掃除をした時や、新しい家具を買った時に、部屋の模様替えをしたくなりませんか?ただし、気分転換をしたい時と、部屋をスッキリさせたい時のポイントは違います。さらに、そのポイントをアレンジすることで、自分らしい部屋へと模様替えすることも可能に。こちらでは、そんな部屋の模様替えポイントをご紹介致します。
インテリアの模様替えでおしゃれな部屋を叶えるアイデア
模様替えで部屋を一新しましょう。季節感を取り入れ、夏は涼しげなファブリック、冬は暖かみのある素材を。壁飾りでアクセントを加え、基礎知識を活かしておしゃれな空間を実現します。気になるポイントからチェックして、インテリアで気軽に模様替えしてみませんか?
部屋の模様替えをする目的を考える
部屋の模様替えのポイントを知る前に、まず「どうして模様替えをしたいのか」考えてみましょう。気分転換に模様替えをしたいのか、部屋をスッキリさせたいから模様替えをしたいのかなど、部屋の模様替えをしたい理由で、注目するポイントが変わってきます。
気分転換したい時の模様替え
気分転換したい時の模様替えは、部屋の雰囲気をガラッと変えることです。気持ちもリセットされ、気分を変えることが出来ます。部屋の色を変えるだけでも、雰囲気はガラッと変わります。
グレーとピンクで作る上品で高貴な部屋
様々なブルーを取り入れた爽やかな部屋
例えば上の2枚の写真のように、家具の位置は変えなくても部屋の色を変えるだけで雰囲気が変わります。色を変えるだけですが、いつも見ていた風景ではなくなるので気分も変わります。比較的簡単に部屋の模様替えが出来るので、すぐ気分転換したい時にオススメです。
部屋をスッキリさせたい時の模様替え
部屋に置かれているものが少なければ、スッキリと広い部屋に見えます。スッキリと広く見せるために、収納の活用や、細かい物をまとめるなどのスッキリと見えるポイントを抑えていきましょう。
床が見えている面積が広いということは、その分置かれている物が少ないということになり、部屋はスッキリと見えます。さらに、床が広がって見えるので、部屋には開放感が生まれ、部屋を広く見せる効果もあります。
部屋に物が出ていると、スッキリとした印象にはなりません。しかし、収納力が限られている空間では、備え付けの収納に全てしまうことは難しい場合もあります。そのような時は、収納家具を使用して、部屋の収納力を上げましょう。
雑貨などの細かいものをまとめることで、スッキリとした印象になります。また、その際は見せるアイテムと隠すアイテムを分けることで、よりおしゃれで機能的に部屋づくりすることが可能でしょう。
おすすめコラム
-
スッキリおしゃれな空間をつくるリビング収納テクニック
いつでもスッキリとしているおしゃれなリビングを演出するためには、リビング収納の選び方と、その収納にうまく整理整頓するテクニックがポイントになります。多くの時間を過ごす場所だからこそ物で溢れがちですが、収納環境を整えることで自然と片付けの習慣もつくようになります。今回はおしゃれな空間づくりのためのリビング収納について考えてみたいと思います。
模様替えしやすい4つのポイント
気分転換できる模様替えのポイントと、スッキリと片付いた模様替えのポイントは、全く異なるポイントもあれば、類似するポイントもあるので、それぞれのポイントを把握することがいいでしょう。では、部屋の模様替えのポイントをご紹介致します。
模様替えポイント1:部屋の色を変える
部屋に使われている色で、部屋の印象はガラッと変わります。部屋が鮮やかに見えたり、クールに見えたりと、色によって様々な雰囲気を楽しめます。そのため、部屋の色を変えることで、気分転換が出来ます。
具体的にどのようにして部屋の色を決めていけば良いのでしょう。まずは、自分の好きな色をテーマカラーにしてみましょう。皆さんそれぞれ好きな色や、気に入っている色があると思います。そのような色のほうが、イメージしやすいので、その色をテーマカラーにして、部屋の模様替えを行います。
