何かと収納する物が多いリビング。しかし、リビングの収納スペースが限られている。そのような時は、キャビネットがおすすめです。リビングにキャビネットを置くことで、収納力も上がり、おしゃれなキャビネットで、インテリア性もアップ。今回は、リビングにおすすめなキャビネットをご紹介致します。
意外と少ない リビングの収納スペース
他の部屋との繋がりがあるため収納が少なくなる
リビングに収納が少ない理由としては、ダイニングやキッチン、寝室といった他の部屋にアクセスしやすいように設計されるため、必然的に収納スペースを設けることが難しくなります。また、リビングとなる場所は、外部からの明かりを取り入れることが優先になるため、収納スペースが少なくなります。
収納スペースは少ないが収納する物は多いリビング
収納スペースを作るには造作家具 or 既製家具が良い?
収納スペースが元々少ないリビングで、どのように収納スペースを設ければいいのでしょうか。方法としては、新しく収納スペースを造作するか、既製の収納家具で収納力を上げる方法があります。
既製収納家具
元々作られている既製品の収納家具を使用する方法は、比較的簡単にリビングの収納力を上げることが出来ます。また、造作家具とは違い、施工の時間やコストも抑えることが出来ます。
キャビネットを置いてリビングの収納力をUP
比較的簡単にリビングの収納力を上げる事の出来る既製の収納家具。その中でもキャビネットタイプは、多目的に使用することが出来ます。リビングの細かい物を収納したり、書籍を収納できるタイプもあります。デザインも幅広くあるため、リビングのインテリア性を上げるアイテムとしてもキャビネットはおすすめです。
リビングに置く収納家具
キャビネットを置くことでスッキリしたリビングへ
リビングにキャビネットを置くことで、今までどこに収納すればいいか悩んでいた物もスッキリ収納することが出来ます。また、収納する場所を決めて置けば、どこに収納したか分からなくなることもありません。テーブルの上やソファの上にそのまま出しっぱなしにしていた物をキャビネットに収納して、生活感のないスッキリとしたリビングにしましょう。
ソファ前に置くローテーブルに棚板収納が付いているタイプは、テレビのリモコンや雑誌などを収納することが出来ます。普段良く使う物なので、しまう場所を決めることで、どこにしまったか忘れることもなく、生活感も出にくくなります。
リビングのおしゃれなインテリアとしても使えるキャビネット
キャビネットは、収納するだけではなく、リビングのインテリア性を上げるアイテムです。キャビネットのデザインや素材にこだわることで、リビングをおしゃれにコーディネートしましょう。
キャビネットのデザイン性・素材感でリビングの雰囲気を作る
キャビネットのデザインも様々。シンプルな形状の物もあれば、収納扉に装飾が施されているキャビネットもあります。スッキリおしゃれなリビングにするために、キャビネットの収納力だけではなく、デザイン性にもこだわりましょう。
素材感もリビングの雰囲気を作るポイントです。リビングには、ソファやテレビボードなど、他にも家具があります。部屋のテイストやテーマに合わせたキャビネットを選ぶためにも、素材感に注目してキャビネットを選びましょう。
リビングのキャビネット選び ~3つのポイント~
実際にリビングには、どのようなキャビネットを置けばいいのでしょうか?収納力やデザイン性、選ぶポイントはいくつかあります。ご自宅に合わせたキャビネットを選び、スッキリしたリビングをコーディネートしてみましょう。
おしゃれなリビングを作るキャビネットを選ぶ3つのポイント
ポイント1:しまう収納or見せる収納で決まる キャビネットのデザイン・素材
収納する方法でキャビネットの選び方は変わります。キャビネットのタイプには、収納した物を見せないしまう収納か、収納しつつこだわりを演出する見せる収納があります。どのような用途で使用を検討し、キャビネットのデザイン性や素材感を選びましょう。
しまう収納重視の木製キャビネットのポイント
しまう収納は、収納した物が見えない様に扉付きのタイプや、引出しになっている物が多くあります。そのため、収納した物を隠し、生活感を出さないスッキリとしたリビングを演出します。しまう収納のキャビネットは、扉の印象が強くなるため、扉のデザイン性や素材感もポイント。
見せる収納重視のガラスキャビネットのポイント
見せる収納は、収納した物をディスプレイの様に飾っていただけます。こだわりのアイテムを収納し、インテリアの一部として演出。こだわりの品をディスプレイすることでリビングに高級感を醸し出してくれるため、見せる収納に使用されている素材やデザインにもこだわることがポイントです。
