現在の住宅は洋室を中心に作られる事が多いですが、日本ならではの「お洒落な和室」もまた多くの需要があります。例えば新築のマンションでも一部屋は和室を採用しているケースは多く、注文住宅でも「畳のお部屋を作りたい」という方は多くいらっしゃいます。そこで今回は、私たち日本人の心を癒してくれる「お洒落な和室」の空間作りについて、家具の選び方やインテリアのポイント等をご紹介致します。
お洒落な和室の特徴とメリット
【1】用途を選ばない自由で開放的な空間作り
おすすめコラム
-
床座の暮らし~開放的でおしゃれなくつろぎスタイル~
ソファやチェアを置かない床座の暮らしは、古くから日本に根付いた生活スタイルです。床座は開放的で自由に過ごせるスタイルということで、現代でも生活の一部に取り入れたいと思う方も多い反面 ...続きを読む
【2】自然素材の安らぎを感じる畳
最近では一般的な畳の他に、網目が細かく正方形で縁なしの琉球畳(必ずしも正方形とは限りません)等が用いられる事も多くあります。また色も豊富になった為、一概に和室と言っても様々な空間作りをする事ができるようになりました。
- ミニコラム - 畳の歴史
家具選びで安らぎや癒しを生むお洒落な和室のインテリア
和室に置く家具のポイント
開放感を演出できる抜けのあるデザインやロースタイルの家具を選ぶ
編み素材や無垢材などの自然の癒しを感じる家具を選ぶ
落ち着きを感じる濃い色の家具を選ぶ
畳に跡がつきにくい家具を選ぶ
■床座生活を豊かにする座椅子
a.flatの座椅子のポイント
職人の手で編み込まれたラタンは、日本でも籐(とう)として昔から愛されてきた自然素材です。緩やかな曲線に沿って編み込まれたラタンは、畳での床座生活に更なる自然の安らぎをもたらしてくれます。
座面クッションはカバーリングとなっているため、いつでも簡単に取り換える事ができます。別売りのカバーは70種類の色味をご用意しているので、お部屋のテーマや畳の色などに合わせてインテリアをお楽しみください。
和室におすすめの色
おすすめコラム
-
【ラタン素材/家具一覧】~強くて繊細なラタン家具のご紹介~
a.flatの強くて繊細なラタン家具シリーズは、主役となるソファやダイニングチェアなどをメインに展開しています。職人の手によるハンドメイドだからこそ可能な直線と曲線を織り交ぜたデザ ...続きを読む
■和室を彩り 寛ぎ感を高める座布団
a.flatの座布団のポイント
座布団の中材にはポリエステル100%の綿が詰まっており、しっかりした弾力性があります。サイズは450mm×450mmとお尻や太ももがちょうど収まるサイズ感です。また、座布団の中央には適度な凹みがあるため、身体にやさしくフィットします。
最も一般的とされている450mm×450mmのクッションカバーを着せることが出来る為、70種類という多彩な色味から和室に合う色を選ぶことが出来ます。また、季節の移ろいに合わせて着せ替えを行っても良いですね。
和室におすすめの色
■円形ローテーブルで生まれる輪
a.flatの円形ローテーブルのポイント
a.flatの円形ローテーブルは、抜け感を演出するアイアンの脚が軽やかな印象を与えます。また、天板に大きな菱形の模様をあしらった事で、粛然とした和室に合うのはもちろん、遊び心も持ったデザイン性に富んだアイテムです。
■和室での寛ぎ方に合わせて選べる座卓
a.flatの座卓(ローテーブル)のポイント
天板にはアッシュ無垢材を使用。無垢材でしか感じることのできない、やさしい手触りと木の温もりが和室と上手く調和します。是非、世界に一つだけの木目をお楽しみください。また、時を重ねるごとに表情が変化して味わい深くなっていくのも無垢材の魅力です。
a.flatの座卓は使う人の体型や過ごし方に合わせて快適に使えるよう設計されています。例えば「畳にそのまま座る場合は350mm」「座椅子を使用する場合は380mm」というように天板の高さが選べたり、脚の取付位置も「外付け」と「内付け」が選べます。また、天板サイズも和室の広さに合わせて「幅1200mm」「幅1500mm」をご用意しています。
寛ぎ方に合わせて選べる設計
おすすめコラム
-
【ローテーブル特集】 お部屋の中心となる おしゃれなローテーブルの選び方
おしゃれなローテーブルがお部屋の中心があればインテリア全体がセンスアップし、雰囲気の良いコーディネートが叶います。こちらのコラムではそのようなおしゃれなローテーブルや、ソファとテレ ...続きを読む
■日本古来の格子デザインと癒しを感じる無垢材を組み合わせた収納家具
a.flatの無垢材収納家具のポイント