テーマカラーが決まったら、そのテーマカラーが映える配色を決めていきましょう。選んだ色によっては、メインカラーになる場合や、アクセントとして使用する場合があります。淡い色合いでしたらメインで使用する方が良く、鮮明な色味でしたらアクセントカラーにすると良いでしょう。
テーマカラー「青」
青色がメインの部屋は、爽やかな印象の部屋になります。涼しげな印象もあるので、夏にはぴったりの雰囲気になるでしょう。青をメインにする時は、周りの色を明るめにすることで、青色が映えます。
テーマカラー「ベージュ」
シンプルな雰囲気を求めるならベージュがおすすめ。ベージュは他の色とも相性が良いため、アクセントカラーを加えやすく、おしゃれな部屋作りに最適です。穏やかなイメージの中で暮らせます。
テーマカラー「ブラウン」
暮らしに安らぎをプラスするナチュラルブラウンのカラーコーデ。木の素材感あふれる無垢材家具や木製家具をメインに、優しい色合いのブラウンでコーディネートするのがポイントです。
テーマカラー「パステルカラー」
パステルカラーを取り入れた部屋は、優しい雰囲気があります。カラフルな配色ではありますが、色のトーンと、類似色でまとめることで、統一感が生まれ、部屋のバランスがとれます。
テーマカラー「パープル」
おしゃれでラグジュアリーな雰囲気を求めるならパープルがおすすめ。自宅に非日常感が生まれて、色の変化だけで部屋の印象は大きく変わり、ホテルのように新鮮な気分を味わえるでしょう。
テーマカラー「グリーン」
安らぎ感じるグリーンのファブリックやインテリアを使ったコーディネート。森や木々をイメージしたグリーンに、天然素材の家具を合わせればリラックスムードに満ち溢れた空間が叶うでしょう。
ソファカバーなどの色をチェンジして引っ越し後の模様替え
1回目の引っ越しテーマ:「ブラウン+パープル」
2回目の引っ越しテーマ:「グレー+グリーン」
上記ケースでは1回目の引っ越しを「ブラウン+パープル」でコーディネート、2回目の引っ越しを「グレー+グリーン」で模様替えした実例です。引っ越しで部屋が変わっても、ソファカバーやクッションカバーなどを中心に模様替えすることで、家具を変えずとも全く異なるイメージを作り上げることができます。
模様替えポイント2:家具の配置を換える
家具の配置を換えると、部屋の雰囲気はガラッと変わります。部屋の余白が多くなるように家具を移動すれば、スッキリとした印象の部屋になります。目に付くところにお気に入りの家具を配置すれば、こだわりのある部屋になります。家具の配置は、部屋の模様替えで重要なポイントであり、これからの生活にも影響を与えるので、計画的に配置を換えましょう。
生活するうえで重要になってくるのが「生活動線」です。普段の部屋ではどのように過ごしているのかを考え、スムーズに移動できているのかを振り返りましょう。このスムーズに移動するということが重要になります。家具を移動する際は、行動の妨げにならないように気をつけましょう。
家具配置の模様替えイメージ例
大体どの位置に家具を置くか決まったら、動かす前に一度シミュレーションを行ってみましょう。シミュレーションを行うことで、家具と家具の距離感や、見落としていた箇所も分かるので、家具を動かした後の失敗を減らすことが出来ます。
模様替えポイント3:小物や照明を変える
主要な家具を変えることで部屋の雰囲気も変わり、模様替えを行うことができます。しかし、大きなものを動かすことは容易にはできません。そこで、インテリアに使用している装飾や照明など細かい物を変えることで部屋の雰囲気を変えてみましょう。
部屋の壁面を上手に使うことで、空間のインテリア性を上げることが出来ます。目線より高い位置は、比較的殺風景になりやすいため、絵画や写真、壁面装飾を用いて空間をコーディネートしましょう。また、壁面に使用するアイテムは比較的簡単に交換ができるため、模様替えも簡単に行えます。
照明器具は部屋を明るくするだけではなく、雰囲気を作ってくれるアイテムとなります。ペンダントライトなどの天井照明を変えることで、部屋全体の雰囲気を作ってくれます。その照明器具のデザイン性がポイントになります。