おすすめコラム
-
見せる収納、隠す収納で暮らしやすい住まいを作る
住みよい生活空間を作るためには欠かせない収納家具。そんな収納家具は、収納するアイテムによって見せる収納、隠す収納を使い分ける事が、快適な暮らしに繋がる大きなポイントになります。今回のコラムでは、見せる収納と隠す収納の二つに分けて、収納家具を取り入れる際のポイントや、インテリアと組み合わせ、機能性とおしゃれさを兼ね備えたインテリアコーディネートを紹介します。
ポイント2:収納する物や居住人数から考えるキャビネットのサイズ
収納する物の量や大きさによってキャビネットのサイズ感は異なります。収納する物が少ないのに大きなキャビネットを置いてしまっては邪魔になります。また、ご家族で使用するのにキャビネットのサイズが小さいと収納しきれません。収納する物の量や住居人数を考えてキャビネットのサイズを選びましょう。
キャビネットのサイズ感によって収納できる物が変わる
キャビネットのサイズ感によって収納できるのもは変わります。大きいサイズ感のキャビネットは、収納スペースも大きくなり、書籍や大きさのある物を収納するのに優れています。細かい物や軽い物は引き出しにしまうことで取り出しやすくなるため、小さめのキャビネットでも問題ありません。
住居人数に合わせて選ぶキャビネットのサイズ感
キャビネットのサイズを選ぶポイントとして、住居人数でもサイズ感は変わってきます。一人暮らしの方でしたら、小サイズ~中サイズ程あれば、リビングの小物を収納することは可能です。リビングの広さともバランスを見ながらキャビネットのサイズを選びましょう。
家族暮らしで使用するキャビネットのサイズ感は、大きい物や、収納スペースが分かれている物がおすすめです。また、キャビネットがシリーズ化されている物でしたら、後々追加で購入することでキャビネットのサイズを大きく拡張していただけるので、チェックしましょう。
拡張性のあるキャビネットシリーズ
ポイント3:キャビネットを置く場所で変わる リビングのレイアウト
リビングのどこにレイアウトするかということも、キャビネットを選ぶポイントです。他のリビング家具との位置関係や、リビング全体の雰囲気によっても選ぶキャビネットは変わります。生活動線にも気を付けることで、快適に生活を送れるリビングにしましょう。
他のリビング家具とのバランスを考える
キャビネットを置くリビングには、ソファやローテーブル、テレビボードなどの様々な家具があります。LDKとしてダイニングともつながりがあると、ダイニングテーブルやチェアなども関わってきます。他の家具とのテイストを合わせることも大切ですが、周りの家具のサイズ感と距離感がポイントになります。
リビング・ダイニングでは、人が通りやすいよう動線の確保を行います。そのため、人の通路に家具を置くと動線の確保が難しくなります。他の家具とのサイズ感のバランスを考えましょう。
キャビネットを使用する際は、扉や引出しの開け閉めを行います。そのため、動作を行える作業スペースが必要です。キャビネット前は約800㎜確保されていると作業がしやすく、動線も確保されます。
同シリーズのテレビボードと合わせて統一感を演出
リビングの雰囲気も重要です。リビングにキャビネットを置く際は、他のリビング収納家具との相性も考えましょう。リビングの収納家具としては「テレビボード」があり、そのテレビボードとシリーズを合わせることで、リビングに統一感を演出することが出来ます。テレビボードの横にキャビネットをプラスして、豪華な印象のリビングにしてみてはいかがですか。
リビングで収納する物として、テレビ周りの細かい電子機器があります。テレビ周りで使用するため、テレビボードの近くに収納した方がどこにしまったのか忘れる心配もありません。また、生活感の出やすいテレビやAV機器の取り扱い説明書などは、しっかり収納できるキャビネットがあると安心です。
普段どこにあれば便利かを考える
リビングにキャビネットを置く際は、どこにあれば便利かを考えましょう。収納する物を分類し、テレビ周りで使用するならテレビボードの横、外出する際や、普段から使用する物は、インターホンの近くなど、普段の行動の中でどこに何を収納していればスムーズかを検討し、キャビネットの位置を決めましょう。
悩んだ時は事前に3Dシミュレーション
キャビネットをどこに配置すればいいか悩まれた際は、3Dシミュレーションでレイアウトを確認しましょう。他のリビング家具とのバランスを3Dシミュレーションを使い立体的に見ることで、部屋の雰囲気も確認していただけます。キャビネットを購入した後にどこに置くかというお悩みも解決。
