• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

【完全版】テレビとソファの配置で快適なリビングづくり~基本ルールと3つのポイント・実例付き~

【完全版】テレビとソファの配置で快適なリビングづくり~基本ルールと3つのポイント・実例付き~

リビングのレイアウトは、他の部屋よりも広くて難しいように思われがちですが、「テレビとソファの配置」を意識することで、過ごしやすいリビングが叶います。今回は、リビングでのテレビライフに欠かせない、テレビとソファの配置についてご紹介しますので、ポイントを見ていきましょう。

知っておきたいテレビ配置の基本ルール

リビングのレイアウトは、テレビの配置から考えるとスムーズです。テレビは配線位置により自ずと配置場所が決まるため、テレビの位置を基に、ソファ、ローテーブル、リビング収納等配置していきましょう。ここでは、テレビ配置の基本ルールについて詳しく見ていきます。

テレビとソファの適切な距離感

ソファは、テレビライフをより快適にしてくれるアイテム。そのような、リビングの主役とも言えるソファとテレビは、サイズや距離感を気にせずに揃えてしまうと、「思ったよりテレビが近い」「テレビとの距離が遠くて見づらい」といったことにもなり得るため注意が必要です。

基本の距離感はテレビ画面の高さ×3倍

テレビとソファの最適距離は、「テレビの高さ×3倍」と言われています。例えば、50インチのテレビであれば、画面の高さ620mm×3倍=1860mmとなり、目安として1.9m程離れることが望ましいです。テレビは、近すぎても遠すぎてもストレスになるため、テレビのサイズと必要な距離を調べておきましょう。

4Kテレビの場合は?テレビ画面の高さ×1.5倍

4Kテレビの場合、ソファとの最適距離は「テレビの高さ×1.5倍」となり、50インチの場合の視聴距離は1m程です。4Kテレビは解像度が高く、近くでも画面が綺麗に見えますが、実際に室内に設置すると圧迫感を感じることもあるため、事前に見え方をシミュレーションすると良いでしょう。

テレビまで220cmの距離を取った4KのTV配置例

テレビまで255cmの距離を取った4KのTV配置例

リビングで見やすいテレビの高さ・目線の位置

リビングにテレビを配置するとき、位置以外にも気を付けたいのが、目線の高さ。テレビを見るとき、「椅子に座って見る」「ソファに座って見る」「床に座って見る」というように、目線の高さは様々です。主にどこからテレビを見るのかに着目して、テレビボード選びや設置方法を考える必要があります。

テレビの中心が目線より下の位置にくると疲れにくい

テレビは、画面の中心が目線より下の位置にくるように設置しましょう。ソファから見る場合は高さ400~600mm、床に座って見る場合は高さ~400mmのボードがおすすめ。

リクライニングやベッドで見上げる姿勢の場合は、高さのあるテレビボードがおすすめ。高さのあるリビングボードやキャビネットは、限られたスペースにも配置しやすいです。

ダイニングからテレビを見るのが多い時は高めに設定する

ダイニングの椅子に座ってテレビを見る場合は、高さのあるテレビボードを選ぶと、食事をしながらテレビが見やすくなります。テレビの位置の目安としては、600mm~800mmあると、目線が下になり過ぎずおすすめです。

人気のあるテレビサイズ

テレビは、部屋の大きさによって配置しやすいサイズの目安があります。配置場所によっては、12畳以上でも「50インチは大きすぎる」と感じる場合もあるため、しっかりシミュレーションを行ってから購入しましょう。また、解像度の高い4Kテレビは近距離でも画面が綺麗なため、大きめサイズを選ぶ方も増えています。

43インチのテレビ
・画面幅:95.2cm×高さ53.5cm
・視聴距離:1.6m
・8~10畳におすすめ

50インチのテレビ
・画面幅:110.7cm×高さ62.3cm
・視聴距離:1.9m
・10畳以上におすすめ

60インチのテレビ
・画面幅:132.8cm×高さ74.7cm
・視聴距離:2.2m
・12畳以上におすすめ

リビングでのテレビ配置を決める3つのポイント

テレビを配置するときは、「ソファの形」「リビングの形状と窓の位置」「生活スタイル」の3つのポイントを意識しましょう。何も意識せずにテレビを配置すると、家族で座れるサイズのソファが置けなかったり、間取りによってはテレビが窓に被ってしまうなど生活に支障が出てしまうため、事前の確認が重要です。

ポイント1. 「ソファの形」に合わせたリビングのテレビ配置

ソファは、テレビを見て寛ぐリビングに欠かせないアイテムです。ソファの形は、窓を塞いでしまわないか、テレビの前で操作できるスペースがあるかを考え、生活動線が確保しやすい形を選びましょう。サイズだけでなく、様々なソファの形についても知ることで、テレビの見やすいリビングを作ることができます。

■ I字ソファとテレビの配置 ~スタンダードで見やすい~

I字ソファは、テレビを対面で見やすいスタンダードな形。テレビとソファの間の生活動線が確保しやすいため、ローテーブルを配置しやすいのも嬉しいポイントです。I字ソファは、2~3人掛けのサイズ展開が多いため、二人暮らしやお子様を含めた家族暮らしにおすすめです。

I字ソファとテレビを配置したリビング

I字ソファは、テレビと対面になることが多く、無理のない体勢でテレビが見られます。オットマンやローテーブルを組み合わせて、更に寛げるリビングに。

I字ソファはすっきりと見えるため、テレビ周りやソファ周りの家具やインテリア雑貨を充実させても良いでしょう。

■ L字ソファとテレビの配置パターン~大人数でも見られる~

L字ソファは、4名以上の大人数で座ってテレビが見やすい形。また、どこに座ってもテーブルが使いやすく、軽食をとりながらテレビが視聴できます。L字ソファは、「すっきり見える壁付け」「空間を仕切る中央置き」と、配置が変わることで、見え方・過ごしやすさが変わるため、理想の過ごし方を確認しておきましょう。

L字ソファとテレビを配置したリビング

L字ソファは、壁付けにするとリビングが広く見え、すっきりとした空間でテレビ視聴ができます。リビングとの繋がりもでき、会話もしやすい空間に。

L字ソファを中央置きにすることで空間が仕切られ、テレビに集中しやすくなります。ソファ背面の素材感が際立つ、ソファが主役のリビングの完成です。

■ コの字ソファとテレビの配置パターン~広い空間におすすめ~

広いリビングでは、コの字のソファでテレビを囲んで寛ぐのも良いでしょう。フレームが一体となったコの字のソファも存在感があって良いですが、1人掛けソファやチェア、オットマンを組み合わせることでも「コの字」を作ることができます。