カーテンを変えるだけでも、部屋の雰囲気は変わります。カーテンは「ウィンドウトリートメント」と言って、インテリアコーディネートのアイテムとして使用されています。機能性だけではなく、部屋の雰囲気を作ってくれるため、部屋の模様替えの際は、カーテンを変えて、部屋の雰囲気も変えてみましょう。
グレーのドレープカーテンは、部屋を明るい印象にしてくれます。
ブルーのドレープカーテンにすることで、爽やかさ感じる空間になります。
関連メニュー
-
カーテンの選び方~お気に入りの色や機能性のカーテンでワンランク上のインテリアに~
カーテンの選び方~お気に入りの色や機能性のカーテンでワンランク上のインテリアに~のページです。カーテンはお部屋の印象を左右する大切なアイテムの一つです。カーテンを変えるだけで、素敵なインテリアに生まれ変わります。そんなカーテンの色や組み合わせ、機能性などカーテンを作る時のポイントをご紹介。ここではカーテンの選び方のコツを見てみましょう。オーダーカーテンってハードルが高そう…と思いがちですが、最初にカーテン選びのポイントを押さえてしまえばそんな心配はありません。あなたのお部屋の雰囲気や窓のサイズに合わせて、ぴったりな色やサイズのカーテンが作れるのがオーダーカーテンの魅力。ここからは、自分にあったカーテンを作るための、カーテンの選び方、組み合わせ例、生地の機能性、サイズの測り方の4つのポイントを見てみましょう。
模様替えポイント4:収納家具を活用する
収納を活用してスッキリとした部屋にしていきましょう。物で溢れている部屋は、圧迫感があり、狭く感じます。さらには、見えないところにホコリなどが溜まりやすく、衛生的にもよくありません。部屋をスッキリとさせて、広く快適な部屋へ模様替えをしてみましょう。
床に衣類や鞄、ビニール袋など置きっぱなしにしていると疲れやすいと言われています。片付けを後回しにしていると、次々とやることがたまっていき、それにストレスを感じてしまうので、疲れが蓄積されてしいます。
物を動かして掃除をするのが大変で、掃除がおろそかになってしまうと、衛生的にもよくありません。物が少ない部屋でしたら、動かす手間も減りますし、掃除が楽になるので、掃除をする頻度も上がります。収納方法一つ変えるだけでも、部屋の見え方、過ごし方が変わってきます。生活しやすく、快適な部屋にするために、収納方法を見直していきましょう。
次からは、部屋の模様替えポイントをふまえた「実践編」を見ていきましょう。
模様替えポイント1 実践編:色彩心理を取り入れたカラーコーディネート
それぞれの色には、心理作用があり、色によって感じ方が変わってきます。これを、「色彩心理」といいます。部屋の色を決めていく上で、その色彩心理も取り入れたカラーコーディネートをしてみてはいかがですか?テーマカラーは決まりましたが、他の色はどうしようかと悩まれているときに、色彩心理の効果で色を選ぶと、テーマカラー以外の色もスムーズに決まります。
色彩心理とは
色彩心理とは、心理学の一種です。人は視覚からの情報が8割と言われていて、形や色からその物の状態を判断します。そして、その情報が感情や行動に影響を与えます。色彩心理は、色から得た情報を元に、人にどのような影響を与えるか、人と色との関係性を心理学的に説いたものです。
各色の色彩心理
まずは季節の変わり目に色の模様替え
各色の色彩心理を利用した模様替えとして、まずは季節の変わり目に行うのが良いでしょう。夏は、寒色系を取り入れ、涼しさを感じ、冬は暖色系を使い、暖かさを感じる。このように色彩心理を試してみることが出来ます。そこにテーマカラーも取り入れたこだわりの部屋へと模様替えをしていきましょう。
始まりの季節でもある春は、葉や草木が新しく芽を出す季節です。また、新しく始まる事も多い時期となり、ストレスも感じやすいと思います。緑色には、ストレスを和らげる効果があります。緑を使って、リラックスできる部屋を作りましょう。
