コンクリートのような表情とソリッド感

グラン・ローテーブル (コンクリGY)

サイズ

82,280円(税込)

ご利用可能

お届け

受渡 組立式
保証

3年保証

備考

返品・交換について

お支払い方法について

商品のお問い合わせ

グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像1
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像2
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像3
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像4
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像5
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像6
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像7
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像8
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像9
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像10
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像11
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像12
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像13
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像14
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像15
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像16
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像17
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像18
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像19
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像20
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像21
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像22
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像23
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像24
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像25
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像26
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像27
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像28
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像29
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像30
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像31
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像32
画像一覧を見る 商品一覧を見る
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像1
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像2
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像3
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像4
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像5
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像6
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像7
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像8
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像9
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像10
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像11
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像12
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像13
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像14
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像15
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像16
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像17
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像18
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像19
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像20
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像21
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像22
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像23
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像24
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像25
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像26
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像27
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像28
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像29
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像30
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像31
  • グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像32
左官技術で仕上げたコンクリ風の素材感
大地の雄大さをテーマにデザインしたグラン・ローテーブル (コンクリGY)。左官技術で仕上げたコンクリートのような質感と潔いデザインが調和した、ケイ・ローソファと相性の良いローテーブルです。
コンクリートのような存在感のある天板
グラン・ローテーブルは、コンクリートのような存在感のある天板が魅力。脚はダイナミックな木目のアッシュ材を採用。異素材をバランスよく組み合わせたローテーブルです。(写真は1000タイプ 脚内付け)
幅1000と800mmの2サイズ展開
1000タイプは、2.5人掛けのソファに合わせやすいサイズです。コップやお皿の他にも、本やスマホなどを置くスペースも十分確保されています。2人がお茶をしてゆったり寛げる広々とした天板です。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1500mmの2.5人掛け)
ローソファ横のサイドテーブルに
850タイプは、ケイ・ローソファセイル・ローソファの奥行に近い天板幅。ソファの横に置いて広めのサイドテーブルとしても活用できます。ソファ座面に近い高さでシームレスな見た目になるため、ロースタイルなリビングにしたい方におすすめです。(写真は850タイプ 脚外内付け)
大地の雄大さをコンクリート×木で表現
グラン・ローテーブルは、左官技術で表現したコンクリートのような天板が最大の特長。また、脚にはアッシュ材のダイナミックな木目と素材感を取り入れることで、大地の雄大さを表現しました。(写真は1000タイプ 脚内付け)
厚みのあるコンクリ天板とシンプルな脚
正面から見ると、厚みのある天板と脚で構成されたシンプルなデザイン。板状の脚を採用しているため、4本脚のテーブルに比べて空間がすっきり見えるメリットがあります。(写真は1000タイプ 脚内付け)
コンクリートのようなモールテックス素材
天板には、コンクリートのような表情をもったモールテックス天板を採用。コンクリートでよく見られる、ひび割れや表面の削れが発生しにくい高い強度と撥水性があり、シミのリスクが低いのが特長です。また、天板に凹凸はほとんどなく書き物もできるため、耐久性や利便性、デザイン性を兼ね備えたテーブルです。
丁寧に職人が作りあげるモールテックスの天板
職人の手しごとによって仕上げられたモールテックスの天板は、世界で一つしかない豊かな表情をみせてくれます。コンクリートらしいソリッド感とグレーの色みが空間のアクセントになります。リゾートインテリアはもちろん、モダンやアーバンスタイルなどどんなインテリアにも調和してくれます。
コンクリートより1.5倍強いモールテックス
モールテックスは、2~3mmの薄塗りでもコンクリートの1.5倍の強靭性を持つ、高い防水性と表面強度のある左官材料です。コンクリート特有の粉っぽさやザラザラとした質感もないのも魅力。左官塗りがもたらす唯一無二の豊かな表情をお楽しみください。また定期的なメンテナンスで20年以上使い続けることができるため、革製品のように使い込むほどに味わい深い表情になっていきます。
厚さ50mmの存在感がある天板
存在感のある厚さ55mmの天板にすることで、スクエアでソリッドな印象に。コンクリートのような重厚感のある雰囲気がグラン・ローテーブルの魅力です。
渓谷や地層から着想を得たローテーブル
グラン・ローテーブルは、広大な大地でみられる断崖絶壁の渓谷や地層から着想を得た垂直に切り立つ存在感のある脚が魅力。
地層を表現した横向きの木目
板状の脚の木目をあえて横向きにすることで、地球が長い年月をかけて作り上げてきた地層を表現しました。
ローソファと組むテーブルのサイズ目安
ここからは、グラン・ローテーブルの850タイプとソファを組み合わせた時のサイズ感をご紹介します。850タイプ 脚内付けとケイ・ローソファ2.5人掛けの組み合わせ例。(写真は850タイプ 脚内付け。ソファは幅1850mm)
お好みで脚の取り付け位置を変更可能
脚の取り付け位置を外側に変更したイメージです。グラン・ローテーブルはお好みで脚の取り付け位置を変えることができるのが特長。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
リビンクを広く見せる850タイプ
850タイプはコンパクトなサイズで生活動線が確保しやすく、リビングを広々と使えます。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
外付けに脚を組んで足を伸ばしやすく
850タイプと1000タイプ共通で、脚を外付けにすると床に座った時に足を入れやすいメリットがあります。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
木製スタンダードソファと大人っぽいコーデ
グラン・ローテーブルは、ローソファはもちろん、ウッド素材のスタンダードソファとの相性も良いのが魅力。ウッドとコンクリート、グレー×パープルカラーが調和した落ち着きのあるコーディネートの完成です。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1830mm)
シンプルですっきり見えるデザイン性
存在感のあるコンクリートのような天板ですが、抜け感のあるテーブル脚とソファの組み合わせで空間がすっきり見えます。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1830mm)
広々と使いやすい1000タイプ
どんなソファとも合わせやすい、水平垂直で構成されたシンプルで潔いデザイン。幅1000mmのタイプは、コンクリートのような素材感や存在感がより際立ちます。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1830mm)
ソファ周りを広く見せる850タイプ
リビングをよりすっきり見せたい方や立ち座りが多い方には、コンパクトサイズの850タイプがおすすめです。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1830mm)
850タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
ここから脚の取り付け位置を変えたタイプをご紹介します。納品時にお好みで脚の取り付け位置を選んで組み立てすることができます。
850タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚外内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚外内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプのサイズ詳細
1000タイプのサイズ詳細

