心地いいソファは座面の高さが大事~30・40・45cm 座面高さ別のソファの座り心地~

心地いいソファは座面の高さが大事~30・40・45cm 座面高さ別のソファの座り心地~

ソファの高さを選ぶ時、座り心地や過ごし方に影響を与えるのが座面の高さです。長く使うソファだからこそ、心地よく毎日を送りたいですよね。この特集ページではソファの座面高についてご説明しますので、様々な高さがある中でどのタイプを選ぶべきか?確認してみましょう。

快適なソファ選びに大事な「ソファの座面高さ」

ソファを選ぶ時、幅や奥行きなどと合わせて確認しておきたいのが「ソファの座面高さ」です。座り心地や見た目はもちろん、ソファ周りで過ごす際にも高い・低いの違いはとても重要なポイントになります。

ソファの座面高さ = 座面高

一般的にソファの座面高さは「座面高」と呼ばれ、床から座面上までのサイズを指します。(外寸の高さとは異なる)

この座面高が寛ぎ方などに大きな影響を与え、またソファによっても変わるため自分に合う高さを選ぶ必要があるでしょう。

座面高で大きく変わるソファの座り心地

ソファの座り心地は様々な要素で構成されていますが、ソファの座面高もその中の一つです。ソファの座面高さは低いタイプで30cm前後から、40cm、45cm 高いタイプは50cm前後までバリエーションがあり、当然ながら座り心地やソファ周りでの過ごし方も大きく変わってきます。(写真はソファ座面高39cmの例)

ソファ座面高33cmのイメージ例

ソファ座面高38cmのイメージ例

どちらがおすすめ?座面が高いソファと低いソファ

ここからは座面の高さ・低さによるソファの特徴をご紹介していきます。それぞれ一長一短有り、また好みや身長次第でも変わるため、各ソファのポイントをまずは抑えておきましょう。(写真左は座面高38cmのソファ、右は座面高33cmのローソファ。モデルは身長167cmの女性)

座面が高いソファの一般的な特徴(座面高 40cm前後~)

座面高が40cm前後のソファは、ほどよい高さがあって日本人の方にとっては定番のサイズ感です。チェアの座面サイズも平均40~42cmが多いため、クセのない座面高と言えるでしょう。この座面高に見られるソファの特徴は以下の通りです。

座面高39cmのソファ

座面高38cmのソファ

1. 奥行は浅め~平均的なタイプのソファが多い

座面高が40cm前後あるソファの場合、傾向としてはソファの奥行が浅い、もしくは平均的なタイプが多く見受けられます。座面の高さがあって、奥行きも深くなると座りにくくなったり圧迫感が増すためです。

座面高38cm×奥行75cmのコンパクトソファ

座面高39cm×奥行82cmのスタンダードソファ

2. 立ち座りしやすい、身長差が有っても使いやすい

座面高40cm前後のソファは、日本向けのダイニングチェアの座面高にも近いサイズ感です。そのため、立つ・座るの動作がしやすいでしょう。

また、一緒に利用される方の身長差があっても比較的使いやすいメリットもあります。

ソファの座奥行と身長次第では足が床に届きにくい

お客様の身長とソファの座奥行によっては、座った際に足が床に付きにくくなることも。店舗でソファを試す時に靴を履いたままで、家に届いて座ったら脚が問届かない、ということがないように自分の身長に合わせてソファの座面高を選びたいですね。

3. ソファダイニングとの相性が良い

座面の高さがダイニングチェアと高いソファであれば、高さのあるテーブルと組み合わせてソファダイニングの暮らしも楽しめます。

この場合、ソファの座奥行は浅い方がよく、座面クッションも硬めの方がより使いやすいでしょう。

4. リビングなどの空間に存在感を作りやすい

座面の高さがあるソファは比例して、存在感も生まれます。存在感=圧迫感になってしまうデメリットもありますが、せっかく部屋の主役になるソファを置くのであれば、上手くソファをリビングの中で目立たせたいという方も多いのではないでしょうか。