おすすめコラム
-
【動画付】快適な家具配置をシミュレーションする~マイルーム3Dの使い方~
家具を購入する前に、家具配置のシミュレーションをしてお部屋のイメージを確認することができれば安心して検討することができます。a.flatではパソコンやスマートフォンを使い、誰でも簡単に実際のお部屋と、家具配置やインテリアのイメージを再現できる3Dシミュレーションソフト「マイルーム3D」を無料で公開しています。ここではそんなシミュレーションソフトの使い方を分かりやすい動画付きでご紹介します。
収納力だけじゃない リビングのインテリアを作るa.flatのキャビネット
収納力はもちろんのこと、リビングの雰囲気を作るa.flatのキャビネットをご紹介致します。しっかり収納出来るキャビネットや、収納した物をオシャレに飾れる見せるキャビネットなど、多種多様なキャビネットをご用意しておりますので、こだわりのリビングにピッタリなキャビネットが見つかります。
しっかり収納できる木製のキャビネット
引き出しや扉付きで、収納した物を見せないしっかり収納出来るキャビネット。扉部分は木製で出来ており、その扉の模様にも注目です。シンプルの中にも動きを表現し、リビングの雰囲気を演出してくれます。お好みに合わせてた扉の柄を選んでみてはいかがですか。
収納する物に合わせてタイプを選べる「ルーバー・キャビネット」
木製の収納扉には、ルーバー柄を使用しており、海の爽やかな波を彷彿させるデザインのルーバー・キャビネットは、収納のタイプを選べます。収納するものや、使い方によって引き出しタイプか扉タイプを選ぶことができるため、収納方法のバリエーションがあるキャビネットになります。
上段引出し+下段開き扉タイプ
収納方法が分かれているため、様々なものを収納することが出来ます。上段の引き出しには細かい物を収納し、下段には大きさのあるものを収納出来ます。
ルーバーキャビネットの脚は取り外しが可能。使う人の身長に合わせて高さを選ぶことも、リビングの雰囲気に合わせて選ぶこともできます。また、後々脚を追加して、高さを上げることも出来ます。
ルーバー・キャビネットシリーズ
87,720円(税抜)
92,920円(税抜)
63,620円(税抜)
65,770円(税抜)
おすすめメニュー
-
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~のページです。どこまでも続く水平ラインが心を落ち着かせるルーバーシリーズ。ルーバーデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、ルーバーシリーズの魅力をご紹介します。
リビングの小物や書籍をしっかり収納できる「レン・キャビネット」
縦柄の木製扉が印象的な「レン・キャビネット」。その洗練された扉の柄は、伝統技法の「なぐり加工」を使用しており、生み出す線と溝の連なりが、滝の繊細さと美しさを表現しています。印象的な柄の扉と、利便性の高い収納方法が特徴的です。
上段と下段の収納タイプが違うため、しまう物で収納スペースを分けることが出来ます。リビングの細かい物は上段にしまい、書籍やファイルなど少し高さのあるものは、下段にしまうことでスッキリしたリビングを演出。
サイズも2種類あり、キャビネットの幅が850㎜と425㎜のサイズ感をご用意しております。リビングの大きさや、収納する物によってサイズ感を選びましょう。
2つのキャビネットを横に並べて使用することで、リビングの収納力を上げることが出来ます。収納スペースが減ってきたり、引越ししてキャビネットを置けるスペースが広くなった際などは、同シリーズのキャビネットを横にレイアウトし、拡張しましょう。
レン・キャビネットシリーズ
90,930円(税抜)
62,400円(税抜)
62,400円(税抜)
153,330円(税抜)
おすすめメニュー
-
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~のページです。滝のような線と溝の連なりが繊細で美しいレンシリーズ。レンデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、レンシリーズの魅力をご紹介します。
リビングに統一感を作るキャビネット+テレビボードでテレビ周りをスッキリ収納
