「収納力」たっぷりのラック・ベッド。収納力はもちろん、ランダムな材幅とスリットが生み出す、リズムを感じるルーバーデザインにもこだわったベッドです。
≫ラック・ベッド特集はこちら
ヘッドボードとフットボードに一体感のあるルーバーデザインを施しています。※写真はv01セミダブルサイズ
マットレスの下にはスノコを採用しています。湿気の多い日本の気候に合わせて、通気性を良くした設計です。
マットレスの下には、埃が入りにくい「大容量引出」があります。さらにその横には「オープンスペース」が備わっており、収納場所に困る長くて大きな物が自由に収納できます。
ラック・ベッドはベッド奥行(長さ)の異なるv01とv02の2タイプをご用意しています。v01タイプは、ベッド奥行(長さ)が2170mmのベッドです。ヘッドボード収納棚のスペースを広く確保した収納力の高さが特長で、枕元に置きたいティッシュ箱や照明が収納できます。※写真はv01セミダブルサイズ
v01タイプは、スマホ、眼鏡、目覚時計、本などが置ける広々とした収納スペースが魅力。さらに棚の上部に2口コンセントもついており、就寝中にスマホなどの電子機器の充電ができます。※写真はv01ダブルサイズ
v02タイプは、ベッド奥行(長さ)が2080mmのコンパクトサイズのベッドです。v01タイプよりベッド奥行(長さ)が90mm短いことで、一人暮らしのワンルームや収納扉の多い寝室などのあらゆる制約のあるお部屋にも設置し易いのが特長です。※写真はv02セミダブルサイズ
v02タイプは、コンパクトサイズながらも眼鏡や本などが置けるヘッドボード収納を実現しました。v02タイプの収納棚の上部にも2口コンセントがついており、就寝中にスマホなどの電子機器の充電ができます。※写真はv02セミダブルサイズ
ランダムな材幅とスリットが生み出す、リズムを感じるルーバーデザインが魅力のヘッドボード。アッシュの美しい木目にも癒されます。
サイドテーブル約2台分の「収納力」を備えたヘッドボードには、枕元に置きたいスマホ、眼鏡、目覚時計、ティッシュ箱をはじめ、照明や本なども収納できます。
≫ヘッドボード収納の詳細はこちら ※意匠権取得済。写真はv01ダブルサイズ
ベッド下には、
キャビネット約1台分の「大容量引出」が備わっています。季節物の衣類、鞄、寝具、本などが収納できる、開閉スムーズでフルオープンの使いやすい引出です。
≫ベッド下収納の詳細はこちら
ベッド下の「オープンスペース」には、季節物のラグやスノボ、大きめの収納箱や布団類など、収納場所に困る長くて大きな物が自由に収納できます。(引出とオープンスペースの位置は左右選択可能)
オープンスペースは市販の収納ケースが入る設計です。収納ケースを併用して、引出収納を増やすこともできます。(高さ185mm)
a.flat独自の「パネル式サイドボード」は、パネルをサイドフレームにあるフックに引っ掛けるだけの構造のため、簡単に横から物が出し入れできます。
マットレスまでの高さが470mmの立ち座りがし易いベッドです。(マットレス厚200mmの場合) ※写真はv01シングルサイズ
ヘッドボードには寄り掛かり易い角度がついており、就寝前に座って読書などを楽しめます。
ヘッドボードの左右両側に照明が置ける設計です。例えば、相手が寝ていても自分側だけ灯りをつけて読書をするなど、お互いに思い思いの時間を楽しめます。(別売の
ジュート・テーブルランプ専用)※写真はv01ダブルサイズ
片側のみに照明を置いて使用することもできます。
2台並列でマットレスが寄せられる設計のため、シングルサイズを2台並列してマットレスを中央に寄せると、キングベッドの様に使えます。※写真はv01シングルサイズを2台寄せたキング使い
ライフスタイルや間取りに合わせて、2台を離してツインベッドの様に使えます。まるでリゾートホテルのツインルームのような気分が味わえます。※写真はv01シングルサイズを2台を離したツイン使い
※写真は、
プレミアム・ポケットコイル・マットレス ハードを設置したイメージ(マットレス厚235mm)
※写真は、
プラチナ・ダブルスプリング・マットレス ハードを設置したイメージ(マットレス厚300mm)