コの字ソファとテレビを配置したリビング

コの字ソファは一体感があり、大人数でソファに座って寛ぐことができます。大きいソファは、特にテレビ周りの動線を意識して配置しましょう。

L字ソファに1人掛けソファを組み合わせて、限られたスペースでもコの字型ができます。ソファのフレームが一体でなく、ソファにアクセスしやすい形です。

■ 斜め置きのテレビとソファの配置パターン~狭い空間に最適~

「斜めパターン」は、ダイニングやキッチン等のリビングに繋がる部屋からテレビが見やすいのが特徴です。最近は画面が可動式のテレビも増えているため、テレビボードは壁付けでも、テレビを斜めにして見ることができます。

斜め置きのテレビとソファを配置したリビング

ソファからはもちろん、ダイニングからもテレビが見やすい斜め置きの配置。どこからでもテレビが見やすいため、快適な空間が完成します。

ワンルームの限られたスペースにも置きやすい、斜め配置のテレビ。テレビが窓に被り切らないため、バルコニーにも出やすくなります。

■ 対面置きのソファとテレビの配置パターン~会話が弾みやすい~

対面式のソファは、顔を合わせて会話がしやすくなるため、家族団らんを重視する場合におすすめです。また、フォーマルなイメージもあるため、来客が多い家庭でも使いやすいでしょう。テレビに対して、ソファは垂直方向に配置すると、ソファのどこに座っていてもテレビが見やすくなります。

対面置きのソファとテレビを配置したリビング

対面置きのソファは、テレビに対してソファを垂直に配置するのがおすすめ。ソファのどこに座ってもテレビが見やすく、会話もしやすいです。

拡張性のあるソファであれば、来客のときのみ対面に組み替えることができます。普段はL字ソファで、寝転びながらテレビを見るのも良いでしょう。

■ ソファダイニングとテレビの配置~食事とテレビ視聴ができる~

ソファダイニングは、食事と寛ぎのスペースを一つにまとめたスタイル。食事をとりながらテレビが見やすく、ソファに横になって寛ぐこともできます。家具量が抑えられるため、テレビ周りの収納を充実させても圧迫感なくおしゃれな印象のリビングに。

ソファダイニングとテレビを配置したリビング

キッチン側にソファダイニング、窓側にテレビを配置したレイアウト。奥行きの狭いソファは動線を確保しやすく、L字の先端とテレビとの距離も取れます。

ソファダイニングの際は、テレビボードは通常の400mmより少し高めにしましょう。目線の高さが丁度良く、テレビにテーブルが被る心配もありません。

おすすめコラム

  • ソファでリビングダイニングを快適に演出 ~選び方のコツとおすすめダイニングソファ~
    ソファでリビングダイニングを快適に演出 ~選び方のコツとおすすめダイニングソファ~

    リビングダイニングを広く見せたい、開放感がある空間にしたい、と言う方にお勧めしたいのが『ダイニングソファ』です。ダイニングテーブルに合わせるチェアの代わりにソファを置き、広いフリースペースを作れることから開放的な部屋作りが叶います。このコラムでは、リビングダイニングを快適に演出するダイニングソファの選び方やレイアウトをご紹介。是非参考にしてみてください。

ポイント2.「リビングの形状」と「窓の位置」から考えるテレビの配置

リビングにテレビを配置するときは、リビングの形状や窓の位置にも注意が必要です。特に引っ越しの際は、「テレビとの距離が近い」「逆光でテレビが見づらい」といったことも起きやすくなります。リビングの間取りに合わせたテレビ配置を見ていきましょう。

リビングの形状を意識したテレビの配置

リビングは様々な形状があり、その間取りに合わせてソファやテレビを配置しないと、生活のしづらい空間になってしまいます。リビングの形状に合わせたソファとテレビの配置を事前にチェックして、快適な空間を作りましょう。

「縦長LD」ソファ横にダイニングを置く想定のテレビ配置

縦長LDは、短辺に窓があるパターンが多い間取り。テレビとソファを対面にし、窓際に寄せて配置すると生活動線が確保しやすくなります。

窓に対してテレビを垂直に配置することで、窓までの抜け感があるリビングが完成します。バルコニーまでのアクセスもしやすいテレビの配置です。

「横長LD」ソファ後ろにダイニングを置く前提のテレビ配置

長辺に大きな窓が並ぶ横長LD。ソファ後ろにダイニングセットを配置するパターンが多く、ダイニングからもテレビが見やすい形です。

ダイニングセットは、テレビに対して垂直に配置することで、食事の際にどこに座ってもテレビが見やすくなります。

「正方形LD」ソファ周りの余白を考慮したテレビ配置

正方形LDは幅と奥行きがあり、L字ソファが置きやすい間取り。広さによっては、ソファかダイニングセットのどちらかを縮小すると収まりが良くなります。

L字のソファダイニングも配置しやすい正方形の間取り。食事と寛ぎのスペースを一箇所にまとめると、テレビ周りのインテリアも配置しやすいです。

「変形LD」リビングダイニングの連動性を意識したテレビ配置

変形LDは、間取りによっては死角ができて全体を見渡しづらい場合があります。主にどこからテレビを見るのかを意識することが大切です。

部屋に角度がつくと、一般的な家具の配置でも動きのあるレイアウトになります。変形LDは窓が多いため、テレビを配置するときは窓の位置に注意しましょう。

窓の位置から見るリビングのテレビ配置

テレビを配置するときは、窓の位置にも注意が必要です。「外光でテレビが見えづらい」「腰窓にテレビの上部が被って気になる」「テレビボードが窓を塞いで外に出づらい」といったことが起きないように、窓の大きさや配置について確認しましょう。

