【実例付き】無垢材ベッドで作る癒しの空間 ~天然木のベッドフレームを選ぶコツ~

【実例付き】無垢材ベッドで作る癒しの空間 ~天然木のベッドフレームを選ぶコツ~

皆さんは、天然木素材のベッドはお好きですか?天然木でしか味わえない風合いやデザインなど魅力がたっぷりです。本記事では、無垢材・天然木の素材、特徴や、選ぶ際のポイントなどを実際のお客様のお家に入った実例を用いてご紹介していきます。無垢材・天然木ベッドフレーム選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

無垢材と突板の違い・天然木ベッドの魅力とは?

「突板」「無垢材」という言葉を一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。共に本物の木を使った板材で1枚板であるか貼り付けの板であるかの違いです。それぞれの良さを知って、自らのスタイルに合った天然木ベッドを上手に選びましょう。

無垢材ベッド・フレームの特徴

無垢材の木製ベッドは、天然木をそのまま使用していることもあり、一度は手に入れたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。まずは、そんな無垢材を使ったベッド・フレームの魅力をご紹介します。

自然の風合いを存分に楽しめる無垢材

無垢材の一番の魅力は、何といってもその美しい木目や風合いです。素材が純粋に「木」そのものなので、木目や色合いが一つ一つ異なります。

自然な風合いと温もりに合わせて、天然木特有の香りがあります。空間に穏やかな癒しをもたらし、自然との一体感を感じさせてくれます。

重厚感があり、丈夫な無垢材

無垢材は、その重厚感と耐久性で知られています。天然木から切り出された一枚板を使用しているため、丈夫で木目や色合いに自然な個性があり、使い込むほどに味わいが増していきます。

経年変化を楽しめる無垢材

無垢材の最大の魅力は、経年変化にあります。使い込むほどに味わい深くなる木の表情は、無垢材ならではの特徴です。時間と共に色味が深まり、独特の風合いが生まれるため、長く使うほどに愛着が湧きます。

メンテナンス・修理しやすい無垢材

無垢材の大きな特徴として修理のしやすさがあります。多少の傷やへこみなら、ヤスリをかけて塗装をすればほとんど目立たなくなります。そのため、適切なメンテナンスを行えば長く愛用することが可能です。

木製家具に用いられる木材は多種多様で、それぞれに特徴があり作りたい家具にあったものが選ばれます。それぞれの特徴をご紹介します。

パイン材

美しい木目が特徴
リラックス効果のある「フィトンチッチ」という香りがする。

ヒノキ

高級材としても知られ、柔らかく加工がしやすい、温かい感じがする。

ウォールナット

耐久性があり、丈夫な素材。また高級感と重厚感がある。

オーク

経年変化により色が濃くなる。程よい硬さと重さがあり、耐久性も抜群。

チーク

特に耐水性が高い。また、耐久性も高いので、大型家具に多く用いられる。

突板ベッドの特徴

突板の木製ベッドも無垢材と同じく天然木ですが、薄くスライスした天然木を合板などに貼り付けたもので、無垢材に比べると比較的安価に手に入れることができる点が魅力です。さらに、突板の魅力をご紹介します。

均一化された木の風合いを楽しめる突板

突板の魅力は美しい木目を均一な見た目で楽しむことです。また、継ぎ目なく作ることができるので美しい木目などデザイン性のある家具を作ることができます。節や木目など個体差が気になる方にはおすすめです。

素材感があって比較的安価な突板

突板は、薄い天然木を基材に貼り付けたもので、無垢材に比べてコストを抑えやすいのが特徴です。このため、比較的安価で購入することが可能です。

形状・品質が安定している突板

突板は、湿度の変化に強く、複数の薄い板を木目が直交するように張り合わせてあることから、反りや割れが少ないため、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。

こだわりの無垢材・天然木のベッドフレームを選ぶ6つのポイント

天然木ベッドといってもデザインや仕様は様々です。これらお伝えする6つのポイントを抑えて、お気に入りの1台を選んでみてください。

デザイン性と機能性を兼ね備えた無垢材・天然木ベッドフレーム選びのポイント

無垢材・天然木ベッドフレームを選ぶ際にポイントとなる点をデザイン、機能性、サイズ、フレームに合うマットレスの順にお話していきます。

ポイント1:無垢材を活かしたデザインのベッド選び

まずは、6つのポイントの中でも一番重要ともいえるデザインからお話します。無垢材自体に自然なデザインがあるので、選ぶ際は、木目の美しさを前面に出したシンプルなデザインがおすすめです。

無垢材ベッドの魅力と風合い

天然木から切り取った自然の状態のままの素材である無垢材は、天然木の質感、温もり、美しさ、色合いなどがストレートに感じられます。その自然な風合いと温もりを楽しみながら、自分だけの癒し空間を作り上げていきましょう。

