ほど良く大人で、ほど良くカジュアル。敢えてどちらつかずの雰囲気に仕上げたナチュラルモダンなインテリアコーディネートは、リラクシーな雰囲気が漂うおしゃれなお部屋をつくることが出来るスタイルです。また、いつの時も飽きが来ないシンプルなインテリアスタイルでもある為、住む場所やライフスタイルが変わりやすい一人暮らしでも、永く暮らしに寄り添ってくれます。
今回は一人暮らしの部屋で人気のワンルーム・1LDKで、ナチュラルモダンなインテリアコーディネートを叶えるポイントをご紹介します。家具の選び方やカラーコーディネート等、是非参考にされてみて下さい。
自然素材の家具の優しさに包まれる 一人暮らし
自然素材の家具でインテリアコーディネートされた部屋は、プラスチックや金属等の人工素材の家具には無い、温かさと優しさで溢れ、仕事などで疲れて帰って来た際に、ほっと心が安らぐ居心地の良さがあります。自宅で過ごす時間が好きになれると、暮らしそのものが豊かになりますね。
ナチュラルモダンなインテリアコーディネートの魅力
程良く大人で、程よくカジュアル
日本の住宅に馴染み 居心地の良い雰囲気に
長く暮らしに寄り添う 定番のインテリアスタイル
『一人暮らしのワンルーム (8畳)』
まずご紹介するのは、一人暮らしの部屋の定番であるワンルーム。
穏やかさを纏った自然由来の落ち着いた色合いの家具に、優しいベージュのラグ・カーテン等のファブリックを重ねたナチュラルモダンなインテリアコーディネートです。またワンルームは収納不足になりがちですが、収納付きベッド・大容量収納のブックシェルフ・テレビボードを上手く使い、シンプルな印象のインテリアコーディネートに相応しいすっきりと整理整頓された空間に。
程良い広さが人気の8畳のワンルーム。背の高いブックシェルフ・ベッドのヘッドボードを部屋の奥側に配置して、窓への心地良い開放感を感じられるレイアウトに仕上げています。
また寛ぐ・寝る・書斎の3つのエリア分けをし、それぞれの場所で過ごす居心地の良さも大切にしました。
ワンルームをナチュラルモダンなインテリアコーディネートに仕上げるポイント
「1」ナチュラルモダンを象徴する ダークブラウンの自然家具
ナチュラルモダンなインテリアスタイルを実現させる為のポイントとして最も大切なのが【自然素材から出来たダークブラウンの家具をベースにコーディネートをしていく】こと。ナチュラルな雰囲気は自然素材ならではの素朴さから、モダンな雰囲気はダークブラウンの大人っぽい色合いからそれぞれ取り入れることが出来ます。
ブラックやグレーに比べて柔らかさや優しさを感じるダークブラウン。スタイリッシュすぎない色合いの為、木材の家具とも大変馴染みが良く、穏やかで居心地の良い空間づくりにぴったりです。
収納付きで重厚感のあるベッドですが、自然素材ならではのナチュラルな風合いも感じることも出来ます。またヘッドボードのラインデザインから光がこぼれ、こなれ感のあるおしゃれな雰囲気を漂わせます。
ナチュラルモダンスタイルのワンルームで使用した家具
140,206円(税込)
34,573円(税込)
83,666円(税込)
52,635円(税込)
171,380円(税込)
95,722円(税込)
49,324円(税込)
28,314円(税込)
おすすめコラム
-
ダークブラウンのインテリアコーディネートで叶える 大人のお洒落なお部屋づくり
暮らしに落ち着いた雰囲気や穏やかな時間を与えてくれるダークブラウンで統一したお部屋の実例やインテリアのポイントをご紹介しています。ダークブラウンの温もりを感じる大人っぽくお洒落な雰囲気を是非お楽しみください。
「2」優しいベージュでワントーンのカラーコーディネートを