夏の暑さに負けないためにも、涼しげで爽やかな部屋を作りましょう。色彩心理において青色には、体感温度を下げる効果があります。また、爽やかな印象を与えてくれますので、ジメジメした季節でも、部屋に清潔感を与えてくれます。
芸術や読書にふれる機会が多い秋には、神秘的な雰囲気を演出してくれる紫色を取り入れてみてはいかがですか?潜在能力を気付かせてくれると言われているので、アートに挑戦してみるのもいいかもしれません。新たな一面に気付かせてくれる部屋になります。
寒さが厳しい冬は、ぬくもりを感じたくなります。赤色やオレンジ色には、体温を上げる効果があるので、部屋の色を暖色系にするといいでしょう。また、寒いので、なにかと動きたくない冬でも、赤色を見ることで、活発的になり行動できます。
おすすめメニュー
-
~春・夏・秋・冬を演出するカラーコーディネート~
お部屋のインテリア・家具の色彩~春・夏・秋・冬を演出するカラーコーディネート~のページです。日本には四季の移ろいが有り、春・夏・秋・冬など様々な表情を見せる自然の季節感を楽しむ習慣があります。お部屋にその時の季節に合わせたインテリア・家具のカラーコーディネートを取り入れることで、日々の暮らしが飽きることなく、いつも新鮮な気持ちで過ごすことが出来るでしょう。
模様替えポイント2 実践編:風水を取り入れた家具配置
部屋の模様替えをしたいと思うときは、運気が上がる瞬間とも言われています。風水を取り入れた模様替えをして、運気が上がる部屋にしてみましょう。さらに、風水を意識することで、家具をどこに移動するかの計画を立てることも出来るので、家具を動かす模様替えがスムーズに出来ます。
風水とインテリアの関係
風水とは、自然のエネルギーを取り込み、運気を上げていくというものです。風水のベースには、「陰陽説」「五行説」「方角」があります。風水は、気の流れを呼び込むという流動的な考えをしており、普段動きの少ないインテリアとは、相性がいいです。部屋の中を動かすことで、雰囲気も変わりますし、今まで掃除できなかったところも掃除をするきっかけになります。
各部屋の風水インテリア
それでは、具体的にどの部屋にどんなものを置けば良いのかを考えていきましょう。部屋の使い方や、置かなければいけない家具の性質を最大限活かせるように、風水インテリアを用いて家具を配置していきましょう。
玄関の風水インテリア
玄関は運気の入り口とも言われる場所です。綺麗な状態を保つことが必要な場所でもあります。そして、綺麗な状態を保ちつつ、運気が上がるレイアウトへ模様替えを行いましょう。
姿鏡は、玄関に配置することで、運気を増幅させます。右側へ配置すると、地位や名誉の運気が上がり、左側は金運が上がると言われています。ただ、正面においてしまうと、運気を跳ね返してしまうので、気をつけましょう。
玄関に自然光が入り、明るい状態ですと良い気が沢山入ります。しかし、窓などが無く、あまり明るくない玄関には、照明を置いて玄関を明るくしましょう。ダウンライトだけでは暗い時に、テーブルランプなどを置くのも良いでしょう。
玄関の風水を高めるおすすめ家具・インテリア
リビングの風水インテリア
リビングは、家族が集まる場所となるため、風水インテリアを意識した模様替えを行うことで、家族運が上がります。家族運を上げ、和気藹々とした家族団らんなリビングを作りましょう。
ソファを出入り口から離れた場所へ置き、部屋全体を見渡せるようにすることで、運気が部屋に滞在してくれます。また、ソファの材質も、自然素材で出来ている物を選ぶとより良い運気をリビングに取り込めます。
職人の方が手作りした工芸品を飾ることで、金運が上がると言われています。少し高価ではありますが、部屋のアクセントにもなります。また、最近では、モダンな工芸品も増えていますので、チェックしてみましょう。
リビングの風水を高めるおすすめ家具・インテリア
関連メニュー
-
STEP-3:部屋・リビングの通路幅や生活動線~人が通れる最低の幅からソファやダイニングテーブルの配置・距離まで~