ヒヤシンス素材×パープルの高さがあるソファ。生活動線と座り心地を両立させました。

座面の高さに合わせてソファダイニングを配置。存在感がありながらも過ごしやすい空間です。

ほどよい高さのあるソファはお子様から大人まで、いつでもゆったり過ごすことが可能に。

座面の高さがあるソファであれば、床に座ってソファに寄りかかることも可能になります。

座面が低いソファの一般的な特徴(座面高 30cm前後)

座面高が30cm前後のソファは、一般的な座面の高さのあるタイプと比較すると低めに分類されます。低い座面だからこそのメリットも多く有りますので、自分にとって使いやすいサイズ感なのか確認してみましょう。

1. 奥行は深いタイプのソファが多い

座面高が30cm前後の低いソファの場合、傾向としてはソファの奥行が深い・広いケースが多く見られます。座面が低くて、奥行きも浅いと一般的には座りにくくなるためです。

座面高33cm×奥行89cmのローソファ

座面高30cm×奥行92cmのハイバックソファ

2. 少し立ち座りしにくい

座面が低い×奥行きが深いソファの場合、ゆったり腰を落として座れるメリットがある一方で、立ち座りをしにくく感じるケースもあります。

深く座って寛ぐことに魅力を感じる方にはおすすめですが、腰痛持ちの方やご年配の方は億劫に思われるかもしれないのでご注意ください。

3. 床に近い感覚でくつろぎやすい

座面が低いソファの良さとして、「床座の暮らし」を楽しめる点も挙げられます。

座卓と組んだレイアウトや、ソファの上で床座感覚で寛ぐ、ソファに寄りかかって床で過ごす、など床を絡めた寛ぎ方の幅が広がるでしょう。

床で寛ぐようにソファ上で過ごせる

座面高が低いため寄りかかって過ごせる

4. 空間に開放感が生まれる

座面の低いソファは、比例して開放感も生まれます。開放感=部屋が広く見える、という視点で部屋作りがしやすく、このメリットを求める方は多いです。また、座面高が低ければ背もたれ高さがハイバックタイプでも重心が下がって、空間を開放的に見せることもできるでしょう。

低い座面高×高い背もたれのソファは、寛ぎと開放感を両立させてくれます。

窓への抜け感、開放感が魅力のローソファ。景色を活かしたい時に活躍してくれるでしょう。

座面の低いローソファと座卓を合わせれば、和モダンな日本人らしい暮らしも実現。

ハイバックタイプのソファでも座面が低いタイプであれば、圧迫感が軽減されます。

過ごし方から見るソファの座面高さ~最適なおすすめソファ選び~

ソファの座面は高い・低いで部屋の見え方や特徴が変わります。ここからは、お客様によって異なる過ごし方のこのみに合わせて、最適なソファの座面高さをご紹介。自分にとって相性のよい過ごし方とソファを是非見つけてください。

床座暮らし・お子様やペットと過ごしたい時のソファ

日本人の場合、ソファを置いた洋風の生活に加えて、和のほっこりした雰囲気を楽しめる床座の暮らしも好まれる方が多い傾向にあります。また、多様なライフスタイルの中で、小さいお子様やペットとのソファライフを充実させたいという方も。これらのケースでおすすめのソファをご紹介していきます。

座面高さ30~35cm (座奥行深め) のソファがおすすめ

床に近い生活やお子様との暮らしを重視する際は、座面高さが低いソファを選びましょう。目安として30-35cmぐらいの座面高であれば、お子様も浅く腰掛けたり、ソファ上に乗ることも可能になります。

座面高さが低いソファは、小さなワンちゃんとの暮らしも叶います。床と座面の高さが近くなるため、ソファ上にポンっと乗ることも可能になるでしょう。

座面高さ30~35cmのおすすめソファ

一般的には低めにカテゴリーされる、座面高さ30~35cm程度のソファ。a.flatでは開放感と寛ぎを両立したタイプをたくさんご用意しています。様々なデザイン、素材の中からおすすめソファをピックアップしました。