リビングの窓に対して直角にテレビを配置する

外光の影響を受けづらく、テレビが見やすい「窓に対してテレビが直角」の配置。ソファは窓に沿う形になるため、全ての窓を塞がないように注意しましょう。

窓に直角にテレビを配置することで、窓からの光をほどよく取り入れながら、明るい空間でテレビが見られます。

リビングの窓に対して平行にテレビを配置する

「大きい窓に対してテレビを平行」に配置。テレビを中側に配置すると、テレビが窓に被る心配はなくなりますが、対面のソファのサイズに注意が必要です。

外からの光を気にせずに、テレビが視聴できるレイアウト。日差しが強い時間帯は、テレビに光が反射することがあるため、カーテンで光量を調節しましょう。

リビングの窓を背にしてテレビを配置する

「大きな窓を背にテレビ」を配置すると、間取りによってはキッチンからもテレビが見やすい空間に。テレビボードが窓を塞ぎ切らないよう注意しましょう。

テレビを見る際は、外まで視線が抜けるためすっきりとした印象に。逆光になりますが、カーテンを半分閉めるなどして、テレビの見えづらさを軽減できます。

ポイント3. 「生活スタイル」に合わせたテレビ配置

普段リビングでは何をして過ごすことが多いでしょうか。テレビを見ながらの家族との会話を楽しんだり、来客をもてなしたりと、リビングでの過ごし方は様々です。自身がイメージするリビングをベースに、テレビやソファのサイズや配置について考えていきましょう。

生活スタイルや自分らしい快適なテレビ配置を組む

テレビをどこから見るのか、どのくらいの頻度で見るのかは人それぞれ違います。主に床座で過ごす場合は、座布団や座椅子を取り入れて、テレビの高さは低めに。寝室でテレビを見る場合は、足元に高さのあるテレビボードを置いて見やすくしたりと、生活スタイルに合ったテレビの配置を考えることが大切です。

生活動線を重視した一人暮らしのテレビ配置

1人掛けソファを配置して、動線を確保したワンルーム。書斎では作業に集中でき、1人掛けソファとベッドからはテレビを見ることができます。

1LDKでは、ダイニングセットとソファのバランスに注意。主にテレビを見て寛ぎたい場合は、ダイニングはコンパクトにしましょう。

映画を長時間見ることが多い二人暮らしの配置

広めのソファで、二人でもゆったり映画を見て寛げる空間に。脚を伸ばせるカウチソファは、血流を良くし、長時間座っていても疲れにくくおすすめです。

ゆったりテレビを見ながら寛げる、背もたれの高いソファを配置。テレビ周りの収納を充実させることで、お気に入りのDVDもさっと手に取れます。

家族全員でソファに座ってテレビを見る四人暮らしの配置

背の低いソファは、ダイニングからテレビまでの見通しを良くします。テレビに対してダイニングを垂直に置くと、どこからでもテレビが見えるリビングに。

限られたスペースでも、家族全員でソファに座ってテレビが見られるコーナーソファ。奥行きの狭いソファだと、生活動線も確保しやすくなります。

普段テレビは見ることが少ないライフスタイルでの配置

テレビを角付けし、広いスペースにコーナーソファを配置。テレビを気にせず景色が楽しめる、別荘にもおすすめのレイアウトです。

コーナーソファにすると、座る位置によってはテレビと対面になるため、テレビや景色を楽しむことができます。

リビング以外でテレビを見たい時の配置

ダイニングや和室、寝室といったリビング以外にテレビを配置する場合も、テレビを視聴する距離・高さに注意しましょう。テレビは1~2時間続けて視聴することがほとんどのため、首や姿勢が疲れにくく見やすいテレビの配置を意識することが大切です。

ダイニングでテレビを見ることが多い時の配置

テレビをダイニング側の壁に付け、ダイニングセットはテレビに対して垂直に配置すると、食事をしながらテレビが見やすくなります。

ダイニングからテレビを見るときは、テレビが目線の高さになるようにします。テレビボードの高さは少し高めの600mm以上がおすすめです。

和室でテレビを見る時の座椅子とテレビの配置

どこからでも使いやすい円形テーブルと座椅子を合わせた、ゆったりテレビが楽しめる和室。テレビは壁面に寄せて、スペースを広く使えるようにしましょう。

広い和室に、座卓セットとテレビを配置。座卓セットは部屋の中央に配置すると、来客の際にどこからでも座りやすくなります。

寝室でもテレビを楽しみたい方のテレビ配置

シングルベッド2台とテレビを配置した寝室。テレビはベッドの足元に配置することで、ヘッドボードに寄り掛かかってテレビが見られます。

ベッドに横になると目線も上向きになるため、高さのあるテレビボードを配置しましょう。ラウンジチェアに深く腰掛けたときもテレビが見やすくなります。

参考にしたいテレビとソファを配置したリビングレイアウト実例集

テレビとソファの配置は、間取りや生活動線を意識することでレイアウトが組みやすくなります。では、実際どのような家具の配置の方法があるのでしょうか。ここでは、テレビとソファを配置したリビングの実例をご紹介しますので、ポイントを意識しながら見ていきましょう。

ソファの形を軸にテレビを配置したレイアウト実例

I字ソファとテレビを対面にしたリビングの実例

I字ソファとテレビを対面に配置すると、間にスペースを確保しやすいため、すっきりとした印象に。限られた空間でもソファとテレビが配置しやすいスタンダードな形です。テレビとダイニングをレイアウトするために、家具サイズのバランスを整えると、過ごしやすいリビングになります。

生活動線をしっかり確保したレイアウトを採用。ソファ前にはオットマンを置くことで、ゆったりとテレビライフが楽しめる空間に。

テレビ周りの圧迫感を軽減する、ガラス天板のローテーブルを採用。縦ラインのテレビボードデザインを活かした家具の組み合わせです。

おすすめメニュー

2人掛けソファと相性よい幅120cmのテレビ台と組み合わせた実例

お部屋の中心に2人掛けソファを配置し、その正面に幅120cmのテレビ台をセットすることで、コンパクトながらも統一感のあるリビング空間を実現しました。また、ソファとテレビ台の距離を適切に保ったことで、快適な視聴環境を作り出し、リラックスして過ごせるリビングを叶えています。

入口から屋外まで縦長の1LDK。間取りを活かして、一直線の快適な動線を作りました。

テレビ台やソファ横の広い壁面が殺風景に見えないよう、お気に入りのアートを飾っています。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】江の島で叶える一人暮らし1LDK 女子のおしゃれ部屋
    【インテリア実例】江の島で叶える一人暮らし1LDK 女子のおしゃれ部屋