寸法・素材

サイズ
●850タイプ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ295
サイズ詳細はこちら

●1000タイプ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ295
サイズ詳細はこちら

※単位は mm
≫サイズ・配置のご相談はこちら
カラー
天板:グレー
脚:グレインブラウン
材質
天板:モールテックス
脚:アッシュ突板

商品詳細

大地の雄大さをテーマにデザインしたグラン・ローテーブル (コンクリGY)。

左官技術で仕上げたコンクリートのような質感と潔いデザインが調和した、ケイ・ローソファと相性の良いローテーブルです。

天板には、コンクリートのような表情をもったモールテックス天板を採用。コンクリートでよく見られる、ひび割れや表面の削れが発生しにくい高い強度と撥水性があり、シミのリスクが低いのが特長です。また、天板に凹凸はほとんどなく書き物もできるため、耐久性や利便性、デザイン性を兼ね備えたテーブルです。

モールテックスは、2~3mmの薄塗りでもコンクリートの1.5倍の強靭性を持つ、高い防水性と表面強度のある左官材料です。コンクリート特有の粉っぽさやザラザラとした質感もないのも魅力。左官塗りがもたらす唯一無二の豊かな表情をお楽しみください。また定期的なメンテナンスで20年以上使い続けることができるため、革製品のように使い込むほどに味わい深い表情になっていきます。

グラン・ローテーブルはお好みで脚の取り付け位置を変えることができるのが特長。

850タイプは、ケイ・ローソファセイル・ローソファの奥行に近い天板幅。ソファの横に置いて広めのサイドテーブルとしても活用できます。寛ぎ方に応じてソファの前から横に移動しても使えるマルチなローテーブルです。
  • ※組立式
  • ※納品時にお好みで脚の取り付け位置を選んで組み立てして下さい。
  • ※天板:オイル仕上げ
  • ※脚:オイルステイン+PU(ポリウレタン)塗装