2つ目のポイントは【ダークブラウンの家具で揃えた部屋に 優しいベージュをファブリックでプラスすること】です。ダークブラウン色の家具と同じくらい、ナチュラルモダンなインテリアコーディネートに欠かせないのがベージュ色のファブリックアイテム。アクセントカラーを入れずにベージュをワントーンで重ねていくことが、ナチュラルでおしゃれな雰囲気に繋がります。またレザーはモダンな印象が強い為、ファブリック(布生地)を使用することも大きなポイントです。
1人掛けソファの下に敷いたラグもベージュで統一しました。柄物でないシンプルなワンカラーのラグは程良くカジュアルな雰囲気に。また、毛足は少し長めのタイプをセレクトして大人っぽさを演出しました。
ナチュラルモダンスタイルのワンルームのカラーコーディネート
「3」ナチュラルな質感を愉しむ 家具選び
ナチュラルモダンなインテリアコーディネートの3つ目のポイントは【自然素材の家具の中でも 素材の風合い・質感を強く感じられる家具を選ぶこと】です。「がさがさ」「すべすべ」といった素材そのものの質感が強調された家具を敢えて選ぶことで、気取らないナチュラルな雰囲気と、リラクシーで高級感のある雰囲気を同時に演出することが出来ます。
ワンルームの中心に置かれたワークデスク。すべすべとした滑らかな木肌と生命力を感じる木目に癒されます。自然の恵みをそのまま活かしたデザインで、贅沢な気分に浸りながら作業がはかどりそうです。
一人暮らしの部屋に嬉しい1人掛けのソファ。自然素材ならではのマットな質感を愉しめるラタン素材を丁寧に編み込んでつくられています。繊細な編み目が美しく、洗練された雰囲気がお部屋に漂います。
おすすめコラム
-
【無垢材(GB)/家具一覧】~木目の風合いを活かしたグレインブラウン家具のご紹介~
a.flatの無垢材家具(GB)シリーズは、主役となるソファやダイニング、ベッドなどに加えて、収納家具やデスクなど幅広く展開しています。無垢材だからこそ可能な木の温もりを活かしたデザインは、素材感溢れる癒しの住まいや暮らしを提供してくれるでしょう。
-
【ラタン(籐)素材/家具一覧】~強くて繊細なラタン家具のご紹介~
a.flatの強くて繊細なラタン(籐)家具シリーズは、主役となるソファやダイニングチェアなどをメインに展開しています。職人の手によるハンドメイドだからこそ可能な直線と曲線を織り交ぜたデザインは、部屋の印象を大きく変えてくれます。自然の温もりとモダンな雰囲気を合わせ持つ様々なラタン家具を見てみましょう。
「4」モダンな直線 と ナチュラルな曲線 が共存する空間
4つ目のポイントは【家具・インテリアを選ぶ際に 直線的なデザインと曲線的なデザインを織り交ぜること】です。一般的に都会的なインテリアスタイルはシャープなラインである直線的なデザインが多く、ナチュラルなインテリアスタイルは優しさを感じる曲線的なデザインが主とされています。その2つのデザインを混ぜ合わせることで、程良く大人・程よくカジュアルのナチュラルモダンなインテリアコーディネートが実現します。
直線的でモダンな印象のブックシェルフ。書斎スペースに程よい緊張感を生み出してくれます。また、斜めにカットしたようなシャープなデザインは、沢山の本を収納しても空間に圧迫感を与えません。
柔らかな印象の丸いフォルムのサイドテーブル。無垢材の滑らかな質感も相まって、ナチュラルで優しい雰囲気が漂い、緊張感から解きほぐされたような心が安らぐ居心地の良さを演出してくれます。
『一人暮らしの1LDK (LD 8畳+BED 4.5畳)』
次にご紹介するのは、ゆとりある一人暮らしが叶う1LDKのインテリアコーディネート。
ワンルームの時よりも部屋が広くなった分、ダイニングテーブルや統一感のある収納棚をプラスして、更に快適な一人暮らしを送れるようコーディネートしました。また、シンプルな印象のナチュラルモダンのスタイルだからこそ、レイアウトに変化をつけ「シンプルだけどひと癖ある。」そんなおしゃれな空間に仕上げています。
