え更にアジアンのエキゾチックな雰囲気を作る
アジアの花を連想させるオレンジを差し色として加える。
穏やかな木々を感じる落ち着いた色味のダークブラウンのソファカバーに、葉のグリーン、アジアの花を連想させるパープル、オレンジをクッションカバーに取り入れ、アジアンのエキゾチックな雰囲気を演出しています。
1LDKのクッションカバーの組み合わせ
ランダムな壁面装飾の配置で自然の情景を表現する
無垢材で作られた温かみのある格子柄のウッドパネルや、アジアの情景をイメージした色味のファブリックパネルをあえてランダムに組み合わせることで、自然の情景を表現しています。アジアのリゾートホテルのような雰囲気が特別なリラックス感を部屋に与えます。
1LDKの壁面装飾の組み合わせ
3.1LDKで新たに追加したダイニングのアジアンインテリア・家具
一人暮らしのワンルームから1LDKに住み替えたことで、新たにダイニングスペースが追加されました。ダイニングもアジアンインテリア・家具を取り入れ、日々の食卓に特別感を与えるコーディネートとなっています。
アジアンの自然素材を感じリラックスができるダイニング家具
見る角度によって陰影が生まれる六角形の脚が木々を連想させ、自然のリラックス感を与えるダイニングテーブル。また脚と天板の間に隙間を設け、天板に浮遊感を持たせているため、圧迫感を与えにくいデザインです。
アジアの花を連想させる、美しい発色のパープルをチェアカバーのファブリックに取り入れました。背もたれがヒヤシンス素材のカオ・ダイニングチェア (ヒヤシンス)との組み合わせが、アジアの自然を感じさせ、リラックスした空気をダイニングに運びます。食事や読書をしたり、リビング同様ゆったりと寛げるダイニングを作ることが出来ます。
無垢材の飾り棚とインテリアでアジアンダイニングを作る
アジアらしいダイナミックな木目を活かすために、グレインブラウンの明るめの着色をしています。温もりのある無垢材と組み合わせたすっきりとしたアイアンフレームの脚が、抜け感のある佇まいで空間に開放感を与えます。
関連メニュー
-
ハーモ収納家具~心落ち着くブラウン・インテリアコーディネート~
ハーモ収納家具~心落ち着くブラウン・インテリアコーディネート~(収納家具特集)のページです。ここでは、ハーモシリーズと調和した、心落ち着くウッドブラウンコーディネートをご紹介。収納 ...続きを読む
4.ベッドルームにアジアの癒しを与えるインテリアコーディネート
温もりを感じる無垢材のベッドや、アジアの自然の情景を連想させるインテリアの組み合わせは、ベッドルームに寛ぎを与えます。リゾートホテルのような非日常感を演出し、ゆったりと時間が流れるようなベッドルームは日々の疲れを癒す特別な空間です。
アジアの花々を連想させる彩りのあるパープル中心のコーディネート
ベッドルームのインテリアであるベッドスプレッド、フットスローに、パープルやオレンジといったアジアの花々のような美しい発色が魅力のファブリックを取り入れています。クッションのグリーン、無垢材のベッドと相まってアジアの自然の情景を連想させる彩りのあるインテリアコーディネートです。
1LDKのベッドルームに取り入れたインテリア
ファブリックを映えさせる自然色のラグ
ベッドの足下には自然色のような優しい発色と、柔らかな感触のラグを取り入れました。自然な色味のラグを取り入れることで、彩りのあるインテリアファブリックを更に映えさせてくれます。また円形のラグは、アジアンの柔らかな雰囲気に非常に良く溶け込みます。
5.1LDKのアジアン空間を更に盛り上げる間接照明
無垢材の家具やアジアを感じるインテリアでコーディネートをした1LDKの空間に、自然素材の間接照明を取り入れましょう。照明からこぼれる温かな灯りがアジアンテイストの空間と相まって、ムードのある特別な時間帯を作ります。
ムードのある特別な時間帯を満喫できる自然素材の照明
まとめ
おすすめメニュー
-
一人暮らしの部屋の作り方 〜ワンルーム・1LDKの部屋を、理想の家具レイアウト・インテリアコーディネートで作る自分だけの空間〜
一人暮らしの部屋の作り方 〜ワンルーム・1LDKの部屋を、理想の家具レイアウト・インテリアコーディネートで作る自分だけの空間〜のページです。一人暮らしをスタートする時、ワンルーム・ ...続きを読む