ご希望の家具を部屋に配置する前に、基本となるリビングの通路幅や生活動線を確認しておきましょう。人が通れる幅を作ることが日々の過ごしやすいリビングを生み出します。また、リビングの通路幅や動線で最も多い質問が、ダイニングテーブルとソファの距離や配置、ソファダイニングの配置や位置などについてです。これらのケースにおける最適な通路幅の知識はもちろん、人が通れる幅の最低サイズ(40cm~50cm)や横向きで通れる幅、ソファとローテーブルやテレビ台との通路幅や距離などについても徹底解説します。様々な部屋の実例を見ながら、快適な通路幅・生活動線のあるリビングや部屋を叶えましょう。
寝室の風水インテリア
寝室は、家に入ってきた気を体に取り入れる場所です。また、人生の1/3~1/4は寝室で過ごすことになります。そのため、風水インテリアを取り入れた模様替えを行い、より良い生活の基盤を作りましょう。
北西の方角は、木の性質と相性のよい方角です。この方角に木製のものを置くことにより、貯蓄運や社会運が上がると言われています。頭側に窓がある場合、強い気の通り道になるので、厚手のカーテンで、気の流れを調整するか、ヘッドボード付きのベッドにすると良いとされています。
部屋の角は、悪い気が溜まりやすい場所になります。そのため、間接照明などを配置して、部屋の角を照らすようにしましょう。寝室に置く間接照明の光源は、なるべく低い物にすることで、脳もしっかりと休まります。テーブルランプやフットライトなどの間接照明がオススメです。
寝室の風水を高めるおすすめ家具・インテリア
関連メニュー
-
寝室の快適なベッド配置とレイアウト例~6畳・8畳・5畳・7畳・10畳・12畳~
毎日の疲れを癒してくれる寝室・ベッドルームは、1日平均で7時間ほど身体を休息させる場所です。そのため、日々心地よく眠れる寝室のベッド・家具配置やレイアウトが重要になるでしょう。一般的に多い6畳・8畳の寝室から、5畳・7畳、広々とした10畳・12畳以上のレイアウト実例をご覧頂きながら、快適な寝室ライフを叶えてください。
模様替えポイント3 実践編:部屋の雰囲気を作るインテリアを取り入れる
家具だけでなく、壁面を彩る装飾や照明器具などのインテリア小物を変えるだけでも部屋の雰囲気は変わります。比較的簡単に部屋の模様替えを行うことが出来るため、思い立った時に扱いやすいアイテムです。そのようなインテリア小物を上手に取り入れて、空間の雰囲気を変えてみましょう。
部屋の壁面を彩る装飾を取り入れる
壁面は空間の中でも広い面積を占めています。そのため、部屋に入った瞬間や部屋にいる際は、壁面に目が行きやすくなります。白い壁面のままだと、少し殺風景な印象を受けるため、壁面にも装飾を施して、空間全体をコーディネートしましょう。壁面に使用する装飾を変えるだけでも、空間の印象は変わるため、壁面装飾は部屋の模様替えを行いやすいアイテムです。
壁面を彩るおすすめ壁面装飾
おすすめコラム
-
壁飾りとインテリアアートのおしゃれな飾り方「実例付き」
目を惹くおしゃれな壁飾りは、お部屋の印象を左右するインテリアの重要なアイテムのひとつです。そして、壁飾りをセンスよく飾ることで、更に洗練された空間を演出することができます。うまくコーディネートできるか心配、どうやって壁に飾ればよいか分からないという方へ、基本的な飾り方・センス良く飾るレイアウトの方法・おすすめのおしゃれな壁飾りをインテリア実例とともにご紹介します。
照明器具でおしゃれな空間づくり
照明器具は、部屋を明るくするだけではなく、その空間を演出してくれるアイテムです。部屋の雰囲気に合わせて照明器具も選び、部屋の模様替えを行いましょう。
照明器具を使って部屋の模様替えを行う際は、リビングに使用する天井照明は、照度(明るさ)を確保できる照明を選び、ダイニングの上には、ワンポイントとなるペンダントライトを使用することで、空間をおしゃれに演出していただけます。