1LDKをナチュラルモダンなインテリアコーディネートに仕上げるポイント
「1」ワンルーム時に使用していた家具を拡張・組み替え
前章の一人暮らし ワンルームレイアウト(8畳)
ワンルームで使用した家具・インテリアを全て活かしながら1LDKへチェンジします。
一人暮らし 1LDKレイアウト(8畳LD + 4.5畳BED)
1LDKのお部屋に追加したのがブラウン色の枠で囲んだ家具。
1LDKに追加した家具
67,969円(税込)
40,986円(税込)
52,635円(税込)
177,023円(税込)
ワンルームで使用していた幅1160mmのテレビボード 兼 収納棚。1LDKの住み替えを機に、もう一つ同じものを繋げて幅2320mmに拡張しました。テレビ横の空いたスペースにアートや観葉植物を飾って、インテリアを楽しめます。
また、拡張と同時に格子柄がおしゃれな引き出しを追加して収納力を大幅にアップさせました。
ワンルームで使用していたものと同じシリーズのブックシェルフを繋げて、収納場所に困る沢山の本もすっきりと収めました。
元々ワンルームに置いていた背が高いブックシェルフが2台並ぶと圧迫感がある為、低いデザインを選び、高低差をつけて心地の良い抜け感を演出しています。
83,666円(税込)
67,969円(税込)
「2」レイアウトにこだわって こなれた雰囲気のある一人暮らしに
シンプルで飽きの来ない雰囲気が魅力のナチュラルモダンなインテリアコーディネートですが、変化がないと地味に見えてしまうことも。今回の1LDKでは広さを活かして【オリジナリティのある 家具のレイアウト】にこだわり、大人の遊び心を感じられるおしゃれな部屋に仕上げました。
通常は壁に向かって置くことが多いワークデスクを1LDKの中心に配置し、デスクが主役の一風変わったリビングにしました。背面を綺麗に仕上げたワークデスクだからこそ叶えられるレイアウトですね。
「3」モダンなアイアン材のダイニングテーブルをプラス
1LDKになり部屋の広さにゆとりが出た為、ダイニングテーブルを追加。木材の天板と人工素材であるアイアンの脚という異素材のコンビネーションのデザインのテーブルを、ふわふわとしたナチュラルなラグの上に置くと、相反する印象が掛け合わさり、ナチュラルモダンな空間を演出します。
ソファに合わせて使えるカフェテーブル。一人暮らしの部屋にフィットするコンパクトなサイズ感が魅力。
ワンルームの時にはサイドテーブル又はワークデスクで簡易的に食事をするライフスタイルでしたが、おしゃれなカフェで寛ぐように、ゆったりと食事を楽しめる暮らしが手に入りました。
おすすめコラム
-
「ダークブラウンのダイニングテーブル特集」- 穏やかな時間が流れる食卓 -
落ち着いた佇まいと穏やかな雰囲気が魅力のダークブラウンのダイニングテーブルは、毎日の食事の時間に特別感を与えてくれます。こちらのコラムではそのようなダークブラウンのダイニングテーブルの色の魅力だけでなく、様々な床色に合わせたコーディネート等を紹介しています。
「4」キッチンも ナチュラルモダンなスタイルに統一
ワンルームの時にはお部屋の外にあったキッチンも、こちらの1LDKでは部屋の中にある間取りになりました。キッチン収納は鏡面素材と呼ばれるツルツルとした人工素材の家具が多いですが、ナチュラルモダンなインテリアコーディネート叶える為【キッチン内もダークブラウン色の自然素材の家具で統一】しました。
お部屋に馴染む自然素材のキッチンボード。統一感はシンプルな雰囲気を生み出し、そのシンプルさが程良い大人っぽさと、程良いカジュアル感に繋がります。
