アメリカ カリフォルニア州にあるビーチ沿いのおしゃれな雰囲気を再現した『西海岸インテリア』は、近年のインテリアスタイルの中でも人気のあるジャンルのひとつです。海沿いの爽やかさと、アメリカらしいカジュアルなムードが特徴で、ストレスから解放されたリラックス感溢れる雰囲気が魅力です。
今回は、そのような西海岸インテリアを叶える為のポイントをコーディネート実例を交えながら、【色】【小物】【レイアウト】【内装】の4つに分けてご紹介します。是非、参考にされてみてください。
おしゃれな西海岸インテリア
西海岸とは
ビーチ沿いにはカラフルでおしゃれなお店が立ち並び、ショッピングや散歩を楽しむ人でいつも賑わっています。また、サーファーやスケーターなどが多く集まることからもカジュアルダウンされたストリート文化が古くからあり、西海岸は高級リゾートというよりもラフでおしゃれなリゾートです。
西海岸インテリアの魅力
海と太陽を感じる 爽やかな雰囲気
また、西海岸のナチュラルで開放的な雰囲気を演出する為に、家具は自然素材から作られたものを使いますが、自然素材の家具と日本の住宅の相性が良い点も、西海岸インテリアが人気を集める理由です。
アメリカらしいラフでカジュアルなスタイル
西海岸インテリアを叶えるポイント
海の爽やかな雰囲気とアメリカらしいラフでカジュアルな雰囲気が融合した、おしゃれな西海岸のインテリアスタイルを叶える為には、下記の4つが大きなポイントとなります。
ここからは、各ポイントを詳しくご紹介して参ります。
【西海岸インテリアを叶えるカラーのポイント】
西海岸インテリアを叶える為の1つ目のポイントは【色】。西海岸のインテリアスタイルに欠かせないのが"ブルーのカラーコーディネート"です。また、ブルーにも濃い色から淡い色など様々な色がありますが、西海岸の雰囲気を醸し出してくれるのが『カジュアル感を演出するデニムのような濃いブルー』と『ビーチの爽やかさと西海岸の陽気な雰囲気を演出するターコイズブルー』です。
カジュアルな雰囲気を盛り上げる デニムブルー
日本では藍色・紺とも呼ばれるデニム色のブルー。ジーンズなどのカジュアルさを連想させる色の為、西海岸のラフな雰囲気にぴったりです。本物のデニム生地は硬く、ソファやチェアの張地にすると肌触りや座り心地の好みが分かれることもあるので、デニムブルーに近い色合いで柔らかな質感の生地を選んでも良いでしょう。
西海岸インテリアにおすすめのデニムブルー
■CLインディゴ
ウォッシュ加工されたデニムのような少し明るさのあるブルー。爽やかさとカジュアルさのバランスが取れた色合いで、明るいコーディネートに仕上がります。
カジュアルなデニムブルーは、自然のままの風合いが色濃く残る無垢材家具と組み合わせるのがおすすめ。
風合いのある家具は、西海岸インテリアの海風にさらされたシャビーな雰囲気を演出してくれます。また、無垢材ならではのダイナミックな木目は濃いブルーに負けず、お互いの魅力を引き立てます。
ビーチ沿いの爽やさと明るい雰囲気を纏った ターコイズブルー
同じブルーでも、デニムブルーとは異なる印象の透き通るようなターコイズブルー。西海岸のビーチ沿いに広がるカラフルな街並みや明るく開放的な雰囲気を表現するのにぴったりです。また、ターコイズブルーは単色でなくブルーとグリーンを混ぜ合わせた色合い。配合によって色の印象が絶妙に変わる おしゃれなブルーです。
西海岸インテリアにおすすめのターコイズブルー
カラフルでポップな色合いのターコイズブルーは存在感のあるカラーの為、大きな面積で使わず、クッション等でアクセント的に使用するのもおすすめです。
ホワイトやグレーを基調としたシンプルな空間にターコイズブルーをプラスすることで、メリハリのある爽やかな西海岸スタイルのコーディネートに。
おすすめコラム
-
[ブルーソファ特集]爽やかでリラックスできる おすすめのソファ&インテリア実例
爽やかでおしゃれなブルーソファは、空間を広く清潔に見せたり、リラックス効果があるためリビングの主役にぴったり。お気に入りのソファが必ず見つかる多彩なブルー、豊富なソファフレームをご紹介しています。また、ブルーソファの魅力を引き立てるためのィンテリアポイントや様々なテイストのインテリアコーディネート実例も参考になさってみてください。