    江の島の風を感じながら、一人暮らしの女性が自分だけの空間を楽しむインテリア実例をご紹介。床色に合わせたダークブラウンの家具でまとめた空間に、海でのサンセットをイメージしたパープルをアクセントにした落ち着きがあるおしゃれな部屋は、日々の生活をリラックスして過ごすための理想的な空間になりました。女性一人暮らしの部屋がおしゃれな空間になるよう、ポイントも含めてご紹介しますので是非参考にしてみてください。

L字ソファを壁付けにしてダイニングからもテレビが見やすい実例

大人数で座ってテレビを見ることができるL字ソファは、壁付けすることですっきりとした雰囲気に。ダイニングからもほどよい距離間でテレビが見られるように、テレビは角に寄せて配置。壁面装飾や照明といった、目線を上げるアイテムも多く取り入れることで、心地良いリビング空間を作り出しています。

ソファやダイビングセット等、大きめの家具を配置しつつ生活動線を確保。窓へのアクセスのしやすさも考えて、ソファのサイズを選ぶことが大切です。

ソファとテレビの間の動線をしっかり確保することで、L字ソファの先端からもテレビが見やすいリビングになります。

おすすめコラム

  • 【インテリア実例】自宅からオンライン相談・コーディネート依頼をした快適な部屋づくり
    【インテリア実例】自宅からオンライン相談・コーディネート依頼をした快適な部屋づくり

    今回の特集は、自宅からオンライン相談を利用して理想のインテリアコーディネートを叶えたお客様実例をご紹介致します。家具・インテリアご検討時のお悩み等をオンライン相談にて解決に導いた方法や、3Dシミュレーションサービスを活用したご提案をご覧ください。来店せずに自宅からオンライン相談できる、a.flatのインテリアコーディネートサービスでご希望の部屋作りが叶います。

オットマンを合わせたコの字配置でテレビを囲んだ実例

L字ソファとオットマンを組み合わせることで、圧迫感のない「コの字」でテレビを楽しむことができます。ソファが大きい分、テレビ周りのインテリアを充実させることで、家具のバランスが整い心地良いリビングに。ダイニングからもテレビが見やすい、大人数でテレビを楽しめるレイアウトです。

ソファは中央置きで、ソファ後ろの扉やバルコニーに出る窓までの動線を確保。テレビはやや中央に配置しているため、ダイニングからも見やすくなります。

ソファを内向きの中央置きにすることで、ダイニングとの繋がりが感じられます。オットマンをプラスしたコの字で、ソファにアクセスしやすい形です。

おすすめコラム

山型のデザインでソファとテレビボードを統一した実例

カウチソファ+オットマンという山のような形のソファに合わせて、テレビボードにも両サイドにキャビネットを配置し統一感を演出しました。ボリュームがでるため、ソファの前にはローテーブルは置かずにサイドテーブルのみにしたことで、ゆとりを持って寛げるリビングに仕上がっています。

キッチンの前にはダイニングを配置するのが一般的ですが、こちらはリビングとして使用。広い空間なので、存在感のあるカウチソファも楽々置けます。

リビングの中心にはソファは開放的なロースタイルをセレクト。ダイニングからテレビボードまで距離がありますが、ソファが邪魔せずテレビを視聴できます。

おすすめコラム

  • 【インテリア実例】2部屋を1つのリビングとして広く使ったレイアウト&コーディネート
    【インテリア実例】2部屋を1つのリビングとして広く使ったレイアウト&コーディネート

    2部屋を1つのリビングとしてレイアウト・コーディネートすることで、広くゆとりのある空間が生まれます。1つ1つの部屋はサイズ感に限りがあっても、2部屋を1つのリビングとして使えば、理想のコーディネートに近づけることができたり、ライフスタイルに合わせて様々なレイアウトを楽しむことができます。このコラムでは開放感のあるレイアウトに合わせて、リゾートのようなコーディネートを叶えた、お客様リビング実例をご紹介します。

ソファを対面にしてどこからでもテレビが見られるリビング実例

ソファと大きめのオットマンを対面にして、どこに座ってもテレビを見やすいリビング。テレビに対してテーブルを垂直に配置することで、天板がテレビに被る心配もなく見られます。テレビボードに収納家具を複数組み合わせれば、造り付けの棚のようなおしゃれな雰囲気に。

奥行きの狭いソファは、中央に対面置きしても圧迫感を軽減します。カウンターチェアからテレビまで見通せるすっきりとしたリビングです。

収納家具と一体となったテレビボードは、壁付けに並べることでおしゃれな印象に。収納力も上がり、リビングに立体感を演出します。

おすすめコラム

  • 【実例付き】リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング
    【実例付き】リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング

    リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング実例の特集です。近年マンションや戸建てを、自分好みの空間としてリノベーションされる方が増えています。リビングの間取りや内装を自由に変更できて、快適に生活がしやすい理想的な部屋を叶えるリノベーション。是非、こちらの素敵なリビング・和室を叶えたリノベーション実例を参考にしてみて下さい。

テレビを見ながら食事もしやすいソファダイニングの実例

ソファダイニングは、テレビを見ながら食事もテレビ鑑賞もできるスタイル。ダイニングセットを置かない分、家具量が抑えられてすっきりとした印象に。また、テレビの前にスペースを作って、テレビを見ながら体を動かすこともできます。

ベッドを窓側に配置することで、部屋の半分にソファとテレビが自由に配置できます。ソファダイニングで家具をまとめると、動線も確保しやすいです。

ソファとテーブルに合わせて、テレビは高さのあるリビングボードに設置。高さのあるボードは、テレビにテーブルの天板が被る心配がありません。

おすすめコラム

  • 【一人暮らしの部屋】イエローに囲まれた心が弾むインテリアコーディネート
    【一人暮らしの部屋】イエローに囲まれた心が弾むインテリアコーディネート

    太陽や光を連想させ、数あるカラーの中でも最も明るい印象のあるイエロー。そんなイエローのインテリアを一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)に取り入れると、空間をパッと明るく見せたり、住んでいる方や遊びに来た方の気持ちを元気にさせる効果があります。今回は一人暮らしワンルームと1LDKの間取りで、イエローのインテリアや、イエローと相性の良い家具に囲まれた楽し気なインテリアコーディネートを紹介します。

リビングの形状と窓の位置に合わせてテレビを配置したレイアウト実例

窓に被らないようにテレビを斜めに配置したワンルーム実例

部屋のコーナーにテレビを斜め配置した、どこからでもテレビが見やすいワンルーム。テレビは高さのある収納家具に乗せることで、チェアに座ったときに視線の高さが丁度良く、ベッドから見上げる体勢でも見やすくなります。テレビが窓に被らないように、テレビのサイズを大きくし過ぎないのもポイントです。