照明器具のデザイン性は、空間の雰囲気を作ってくれます。そのため、天井照明を変えることで、部屋の印象を変えることが出来ます。部屋のテイストに合わせて照明器具にもこだわり、模様替えを行いましょう。
部屋の雰囲気を演出するおすすめ天井照明
おすすめコラム
-
照明でおしゃれな空間をつくるインテリアコーディネート
私たちの暮らしに必要不可欠な「照明」。照明は、ただ部屋を明るくするだけではなく、照明でおしゃれなインテリア空間をつくることができます。各部屋ごとに様々なおしゃれ空間を演出できるので、照明はおしゃれな空間をつくるために重要なインテリアです。そんな照明でつくる、おしゃれなインテリア空間のインテリアコーディネートや照明を取り入れる際のポイントをご紹介をします。
カーテンを変えて窓周りから部屋の雰囲気を変える
窓は主要な空間に必ずあるため、窓周りをコーディネートすることで、空間全体の雰囲気を統一することが出来ます。カーテンには、ドレープカーテンやレースカーテンなど、幅広く種類があるため、様々なコーディネートを行って頂けます。
ドレープカーテンは、色の付いたものや、柄がはっきりした物が多くあります。そのため、ドレープカーテンだけ模様替えしても、部屋の雰囲気は変わります。部屋のテーマカラーや季節感に合わせて、色を選ぶことで空間としてのまとまりを表現することが出来ます。
レースカーテンは、日中に良く使用されます。外からの明かりを確保しつつ、太陽光の紫外線を軽減したり、プライバシー保護などの目的があります。レースカーテンは機能性だけではなく、インテリアの一環としても使用されるので、レースカーテンのデザイン性は、部屋の雰囲気を作ってくれます。
部屋の印象を作るおすすめカーテン
おすすめコラム
-
カーテンの色で変わる部屋のイメージと印象 〜色の選び方と7つのポイント〜
部屋の広い面積を占めるカーテンの色をこだわることによって、雰囲気や印象を大きく変えることができます。カーテンの色とインテリアを上手くコーディネートして、理想とするおしゃれな空間を実現しましょう。カーテンの色選びで印象が変わるイメージ例や、部屋に合ったカーテンの色の選び方をご紹介します。
模様替えポイント4 実践編:スッキリさせる隠す収納 & こだわりの収納
収納の仕方を変えるだけでも部屋の印象は変わります。物をしまって隠すことで、スッキリとした部屋になったり、ディスプレイの様に飾ることで、こだわりを演出した部屋にもなります。収納を活かして、過ごしやすい快適な部屋へ模様替えを行っていきましょう。
隠す収納でスッキリとした部屋づくり
収納を活用すれば、スッキリとした部屋に模様替えができます。今使っている収納を工夫するだけで、まだ収納できるかもしれません。改めて今使っている収納や、しまわれている物を見直してみましょう。使い勝手が良くなる工夫が出来ます。
部屋には余白を作りますが、収納家具の中は、隙間がないように収納しましょう。隙間や余白があるということは、その分収納ができるということになります。収納力を上げるために、隙間がないように収納していきましょう。
ベッドやソファの下を有効活用しましょう。写真のように収納付きのベッドを選ぶことにより、その下に収納できるようになります。収納力を増やして、スッキリとした部屋になります。
部屋をスッキリ見せる隠す収納家具
関連メニュー
-
収納家具特集 - 4つの収納シリーズとインテリアコーディネート -
お気に入りを飾るディスプレイスペースを作ったり、日々使うものの収納を考えたりと、自分らしいインテリアコーディネートや快適な暮らしを実現するためになくてはならない収納家具。ここでは、a.flatの4つの収納家具シリーズの魅力とラインナップ、そして各シリーズごとにa.flatスタイルカラーをあわせたインテリアコーディネートをご紹介します。
魅せる収納方法でこだわりを演出
こだわりを感じる部屋にする収納方法です。見せ方一つで、部屋の雰囲気がガラッと変わります。物をまとめて一箇所に集めることで、部屋の他のスペースはスッキリと見えます。また、収納も出来るので、一石二鳥の収納方法です。