ソファ座面高さ30~35cmの実例

Case-1:座面高33cmのローソファ実例

ワンルームのように狭い空間でも、座面が低いローソファであれば開放感を演出できます。

Case-2座面高33cmのローソファ実例

ローソファと座椅子を組み合わせた和×洋の暮らし。お好みの場所で気分に合わせてリラックス。

Case-3座面高30cmのハイバックソファ実例

座面高を抑えた重心の低いハイバックソファを置けば、広く見せながら寛ぎ感も叶うでしょう。

Case-4座面高33cmのローソファ実例

家族4人で過ごせるプレイルーム。幅広のローソファと大きなラグでゆったり過ごせます。

Case-5座面高33cmのローソファ実例

海沿いの別荘にロータイプのコーナーセットを配置。窓への抜け感を遮らず開放感たっぷりです。

Case-6座面高30cmのハイバックソファ実例

座面高30cmのハイタイプソファを贅沢にレイアウト。極上の寛ぎスペースを実現しました。

座面高の低いソファは過ごし方・見え方に合わせて背もたれ高さを選ぶ

座面高が低いソファは背もたれ高さの違いによっても見え方が変わります。

もし、部屋の開放感とソファの座り心地も重視したいという時は、座面が低くて背もたれが高いソファをお選びください。

もし、コーナーソファのように大きくL字で組みたいときは背もたれ高さが低い方が、圧迫感は軽減されやすくなります。

部屋の間取りや見え方などの好みに合わせてソファのサイズ感を選んでみましょう。

関連コラム

長時間ゆったり座って寛ぎたい時のソファ

ソファを購入される目的として、「ゆったり長く座って過ごしたい」という方は多いと思います。ただし、意外と自宅で使い始めるとソファで寛ぎにくい、座って使っていない、という声も。安定して長く使えるソファの座面高を選んで、快適なソファライフを送りましょう。

座面高さ40cm前後 (奥行は平均的) のソファがおすすめ

ソファに座って長時間リラックスしたいという方はチェアの高さとも近い、座面高さ40cm前後のソファを選びましょう。

一般的には座面高38-40cmぐらいの方が、日本人の方には丁度座りやすい傾向にありますので選ぶ際の目安にしてください。

また、座面高さが40cm前後のソファを選ぶ時は背もたれの高さバランス、座面や背クッションの弾力性などもポイントです。

せっかくバランスの良い座面高のソファを選んでも、中材クッションがソフト過ぎると逆に疲れてしまうことも。

座面高さ40cm前後のおすすめソファ

ダイニングチェアの座面高に近い、座面高40cm前後のソファシリーズです。低い座面高のソファと比較して、座奥行は平均的なため、幅広い客層の方が安定して寛ぎやすいソファサイズになります。

座面高39cm
座奥行54cm

座面高39cm
座奥行54cm

座面高38cm
座奥行56cm

座面高39cm
座奥行54cm

座面高40cm
座奥行51cm

座面高38cm
座奥行49cm

ソファ座面高さ40cm前後の実例

Case-1座面高38cmのソファ実例

マンションのリビングで、長時間リラックスできるスペースを実現しています。

Case-2座面高39cmのソファ実例

一人暮らしでのソファライフを充実させるため、座り心地の相性が良い座面高をセレクト。

Case-3座面高39cmのソファ実例

緑が広がる戸建てでリラックスできるソファを配置。座る、横になるを叶えてくれる空間に。

Case-4座面高39cmのソファ実例

リゾートホテルのような高級ホテル風の空間として演出。ソファでの寛ぎも格別です。

Case-5座面高38cmのソファ実例

ソファでの寛ぎを優先して、高さが丁度良いサイドテーブルも揃えた贅沢空間です。

Case-6座面高40cmのソファ実例

屋外での寛げるスペースを取り入れたカフェテラス。晴れた日には爽やかなに過ごせます。

関連コラム

ソファに座って食事・作業したい時のソファ

ソファでの過ごし方に、ここ数年で新たに加わったのが「寛ぎと食事」のスペースを1つにまとめたソファダイニングです。リラックスしながら食事ができて、時間帯によっては仕事や作業も行う、マルチな暮らしを求める方にとってのソファをご紹介します。