a.flatのキューブ・シリーズは、全10種類のアイテムを組み合わせる事ができる無垢材の収納家具です。引き出しも障子に使われる格子柄のデザインと、籐(とう)を使った物をご用意してあり、和室に合うデザイン性を持っています。収納家具としての希望性や拡張性、更には飾り棚としても使える、大変汎用性の高いアイテムです。
和室に使われる日本古来のデザイン
おすすめコラム
-
キューブボックスの魅力~無垢材でできたオシャレで便利なユニット収納~
キューブボックスは自由に組み合わせることで好みのサイズや形のつくることができる、便利でおしゃれなユニット型の収納家具です。買い足して組み替えるのも簡単なので、ライフスタイルの変化に ...続きを読む
■寝室使いするお洒落な和室を快適にするローベッド
a.flatのローベッドのポイント
ベッドという洋のイメージが強い家具でも、落ち着いたダークブラウンの色合い、開放的なロースタイルのデザイン、世界三大銘木のチーク材を使用した温もり感で和室に心地良く調和します。また、脚の無いフラットなデザインの為、畳に跡を付けづらい点も魅力です。
一般的にベッドはマットレスの長さである195cmに合わせたサイズデザインになっていますが、こちらのチーク・ローベッドv03 Lは布団の長さである210cmにも対応している為、和室には布団が落ち着くという方も、ベッドフレームを兼用しながら布団でおやすみになれます。
和室におすすめのローベッドラインナップ
おすすめコラム
-
【おすすめローベッド特集】アジアンリゾートの心休まるベッドルームを自宅に
狭いベッドルームにおすすめのローベッド。おしゃれで開放的な空間を演出してくれます。こちらのコラムではローベッドのデザイン別のおすすめポイントや長く使える良質なローベッドの見分け方等 ...続きを読む
お洒落な和室のインテリア実例
ご紹介した和室と美しく調和する家具を取り入れた実際のインテリアコーディネートを見てみましょう。どの和室もロースタイル・自然素材の家具で揃えた、心穏やかに過ごせる空間です。
[和室のインテリア実例-1]シックなカラーで和モダンに仕上げた和室
市松模様の畳とキューブ型の収納棚が上手く調和した和室。全体的に濃い茶色や紫などのシックな色使いで、落ち着いた和モダンの雰囲気が漂います。また、和室は素朴になりすぎてしまうことがありますが、棚に和を感じる小物をバランス良く飾りつけたことで上品な華やかさも持ち合わせています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】海と和を感じる2LDKインテリアコーディネート
今回は海と和を感じる空間と2LDKの間取りを活かしたいンテリアコーディネートをご紹介しております。空間を広く、快適にお使いできるポイントなど、お部屋作りのご参考してみて下さい。
[和室のインテリア実例-2]床座で寛ぐ 穏やかな雰囲気の和室
座椅子やテーブルなどの家具は置かず、床座での寛ぎを愉しめる和室。素朴な色合いの琉球畳と馴染むよう、茶色だけでカラーコーディネートを行い、穏やかな雰囲気を演出しました。また、床座で寛いでいても圧迫感がないよう、棚やウッドパネルなどの装飾も全てロースタイルで揃えています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】沖縄リゾートで過ごす極上の時間を再現した マンションインテリア
沖縄のラグジュアリーなリゾートホテルにインスパイアされたマンションのインテリアコーディネート実例のご紹介です。シンプルな内装のマンションをリゾート空間へと変える、自然素材の家具・開 ...続きを読む
[和室のインテリア実例-3]優しい雰囲気に心が安らぐ和室
シックな床色のリビングと繋がる和室。あえてリビングと同じようなシックな雰囲気にはせず、和室ならではの安らぎや優しく素朴な雰囲気を活かしたインテリアコーディネートです。あえて多くを飾らないことで、心地良い和の静寂を感じながら、ほっと一息つける空間です。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】深緑のリゾート地・軽井沢の別荘で自然を感じるインテリアコーディネート
こちらのコラムでは、自然が豊かな別荘地・軽井沢にピッタリなインテリアコーディネートをご紹介致します。軽井沢特有の様々な表情の緑や、落ち着きのある大人な空気感を別荘の中でも感じてみて ...続きを読む
[和室のインテリア実例-4]自然素材の風合いと温もりに癒される和室