キャビネットと同じシリーズのテレビボードと組合わせることで、テレビ周りの収納を上げていただけます。細かい電子機器や取扱説明書、DVD等収納することができるため、スッキリした印象に。また、テレビボードに迫力を出すことが出来るため、高級感漂うテレビボードセットになります。
レン・テレビボード セット
どこまでも連なる縦ラインがシンプルな中にもどこか美しさを感じさせます。425タイプをテレビボードの両側に配置し、高級感溢れる豪華なセットです。
おすすめコラム
-
おしゃれなテレビボード・ローボード -リビングを更に素敵な空間に-
おしゃれなリビングに欠かせない家具のテレビボード。こちらのコラムでは開放的なデザインで人気のおしゃれなローボード、そしてその周辺のインテリアにもこだわったおしゃれな実例やおすすめのテレビボード・ローボードをご紹介しています。
おしゃれに飾る・見せるガラスキャビネット
しまいたい物を飾るように収納することが出来るガラスのキャビネット。こだわりの品や、飾りたい物をディスプレイするように収納することで、リビングに高級感を演出します。こだわりのリビングを作るガラスのキャビネットをご紹介。
こだわりの品を飾るように収納する「ハーモ・リビングボード(ガラス)」
ガラスのキャビネット「ハーモリビングボード(ガラス)」は、飾るように収納できるため、リビングのインテリア性を高めてくれます。また、ガラスにはスッキリ見せる効果もあり、重厚感ある天然木の引き出しとバランスの取れたキャビネットです。
関連コラム
-
【飾り棚特集】リビングルームをおしゃれに飾り 魅せるインテリアを楽しむ
リビングルームに飾り棚を取り入れることで自分だけのおしゃれなインテリアを楽しむことが出来ます。リビングルームの間取りに合わせた飾り棚のレイアウト実例や、おすすめのオープンタイプの飾り棚をご紹介しています。また、飾り棚おしゃれに魅せるディスプレーテクニックも必見です。
こだわりを演出 素材を感じる天然木のキャビネット
素材感を醸し出す天然木のキャビネットは、リビングに自然のぬくもりとこだわりを演出。組み合わせ多彩なキャビネットや、天然木を使用した高級感溢れるキャビネットをご用意しています。
収納力はそのままに組み合わせで表情を変える「ユニットキューブ」
多彩な組み合わせでこだわりを演出する「ユニットキューブ」。リビングのスペースや、収納する物の量によっても組合せを変えることが出来ます。天然木がリビングにぬくもりを感じさせてくれるキャビネットです。また、引き出しがリバーシブルとなっているため、気分に合わせて雰囲気を変えることができる遊び心があります。
ユニットキューブシリーズ
17,470円(税抜)
30,010円(税抜)
43,720円(税抜)
43,530円(税抜)
おすすめメニュー
-
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~のページです。サイズと形が自由自在に変えられる拡張性や豊富なデザイン展開が魅力のキューブシリーズ。キューブデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、キューブシリーズの魅力をご紹介します。
しっかり収納しリビングの雰囲気を作る「ハーモリビングボード(無垢)」
天然木でできた収納扉でしっかり収納できるキャビネット「ハーモリビングボード(無垢)」は、その豪快に使用された無垢材の扉が高級感を演出。アイアンとの相性も良く、リビングのアクセントになるキャビネットです。
サイズは2種類あり、リビングの大きさや収納する物で決めることが出来ます。キャビネットの幅が1240タイプは、収納スペースの容量も多く、しっかり収納したい方におすすめです。
おすすめメニュー
-
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~のページです。木々の生命力を感じる無垢材と落ち着きのあるアイアン素材の魅力が調和したハーモシリーズ。ハーモデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、ハーモシリーズの魅力をご紹介します。
収納物が増えたらキャビネット+αで拡張して作るリビング収納セット
拡張性のあるキャビネットを使用することで、収納する物が増えたという時は、同じシリーズの収納アイテムを追加しましょう。同じシリーズになるため、隣に並べても統一感を損なうことなくレイアウトしていただけます。リビング収納セットが豪華になることで、リビングの雰囲気を変わり、高級感を演出します。
ユニットキューブ+キューブテレビボード