座面高さ40cm前後 (座奥行浅め) のソファがおすすめ

ソファに座って食事したり、作業も行える状態を作るには、ソファの座面高をチェアに近いサイズにするとともに座奥行も浅めを選ぶ必要性があります。

快適なソファダイニングのスペースを作るのに最も大事なポイントです。

座面が浅いソファを選ぶ時の目安として、座奥行50cm以内を選ぶと良いでしょう。

また、座った際に座面が柔らかすぎると作業がしにくかったり、食事していても疲れてしまうので、適度な硬さ・弾力性がある座面のソファがおすすめです。

座面高さ40cm前後のおすすめソファ

ソファダイニングの暮らしと好相性なa.flatのソファをご紹介。2素材の展開で、パーツも豊富なため様々な組み合わせが可能です。過ごす人数や部屋のサイズに合わせて、お好みでカスタマイズしてください。

ソファ座面高さ40cm前後の実例

Case-1座面高38cmのソファ実例

自宅でも仕事を行うライフスタイルのため、外を見ながら快適に作業できる環境に。

Case-2座面高38cmのソファ実例

テレビボード前にソファダイニングのセットを取り入れて、食事しながら映画なども楽しめます。

Case-3座面高38cmのソファ実例

12畳リビングにソファダイニングを設置。緑の広がるストレスフリーのスペースが叶います。

Case-4座面高38cmのソファ実例

都会の眺望を見ながら心地良い時間を過ごせるように、特別感のあるレイアウトを採用しました。

Case-5座面高38cmのソファ実例

ご家族やゲストと団らんしやすいよう、大きめのL字でソファダイニングを組まれています。

Case-6座面高38cmのソファ実例

ワンルームをカフェのように過ごせるレイアウト例。限られた空間を上手く有効活用しました。

腰痛持ち・ご年配の方も使いやすい座面高さ40cm前後のソファ

腰の調子が良くない、ご年配の方で立ち座りを気にされる方などのケースにもおすすめなのが、座面高40cm前後のソファです。

低い座面のソファを使うと、腰などに負担がかかりやすいため、ご自身の体調・状況にあわせながらソファの座面高を決めるのがよいでしょう。

関連コラム

身長190cm以上の方におすすめソファ

ソファ選びの際、高身長の方や外人の方は日本規格のサイズ感だと物足りなくなるケースもあります。そのような時は、海外規格の座面が高いソファを取り入れてみてはどうでしょうか?

座面高さ45cm~50cmのソファがおすすめ

海外ブランドのソファであれば、ローソファで座面高が高いタイプなども見つかるかもしれません。ただし、ご利用される方が複数で身長差が有る時は極端なサイズを選ぶことで、他の方が使い難いケースも。また、大きいサイズは搬入時の問題が出ることもあるため事前チェックが必要です。

ソファの座面高さから見るテーブルの高さ

ソファの座面高は座り心地や見た目の変化に加えて、一緒に合わせるテーブルの高さにも影響を与えます。ソファ前に置くローテーブル、サイドテーブルはソファの座面高に合わせて選んでみましょう。

ローテーブルはソファの座面高さに近いものを選ぶ

ソファ前に配置すると便利なローテーブルですが、ソファの座面高に合わせて高さを選ぶことで、使い勝手が良くなります。ソファと一緒に寛ぎやすいローテーブルを上手く取り入れてみましょう。

ローテーブルの高さ=ソファの座面高±5cm

全く同じ高さにする必要はないですが、目安としてソファの座面高さとテーブルの高さを5cm前後の違いに収まるようにすれば、使い勝手と見た目も綺麗に収まるはずです。(写真のソファは座面高39cm、ローテーブルの高さ38cm)