木目の天井、和紙のような質感のある壁紙、繊細な格子柄の障子。家具だけでなく、内装にまで自然素材を沢山取り入れたこちらの和室。座椅子の焦げ茶色のカバーなど全体を濃い色合いでコーディネートし、更に温もりやゆったりと流れる時間を感じられる雰囲気に仕上げています。
[和室のインテリア実例-5]静寂を感じる モノトーンで統一した和室
市松模様の畳に合わせて、モノトーンで統一したインテリアコーディネート。スタイリッシュな雰囲気の中に、和室ならではの自然素材の風合いが重なり合い、心地良い緊張感や凛とした空気が流れる空間です。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】洗練されたクラウドグレーの和モダンインテリアコーディネート
和の空間を現代的にインテリアコーディーネートできる人気の和モダンスタイルの実例紹介となります。和モダンを取り入れるポイント、グレーカラーをテーマにした各お部屋のインテリアコーデネー ...続きを読む
和モダンスタイルを演出するリゾート家具
和室におすすめのリゾート家具
重心が低いローベッドは、布団で寝ているかのように天井までの広い開放感を感じます。a.flatの「コト・ローベッド」は、フレームにマットレスを埋め込む事で高さを抑えつつ、ヘッドボードには和モダンに合うルーバーデザイン(横ライン)が施されているため、和室にも大変合わせやすいアイテムです。
背もたれが低く座面が広いローソファであれば、床に近い生活をそのままに快適なソファライフを送る事ができます。a.flatでは、フレームに籐(とう)を使った座面の広いローソファをご用意していますので、和室ならではの自然の癒し空間を壊す事もありません。
ベッドやソファと同様に重心の低いロースタイルのダイニングテーブル。落ち着いた色合いと無垢材に纏う心地良い重厚感と風合いが和室と良く合います。また畳との接地面が多い2本脚のデザインの為、畳に跡が残り辛いという点もポイントです。
洋の雰囲気が強いチェアも、畳の繊細な折り模様と心地良く調和する籐(とう)素材を背もたれに籐を用いたダイニングチェアを選べば和室に良く馴染みます。また和室に合わせる場合は、肘掛が無く、すっきりと抜け感のあるデザインのチェアがおすすめです。
清廉さと気品を感じる和室には、落ち着いた印象を与える家具が良く合います。a.flatのレン・キャビネットは、ダークブラウンの塗装が施されているだけでなく、日本人の細やかさを表すような美しい縦ラインがデザインされているため、和室に置く収納として大変おすすめのアイテムです。
- ミニコラム - 和室とリゾートスタイルの共通点
開放感や抜け感、また自然素材を使った安らぎを感じるお部屋作りという面に置いて、和室のインテリアコーディネートはリゾートテイストに通ずる箇所が多くあります。例えば洋室も和室もある家屋では、洋室にリゾートテイストを施す事で、全体的なテーマが統一されたお部屋作りができます。
おすすめコラム
-
ローソファの座り心地 ~開放感あふれる空間でゆったりとくつろぐ~
お部屋を視覚的に広く見せられるのが「ローソファ」の特徴です。開放的な空間を作ってくれるロースタイルだからこそ、他のソファにはない座り心地のポイントがあります。今回は、そのローソファ ...続きを読む
-
【おすすめローベッド特集】アジアンリゾートの心休まるベッドルームを自宅に
狭いベッドルームにおすすめのローベッド。おしゃれで開放的な空間を演出してくれます。こちらのコラムではローベッドのデザイン別のおすすめポイントや長く使える良質なローベッドの見分け方等 ...続きを読む
お洒落な和室におすすめのカラーコーディネート
リビングルームやベッドルームなどの洋室と同様に、和室にも彩りがあると殺風景になりすぎず、より居心地の良い空間に仕上がります。彩りを加える際、心がけたいのは「日本ならではの美しい風景」を意識し、品があり淑やかな色を選んでいくことです。ここからはa.flatが提案する2つのカラーコーディネートをご紹介します。
凛とした和の佇まいを演出する クラウドグレースタイル
和の粛然な雰囲気を強調する モダンなグレーカラー
おすすめコラム
-
グレーカラーが作り出すインテリアコーディネートの世界
グレーカラーは様々なスタイルに取り入れやすく、インテリアのコーディネートポイントを理解すると素敵な空間を作り出せる魅力たっぷりのカラーなのです。ご紹介する様々なスタイルやカラーコー ...続きを読む
-
【特集】グレーソファで叶える上品で落ち着きのあるインテリア