家具を全て壁付けにすることで、窓までの動線が確保され過ごしやすいワンルーム。チェアとスツールは、テレビを見やすい位置に移動させることもできます。

高さのあるテレビボードは、圧迫感が出ないようにデザインにもこだわりを。抜け感のあるデザインだと、すっきりとした見た目になります。

おすすめコラム

  • 【一人暮らしの部屋】南国ムード溢れるハワイアンなインテリアコーディネート
    【一人暮らしの部屋】南国ムード溢れるハワイアンなインテリアコーディネート

    一人暮らしのコンパクトな部屋(ワンルーム ・1LDK)を華やかに魅せてくれるハワイアンなインテリアコーディネート。ハワイで眺める美しいサンセットの情景やカラフルな花々をイメージした、レッド・オレンジ・イエローのインテリアコーディネートを、一人暮らしの部屋で人気のワンルームと1LDKの2つの間取りでご紹介します。

縦長リビングに合わせてテレビ台・ソファを配置した実例

縦長リビングでは、動線と開放感を大切にしたいものです。そこで、窓の光が差し込む位置を避け、視線が自然とテレビ台に向くよう壁際に設置しました。また、ソファは部屋の中央に向けて配置していますが、低いソファで空間を広く感じさせつつ、快適なリビング空間を実現しています。

約20畳の広いLDKですが、中間に階段があるため動線を考慮した家具サイズを選択しました。

テレビ台周辺に開放感を生む低いテレビ台とソファ。テレビサイズも圧迫感のない控えめサイズに。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】かっこいいミニ戸建ての一人暮らしを実現~アーバンリゾートな一戸建て~
    【インテリア実例】かっこいいミニ戸建ての一人暮らしを実現~アーバンリゾートな一戸建て~

    一人暮らし男性×内装がかっこいいミニ戸建ての実例特集。二階リビングダイニング・一階寝室の戸建てを、寛ぎのあるリゾートモダンに仕上げたコーディネート実例を紹介します。コンクリート打ちっぱなしのかっこいい戸建てで、男性らしいミニ戸建てを実現されています。戸建ては部屋数が多く、空間作りで悩むことが多いですが、このおしゃれな一人暮らし×一戸建ての実例を参考にしながら、自宅のレイアウトやコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

腰窓に合わせてテレビ台・ソファダイニングを配置したリビング実例

リビングに腰窓がある場合、光の入り方を考慮しテレビ台を窓の横に配置すると良いでしょう。視線が自然に外にも向きやすく、ソファダイニングを向かい合わせにすることで、開放感のある空間が生まれます。明るい昼間でもテレビ画面が見やすいレイアウトです。

窓が多い間取りのため、腰窓側にテレビ台やデスクを設置。上手にレイアウトされました。

テレビ周りには採光を調節できるブラインドが便利です。時間帯に合わせて光を遮ることが可能に。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】人が集まる一人暮らし女性の1LDK~仕事ができる×人が集まれる部屋作り~
    【インテリア実例】人が集まる一人暮らし女性の1LDK~仕事ができる×人が集まれる部屋作り~

    1LDKでの一人暮らしは人が集まれる家、家で仕事ができる家など、様々な過ごし方が可能です。こちらのコラムでは、一人暮らし女性の方がプライベートと仕事、友人との時間を快適に過ごせる家具選び・レイアウトにこだわったインテリア実例をご紹介。女性の一人暮らしだから可能な、自分が大好きな家具のテイストや色に合わせて内装を選ぶことで、落ち着きと華やかさがある部屋に。マルチに暮らせるソファダイニング(コーナーソファ)を主役に、パープル×グレー×ダークブラウンでカラーコーディネートした、女性ならではの部屋作りを是非ご覧ください。

横長LD ソファで空間を仕切ったテレビに集中しやすい実例

ハイバックソファで空間を仕切った横長LDのレイアウト。横長LDは窓が大きい分、壁面が少なく家具が配置しづらいため、テレビを壁面に、ソファを中央に配置することがポイントです。ソファで仕切ることで広い空間が間延びせず、テレビが見やすいリビングになります。

ソファの後ろにダイニングセットを配置。ダイニングセットはテレビに対して垂直に置くと、ダイニングの椅子に座る全員がテレビを視聴しやすくなります。

テレビを見ることが多いと、自然とテレビ周りにも目が行きます。収納家具や趣味の楽器、照明等、バランスよく配置して、こだわりのあるリビングに。

おすすめコラム

  • 居心地の良い部屋・快適なリビングを作る6つのポイント
    居心地の良い部屋・快適なリビングを作る6つのポイント

    ホッと一息付ける、心も身体も癒されるような居心地の良い部屋。特に寛ぎの時間を過ごすリビングでは、快適で心地良さを感じながら過ごしたいですよね。そんな居心地の良い部屋を作るための家具やインテリア選び、リビング中心の部屋作りポイントをご紹介します。ぜひ、ご参考になさってみて下さい。

正方形LD テレビとソファの距離をしっかり確保した実例

正方形LDに、コンパクトなダイニングセットとコーナーソファを配置。均等な2辺の壁から成る正方形リビングは、テレビとソファをそれぞれ壁面に配置すると、視聴距離が遠く感じられることも。そのため、コーナーソファをテレビとの距離や空白のスペースを埋めるように配置すると、バランスの良いリビングになります。

コーナーソファを角付けすると、座ったときに目線が内側を向きます。ダイニングやキッチンにいる人と会話がしやすく、テレビも見やすいレイアウトです。

正方形LDは、コーナーソファが配置しやすい間取り。
多人数で座ることができ、足を伸ばしたり横になったりと、コーナーソファはマルチに活躍します。

おすすめコラム

変形LD 景色をバックにテレビを楽しむ実例

テレビを部屋の奥に配置、ソファは窓に背を向けて配置した変形LDのレイアウト。テレビを部屋の奥中央に配置することで、ソファ、ダイニング、キッチンからもテレビが見えるリビングに。また、ソファが内側を向くため、リビング全体に一体感が出てコミュニケーションも取りやすくなります。