冬の西海岸インテリアにはレザーもおすすめ
日本には四季がある為、西海岸インテリアに欠かせないブルーのカラーコーディネートも「冬は寒々しい雰囲気になってしまいそう…。」と気になる方もいらっしゃるはず。a.flatのソファ・チェアは全てフルカバーリング式になっている為、季節に合わせた西海岸スタイルのコーディネートを叶えることが出来ます。
■シーズンに合わせて着せ替え出来るソファ
チャックやマジックテープで着せ替えが出来るので、誰でも簡単に、そしてシーズンに合わせたカラーコーディネートを気軽にお楽しみいただけます。
■アメカジの雰囲気を醸し出すレザーカバー
濃いベージュやキャメルのレザーは、アメカジっぽい雰囲気があり西海岸スタイルとも相性が良くおすすめ。寒い時期でも温もりを感じられる色合いです。
おすすめコラム
-
簡単に替えられる便利なa.flatソファカバー・チェアカバーの選び方
a.flatのソファやチェアは簡単な着脱式となっており、質の良い生地を使った専用カバーを豊富に取り揃えています。各種カバーの詳細や数ある種類の中からお気に入りのカバーを決めるための選び方をご紹介します。
【西海岸インテリアを叶える小物のポイント】
西海岸インテリアを叶える為の2つ目のポイントは【小物】です。ブルーのカラーコーディネートをしただけでは、ただ爽やかなインテリアコーディネートで終わってしまいます。西海岸ならではの雰囲気を醸し出す為に、海やアメリカらしい雰囲気を感じる小物を沢山取り入れましょう。また、あまりすっきりとさせすぎず、小物は多めに飾ることでカジュアルさやラフなムードを演出することが出来ます。
西海岸の風景を取り入れる 壁面装飾
日本の住宅の大半は全面が白い壁であることが多く、そのままにしていると殺風景な雰囲気になってしまいます。【POINT-4】西海岸インテリアを叶える内装でご紹介しているように壁紙自体の色を変えてしまうという方法もありますが、気軽に西海岸インテリアを楽しむなら壁面装飾を取り入れるのがおすすめです。
西海岸インテリアにおすすめの壁面装飾
アートなどの抽象的なものだけでなく、西海岸インテリアでは写真やポスターを飾るのもおすすめです。
パネル・写真・ポスターなどを壁に飾る時には、こちらの実例のように複数を並べて飾ったりと空間に対して寂しい印象にならないよう気を付けましょう。
おすすめコラム
-
ファブリックパネルの魅力と飾り方のコツ
ファブリックパネルは種類の豊富さや取り入れ易さ、手作りができるという点から人気の高いインテリアアイテムのひとつです。a.flatのファブリックパネルは5種類・計47色の生地を使って展開しており、飾る場所や組合せ方を工夫することで、おしゃれなウォールデコレーションを演出することができます。そして他の家具やインテリアアイテムとも色柄を合わせることができるので、簡単にお部屋のトータルコーディネートができる点も魅力になっています。
-
【壁掛け】インテリアアート、パネル、時計の掛け方・飾り方
より素敵な空間を創り上げる方法のひとつに、壁飾りやインテリアアートなどの壁面装飾を壁に掛けて飾る方法がございます。このコラムでは、壁面装飾を壁に掛ける方法や使用する道具をご案内しながら、アートパネル、ファブリックパネル、ウッドパネル、壁掛け時計や壁掛け花器などのa.flatの壁面装飾のおすすめの掛け方をご紹介します。
遊び心のあるおしゃれな間接照明
太陽が降り注ぐ明るい時間だけでなく、陽が落ちた後にも陰影のある光で空間におしゃれなムードを与えてくれる照明。西海岸の海風にさらされた味わい深い風合いのあるものや、ガラス素材で海の爽やかさを演出するような、シンプルすぎず遊び心やひと癖あるデザインの照明を選びましょう。
西海岸インテリアにおすすめの照明
■海の水面を表現したガラスのペンダントライト
透き通るガラスと、ビーチが波打つようなランダムに凹凸のあるシェードデザインがおしゃれ。照明を付ければ、天井や壁に水面のようなシルエットが広がるという遊び心のあるペンダントライトです。
■流木を組んだデザインのテーブルランプ
西海岸スタイルに欠かせないインリテア小物の素材である流木。長いの間、海を漂い形づくられる流木を組み上げたラフでおしゃれなテーブルランプ。唯一無二のフォルムを楽しめます。
