• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

【開発エピソード】ガラスローテーブル~セイル・ローテーブルの商品開発~

公開:2022/6/15

更新:2023/8/31

ライター:サービスセンター野道

【開発エピソード】ガラスローテーブル~セイル・ローテーブルの商品開発~

ソファの前に置くローテーブルは常に目線に入るものであり、読みかけの本や一杯のコーヒーを静かに置くなど至福の時間を演出してくれるアイテムではないでしょうか。

優雅に入江に浮かぶ帆船をイメージしたセイル・ローソファと同じシリーズとして、帆船の船体をモチーフにした「セイル・ローテーブル」はお部屋を爽やかなイメージに変えてくれます。波間がきらめくかのような透明性の高いオーバル型のガラス天板を採用しているため、涼しげな雰囲気も魅力的です。

プロローグ

セイル・ローテーブルの開発プロセスですが、デザインは順調すぎるぐらい早々に決定。メインの開発であるローソファが遅れる中、ローテーブルの方はサンプル製作まで先行していました。その後、最終局面まできてガラス天板とテーブル本体の取付け方法で議論が起こり、開発チームの意見がわかれてしまったのです。

デザイン画通りにサンプル製作出来たにも関わらず一旦開発は頓挫せざるを得ませんでしたが、再び開発プロセスが動きだしたのはほんの小さな素材の発見からでした。

セイル・ローテーブル (GB)の開発プロセス

帆船をモチーフに開発を進めてきたセイル・シリーズですがダイニングテーブル、チェア、そしてローソファと無垢材をメインの素材に商品化がされてきました。今回コラムの主役であるセイル・ローテーブルはガラスの天板とアッシュ突板の本体との取付け方法に関して、異素材であるが故に非常に悩み深かったです。最後は予想外の些細な発見から完成したセイル・ローテーブルの開発エピソードをご紹介いたします。

セイル・ローテーブル (GB)のコンセプトとデザイン

セイル・ローテーブルのデザインを決定する際、「セイル=帆船」から着想を得ることになりました。既に新商品としてセイル・ダイニングテーブル、セイル・ダイニングチェアを発売しており、同時開発中だったセイル・ローソファと共にリビングとダイニングを彩るセイル・シリーズとして開発を進めることが、更なるa.flatブランドの世界観を広げることに繋がるはずです。

セイル・ローテーブル (GB)

今までのa.flatの商品にはなかったオーバル型のガラス天板と舟形ボディの曲線フォルムが合わさって開放感を醸しだします。涼し気な印象のフロートガラスと温もりを感じるアッシュ突板のローテーブル本体が、お互いの素材感を惹き立てながら相性よくまとまったデザインです。

その他のセイル・シリーズ商品の紹介

ガラスとテーブル本体の取付け方法

開発プロセスの中で一番悩んだのはその取付け方法。異素材であるガラス天板とローテーブル本体を接着すれば安全性は高まりますが、ガラス交換やメンテナンスの際に問題が発生します。かと言ってガラス天板を取り付けせずに置くだけにした場合、ガラスの破損や安全性にも関わります。取付け方法には幾つかの選択肢はあるのですが、それぞれメリット・デメリットがありました。

ガラス天板の接着
一般的なガラスと異素材の取付け方法で、ガラス専用のシリコン系やUV系接着剤を塗布し、ガラス面と金属部品を接着する方法。

ガラス天板の直置き
ガラス天板を本体に置くだけなので安全性は劣る。ガラス天板の厚みが厚く、ガラスの重量が重い商品に向いている。

ガラスの落とし込み
ローテーブル本体にガラスを落とし込むタイプ。接着しないのでメンテナンス性にも優れているが、デザインが限られる。

他の方法はないかと悩んでいた時、たまたまイソブチレン系のゲルシートを見つけ、「この素材ならば問題を解消できる!」と考え早速検証を行いました。ゲルシートは十分な粘着力がありながらガラス天板から剥がすことも可能で、接着することもなく通常使用中にガラスが簡単に外れず安全性も確保。

透明ゲルシート

イソブチレン系樹脂製でゲル状のシート。家具・テレビ・スタンドなどの底面に貼り付けることにより耐震マットとして効果を発揮。油やホコリを嫌うので接地面は綺麗に拭いて貼りつけする。思いのほか粘着力が強いのでガラスを取り付けする際はガラスの表面側からマスキングテープなどでマーキングしてから取り付けをすると良い。

セイル・ローテーブル (GB)の耐久性について

厚み10mmの丈夫なフロートガラスを使用しているので滅多な衝撃では破損しませんが、この商品の特性において安全性はもちろん、デザイン性こそが大きな魅力と考えています。従って開発プロセスの必須項目である耐荷重試験はガラス端部への大きな荷重は不可とし、ガラス天板中心部に荷重を掛けての試験を実施。

セイル・ローテーブル (GB)のガラス

セイル・ローテーブルのガラスは厚み10mmのフロートガラスを採用。10mmの厚みはこのサイズのローテーブルだと薄くもなく、厚すぎることもありません。また前途した通り、ガラス天板と本体はゲルシートで接続していますのでガラスだけ落ちるようなこともありません。

おしゃれで使いやすい飾り棚

帆船の船体のように丸みのあるセイル・ローテーブルの外観ですが、実は棚板部分にもそのデザインを使用。船体は木材を接ぎ合わせた接ぎ目が印象的ですが、セイル・ローテーブルはこの接ぎ目に見立てた箇所におしゃれな棚板を取り付けることができます。