今回は上品で落ち着いた雰囲気を持つ、おしゃれなグレーソファで叶えるインテリア特集となります。リビングのメインとなるソファにも色々なカラーや素材、たくさんの形やサイズなどがあり、特に ...続きを読む
-
モノトーンインテリアのつくり方~日本の住まい・部屋に取り入れるコツ~
部屋を白・黒・グレーなどでまとめたモノトーンインテリアは性別・年齢問わず人気のスタイルです。簡単にコーディネートしやすい点が人気の理由のひとつですが、そこへひと工夫することでオリジ ...続きを読む
優しい自然素材と調和する ガーデングリーンスタイル
ほっと心が安らぐ 和みの雰囲気を纏ったグリーンカラー
おすすめコラム
-
癒しのグリーンと観葉植物で作るインテリアコーディネート
人々に癒しや安らぎを与えるグリーンのインテリアコーディネート。森林や観葉植物など自然の生命力を感じさせてくれるグリーンカラーはエネルギー溢れる特別なもの。近年自然を感じるものに多く ...続きを読む
彩りを演出するお洒落な和室のインテリア
◆日本の伝統工芸を使った和室に合うインテリア
a.flatで取り扱いのある高岡クラフトシリーズ
※こちらの各アイテムは7色からお色を選ぶ事ができます
◆格子柄を取り入れて和モダンを思わせるインテリア
a.flatで取り扱いのある格子柄のインテリア
おすすめコラム
-
壁飾りやインテリアアートのおしゃれな飾り方
目を惹くおしゃれな壁飾りは、お部屋の印象を左右するインテリアの重要な要素のひとつです。そして、それをセンスよく飾ることで、更に洗練された空間を演出することができます。うまくコーディ ...続きを読む
◆お洒落な和室を灯火のような優しい光が照らす照明
a.flatで取り扱いのある和室におすすめの照明
おすすめコラム
-
アジアンな照明でリゾートを感じる癒し空間の作り方
空間に癒しや演出効果を与えてくれる照明。アジアン照明やリゾートを感じる照明を空間に取り入れることで、リゾートホテルのような癒しの空間を演出することができます。今回はアジアンな照明で ...続きを読む
洋室を和室風に演出するリゾート風インテリアコーディネート
大きなラグで作るフローリングの上の和室空間
和室ならではの開放的な床座生活を演出する、座椅子や円形ローテーブルなどの家具をフローリングの上に用いたインテリアコーディネートです。大きめサイズのラグ敷くことで洋室の中に明確な別スペースを作ることが出来、より特別感のある床座スタイルの空間を演出することが出来ます。
ラグは畳を連想するグリーンやベージュ系でも悪く無いのですが、カジュアルになりすぎたり、洋のイメージに仕上がってしまうことも多いです。また、柄物のラグを選んでしまうと和の雰囲気から遠ざかってしまいます。その為、おすすめなのがグレーを基調にした無地のラグ。グレーを取り入れることで、和室特有の凛とした空気感を演出してくれます。
和室風スペースを演出するおすすめのラグ
【シルク・ペンダントライト】
シェードに骨組みも入っていない純シルク製の照明は、独特の透明感と気品あふれる光をお部屋にもたらしてくれます。繭(まゆ)からとれる極細の糸は繊細で、まるで和室に感じる洗練さを思い浮かべるような空気感をお部屋に与えてくれます。
ソファを使った和モダン風インテリアコーディネート
大きく組んだローソファは座面が広く、畳に負けず劣らず快適な床に近い生活ができます。また、ソファカバーやクッションに和モダンを感じるカラーを施す事で、ソファのフレームに使われたラタン(籐)素材との相乗効果で、和室ならではの凛とした空気感をもたらしています。
自然の安らぎを感じる素材に和モダンを演出するグレーのカラーコーディネートを施す事で、まるで畳の上にいるような規律と安らぎが同居した空間作りとなります。また、日本で古くから愛されているラタン(籐)素材はもちろんの事、水草を編み込んだウォーターヒヤシンス素材もまた、和モダンスタイルに用いる事が出来ます。
和室風スペースを演出するおすすめの家具素材
【ガラス・ローテーブル 800×800】
正方形の天板は、円形テーブルとは一味違うモダンな印象を与え、洋室に馴染みの良い和モダンな空間に仕上げてくれます。また、ワンポイントとして用いたガラスにはお好きな装飾を施せるほか、互い違いの脚などさりげないデザイン性を持つテーブルです。
おすすめコラム
-
【特集】グレーソファで叶える上品で落ち着きのあるインテリア
今回は上品で落ち着いた雰囲気を持つ、おしゃれなグレーソファで叶えるインテリア特集となります。リビングのメインとなるソファにも色々なカラーや素材、たくさんの形やサイズなどがあり、特に ...続きを読む