おすすめコラム
-
照明でおしゃれな空間をつくるインテリアコーディネート
私たちの暮らしに必要不可欠な「照明」。照明は、ただ部屋を明るくするだけではなく、照明でおしゃれなインテリア空間をつくることができます。各部屋ごとに様々なおしゃれ空間を演出できるので、照明はおしゃれな空間をつくるために重要なインテリアです。そんな照明でつくる、おしゃれなインテリア空間のインテリアコーディネートや照明を取り入れる際のポイントをご紹介をします。
海の雰囲気を床から取り入れるラグ
空間全体にバランス良くブルーのカラーコーディネートを行う為には、ラグも欠かせない小物のひとつです。カジュアルな印象の西海岸インテリアには無地のシンプルなラグよりも、柄もののラグが良く合います。
西海岸インテリアにおすすめのラグ
■ランダムなストライプ柄
様々なブルーをダイナミックなストライプ柄にグラデーションさせたラグ。また、柄だけでなく毛足もカットしたり、ループ状にしたりと形状や長さをランダムに変えたおしゃれなデザインです。
■ニュアンスのあるストライプ柄
ブルー・グレー等の様々な色合いの超極細ナイロン糸を撚り合わせ、ほんのり感じる程度にストライプ柄を描いたデザイン。さらさらとしたテクスチャーが特徴で、見た目も肌触りも爽やかなラグです。
異なる太さのラインで柄を描いたラグ。型にはまらないラフな模様が、西海岸らしいカジュアルで自由な雰囲気を盛り上げます。また、ネイビーとホワイトのコントラストが爽やかです。
ウィルトン織により作られた小粒ループのテクスチャーは、さらりとした肌触りで夏場でも快適です。
爽やかな海風をお部屋に運ぶカーテン
バランスの良いブルーのカラーコーディネートを行う為に、ラグと同様にカーテンにもこだわりましょう。西海岸インテリアには分厚く重厚感のある生地ではなく、そよそよと風になびくような軽やかでラフな生地感がおすすめです。またラグに柄を取り入れた分、カーテンは無地を選ぶと空間全体の雰囲気が上手く整うはずです。
西海岸インテリアにおすすめのカーテン
■透過する光に瑞々しさを感じるカーテン
細い糸で織り上げた生地で、滑らかな質感と透き通るような光が魅力のドレープカーテン ジム。明るくヘルシーな雰囲気のブルーは、ターコイズブルーのソファに良く合います。
■シャンタン調の表情豊かなカーテン
程良く光沢感のあるシルクのような質感の生地で、シャンタン調ならでのは表情のあるドレープカーテン シルキー。濃紺のような深みのあるブルーは、デニムブルーのソファに良く合います。
夕方まではレースカーテンが主役であるにも関わらず、何故かサブ的な存在になってしまい、ホワイト・ベージュ等のシンプルで無難がものを選びがちです。
レースカーテンにもこだわって、日中も西海岸らしい雰囲気を演出しましょう。こちらは淡く透けるブルーのレースカーテン。繊細で軽い生地感も爽やかです。
リゾート感たっぷりのウッドブラインド
すっきりとした見た目で生活感が出にくく、お店のようなおしゃれな雰囲気が醸し出せるブラインド。西海岸インテリアの雰囲気に合うよう、プラスチックや金属製でなく自然素材のウッドブラインドがおすすめです。
西海岸インテリアにおすすめのウッドブラインド
ビーチを想わせる大型の観葉植物とエアープランツ
空高く伸びるヤシが群生するビーチは、なんとも西海岸らしい風景。観葉植物はどのようなインテリアスタイルでも欠かせない小物ですが、西海岸ならではのスケール感・リゾート感を演出する為に、ヤシ系の種類で、高さ150cm以上の観葉植物を選びましょう。また、小ぶりな観葉植物には一般的な鉢ものではなく、ユニークなフォルムのエアプランツを取り入れるのがおすすめです。
西海岸インテリアにおすすめの大型観葉植物
おすすめコラム
-
癒しのグリーンと観葉植物で作るインテリアコーディネート
人々に癒しや安らぎを与えるグリーンのインテリアコーディネート。森林や観葉植物など自然の生命力を感じさせてくれるグリーンカラーはエネルギー溢れる特別なもの。近年自然を感じるものに多くの方が関心を持ち、ご自宅のインテリアコーディネートにもグリーンをテーマとした空間を希望される方が増えています。今回はそんな自然のエネルギーを感じさせてくれるグリーンのインテリアコーディネートスタイルをご紹介します。