セイル・ローテーブルの棚板には、書籍などを置く十分な広さがあります。

棚板の高さを変えることができるので、最上段に棚板を取り付けると小物も飾ることができます。

棚板二枚が付属されていますので、四方計12カ所の中からお好きな箇所に。

おしゃれな棚板の取り付け

セイル・ローテーブルには棚板二枚が付属されており、3段階の高さ×4箇所の中からお好きな箇所へ棚板を取り付けすることができます。取り付け方法は接ぎ目に棚板を差し込むだけなので非常に簡単な仕様。棚板の追加購入も可能なのでご希望があればお問い合わせください。

ガラスの取り付け方法について

ここではセイル・ローテーブルのガラス天板の取付け方法を簡単にご説明します。まず、ガラス天板の表側(上側)からローテーブル本体とガラス天板の接する場所にマスキングテープなどで4箇所に目印を付けます。続いて本体からゲルシートを剥がし、先程のマスキングテープで貼り付けた場所を狙ってガラス天板を取り付けします。

ガラス天板の取り付け方法

事前にガラスを仮置きし、ガラスの上からマスキングテープなどで目印をつけておくと簡単にガラス天板を置く位置が決められます。
より詳細に記載されている組立説明書が商品に同梱されていますのでご安心ください。

a.flatのリゾートソファと相性の良いセイル・ローテーブル

温もり感のある木製素材を使用したセイル・ローテーブル。同シリーズのセイル・ローソファだけでなく、他のa.flatのソファともアジアンリゾート風な統一感のある部屋づくりが楽しめます。ヒヤシンスやラタンなどセイル・ローテーブルと異なる天然素材を使った、ケイ・ローソファやシン・ソファ らと組み合わせれば、リゾート感の溢れる空間を演出することも可能となるでしょう。

自然素材のソファに爽やかさを生むデザイン性

海の上に佇むように浮かぶ帆船をイメージしたセイル・ローテーブル (GB)。オーバル型のフロートガラス天板と、ローテーブル本体に施した舟形の曲線フォルムが合わさってリビング空間を爽やかなイメージに導きます。涼し気な印象のフロートガラスと温もり感じるアッシュ突板がお互いの素材感を惹き立て合いながら相性よくまとまったデザインです。

セイル・ローテーブル×a.flatソファの組み合わせイメージ

異素材であるフロートガラス天板とアッシュ突板のローテーブル本体でつくり上げたセイル・ローテーブルは、a.flatのすべてのソファのデザインやサイズを考えた上で、組み合わせのし易い商品となっています。

同じ帆船をモチーフにしたセイル・ローソファと合わせることにより、統一感のある海上リゾートを演出。船の上で心地よく過ごすような部屋づくりをしたい方に最適な組み合わせです。

職人が丁寧に編み込んだ天然素材のフレームと、直線的なデザインが魅力のケイ・ローソファ。床からの座面高約33cmはセイル・ローソファ+ローテーブルと同じ高さの関係性になります。

こだわりの無垢材デザインと上質な座り心地を追求したテン・ハイバックソファ。美しい曲線のアームデザインとセイル・ローソファの丸みのある船体デザインが調和し、存在感を際立たせます。

シンプルなデザインと座り心地の良さを両立させたウッド・ソファv02。落ち着きのあるダークブラウンのフレームカラーと透明感のある雰囲気を生み出すセイル・ローテーブルの組み合わせです。

ラン・コンパクトソファ は奥行き750mmに設計されており、職人が丁寧に編み込んだ天然素材のフレームとスリムなセイル・ローテーブルを組み合わせることで、コンパクトなリビング空間を実現します。

座り心地の良さとアーム周辺デザインの抜け感が最大の特徴であるシン・ソファ。透明感のある帆船デザインのセイル・ローテーブルと一緒に部屋の中央に置いて、開放感のあるリビングづくりが楽しめます。

関連コラム

まとめ

セイル・ローテーブルの商品開発エピソードは如何でしたか?セイル・シリーズとして早々にサンプル製作が完了した後、ガラス天板という異素材の取付け方法で立ち往生。まさかの商品開発が頓挫する事態となってしまいました。商品のデザイン性という面では忠実に帆船というコンセプトをものづくりにおいて落とし込んだ、唯一無二のa.flatのローテーブルになったのではないかと思います。今回の商品開発で学んだ些細なヒントが問題の解決になることを心に留め置き、今後もお客様に満足して頂ける商品の開発をおこなってまいります。

おすすめコラム

【開発エピソード】無垢材ダイニングテーブル~セイル・ダイニングテーブルの商品開発~
【開発エピソード】無垢材ダイニングテーブル~セイル・ダイニングテーブルの商品開発~

大海原を航行する帆船をテーマに開発されたセイル・シリーズ。短手側に丸み ...続きを読む

【開発エピソード】無垢材ダイニングチェア~セイル・ダイニングチェアシリーズの商品開発~
【開発エピソード】無垢材ダイニングチェア~セイル・ダイニングチェアシリーズの商品開発~

大海原を航行する帆船をテーマに開発されたセイル・ダイニングチェアシリー ...続きを読む


関連コラム

a.flat style風が運ぶ、自然の贈りもの、a.flatスタイル。

a.flatの家具には、アジアの風が流れています。
海から大地へ、森から草花へ。つねに印象を変える風のように、
暮らしに自然の安らぎを届ける家具こそが、私たちの理想。
a.flatスタイルで、リゾートの風と自然を感じてください。

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

お客様窓口

メールでのお問い合わせはこちら

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2023 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.