例えば、一人暮らしの際に
2.5人掛け ベンチを購入。後日、引っ越しで部屋が広くなったり、模様替えをしたい時はアーム有りのソファに組み替えすることができます。
④:六角レンチでボルトを回して、ソファに左アームを取り付けると、片アームソファの完成です。綺麗な黄金比を取り入れたデザインに加えて、ラタンの自然な素材感を感じるアームで部屋のイメージが様変わりします。
ソファの片側にアームが付いたことで、窓側の開放感を残しながらアームのデザインによって存在感も感じます。アーム着脱機能によって永く使える点が、ケイ・ローソファの大きな魅力の一つです。(写真はケイ・ローソファ
2.5人掛け 左アームに組み替えた例)
後日、更に右アームを追加すれば両アームが備わった、よりデザイン性のあるソファとして楽しむこともできます。模様替えや間取りの変化に合わせて組み替えてみましょう。(写真はケイ・ローソファ
2.5人掛け 両アームに組み替えた例)
コーナーソファセットが置けるような部屋が広いケースでも、窓への生活動線や抜け感が気になる時もあります。その際はまず、片側だけアームを付けた組み方もおすすめです。(写真はv04コーナーソファセット
2.5P 左アームの例)
実際に生活をしてみて問題なさそうであれば、後日アームを追加することで安心して家具のサイズ感を決めることもできます。(写真はv04コーナーソファセット 2.5P 左アームに右アームをプラスした例)
ヒヤシンスは、アジアンテイストを存分に味わえる独特な素材感が魅力です。素材感を最も引き出し、リゾート感あふれるブラウン色を採用しています。
≫ヒヤシンス素材のQ&Aについて