-
観葉植物を使ったおしゃれなインテリアのつくり方
観葉植物は暮らしに癒しを与えるだけでなく、センスがよくおしゃれなお部屋づくりのためのインテリアアイテムとしても活用できます。種類が豊富なためどれにすれば良いか迷いがちですが、インテリアとしての見せ方を意識するとぴったりの観葉植物に出会うことができます。今回はインテリアで取り入れる観葉植物の選び方やレイアウトの方法などを紹介します。
潮風を纏った 海モチーフのインテリア小物
ここまで紹介した小物は、ブルーのカラーコーディネート・観葉植物で自然感をプラスするものでしたが、西海岸らしさを更に演出する為にはオブジェ等の細かな小物も欠かせません。特に、海の雰囲気を感じさせる『サーフボード』『貝』『ヒトデ』『ビーチサンダル』等をモチーフにしたアイテムは是非取り入れたいところです。
アメリカンな星モチーフのインテリア小物
【西海岸インテリアを叶えるレイアウトのポイント】
西海岸インテリアを叶える為の3つ目のポイントは【レイアウト】です。日本に比べてアメリカの住宅やお店は広々としており、更に西海岸のビーチ沿いの雰囲気も相まって心地良い開放感を感じられます。日本の住宅でも、レイアウトにこだわることでスケール感のある雰囲気を演出することが出来ます。
太陽が降り注ぐ 開放的なレイアウト
空間を開放的に魅せる為に欠かせない家具のレイアウト。レイアウトを整えることは、窓からの日射しが入り易くなったり、暮らし自体が快適になるということにも繋がります。レイアウトを頭でイメージするのが難しいという方は【3Dコーディネートサービスで西海岸インテリアを簡単に】の章も参考にされてみて下さい。
開放的なレイアウトづくりのルール
■メインとなる生活動線は1000mm以上取る
大人が歩く為に必要な生活動線は600mmですが、西海岸らしいスケール感のある雰囲気づくりの為に、メインとなる生活動線は1000mm以上が理想です。
■窓の前には家具を置かない
日射しが燦燦と注ぎ込む空間は、明るく開放感に溢れています。窓の前に家具を置いていまうと光を遮り閉塞感が出てしまう為、窓前はすっきりさせましょう。
レイアウトだけでなく、家具のデザインにこだわることも開放感を演出する秘訣です。
特にソファ・ベッド・ダイニングテーブル等の大型家具はその効果が分かり易く、ロースタイルのデザインを選ぶことで、天井が高く見えて空間が伸びやかに広がります。また窓に家具がかかりにくくなります。
おすすめコラム
-
リビング・ダイニングのレイアウト - 居心地の良い空間のつくり方- 【8畳・10畳・12畳~20畳】
暮らしの中心にあるリビングダイニングを、心地の良い空間にするために欠かせないのがレイアウトです。生活動線や家具を配置する順番等のポイントを抑えることでバランス良く、そして快適性の高いレイアウトを行うことができます。こちらのコラムでは【リビング8畳・10畳・12畳・16畳・18畳・20畳】、【ダイニング3畳・4.5畳・6畳・8畳】の実例に沿って、それぞれのレイアウトポイントを畳数別でご紹介しています。
バルコニーを活用して アメリカらしいラフなムードを演出
開放的な雰囲気を演出する為には、リビングダイニング等に繋がったバルコニー・テラスを活用することもポイントです。ただの洗濯干し場にするのではなく、バルコニー・テラスのエクステリアにこだわって存在感のある空間にすることで、屋内から屋外へと視線が広がり、空間を伸びやかに魅せてくれます。
バルコニー・テラスに存在感を与えてくれる屋外用家具
■コンパクトな空間にも置ける屋外用家具
バルコニー・テラスにスペースがあまりないという場合は、重ねて収納できるチェアや、チェアとスツールのコンパクトなセットがおすすめです。
■西海岸ならではのリラックス感を演出するソファ
バルコニー・テラスの広さにゆとりがある場合は、風と光に包まれながらゆったり寛げるソファもおすすめです。西海岸らしいスケール感も出ますね。
屋外用の家具は耐久性やメンテナンス性が気になるところですが、a.flatのガーデンファニチャーは耐熱・耐水・耐紫外線などに長けた強靭な素材から作られている為、気軽にエクステリアを楽しめます。
また、クッション部分も雨の日に屋外に置いたままでも劣化しにくい特殊な素材から作られています。