ユニットキューブと同シリーズのテレビボード「キューブテレビボード」を組み合わせることで、テレビ周りの収納をスッキリ見せることが出来ます。様々な組み合わせ方を楽しんで下さい。
ハーモ・リビングボード+リビングシェルフ
無垢の質感を楽しめるキャビネット「ハーモ・リビングボード」+飾り棚としても使用できる「ハーモ・リビングシェルフ」を組み合わせて、ボリュームある豪華なリビング収納として使用していただけます。
おすすめメニュー
-
【収納家具特集】~4つの収納シリーズとインテリアコーディネート~
【収納家具特集】~4つの収納シリーズとインテリアコーディネート~のページです。お気に入りを飾るディスプレイスペースを作ったり、日々使うものの収納を考えたりと、自分らしいインテリアコーディネートや快適な暮らしを実現するためになくてはならない収納家具。ここでは、a.flatの4つの収納家具シリーズの魅力とラインナップ、そして各シリーズごとにa.flatスタイルカラーをあわせたインテリアコーディネートをご紹介します。
リビングをキャビネットでスッキリおしゃれに見せるコーディネート実例
a.flatのキャビネットで作るスッキリしたリビングのコーディネートをご紹介。しまう収納でリビングをスッキリ見せたり、ガラスのキャビネットや天然木のキャビネットでこだわりのリビング空間を演出した実例がございます。是非参考にしてみて下さい。
テレビボード+キャビネットで演出 高級感漂うリビングコーディネート
木製のキャビネットとテレビボードを組合せて、リビングに統一感を演出しています。同シリーズでまとめられた収納家具セットは、テレビ周りの収納力を上げられると共に、テレビ周りのインテリア性も上がるので、生活感を感じさせないスッキリした印象のリビングになっています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】サンセットレッドで彩る南国リゾート風コーディネート
赤色を基調にしたリビングダイニングとベッドルームのインテリアコーディネート実例です。インパクトがありつつも温かみやぬくもりを感じる赤色のソファやベッドの魅力・コーディネートポイントなどをまとめています。
天然木キャビネットで空間を区切る 広めのリビングインテリア
自在に組み合わせることが出来る天然木のキャビネットをリビングの中心に置き、リビングスペースとダイニングスペースを分ける間仕切としてレイアウト。両側から引出しの出し入れを行うことが出来るため、間仕切としても使用できるキャビネットです。
おすすめコラム
-
【40畳の広いリビング実例】溢れる開放感と暮らしが楽しくなる レイアウトと家具選び
広いリビングでの暮らしは圧迫感がなく心にゆとりを生み出してくれますが、広いが故に家具選びやレイアウトに悩まれる方も多くいるはず。こちらのコラムでは40畳という広々としたリビングダイニングの実例写真を元に、広いリビングを上手にレイアウトするテクニック等をご紹介します。
リビングとつながりがある部屋に置く 木製キャビネットのコーディネート
リビングのテレビボードと同じシリーズの木製キャビネットをダイニングにレイアウトし、リビングダイニングに統一感を演出。箸やスプーン、食器など細かい物も収納できるキャビネットは、ダイニングにもおすすめです。キャビネットは様々なシーンで使うことが出来ます。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】深緑のリゾート地・軽井沢の別荘で自然を感じるインテリアコーディネート
こちらのコラムでは、自然が豊かな別荘地・軽井沢にピッタリなインテリアコーディネートをご紹介致します。軽井沢特有の様々な表情の緑や、落ち着きのある大人な空気感を別荘の中でも感じてみてはいかがでしょうか。軽井沢の別荘実例インテリアコーディネートを交えながらご提案致しますので、是非参考にされてみてください。
組合せ自在な天然木のキャビネットをレイアウト こだわりのLDKインテリア
天然木で自然のぬくもりを感じていただけるキャビネット「ユニットキューブ」は、サイズの種類もあるため、様々な組み合わせが出来ます。専用のドロワーを追加することで、また違った表情のキャビネットに。こちらのお客様宅リビングは、格子が特徴的なキャビネットセットになっています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】海と空が見える千葉 鴨川の別荘コーディネート