ソファの座面高×ローテーブル高さの組み合わせ例

ソファ座面高=33cm
テーブル高さ=33cm

ソファ座面高=33cm
テーブル高さ=33cm

ソファ座面高=30cm
テーブル高さ=35cm

ソファ座面高=38cm
テーブル高さ=38cm

ソファ座面高=39cm
テーブル高さ=35cm

ソファ座面高=38cm
テーブル高さ=33cm

関連コラム

サイドテーブルはソファの座面高さ+過ごし方に合わせて選ぶ

最近ではソファ周りの空間を広くシンプルに見せるため、ローテーブルを置かないレイアウトを採用する方も増えていますが、そのような時に活躍するのがサイドテーブルです。もし、サイドテーブルをソファ近くに置く場合、どのような選び方をすれば良いのか確認しておきましょう。

ソファ前に置くサイドテーブルの高さ=ソファの座面高+10~20cm の差尺が理想

サイドテーブルをソファ前に置きたい時は、座面高よりも最低10cm以上は高くした方が、手が届きやすくなってグラスなども置きやすくなります。

上限はソファの座面高よりも+20cmに抑えておけば、見た目のバランスもよくなるはずです。(写真のソファ座面高38cm、サイドテーブル高さ56cm)

ソファの座面高×ローテーブル高さの組み合わせ例

座面高の高いソファ×サイドテーブル

座面高39cmのソファと相性の良い、高さ56cmのサイドテーブルとの組み合わせ。

ソファに深く座っても手が届きやすく、ゆっくりティータイムを楽しめます。

座面高の低いソファ×サイドテーブル

座面高33cmのソファと相性の良い、高さ46cmのサイドテーブルとの組み合わせ。

サイドテーブルがコの字型のため、座面に入れ込んで使える仕様です。

便利な昇降機能付きサイドテーブル

高さが変えられる便利なサイドテーブルもあります。高さ49~69cm (2cm刻みで10段階)で調節できるため、ソファの座面高や過ごし方に合わせて使えるでしょう。簡単な作業もできるため活躍の幅が広がります。

高さ調節のロックを解除した後に、台座を押さえながら天板を軽く持ち上げるだけで高さが変えられます。好きな高さでロックして高さ調節完了です。

座面高30cmのソファにサイドテーブルは高さ49cmで設定。1本の支柱で支えたデザインのため、手元近くで使える便利なテーブルです。

ソファ脇に置くことが多い時はアームの高さとの相性も大事

サイドテーブルの定位置をソファ横で考えている場合はアーム高さとの相性も見ておきましょう。

ソファのアームにかませて使えることができれば、場所を取りにくく、座って使う際にも天板がソファに近づくため快適にご利用頂けます。

関連コラム

ソファダイニングテーブルはソファの座面高さとの差尺で選ぶ

寛ぎ・食事・作業など幅広い過ごし方が叶うソファダイニングの暮らしを考えているときは、テーブルとの高さ相性が大きなポイントになります。ソファの座面高とテーブルの高さ相性についてご説明しますので、目安を知りたいという方は是非ご覧下さい。

ソファダイニングの高さ=ソファの座面高+25~30cm の差尺が理想

ソファ前に高さのあるテーブルを置いてマルチに暮らしたい時は、座面高よりも25~30cm高いテーブルを組み合わせてください。

お子様と使う際は25cmに近づけるなど、この差尺は使用される方の身長に合わせましょう。

ソファの座面高×ソファダイニング高さの組み合わせ例

ソファの座面高=38cm
テーブルの高さ=64cm
⇒ 差尺=26cm

ソファの座面高=38cm
テーブルの高さ=63cm
⇒ 差尺=25cm

ソファダイニングの差尺に悩む時は?