屋内と屋外のカラーコーディネートを合わせることで統一感が生まれるだけでなく、まるでリビングダイニングとバルコニー・テラスが繋がって、1つの大きな部屋になったような視覚効果を得る事が出来ます。
テラスにも爽やかなブルーのアクセントカラーを取り入れて西海岸らしい雰囲気を楽しみましょう。
おすすめコラム
-
【ガーデンテーブル&チェア特集】いつもの食事が特別になる セカンドダイニング
日常に特別感を与えてくれるセカンドダイニングの存在。ガーデンテーブルとチェアをバルコニーやテラスにプラスして、自宅で過ごす楽しみを増やしてみてはいかがでしょうか。屋外用の家具を選ぶ時のポイントや、高品質でおしゃれなガーデンテーブル・チェアなどをご紹介しています。
-
【屋外用ソファ特集】自然光の下で極上のリラックスタイム 屋外用ソファのある暮らし
自宅のバルコニー・庭などに屋外用ソファを置くだけで、特別なアウトドアリビングのある暮らしを楽しむことが出来ます。そのような屋外用ソファを選ぶ際のポイントやバルコニーなどの広さに対して何名掛けのソファが置けるかの目安等もご紹介しています。
【西海岸インテリアを叶える内装のポイント】
西海岸インテリアを叶える為の4つ目のポイントは【内装】です。ここまでご紹介してきた【カラー】【小物】【レイアウト】でも十分に西海岸らしい雰囲気を出せますが、空間のベースとなる床・壁などの内装にまでこだわることで、更に完成度の高いインテリアコーディネートに仕上げることが出来ます。
海沿いのヴィンテージ感を盛り上げる床色
開放的な雰囲気のある西海岸のインテリアコーディネートには『明るい床色』がおすすめです。明るい色合いの床色を選ぶことでビーチのような爽やかさを演出し、ブルーのカラーコーディネートを更に際立たせます。
西海岸インテリアにおすすめの床色
おすすめコラム
-
ナチュラルの床色に合わせたインテリアコーディネート
お部屋に明るい印象を与えてくれるナチュラルな床色は、様々な家具や色を取り入れやすく、インテリアコーディネートの幅が広いとされています。ナチュラルの床には、ナチュラルの家具を組み合わせた方が良いと思われがちですが、実はダークブラウンなどの家具も合わせても良いということを理解していただきながら、定番なナチュラルの床色のインテリアコーディネートのご紹介をします。
-
白い床を活かした おしゃれなインテリアコーディネートのポイント
明るく開放的な雰囲気で人気のある白い床。白い床の印象を更に引き立てるために、家具の素材と色にこだわったインテリアコーディネートのポイントをご紹介します。また、白い床に合うカラーコーディネートも沢山の実例と併せて紹介しています。是非、参考にされてみて下さい。
西海岸の空気感を更にプラスする壁紙
西海岸スタイルのインテリアコーディネートには明るくシンプルな白い壁も良く合いますが、空間の一部分にだけアクセントとしてカラークロスを取り入れると、更に西海岸らしい雰囲気を盛り上げてくれます。
西海岸インテリアにおすすめの壁
ブルー等の寒色系の色は「後退色」と呼ばれ、遠くに下がって見えるような視覚効果があります。
その為、ブルーのアクセントクロスを壁の一部分に取り入れると、西海岸らしい雰囲気を演出するだけでなく、空間を広々と魅せてくれるという嬉しい効果も同時に得ることが出来ます。
おすすめコラム
-
こだわりの壁面装飾と家具がポイント 壁までおしゃれなインテリア
壁を飾ることでインテリアコーディネートは劇的におしゃれな雰囲気に生まれ変わります。こちらのコラムでは「カラークロス・エコカラット等の内装壁材で壁を飾る方法」と「アートやファブリックパネル等のインテリア小物で壁を飾る方法」の2つをご紹介しています。それぞれの壁面装飾とおすすめの家具の組み合わせ、そして壁にまでこだわったおしゃれな実例も是非参考にされてみて下さい。
西海岸スタイルを実現した 3つのインテリアコーディネート実例
今回ご紹介した4つのポイントを活かして、西海岸スタイルのインテリアを実現したコーディネート実例をご紹介します。ブルーのカラーコーディネートや小物使いを、是非参考にされてみてください。
【1】爽やかな海風が吹き抜ける 西海岸コーディネート