変形型LDは、空間分けがしづらく、間延びしやすい形が多いです。家具を空間ごとに固めて配置したり、家具の素材や色を揃えて統一感を出すと良いでしょう。

1人掛けのラウンジチェアをプラスすることで、寛ぎ度も見た目のおしゃれさもアップ。好きな位置に移動させてテレビを見ることもできます。

おすすめコラム

窓を背にしてテレビを配置したリビングの実例

窓を背にしてテレビを配置する場合、日が出ている時間帯はテレビが見にくいこともありますが、カーテンで光量を調節すると過ごしやすくなります。窓を背にしたテレビ配置は、外の景色が自然と視界に入るため、よりリラックスできるリビング空間に。

キッチンカウンターやバルコニーを食事スペースとし、広々とした空間にソファを配置。ソファ後ろの扉の出入りもできるように、動線を確保しています。

窓側にカウチソファを配置すると、カウチが窓にかかっても、座面が低いため部屋を圧迫する心配がありません。

おすすめコラム

  • 【インテリア実例】瀬戸内の島リゾートを感じる、セカンドハウスの家具・インテリア
    【インテリア実例】瀬戸内の島リゾートを感じる、セカンドハウスの家具・インテリア

    瀬戸内の島で過ごす、リゾートを感じるセカンドハウスの家具・インテリアコーディネート実例です。各地の島々が持つ魅力を知り、瀬戸内の島リゾートスタイル、家具選び、インテリアコーディーネートとしてセカンドハウスを演出するためのポイントとは!?今回は瀬戸内を代表する淡路島の自然、海や山々が作り出す、島リゾートスタイルの寛ぎのセカンドハウス空間をぜひご堪能下さい。

縦長LD リビングのテレビまで視界が抜ける実例

大きな窓が並ぶ縦長LDに、L字ソファを中央置きしたレイアウト。L字ソファの角が室内側にくるように配置することで、テレビと景色の両方が楽しめるリビングに。ソファがダイニングに背を向ける形でも、高さの低いローソファであれば、ダイニングやキッチンからでもテレビが視聴しやすくなります。

テーブルをキッチンに付けて、リビングを広く確保。外に向かって開いたL字ソファで、テレビを見ながらバルコニーの人ともコミュニケーションが取れます。

壁掛けテレビにテレビボードを合わせると、テレビの無機質なイメージが軽減され、インテリア性も上がります。

おすすめコラム

生活スタイルに合わせてテレビを配置したレイアウト実例

家族みんなでテレビを見ながら団らんできるリビング実例

高さの低いローソファの後ろにダイニングセットを配置した、ダイニングからもテレビが見やすいレイアウト。テレビに対してダイニングセットを垂直に配置すると、どこの椅子に座ってもテレビが見えるため、家族で食事をしながら会話も楽しめます。

ダイニングセットは中央置きで、どの椅子にも座りやすく、ソファに劣らない存在感を醸し出します。どこでも寛げる、より充実したテレビライフが叶います。

ダイニングチェアとソファの素材・カバーの色味を合わせることで、統一感を演出。一体感のある心地良い空間でテレビが楽しめます。

おすすめコラム

二人暮らしでソファに座ってテレビが楽しめる実例

窓に対してソファとテレビを直角に配置し、窓までの動線をしっかり確保。シンプルなI字のソファは、二人暮らしで使いやすく、組み合わせ方によっては3人以上の大人数で座ることも可能です。テレビ周りに収納家具を組み合わせると、デザインが一体となり広く見え、インテリア性も上がります。

ソファを中央に配置し、バルコニーやソファ後ろの動線を確保。幅広のテレビボードと収納家具を組み合わせて、リビングの収納力をアップさせました。

テレビボードと同シリーズの収納家具は、テレビ画面に行きがちな視線を分散させ、テレビ画面の圧迫感や無機質感を軽減させます。

おすすめコラム

  • 【9つのインテリア実例】アジアンムード漂う バリ風インテリアコーディネートのポイント
    【9つのインテリア実例】アジアンムード漂う バリ風インテリアコーディネートのポイント

    ゆったりと落ち着ける雰囲気で根強い人気を誇るバリ風のアジアンインテリア。ナチュラルな素材をたっぷり使ったインテリアは日本の住宅とも相性が良く、オリエンタルでリラックス感のあるおしゃれなインテリアコーディネートが叶います。そのようなアジアンインテリアの魅力やコーディネートを行う際のポイントを、実際のお客様宅インテリアコーディネート実例と併せながらご紹介していきます。

一人暮らしでソファと床座でもテレビが見られる配置の実例

ローソファと座椅子を合わせた、テレビが見やすい一人暮らしのレイアウトです。低めの視線でリラックスできるローソファは、天井を高く見せ、部屋が広く感じられるのも嬉しいポイント。テレビは窓に背を向けるスタイルですが、テレビがコンパクトなためカーテンを少し引けば外光を気にせずにテレビが見られます。

窓に背を向けたテレビを中心に、リビングを広く使って家具を配置。テレビボードとソファ後ろの収納力も活かした、すっきりと片付きやすいリビングです。

テレビはコンパクトサイズにすると、座椅子からでも画面の圧迫感なくテレビが見られます。テレビボードは同シリーズの収納と組み合わせて収納力をアップ。

おすすめコラム

  • 【一人暮らしの部屋】情緒ある佇まいの和モダンなインテリア空間
    【一人暮らしの部屋】情緒ある佇まいの和モダンなインテリア空間

    和モダン風のインテリアは一人暮らしのような限られた空間、ワンルーム・1LDKでも馴染みやすいテイストです。和の趣を感じる床座生活と洋の暮らしが可能なソファを一緒に置くなど、和洋折衷に部屋を作れるのが和モダンインテリアの魅力です。ワンルームと1LDK、二つの異なる間取りで一人暮らしの和モダンインテリアを叶える部屋の作り方をご紹介します。

ベッドで横になってテレビライフを満喫する寝室の実例

ベッドの足元にテレビを配置して、横になってテレビが見やすい寝室レイアウト。テレビは高さのあるテーブルに置くことで、寝転んだ時の見上げる姿勢で見やすくなります。また、寝室は限られたスペースのため、奥行きの狭い、抜け感のあるテレビボードやテーブルを選ぶと、圧迫感なく快適に過ごせるでしょう。