整然とした和室の空気を纏った1LDKのインテリアコーディネート
アパートやマンションの間取りで多い1LDKの洋室を凛とした和の雰囲気に仕上げたインテリアコーディネートです。すっきりと抜け感のあるデザインの家具、淑やかなグレーの色使い、そして品良く遊び心のある和紙の照明を取り入れて、ほっと心が落ち着ける和モダンスタイルの空間に仕上げました。
リビングと寝室が繋がった間取りの場合、ひとつの大きな空間と捉え、家具・インテリアの雰囲気を統一することが大切。リビングの粛然とした佇まいを寝室に醸し出す為、ロースタイルや落ち着いた色合いでコーディネートしています。またベッドと壁に飾ったアートとの間(空白)からは、日本ならでは静けさや美しさを感じられます。
【チーク・ローベッドv01 H】
華美な装飾を削ぎ落したシンプルなデザインのローベッド。低い重心、落ち着いた色、直線的なフォルムからは心地の良い和の静寂を感じます。また、洋室使いであれば、畳に跡が残らないので、通気の良さやお掃除のし易さから脚付きのベッドがおすすめです。
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】情緒ある佇まいの和モダンなインテリアコーディネート
和モダン風のインテリアは一人暮らしのような限られた空間、ワンルーム・1LDKでも馴染みやすいテイストです。和の趣を感じる床座生活と洋の暮らしが可能なソファを一緒に置くなど、和洋折衷 ...続きを読む
ローベッド等の家具を使った布団スタイルの寝室
和室に良く合う横縞(ルーバー)デザインのローベッドや籐素材のチェア等といった家具に、穏やかなグリーンの配色を施した和室風のベッドルームコーディネート。ベッドの脚元に敷いた自然素材のラグ、壁にアクセントを加えた格子(ウッドパネル)等の装飾が、更に和の雰囲気を盛り上げ、居心地の良さを演出します。
布団でなく、ベッドを置くだけで洋の要素が強くなりがちですが、こちらの寝室のコーディネートでは、自然素材である東南アジア産の植物コックとコットンを丁寧に織り込んだハンドメイドのラグをベッドの脚元に取り入れて和室の雰囲気を再現しています。優しいグリーンの色合いと、自然のままの素材感を存分に愉しめる点はまるで畳のようです。
【ルーバー・テレビボードv02 L】
通常はテレビボードとして使用することがほとんどですが、時にはテレビを置かずに収納家具・飾り棚としてもお使い頂けます。ダークブラウン色の落ち着いた色合いと、重心の低いローデザイン、そして大きな横縞(ルーバー)デザインが和の雰囲気によく合います。
店舗でお洒落な和室インテリアのヒントを見つける
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜(祝日を除く)
※駐車場サービス券有り(詳細は店舗まで)
a.flat大阪梅田店では、多彩な70色のファブリックを手に取ってご覧頂けるカラースタイル什器をご用意しています。グリーンやグレーでも絶妙に色合いが異なり、ひとつづつの色に個性が宿ります。じっくりと見比べながら、和室に取り入れたい色を探してみましょう。
和室の家具・インテリアをご覧頂けるのはもちろんのこと、洋室に合う和モダンスタイルのインテリアコーディネートや今回のコラム内でご紹介したローソファ・ローベッド等の家具も多数展示しています。
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展 ...続きを読む
a.flatの店舗
■a.flat目黒通り本店
〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜(祝日を除く)
■a.flat 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-8 ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜(祝日を除く)
まとめ
おすすめコラム
-
旅館のインテリアに学ぶ癒しのお部屋づくり
旅館では日々の忙しなさから解放され、身心ともにリラックスした癒しの時間を過ごすことができます。その理由は宿泊者の心地よさを追求したインテリアや、日本らしい落ち着いた佇まいを感じるこ ...続きを読む
-
日本の伝統美 和モダンインテリアで自分だけの寛げる部屋作り
日本特有の寛ぎ感を纏った和のインテリアスタイル。こちらのコラムでは、和室だけでなく、フローリング張りのリビングダイニング、寝室のご自宅にも似合う和モダンのインテリアコーディネートの ...続きを読む