ビーチフロントに佇むマンションの一室を西海岸風にコーディネートしたインテリア実例。爽やかなブルーのクッション、サーフボードや壁に飾った写真から海を感じます。あえてラグは敷かずに一風変わったコルク風の床を活かして、アメリカの古民家のようなラフでおしゃれな雰囲気を演出しました。
リビングダイニングの中心に配置するダイニングテーブルは、ロースタイルのデザインをセレクト。天井が高く見え、開放感溢れる雰囲気を演出します。
また、ダイニングベンチにはターコイズブルーのカバーでアクセントを取り入れました。キッチンの爽やかな色合いとも良く合っていますね。
このインテリアコーディネートに使用した家具・小物
725,439円(税込)
65,901円(税込)
4,950円(税込)
4,950円(税込)
119,911円(税込)
77,088円(税込)
36,091円(税込)
33,000円(税込)
おすすめコラム
-
【インテリア実例】海と空が見える千葉 鴨川の別荘コーディネート
自然が豊かな別荘地・千葉 鴨川にピッタリなインテリアコーディネートをご紹介致します。太平洋の壮大な海と空が広がる鴨川の魅力を最大限に活かした家具選びやインテリアコーディネート。別荘の中でも大自然を感じてゆっくりした時間を過ごす事が出来ます。千葉 鴨川の別荘の実例インテリアコーディネートを交えながらご提案致しますので、是非参考にされてみてください。
【2】遊び心のある小物使いがおしゃれな 西海岸コーディネート
ヒヤシンス素材のソファやチェアを主役にした西海岸風のインテリアコーディネート。こちらのご自宅はとにかく小物使いがおしゃれ。爽やかなブルーの色合いをカーテン・ラグ等でバランス良く取り入れただけでなく、ところどころに遊び心のあるアートやオブジェを飾り西海岸らしいラフな雰囲気を演出しています。
ベッドルームにも遊び心のある小物使いが。シンプルなベッドカバーの上に、西海岸スタイルに良く合うオルテガ柄とターコイズブルーのクッションをラフに飾って型にはまらない自由な雰囲気を演出しました。
また、枕元にはサンゴのオブジェや観葉植物を飾って、ビーチっぽさを取り入れています。
このインテリアコーディネートに使用した家具・小物
411,499円(税込)
10,087円(税込)
40,535円(税込)
24,860円(税込)
118,360円(税込)
129,657円(税込)
9,570円(税込)
9,570円(税込)
おすすめコラム
-
【インテリア実例】暮らしに海沿いの心地良さを運ぶ ビーチスタイルのインテリアコーディネート
暮らしに爽やかな海風を運ぶビーチスタイルのインテリア。ブルーのカラーコーディネート・開放感溢れるロースタイルの家具・ビーチスタイルらしいおしゃれな小物使いにこだわったマンションのインテリアコーディネート実例のご紹介です。多彩なブルーを使い、部屋ごとに印象の違うビーチスタイルのインテリアに仕上げています。是非参考にされてみて下さい。
【3】デニムカラーのソファが主役の 西海岸コーディネート
デニムカラーのソファが主役の西海岸風インテリアコーディネート。12畳という比較的コンパクトなリビングダイニングの為、あえてローテーブルは置かず開放的なレイアウトを意識しました。また、大型の観葉植物を置けるスペースが無い分、マクラメで観葉植物を吊って飾ったりと小物の飾り方にも工夫があります。
西海岸インテリアに欠かせない海モチーフの小物を沢山飾る為に、テレビボードの左側に棚を置いて、ディスプレーコーナーを増やしました。
ソファフレーム同様に、自然のままの質感が強く残る無垢材を使用したテレビボードをセレクトし、空間全体の家具の統一感も意識しました。
リビングダイニングから隣接するベッドルームにも、西海岸インテリアらしいターコイズブルーのベッドスプレッドを取り入れて、統一感を出しました。
ベッドサイドには、流木を使ったテーブルランプや観葉植物をたっぷりと飾って、カジュアル感のあるおしゃれな雰囲気に仕上げています。
このインテリアコーディネートに使用した家具・小物
おすすめコラム
-
ブルーのインテリアの魅力『26部屋のインテリアコーディネート実例付き』