自然が豊かな別荘地・千葉 鴨川にピッタリなインテリアコーディネートをご紹介致します。太平洋の壮大な海と空が広がる鴨川の魅力を最大限に活かした家具選びやインテリアコーディネート。別荘の中でも大自然を感じてゆっくりした時間を過ごす事が出来ます。千葉 鴨川の別荘の実例インテリアコーディネートを交えながらご提案致しますので、是非参考にされてみてください。
キャビネットとキッチン収納で作る 統一感ある1LDKコーディネート
キャビネットとテレビボードのシリーズを合わせて統一感を演出している1LDKインテリア。キッチン収納にも同シリーズを使用することで、空間全体にまとまりを表現しています。LDKなどのキッチンとの距離感が近いリビングでは、キッチン収納にもこだわりましょう。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】模様替えがしやすい女性一人暮らしのインテリアコーディネート
気分転換をされたくてインテリアの模様替えをする方は多いのではないでしょうか。例えば、女性の一人暮らしだと模様替えで家具の配置を変えるのはかなり手間がかかります。今回の実例では家具の配置はそのままでも簡単に部屋のインテリアで模様替えが出来るようにコーディネートされた女性の一人暮らし実例をご紹介します。
おしゃれに収納 見せるガラスキャビネットのリビングコーディネート
ダイナミックな天然木の収納扉が特徴的なキャビネットに、飾り棚としても使えるリビングシェルフを組み合わせた豪快なリビング収納セット。収納力も上がり、リビングにこだわりを演出。存在感のある収納セットは、リビングの雰囲気を作ります。
おすすめメニュー
-
【インテリアの実例集】テーマからお部屋のインテリアコーディネートを探す
【インテリアの実例集】テーマからお部屋のインテリアコーディネートを探すのページです。a.flatでご購入頂いたお客様宅のインテリアコーディネート実例です。マンションや戸建てなど実際にご利用中のお客様宅実例をご覧頂いて、イメージやサイズ感などお部屋作りのご参考にしてください。また、a.flatの提案するインテリアのスタイルコーディネートも合わせて掲載しています。
a.flatのキャビネットは店舗でチェック
キャビネットは実際にご覧いただき、お試しいただく事で、どれだけの物が収納できるかや、どのようなデザイン・素材感なのかを知っていただけます。また、キャビネットと他のリビング家具とのバランス等も店舗でご確認していただけますので、是非お試しに店舗までお越しくださいませ。
リビング家具とキャビネットを合わせた雰囲気をチェック
各店舗それぞれのa.flatスタイルで、キャビネットを展示しています。是非キャビネットと一緒に、a.flatスタイルをチェックして下さい。⇒7つのa.flatスタイルはこちらをチェック
キャビネットのサイズ感や収納力をチェック
キャビネットの配置にお悩みの際は3Dシミュレーションサービス
キャビネットのレイアウトにお悩みの際は、シミュレーションサービスをご利用ください。間取りの分かる図面をお持ちいただければ、その場で家具配置シミュレーションを行わせていただけます。家具を購入するにあたり、サイズ感や家具の置き方など様々な疑問が出てくると思いますので、シミュレーションを行いながら疑問を解決していきましょう。
キャビネットをチェック出来るa.flatの店舗
【a.flat目黒通り本店】
〒152-0031
東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜・木曜(祝日を除く)
【a.flat大阪梅田店】
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜(祝日を除く)
まとめ
今回はリビングにキャビネットを置くポイントをご紹介させていただきました。リビングに収納を増やすことで、スッキリとした印象の空間をコーディネートしていただけます。今回のキャビネットのポイントを踏まえて、素敵なリビングを作りましょう。また、リビングだけではなく、他の部屋の収納力をアップさせる収納家具もご用意しています。是非チェックして下さい。
関連コラム
-
スッキリおしゃれな空間をつくるリビング収納テクニック
いつでもスッキリとしているおしゃれなリビングを演出するためには、リビング収納の選び方と、その収納にうまく整理整頓するテクニックがポイントになります。多くの時間を過ごす場所だからこそ物で溢れがちですが、収納環境を整えることで自然と片付けの習慣もつくようになります。今回はおしゃれな空間づくりのためのリビング収納について考えてみたいと思います。