  • 【ご確認下さい】
  • ※天然木を使用している為、木目や色合いが全て異なります。木材の部分によっても色合いが違う旨ご了承下さい。
  • ※モールテックスは非常に強い素材のため、ひび割れや剥がれが発生することはほとんどございません。しかし、強い衝撃が加わると破損の原因となります。特に角の部分は欠けが発生しやすいので特にご注意ください。
  • ※天板に汚れが付いた際は、布に中性洗剤を水で薄めたものを含ませ、軽く擦るように拭いてください。最後に洗剤が残らないよう乾いた布で拭き取ってください。
  • ※月に1.2回程度の定期的なメンテナンスをおこなうことで、保護効果や撥水性が増して汚れが付きにくくなります。お手入れ用品についてはお問い合わせください。

  • ◆無垢材天板のテーブルあり
  • ◆石天板(グレー)のテーブルあり

商品写真

特徴
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像1
左官技術で仕上げたコンクリ風の素材感
大地の雄大さをテーマにデザインしたグラン・ローテーブル (コンクリGY)。左官技術で仕上げたコンクリートのような質感と潔いデザインが調和した、ケイ・ローソファと相性の良いローテーブルです。
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像2
コンクリートのような存在感のある天板
グラン・ローテーブルは、コンクリートのような存在感のある天板が魅力。脚はダイナミックな木目のアッシュ材を採用。異素材をバランスよく組み合わせたローテーブルです。(写真は1000タイプ 脚内付け)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像3
幅1000と800mmの2サイズ展開
1000タイプは、2.5人掛けのソファに合わせやすいサイズです。コップやお皿の他にも、本やスマホなどを置くスペースも十分確保されています。2人がお茶をしてゆったり寛げる広々とした天板です。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1500mmの2.5人掛け)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像4
ローソファ横のサイドテーブルに
850タイプは、ケイ・ローソファセイル・ローソファの奥行に近い天板幅。ソファの横に置いて広めのサイドテーブルとしても活用できます。ソファ座面に近い高さでシームレスな見た目になるため、ロースタイルなリビングにしたい方におすすめです。(写真は850タイプ 脚外内付け)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像5
大地の雄大さをコンクリート×木で表現
グラン・ローテーブルは、左官技術で表現したコンクリートのような天板が最大の特長。また、脚にはアッシュ材のダイナミックな木目と素材感を取り入れることで、大地の雄大さを表現しました。(写真は1000タイプ 脚内付け)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像6
厚みのあるコンクリ天板とシンプルな脚
正面から見ると、厚みのある天板と脚で構成されたシンプルなデザイン。板状の脚を採用しているため、4本脚のテーブルに比べて空間がすっきり見えるメリットがあります。(写真は1000タイプ 脚内付け)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像7
コンクリートのようなモールテックス素材
天板には、コンクリートのような表情をもったモールテックス天板を採用。コンクリートでよく見られる、ひび割れや表面の削れが発生しにくい高い強度と撥水性があり、シミのリスクが低いのが特長です。また、天板に凹凸はほとんどなく書き物もできるため、耐久性や利便性、デザイン性を兼ね備えたテーブルです。
商品詳細
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像8
丁寧に職人が作りあげるモールテックスの天板
職人の手しごとによって仕上げられたモールテックスの天板は、世界で一つしかない豊かな表情をみせてくれます。コンクリートらしいソリッド感とグレーの色みが空間のアクセントになります。リゾートインテリアはもちろん、モダンやアーバンスタイルなどどんなインテリアにも調和してくれます。
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像9
コンクリートより1.5倍強いモールテックス
モールテックスは、2~3mmの薄塗りでもコンクリートの1.5倍の強靭性を持つ、高い防水性と表面強度のある左官材料です。コンクリート特有の粉っぽさやザラザラとした質感もないのも魅力。左官塗りがもたらす唯一無二の豊かな表情をお楽しみください。また定期的なメンテナンスで20年以上使い続けることができるため、革製品のように使い込むほどに味わい深い表情になっていきます。
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像10
厚さ50mmの存在感がある天板
存在感のある厚さ55mmの天板にすることで、スクエアでソリッドな印象に。コンクリートのような重厚感のある雰囲気がグラン・ローテーブルの魅力です。
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像11
渓谷や地層から着想を得たローテーブル
グラン・ローテーブルは、広大な大地でみられる断崖絶壁の渓谷や地層から着想を得た垂直に切り立つ存在感のある脚が魅力。
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像12
地層を表現した横向きの木目
板状の脚の木目をあえて横向きにすることで、地球が長い年月をかけて作り上げてきた地層を表現しました。
組み合わせ
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像13
ローソファと組むテーブルのサイズ目安
ここからは、グラン・ローテーブルの850タイプとソファを組み合わせた時のサイズ感をご紹介します。850タイプ 脚内付けとケイ・ローソファ2.5人掛けの組み合わせ例。(写真は850タイプ 脚内付け。ソファは幅1850mm)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像14
お好みで脚の取り付け位置を変更可能
脚の取り付け位置を外側に変更したイメージです。グラン・ローテーブルはお好みで脚の取り付け位置を変えることができるのが特長。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像15