収納するものを魅せていく
本来の収納は、物をしまうので、収納したものは生活しているうえで見えません。しかし、最近ではクローゼットの中や、収納家具の中にしまっていた物を、あえて見せることで、こだわりを感じる部屋を演出するスタイルが出てきています。魅せるものとしては、本や食器などの小物がメインになります。
こだわりを飾る・魅せる収納家具
おすすめコラム
-
【飾り棚特集】リビングルームをおしゃれに飾り 魅せるインテリアを楽しむ
リビングルームに飾り棚を取り入れることで自分だけのおしゃれなインテリアを楽しむことが出来ます。リビングルームの間取りに合わせた飾り棚のレイアウト実例や、おすすめのオープンタイプの飾り棚をご紹介しています。また、飾り棚おしゃれに魅せるディスプレーテクニックも必見です。
壁に掛けて魅せる
キッチン周りや、アクセサリー、洋服など本来はしまって収納するものですが、それをあえて表に出して収納する方法です。壁に掛けることで、部屋にアクセントが生まれます。
収納家具もこだわりの模様替え
収納家具はシンプルなデザインの物が多くあります。しかし、シンプル過ぎて部屋のテイストに合わず、その収納家具だけ浮いてしまうことがあります。また、魅せる収納を試してみるが、収納しきれないとお悩みの方もいらっしゃると思います。そこで、シンプルになりすぎず、収納力のある家具を探しましょう。
収納家具のメインになるのが、引き出しです。この引出しの表面の見栄えで、その収納家具のテイストが決まってしまいます。そこで、この引き出し部分がリバーシブルになっていれば、色々な表情を楽しめます。簡単な部屋の模様替えにぴったりです。
関連コラム
-
おしゃれなキューブボックスの選び方 ~背面なし・引き出し・テレビ台のキューブボックス収納を紹介~
拡張性が高くおしゃれな収納家具である、キューブボックスの選び方やおすすめ商品を紹介。キューブボックスは背面無しや引き出し付き、テレビ台など様々なタイプがあり、レイアウトを自由に組んでインテリアコーディネートを楽しめる家具です。しかし、収納したい物に適した収納タイプや、異なる収納タイプをバランス良く組み合わせるコツがわからない人は多いのではないでしょうか。今回は、おしゃれな無垢材のキューブボックスをメインに、収納の使い方に合った選び方や組み合わせ、レイアウトを具体的に解説します。
3D家具配置シミュレーションサービスで部屋の模様替えを楽しもう
部屋の模様替えのポイントをご紹介させていただきましたが、一番は、楽しくやることが重要です。家族みんなで部屋の模様替えを行い、家族水入らずの時間を過ごしてみたり、色々調べることで、世の中にはこんな便利な道具があるのかと発見してみたりと、イベントとして部屋の模様替えを楽しんでください。
模様替えをイメージしやすい2D・3D家具配置シミュレーションサービス
3D家具配置シミュレーションサービスを行うことで、事前にレイアウトの確認や、模様替えを行った後の雰囲気を知ることが出来ます。部屋のカラーコーディネートも、事前に把握することで、どのような雰囲気にしたいか分かりやすくなります。
例えば、以下例のように、暮らし方に合わせて模様替えを考えてみるのもよいでしょう。ソファとダイニングの位置や向きを変えることで、まったく異なる過ごし方が楽しめるはずです。
①ソファをテレビ台に正対したレイアウト
ソファでテレビをゆったり見れます
②ソファを窓に向けて眺望を楽しむレイアウト
広がる景色・夜景を堪能できます
③ダイニングを窓側に置くレストラン風レイアウト
開放感のある空間で食事を味わえます
おすすめメニュー
-
STEP-6:店舗・オンラインで家具のレイアウトやインテリア相談をする