海や空をイメージさせるブルーのインテリア。開放感がある爽やかな装いは、リラックス感の溢れる空間を演出してくれます。ネイビー・ターコイズブルー・アクアブルーなど様々なブルーでコーディネートした沢山の実例や、ブルーのインテリアが暮らしにもたらしてくれる効果、ブルーのインテリアコーディネートを行う際のポイントを紹介しています。
3Dコーディネートサービスで西海岸インテリアを簡単に
【3Dコーディネートサービス】とは、自宅の図面を基にバーチャルの部屋をお作りし、家具や小物を配置することで完成したインテリアコーディネートのイメージを3D画面で確認することが出来る便利なサービスです。
洋服やアクセサリー等と違い、家具やインテリア小物は試着出来ないもの。だからこそ、予め完成後のイメージを見ておくことで失敗なく西海岸インテリアを実現することが出来ます。もちろん完全無料のサービスです。
3Dコーディネートサービスの流れ
【1】図面から3Dデータを作成
まずは自宅の図面からバーチャルの部屋を作成します。もし図面をお持ちでない場合は、ご自身で採寸されたものからでもお作りすることが可能です。
【2】自宅の内装を再現する
完成イメージが湧き易いよう、床・壁・建具・バルコニーの色などが豊富な選択肢からお選び頂けます。これから内装を検討したい方にも便利な機能です。
【3】家具のレイアウトを行う
西海岸インテリアらしいビーチ沿いの開放的な雰囲気を演出する為に「どの向きでソファを置いたら広く見えるか」等、家具を配置してベストなサイズやレイアウトを簡単に探すことが出来ます。
【4】インテリア小物を配置する
家具のレイアウトが決まったらラグ・カーテン・観葉植物・照明などの小物も配置します。また、ソファやチェアの色も多彩な色から選ぶことが出来るので、西海岸らしいカラーコーディネートを行えます。
【5】3Dで完成イメージをバードビューで確認
ワンクリックで2D画面から3D画面の表示に切り替えることが出来ます。バードビューでは、上から見た視点で空間全体のイメージを確認することが出来ます。
【6】3Dで完成イメージをヒューマンビューで確認
視点を切り替えれば、ヒューマンビューで3Dを確認することも可能です。まるで部屋の中を歩いているように、完成イメージをご覧頂けます。
おすすめメニュー
-
インテリアコーディネートの無料相談・依頼
インテリアコーディネートの無料相談・依頼のページです。お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店(グランフロント北館)に相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。
-
【3Dシミュレーション】自分で出来るインテリアコーディネートと家具配置
【3Dシミュレーション】自分で出来るインテリアコーディネートと家具配置のページです。部屋のインテリアコーディネート、家具レイアウトをご自身で検討する場合、まず部屋づくりの知識が必要です。お部屋の間取り(1LDK・2LDK・3LDK)を確認し、理想のイメージが頭の中で描けてきたら、今度はそのイメージを再現して検討したくなります。ここでは、自分でインテリアコーディネート、家具配置、色合わせをするための流れや、ご参考になる様々な部屋作り情報、ご自身の思い描く部屋イメージを再現する3Dシミュレーションソフトについてご紹介させて頂きます。
a.flatの店舗で海を感じるインテリアに触れる
西海岸インテリアを実現する際、カラーコーディネートやレイアウト等でお悩みのことがあれば、コーディネータースタッフへお気軽にご相談下さい。
また、ご来店時に自宅の図面(又はご自身で採寸したもの)を是非ご持参下さい。3Dコーディネートサービスを使いながら完成イメージを具体的に提案します。
a.flatの店舗一覧
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展示しています。今回はそんなa.flat大阪梅田店の見所を詳しくご紹介致します。
まとめ
おすすめコラム
-
「憧れの海外スタイルを自宅に」 海外リゾート地別インテリアコーディネート
憧れの海外リゾートを自宅のインテリアに再現出来たら、いつでも心が豊かになれるお部屋になります。このコラムでは、a.flatで叶える、個性溢れる7つの国のインテリアーコーディネートポイントをご紹介しています。