また、こちらのキッチンボードは見た目のデザインだけでなく、耐熱フィルム・ソフトクロージング扉・耐震ラッチ等、数々の機能も兼ね備えています。
おすすめコラム
-
【特集】温もりある木製のキッチン収納で豊かな暮らしを
キッチンスペースに温もりのある印象を与えてくれる木製のキッチン収納を取り入れて、忙しない家事の時間もほっと心が安らぐひと時に変えてみませんか。こちらでは、木製のキッチン収納の魅力や種類、暮らしを快適にする機能性を中心にご紹介しています。是非、参考にされてみて下さい。
「5」麻素材から作られた ランプの温かい灯りに癒される
ナチュラルモダンなインテリアコーディネートを楽しめるのは明るい時間帯だけではありません。日が暮れた後に間接照明を灯せば、大人っぽさが色濃く出たムードあるお部屋に。ただ、そのような時でもモダンにキメすぎず、どこか力が抜けたナチュラルさを感じられるよう、素朴な風合いのある自然素材の間接照明を選びました。
おすすめコラム
-
アジアンな照明でリゾートを感じる癒し空間の作り方
空間に癒しや演出効果を与えてくれる照明。アジアン照明やリゾートを感じる照明を空間に取り入れることで、リゾートホテルのような癒しの空間を演出することができます。今回はアジアンな照明でリゾートを感じる癒しの空間の作り方の紹介をします。また間接照明も癒しの空間を演出しやすいと言われているため、アジアンやリゾートを感じる間接照明でつくる癒しの空間やリゾートホテルなどの実例の紹介もします。
ブラウンとベージュの比率で変わる ナチュラルモダンなコーディネート
ここまでワンルーム・1LDKのナチュラルモダンなインテリアコーディネートをご紹介して参りましたが、a.flatでは他にも沢山の自然と都会的な雰囲気の両方を味わえるインテリアコーディネートをご提案しています。
また、同じナチュラルモダンのインテリアスタイルでも、ベージュの割合が多いと「ナチュラル寄り」に、ブラウンの割合が多いと「モダン寄り」のコーディネートに仕上がります。是非、お好みを見つけて下さいね。
『ナチュラル寄り』アースカラーがおしゃれなインテリアコーディネート
赤みを帯びた床色とテレビ後ろのベージュのエコカラット壁が印象的なリビングダイニング。自然素材ならではのナチュラルな風合いを楽しめるベージュ色のヒヤシンス家具が主役の空間に、優しいトーンのアースカラーをプラスして、ドライでおしゃれな雰囲気に仕上げました。
こちらのインテリアコーディネートのカラー配分
おすすめコラム
-
【インテリア実例】アースカラーで自然を感じるナチュラルなコーディネート
インテリアではよく「ナチュラル」という言葉を使いますが、それがどのようなテイストなのかを一言で説明するのは大変難しいことです。そこで今回は、アースカラーを使ったナチュラルテイストのコーディネートを、お客様のお家とともにご紹介させて頂きます。
『ナチュラル寄り』柔らかなグレージュが上品なインテリアコーディネート
ナチュラルな印象のベージュとクールな印象のグレーを混ぜ合わせたグレージュは、色そのものがナチュラルモダンなカラー。ニュアンスを感じるおしゃれな雰囲気があり、こちらのワンルームのような、柔らかさと凛とした空気感が共存するインテリアコーディネートにぴったりです。
こちらのインテリアコーディネートのカラー配分
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】情緒ある佇まいの和モダンなインテリアコーディネート
和モダン風のインテリアは一人暮らしのような限られた空間、ワンルーム・1LDKでも馴染みやすいテイストです。和の趣を感じる床座生活と洋の暮らしが可能なソファを一緒に置くなど、和洋折衷に部屋を作れるのが和モダンインテリアの魅力です。ワンルームと1LDK、二つの異なる間取りで一人暮らしの和モダンインテリアを叶える部屋の作り方をご紹介します。