STEP1~5を通して、家具のサイズ知識やレイアウト、生活動線の基本、3Dシミュレーションソフト、インテリアコーディネートなどのご紹介をしてきました。ご希望の家具サイズやお部屋レイアウトのイメージなどが少しづつ描けてきているかもしれません。最後に、もし検討されている家具を実際に見れる環境にある場合は、実店舗に出向かれて家具のサイズ確認やレイアウト・インテリアの相談をして見るのも良いでしょう。東京・目黒通り、新宿、大阪・梅田(グランフロント北館)の店舗にご来店された際は、家具、インテリアの下見をしながら、店舗スタッフに検討中のレイアウト・インテリアコーディネートを是非相談してみて下さい。お客様のニーズにマッチしたプランをご提案をさせて頂きます。
模様替えの楽しくなる家具を探す
部屋の模様替えを楽しみ方としては、模様替えをすることを前提とした家具を探すのも楽しいと思います。さらには、今まで知らなかった機能、デザインなどを知ることで、新しい発見もできます。時間がある時に、模様替えに向いている家具を探しに行きましょう。
ソファは部屋のメインになる家具です。しかし、ライフスタイルが変化すると共に、買い換えなければいけません。しかし、組み合わせて使えるソファにすることで、組み合わせる部分だけ買い足して使えます。さらに、部屋の模様替えの際も、模様替えにバリエーションを持たせます。
2人用のダイニングテーブルが4人用にサイズが変わることで、使い勝手や、部屋の雰囲気も変えることが出来ます。2人用のテーブルの時は、空間が広く見えたり、可愛らしい部屋を演出できます。4人用にサイズを変えることで、来客時に使えたり、パーティーの時も便利です。
季節で模様替えをしたり、気分転換に模様替えしたい時に、クッションのカバーやソファのカバーを変えるだけで、部屋の雰囲気はガラッと変わります。簡単にカバーは交換できるので、誰でも簡単に模様替えが行えます。さらにファブリックに合わせた壁面装飾を使って、部屋に統一感を持たせることも出来ます。
部屋の模様替えを意識した家具を揃える事で、今後お引越しをされた時や、リフォームして間取りを変更した時に、家具の配置で悩んだり、買い換えたりする心配がなくなります。是非この機会に色々な家具を探して見ましょう。
a.flatでは、部屋の雰囲気を作る自然素材の家具、種類豊富なカバーなど、部屋の模様替えを行いやすいアイテムをご用意しております。また、家具配置のシミュレーションや、部屋のカラーコーディネートのサービスもございますので、お気軽にお問い合わせください。
店舗情報
【a.flat目黒通り本店】
〒152-0031
東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜・木曜(祝日を除く)
【a.flat新宿店】
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-8
ACNビル2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜・水曜(祝日を除く)
【a.flat大阪梅田店】
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜
まとめ
部屋の模様替えをしたいと思っていても、「何から始めれば良いか分からない」「やりたいけど、大変そうだからなかなか出来ない」。そんな時、一つ一つのポイントを抑えていけば、スムーズに行えます。部屋の模様替えを行い、自分らしい素敵な部屋を作りましょう。
おすすめメニュー
-
お部屋のインテリアコーディネート実例を探す
a.flatでご購入頂いたお客様宅のインテリアコーディネート実例です。マンションや戸建てなど実際にご利用中のお客様宅実例をご覧頂いて、イメージやサイズ感などお部屋作りのご参考にしてください。床色はグレーやナチュラルなどを基調とし、部屋のテーマカラーはブラウン、グレー、ブルー等を取り入れています。リビング、ダイニング、1LDK、2LDK、寝室など、一人暮らしや二人暮らし、家族暮らしのライフスタイルに合わせたコーディネートも豊富にご紹介しています。マンション、戸建て、別荘といった住まいのタイプに応じたスタイリングも、a.flatの提案するインテリアのスタイルコーディネートとして掲載しています。