ソファダイニングの差尺は一般的に25cmに近づけるケースが多い傾向ですが、使用される方の身長やお子様の成長によっても理想の高さバランスが変わるかもしれません。

もし、テーブルの高さを調節できるタイプを選んでおけばライフステージの変化に合わせることもできるでしょう。

  • 高さが変えられるソファダイニングテーブル

a.flatのソファダイニングテーブルは、同梱されている「かさ上げ材」を天板と脚の間に取り付けると、「高さ64cm ⇔ 67cm」に調節が可能です。環境に合わせて理想の高さに設定してみてください。

関連コラム

人間工学に基づく計算式から導き出すソファの座面高さ

丁度良いソファの座面高を見つけるにあたって、身長+人間工学がベースの計算式で導き出す方法もあります。ただし、この方法はあくまで目安となり「参考値」として検討時の一つとして頭の片隅にいれておくのがよいでしょう。実際は体格や座り心地の好み、ソファ座奥行・背もたれ高さ次第でも変わるためです。

おすすめの座面高さが分かる計算式(身長×0.25-1=目安のソファ座面高)

ソファ座面高の目安を導き出す人間工学に基づいた計算式は3パターンありますが、その中で中間値を弾き出せる計算式が以下の通りです。身長が高くなるにつれてソファ座面高も高くなっていきます。

身長

計算式

ソファ座面高の目安

150cm

(150×0.25) -1

36.5cm 前後

160cm

(160×0.25) -1

39cm 前後

170cm

(170×0.25) -1

41.5cm 前後

180cm

(180×0.25) -1

44cm 前後

190cm

(190×0.25) -1

46.5cm 前後

身長×計算式から見るソファ座面高の検証・見解

女性の身長167cm・ソファ座面高38cmの使用例です。計算式では、(167×0.25) -1 で約40cm前後が目安になります。

ただし、あくまで座面高だけの目安になるためソファの座奥行がもっと欲しい、低いソファで開放感を出したいなど好みに合わせて選ぶ形でも問題ありません。

同じ女性が、座面高30cmのソファを使用しているイメージ例です。

計算式では座面高が40cm前後が目安のため、少し目安とは遠いサイズ感です。しかし、低い座面で脚を伸ばして寛ぐのが希望であれば、これも正解と言えます。

Q:家族の身長がバラバラな場合はどうすればよいですか?

A:お二人の環境や好みに合わせたソファ選びでも大丈夫です。

ソファ選びは座面の高さも含めて様々な要素で悩むと思います。そのため、計算式の目安を気にせず選んだり、もしくは座り心地の調整ができるオプションを付けるなど、お互いが心地よく過ごせる環境を作っていくのがおすすめです。

ソファのオプションで座り心地を調整してみましょう。

もし、どちらかの方の座り心地があまり合わなかったとしても寛ぎ感を変えられるオプションが有ります。オットマンや、ヘッドレスト、ウエストクッションなどで好みのソファに変えてみては?

Q:ソファの座面高さを調節することはできますか?

A:a.flatのソファは一部タイプで脚カットが可能です。

ソファの高さ、座面高をアップさせるのは難しいですが、一部のソファで脚をカットして低くすることは可能です。以下のように脚の高さを変えることにより、フロアソファ感覚でご利用頂けるようになります。

※脚カット(有料):1台あたり4,400円(税込)、1~7cmまでカット可能。アジャスター脚無し。

Before:脚カット前(ソファ座面高33cm)

After:脚カット後(ソファ座面高26cm)

ソファの座面高さ以外に知っておきたいポイント

ここまでは、ソファの座面高に関わる様々なポイントをご紹介してきましたが、ソファを選ぶ際にはそれ以外にも確認しておきたいポイントがあります。座り心地や過ごしやすさに関わるポイントをいくつか抜粋しましたので、合わせてご覧ください。

座面クッションの硬さ・フィット感を確認しておきましょう

ソファの座り心地・座面高にも影響を与えるのが、座面クッションの硬さ・フィット感です。同じ座面高のソファでも座面のクッション性が異なれば、座った感覚も全く異なります。