『モダン寄り』 素材にこだわった ナチュラルモダンなインテリアコーディネート
シックなブウランカラーを多用したナチュラルモダンなインテリアコーディネート。ソファのベースカラーに、しっかりと色味を感じるブラウンを入れたことで深みのある落ち着いた空間に仕上げています。またカラーだけでなく、クッションにはレザー素材をセレクトして更に都会的な雰囲気を演出しました。
こちらのインテリアコーディネートのカラー配分
おすすめコラム
-
おしゃれな部屋の作り方を徹底解説~おしゃれな部屋実例40選~
おしゃれな部屋でゆっくりと過ごす時間は憧れますよね。ではどのようにして自分好みのおしゃれな部屋を作れば良いのでしょうか。今回はそんな理想の部屋作りを行うためのポイントを徹底解説していきたいと思います。おしゃれで完成度の高いインテリアスタイル実例を参考に素敵な空間を手に入れましょう。
『モダン寄り』 シックで落ち着いた ワンルームのインテリアコーディネート
深いブラウンを丁寧にワントーンで重ねたモダン寄りのインテリアコーディネート。重厚感のある直線的な家具に敢えて円形のラグを合わせたことで、程良く力が抜けたナチュラルなムードを演出しています。また、ソファはブラウンにせず明るいアイボリーカラーに仕上げたことで、大人っぽすぎないナチュラルモダンな空間に。
ワンルームにぴったりのコンパクトな奥行のソファ。アームレスデザインは空間をすっきりと魅せます。優しいブラウンのクッションが良いアクセントに。
こちらのインテリアコーディネートのカラー配分
関連メニュー
-
ウッドブラウンスタイル~自然のベーシック~
ウッドブラウンスタイル~自然のベーシック~のページです。木々の色であり、大地の色でもあるブラウンは、特有の温もりが、気持ちを落ち着かせる色合いです。家族の暮らす場で、呼吸するように寄りそいます。自然と生きる、ウッドブラン・スタイル。
まとめ
今回のナチュラルモダンな一人暮らしのインテリアコーディネートはいかがでしたか。
程良く大人で程よくカジュアル。頑張りすぎない空気感が心地良く、落ち着いた色合いの自然素材の家具に囲まれた部屋で、おしゃれで寛ぎ感のある暮らしが叶います。また、住む場所やライフスタイルが変わりやすい一人暮らしですが、ナチュラルモダンなインテリアコーディネートなら飽きが来ず、長く暮らしに寄り添ってくれるのも嬉しいですね。
是非インテリアポイントを参考にされてみて下さい。
今回のワンルーム実例を画像一覧で見る >
今回の1LDK実例を画像一覧で見る >
また、下記のコラムでもナチュラルモダンなスタイルに限らず、一人暮らしの部屋の様々なインテリアポイントをご紹介しています。是非、ご一読下さい。
おすすめコラム
-
ワンルーム・一人暮らしの理想を叶えるインテリアコーディネート
一人暮らし・ワンルームのコンパクトなお部屋でも理想のインテリアを楽しみたい。けれど部屋のサイズに制限があるため、どんな家具やインテリアコーディネートが良いのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。狭いワンルームや一人暮らしのお部屋でも贅沢に寛げて永く使える家具選び、お薦めのカラーコーディネートなどをご紹介します。理想の部屋で一人暮らしを楽しめるように、インテリアのコツを掴みましょう。
-
【1人~2人暮らし】狭い間取りに合うコンパクト家具の選び方
狭い間取りに1人~2人暮らしをする時のおすすめコンパクト家具をインテリアコーディネート実例と一緒に御紹介します。1Rから1LDKの狭い間取りを上手く活用出来るコンパクト家具を選んで、より快適なお部屋にしていきましょう。