テレビはベッドの足元に配置することで、双方のベッドからテレビが見やすい寝室に。奥行きの狭いテーブルにテレビを乗せれば、動線も確保しやすいです。

寝室をコーディネートすることで、ホテルライクな印象に。ベッドスプレッドや壁面装飾で彩れば、非日常を感じる寝室の完成です。

おすすめコラム

室内だけでなくテラスのソファからもテレビが見える実例

リビングダイニングの外に大きなテラスが広がるお部屋。室内のソファからだけでなく、窓を開け放てばテラスに置いたソファでも寛ぎながら、斜めに視線を向けると室内のテレビが見えるようなレイアウトを採用しています。外と中が繋がったようなライフスタイルを叶えることができますね。

テラスに置いたソファは、壁側だけに背もたれがある片アームのデザイン。通路側はアームレスなのでテレビに視線を向けやすくなっています。

屋外に置いたままでも劣化しない強靭な素材のガーデンソファ。雨や風に強いため安心して使うことができます。片アームで抜け感のあるデザインがおしゃれ。

おすすめコラム

  • 【インテリア実例】広いお庭とリビングの一体感がある家づくり~家族との楽しい休日~
    【インテリア実例】広いお庭とリビングの一体感がある家づくり~家族との楽しい休日~

    憧れの広い庭付きのリビングで、ご家族の生活が充実するインテリアコーディネートをご紹介。庭付きリビングならではの一体感のあるインテリアや、暮らしの中に自然を感じる特別な空間を演出するポイントをご覧頂けます。これから庭やテラス付きの物件を検討される方や、お庭とリビングに一体感が無い、などお悩みの方は是非ご参考にしてください。

コンパクトな1DKでもソファでテレビが楽しめる実例

一人暮らしでゆとりをもってくつろげる、2.5人掛けのソファとテレビボードを配置したコンパクトな1DKのレイアウト。ソファからテレビまでの距離はもちろん、生活動線を確保することで、ゆったりとテレビの時間を楽しむことができます。開放的で爽やかなブルーのコーディネートも魅力の実例です。

DK6畳、寝室4.5畳といったコンパクトな間取りでも、ソファやテレビボードのサイズ選びとレイアウト次第で快適に過ごせる空間になります。

すっきりとした見た目のルーバーが魅力のテレビボード。寝室のキャビネットとリンクしたデザインで統一感のある空間に仕上がります。

リビングに配置しやすいおすすめのテレビボードやソファ

テレビとソファはリビングに欠かせないアイテムです。直線的なデザインのテレビボードや、テレビまで見通せる背の低いローソファ等、デザインや暮らし方を意識して家具を選ぶことで、快適なリビングになります。それでは、リビングに配置しやすいテレビボードやソファを紹介しますので、チェックしていきましょう。

豊富なサイズ展開で配置しやすいテレビボード

無機質なイメージのテレビですが、合わせるテレビボードによって印象が大きく変わり、無垢材であれば温かい印象、アイアンや直線ラインだとスタイリッシュな印象を与えます。また、テレビボード選びは高さも重要です。生活スタイルとデザインを意識して選んでいきましょう。

洗練された直線ラインが美しいテレビボード

ルーバー・テレビボード

シンプルな水平ラインが美しい、ルーバー・テレビボードv02は、部屋を横に広く見せ、おしゃれな雰囲気に演出します。収納した物が外から見えない「隠せる収納」になっていますが、中央の収納はガラス扉のため、扉を閉めたままリモコン操作が可能です。

レン・テレビボード

連なる縦ラインが特徴の、レン・テレビボードv03。収納の上部は、リモコン操作がしやすい透明のアクリル板のため、オブジェや小物を飾って「見せる収納」として楽しめます。伝統技法のなぐり加工が生み出す美しいラインは、部屋に繊細さと高級感を与えます。

どんな空間にも馴染みやすい木目が特徴のテレビボード

ハーモ・テレビボード

無垢材とアイアンを組み合わせた、ハーモ・テレビボード (GB)。アイアンの脚がテレビの無機質なイメージにマッチしつつ、無垢材の前板で描かれた曲線が温かみを与えます。シェルフタイプにすると、収納力も上がり、造り付けボードのような印象に。

キューブ・テレビボード

無垢材の素材感と、拡張性が魅力のキューブ・テレビボード (GB)。収納の上段は抜けがあるため、テレビ周りがすっきりして見えます。下段の引き出しは、格子デザインとフレームデザインのリバーシブル。配置する部屋の雰囲気に合わせて使い分けましょう。

テレビボードとしても使えるキャビネット

主なテレビ視聴場所が「ダイニング」「寝室」の場合は、通常のテレビボードよりも高さのあるキャビネットがおすすめ。テレビボードと同シリーズで展開があるため、テレビボードの横に並べておしゃれに拡張するのも良いでしょう。

テレビの配置や生活スタイルに合わせやすいソファ

普段ソファでテレビを見るとき、どのような体勢で見ているでしょうか。「家族並んでソファに座って見る」「一人でソファに横になって見る」というように、テレビを見るときのスタイルは様々です。憩いの場であるリビングでは、寛ぎ方に合ったソファを選ぶことで、快適なテレビライフが叶います。

低い座面で安定してテレビが見られるローソファ

高さの低いローソファは、部屋の天井を高く、空間を広く見せてくれます。大画面のテレビによる圧迫感も軽減されるため、部屋をすっきり広く見せたい方におすすめです。座面が広いため、横になっても安定した体勢でテレビが見られるのも嬉しいポイント。

リラックスしてテレビが見られる背もたれの高いソファ

背もたれの高いソファは、体を支える面積が広いため、長時間座ってテレビを見ても疲れにくいのが特徴です。リビングが間延びしていると感じる場合は、背の高いソファであれば空間の仕切りとして活躍します。

ソファダイニングにおすすめのソファ

ソファダイニングは、食事と寛ぎの空間を一箇所にまとめられるスタイル。ラン・コンパクトソファは、奥行きが狭いため、ソファ周りの生活動線が確保しやすいです。背もたれに寄りかかりすぎないため、丁度良い姿勢でテレビも見られます。

おすすめコラム

  • ソファダイニングのセットで多彩な暮らし方を叶える~ソファダイニングの選び方~
    ソファダイニングのセットで多彩な暮らし方を叶える~ソファダイニングの選び方~

    近年人気のソファダイニングセットを取り入れた暮らしは、空間をおしゃれに有効活用でき、様々な生活スタイルに合わせて楽しむことができるスタイルです。ソファとダイニングテーブルをセットで組み合わせることにより、お部屋を広く快適にお過ごし頂くことができ、理想の暮らし方を叶えることもできます。今回はソファダイニングセットの魅力や、空間に取り入れるためのテクニックなどを詳しくご紹介させて頂きます。