座面の沈み込み具合がソファ座面の高さに影響

座面クッションの構造はふんわりした感触から硬めまで様々です。好みの座り心地で選んだり、ソファダイニング用に使うのであれば硬めなど、暮らし方に合わせて選ぶと良いでしょう。

ハイバックソファ

複層ウレタンの上にファイバーボールが表面上に詰め込まれたソファ。手のひらで押すとほどよい弾力性とふんわりとした柔らかさを感じます。

ローソファ

ソフト・ハード・チップウレタンからなる3層ウレタンの座クッション。しっかりした硬さの構造のため、ソファ上で様々な体勢で寛げます。

スタンダードソファ

2層ウレタンの座クッションは、体格の良い方でも安定して座れる構造。長時間座るだけでは無く、横になって寛ぐなど様々な姿勢で寛げます。

コンパクトソファ

シリコンファイバーと2層ウレタンの絶妙なバランスにこだわった座面。適度な弾力性としっかりとした硬さでソファダイニングとも好相性。

ソファ外寸の奥行きや背もたれの高さも大事

ソファを置いた空間の見え方やレイアウトを左右する要素が、ソファの外寸奥行きや背もたれの高さです。部屋に置いてみたら大き過ぎた、狭く見えて圧迫感がある、などにならないよう選びたいですね。

レイアウトや生活動線に影響するソファ外寸の奥行き

ワンルームや縦長リビングダイニングなどにソファをレイアウトする場合は、ソファ外寸の奥行き選びが大事です。奥行きの深さ・狭さで生活動線などの快適さが変わるため、覚えておきましょう。(下記はワンルーム6畳に異なる奥行きのソファを配置した比較イメージ)

奥行89cmのソファ配置例

奥行75cmのソファ配置例

関連メニュー

  • ソファの奥行きは深い・浅い・広い どれがおすすめ?~奥行きで変わる寛ぎ方と生活動線~
    ソファの奥行きは深い・浅い・広い どれがおすすめ?~奥行きで変わる寛ぎ方と生活動線~

    ソファのサイズ選ぶ時に見落としがちなのが「奥行き」です。置いてみたら歩きにくい・座りにくいなどのケースにならないように、適切なソファの奥行きを選ぶことが大事になります。ソファの奥行き(深い・広い or 浅い)で部屋の「生活動線」に影響が有り、奥行きが少ないほど生活動線(=通路)が広く確保できて歩きやすくなります。その反面、座り心地としては浅くなるため、ゆったりと座りたい場合は逆に奥行きのあるソファを選ぶと良いでしょう。

寛ぎや開放感に影響するソファの背もたれ高さ

ソファの背もたれ高さは、座った時のリラックス感や空間の見た目を左右します。背もたれの高さがあるほど、寛ぎ感が増しますが圧迫感も合わせてアップします。どの部分を優先するか考えてみてください。

背もたれ高さ58cmのローソファ

背もたれ高さ82cmのハイバックソファ

関連メニュー

便利なお掃除ロボ(ルンバ)が使いやすいソファの条件

日々をストレスなく暮らすために時間効率をふまえて「お掃除ロボ」を取り入れる方が大分増えました。そこで気になるのが、ソファなど大型家具の下に入れるかどうかの相性。ご利用される際はソファ下を通るサイズ目安をしっかり把握しておきましょう。

脚の高さが10cm以上あるソファ=お掃除ロボとの相性◎

もし、ルンバなどに代表されるお掃除ロボをリビングで使用される時は、脚の高さが10cm以上あるソファを選びましょう。ソファ下に10cm以上のスペースが空いていれば、世の中のお掃除ロボが通る傾向にあります。(※古い機種やメーカーの違いなど、万が一に備えて説明書の高さ目安を必ず参照してください)

脚の高さ(ソファ下のスペース) =13cm

脚の高さ(ソファ下のスペース) =10cm

脚の高さ(ソファ下のスペース) =10cm

脚の高さ(ソファ下のスペース) =13cm


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.