リビンクを広く見せる850タイプ
850タイプはコンパクトなサイズで生活動線が確保しやすく、リビングを広々と使えます。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像16
外付けに脚を組んで足を伸ばしやすく
850タイプと1000タイプ共通で、脚を外付けにすると床に座った時に足を入れやすいメリットがあります。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1850mm)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像17
木製スタンダードソファと大人っぽいコーデ
グラン・ローテーブルは、ローソファはもちろん、ウッド素材のスタンダードソファとの相性も良いのが魅力。ウッドとコンクリート、グレー×パープルカラーが調和した落ち着きのあるコーディネートの完成です。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1830mm)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像18
シンプルですっきり見えるデザイン性
存在感のあるコンクリートのような天板ですが、抜け感のあるテーブル脚とソファの組み合わせで空間がすっきり見えます。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1830mm)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像19
広々と使いやすい1000タイプ
どんなソファとも合わせやすい、水平垂直で構成されたシンプルで潔いデザイン。幅1000mmのタイプは、コンクリートのような素材感や存在感がより際立ちます。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1830mm)
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像20
ソファ周りを広く見せる850タイプ
リビングをよりすっきり見せたい方や立ち座りが多い方には、コンパクトサイズの850タイプがおすすめです。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1830mm)
サイズ
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像21
850タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
ここから脚の取り付け位置を変えたタイプをご紹介します。納品時にお好みで脚の取り付け位置を選んで組み立てすることができます。
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像22
850タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像23
850タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像24
850タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像25
850タイプ(脚外内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像26
850タイプ(脚外内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像27
1000タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像28
1000タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像29
1000タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像30
1000タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
図面
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像31
850タイプのサイズ詳細
グラン・ローテーブル (コンクリGY):画像32
1000タイプのサイズ詳細

関連コラム

ローテーブル9選 ~おしゃれなローテーブルと選び方を紹介~
おしゃれで快適な部屋を叶えることができるローテーブル。ローテーブルを取り入れることで、コーディネートに統一感を与えることができ、物を置く・収納するなど、過ごしやすい部屋をつくることができます。こちらの ...

商品配送方法・送料

商品配送方法・送料
a.flat 家具の商品配送についてのお知らせです。商品や、お届けする地域によって配達方法、送料が異なります。ご利用の前にご確認をお願いします。
詳細ページへ

大型家具配送サービス

大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ

お支払い方法

お支払い方法
a.flatでは銀行振込とクレジットカードでの決済をご利用いただけます。なお、お支払い金額は商品代金合計+送料となりますのでご了承ください。
詳細ページへ

返品・交換・キャンセル

返品・交換・キャンセル
品質には万全を期しておりますが、万一商品に破損・不良等がございましたら、返品・同一商品への交換をお受け致します。
詳細ページへ

安心の3年保証

安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただけるよう「3年保証」を行っております。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ

メンテナンスサービス

メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

▼もっと見る

Instagramでフォロー

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2025 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.

a.flat style

a.flat furniture

a.flat natural

a.flat select

a.flat rhythm