テレビ周りに配置しやすい収納・インテリア

リビングは人が集まる分、物も多く散らかりやすいです。また、テレビを見ながら寛ぐリビングでは、テレビ周りにも自然と目線が行くため、収納力のある家具と装飾性のあるインテリアをテレビ周りに取り入れると良いでしょう。すっきりと片付けておくと、おしゃれなリビングでの快適なテレビライフが叶います。

テレビボードと合わせて使える同シリーズの収納家具

テレビボードと同シリーズの収納家具は、組み合わせて使いやすく、テレビボードと一体となっておしゃれな見た目に。スペースに余裕がある場合は、少し大きめのサイズを選ぶことで、テレビ周りだけでなくリビング全体をすっきりさせることができます。

テレビの圧迫感を軽減させるフロアーランプ

黒く大きいテレビは存在感があるため、空間を圧迫してしまうことも。そんなテレビの圧迫感を軽減させてくれるのが、高さのあるフロアーランプ。テレビより高さのあるランプをテレビ隣やリビングのコーナーに置くことで、目線が上がり部屋が広く見えます。

おすすめコラム

  • 照明でおしゃれな空間をつくるインテリアコーディネート
    照明でおしゃれな空間をつくるインテリアコーディネート

    私たちの暮らしに必要不可欠な「照明」。照明は、ただ部屋を明るくするだけではなく、照明でおしゃれなインテリア空間をつくることができます。各部屋ごとに様々なおしゃれ空間を演出できるので、照明はおしゃれな空間をつくるために重要なインテリアです。そんな照明でつくる、おしゃれなインテリア空間のインテリアコーディネートや照明を取り入れる際のポイントをご紹介をします。

テレビやソファ購入の失敗を防ぐには? ~事前にチェックすること・注意点~

テレビやソファを購入する前に確認しておきたいのが、リビングの採寸やテレビの配線位置です。「テレビとソファが近すぎる」「テレビと配線位置が合わなかった…」となると、せっかく購入した家具が気持ち良く使えなくなってしまいます。リビングのサイズは、事前にしっかり確認しておきましょう。

リビングの採寸、生活動線、配線位置を確認する

部屋の幅、奥行きは必ず確認しましょう。間取り図に寸法が書いてある場合も、壁の厚みを含めた細かい寸法は分からないため、内見の際にチェックしておくと安心です。窓全体の幅一窓分の幅窓側のサイドの壁の幅も測っておくと家具を窓側に配置する際に役立ちます。

部屋のサイズに合ったテレビの大きさを選ぶ

部屋に対してテレビのサイズが小さいレイアウト
ダイニングからもテレビを見る場合、テレビが小さいと見えづらくなります。

部屋に対してテレビのサイズが丁度良いレイアウト
ソファとの距離も確保しつつ、ダイニングからもテレビが見やすいテレビサイズです。

生活動線が確保しやすいテレビ配置を考える

生活動線が確保しづらいテレビ配置
正方形LDの場合、ダイニングセットとソファが1箇所に集中すると、生活動線が確保しづらくなります。

生活動線が確保されたテレビ配置
ダイニングセット側の壁面にテレビを配置すると、部屋全体の家具バランスが取れて動線も確保できます。

テレビの配線やコンセントの位置を確認する

テレビの配線位置により、テレビ、対面にソファ、前にローテーブル…というようにリビングのレイアウトが決まっていきます。テレビの配線の位置が合わなくても、延長ケーブルで解決できることもありますが、動線に重なるとケーブルを踏んでしまうことも。テレビアンテナ・電源の場所は事前に確認しましょう。

テレビとソファを配置したリビングを再現できる「マイルーム3D」

a.flatでは、リビングにテレビとソファを配置したイメージを再現できる3Dシミュレーションをご用意しています。いざ部屋をコーディネートするのに、「家具の適切なサイズが分からない」「家具の配置が全然決められない」という方は多いはず。

3Dシミュレーションであれば、部屋全体のバランスやカラーコーディネートもお試しいただけますので、是非チェックしてみましょう。

テレビとソファの位置関係を3D家具配置シミュレーションで確認

テレビとソファの距離感が分かりやすい

リビングは様々な間取りがあり、間取りによって適切な家具のサイズも変わります。「思ったよりもテレビが大きすぎた…」「テレビとソファの距離が近い…」ということがないように、シミュレーションでしっかり確認することが大切です。

  • 3Dシミュレーション作成の流れ

まずは、図面を元に間取りを作成します。床や壁、建具の色も再現できるため、事前に自宅の床や壁の色をチェックしておきましょう。

次に、テレビやソファを配置していきます。適切な視聴距離が確保できているか、バルコニーへのアクセスはしやすいかも要確認です。

a.flatの店舗一覧

a.flat 目黒通り本店
東京都目黒区中根1-14-15

TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜/木曜(祝日を除く)

a.flat 新宿店
東京都新宿区新宿2-12-8
ACNビル2F

TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜/水曜(祝日を除く)

a.flat 大阪梅田店
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F

TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 無し

おすすめメニュー

  • インテリアコーディネートの無料相談・依頼
    インテリアコーディネートの無料相談・依頼

    お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店(グランフロント北館)に相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。

まとめ

テレビとソファの配置についていかがでしたか。リビングは、テレビとソファの配置次第で過ごしやすさが大きく変わります。今回ご紹介した「ソファの形」「リビングの形状と窓の配置」「生活スタイル」の3つのポイントを意識しながら、快適なテレビライフを叶えましょう。

おすすめコラム

  • おしゃれなテレビボードで更に素敵な空間に ~こだわりのインテリア実例付き~
    おしゃれなテレビボードで更に素敵な空間に ~こだわりのインテリア実例付き~

    おしゃれなリビングに欠かせない家具のひとつであるテレビボード。実際に寛いでいる時にはソファではなく、テレビボードに視線が集まる為、おしゃれなデザインのテレビボードを選んだり、テレビボード周辺の空間をセンス良く飾ることで、リビング全体をおしゃれな雰囲気にすることが出来ます。今回はそのようなおしゃれなテレビボードをご紹介致します。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

「#aflatフォト」の投稿で、プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

お客様窓口

お問い合わせはこちら

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ人気ページ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.