天然木を活かす無垢材ベッドのデザイン

天然木の独特な木目や色合いを活かすデザインを選ぶ際には、シンプルで木の質感を前面に出したものを選ぶと、長く愛用できます。さらに、ヘッドボードやサイドフレームの形状なども特徴的なデザインを選ぶと良いでしょう。

シンプルなサイドフレーム×特徴的なヘッドボード

ランダムな材幅とスリットが魅力のヘッドボード

立体感と陰影を感じるヘッドボード

温かみを感じる無垢材ベッドの木目

無垢材ベッドはその木目の一つ一つに自然の息吹を感じさせます。木の種類によって異なる色合いや肌触りがあり、時間と共に深まる色の変化を楽しむことができます。

無垢材の風合いを活かす塗装方法と色

無垢材ベッドを選ぶ際は、その自然な風合いを最大限に活かす塗装方法と色が重要です。塗装方法や色によって、木の年輪や節の美しさを際立たせ、癒しの空間作りに一役買います。

無垢材の風合いを大切にする塗装方法

塗装には「オイル塗装」や「ラッカー塗装」、「ウレタン塗装」などありますが、a.flatは「ウレタン塗装」を採用しています。ウレタン塗装は表面に薄い塗膜がある状態のため、汚れや水分に強い塗装で比較的お手入れが楽に行えます。

無垢材の魅力を引き出す塗装色

シャープでモダンな印象のダークブラウン色。多少の傷でも色剥げが目立ちにくい特長があります。落ち着いた雰囲気を演出したい方におすすめのカラーです。

天然木の特徴である木目(Grain)を生かしたグレインブラウン色。ダークブラウンより色がやや薄く、柔らかな印象を与えてくれます。空間を明るく広がりのあるテイストにしたい方におすすめのカラーです。

ポイント2:収納力も豊富ですっきり使える無垢材・天然木ベッド選び

寝室の収納スペースの少なさに一度は悩まれたことがある方は多いのではないでしょうか。ベッドの選び方次第で、そんなお悩みは解消され、快適で機能的な空間を実現することができます。

収納付き無垢材・天然木ベッドのメリット

無垢材や天然木のベッドを選ぶメリットは、無垢材・天然木の見た目の美しさだけでなく、機能性にも優れているところです。そんな魅力的なメリットをご紹介していきます。

収納スペースが増やせる

■豊富な収納力
引き出しや棚が付くことで、限られたスペースでも効率的にものを収納することができます。部屋をすっきりと保ちながら、日々の生活に必要なものを手の届く場所に整理できます。

■4.5畳ベッドルーム(1LDK)×収納付きベッド 
収納スペースがベッドに組み込まれているため、部屋の中で物が散らかりにくく、日々の掃除がしやすくなるという利点もあります。

部屋の空間を広く使える

■ベッド周りがスッキリ
ワンルームで限られたスペースを有効活用できるため、広々とした快適な生活空間を維持できます。

7畳~8畳ワンルーム×収納付きベッド
7~8畳のワンルームに、シングルベッドをレイアウト。ソファやテレビボードなどを設置しても、圧迫感のない空間が叶います。

余分な収納家具を買わなくて済む

ローコストで寝室をスッキリ
収納が豊富なので、余分な収納家具を購入する必要がなく、コスト削減にもつながります。

■6畳ワンルーム×収納付きベッド
これは経済的なメリットだけでなく、部屋に余裕を持たせることができるという空間的な利点もあります。

収納付き無垢材・天然木ベッドのデメリット

収納力が高く、機能性に優れた収納付きベッドですが、デメリットもあります。購入してから「思っていた収納付きベッドイメージと違う」と後悔しないように、これからデメリットについてもお話します。

湿気がたまりやすい

収納付きのベッドは、湿気が内部にたまりやすく、密閉され空気の流れが悪くなりがちです。そのため、通気性を考慮したすのこタイプのベッドを選ぶことをおすすめします。

ベッド周辺の掃除がしにくい

ベッド下に収納スペースがある場合、ベッドフレームと床の間に隙間が少ないことからホコリがたまりやすくなります。定期的な清掃、もしくは、掃除がしやすいベッドを選ぶことも一つの代替案です。

圧迫感が出る場合がある

収納力が魅力のベッドですが、収納分の厚みでサイズが大きくなる場合があるので、圧迫感を感じることがあります。部屋のサイズに合わせて空間に余裕を持たせるサイズのベッドを選ぶことが大切です。

収納付き無垢材・天然木ベッドの上手な活用方法

ここまで説明してきた収納付き無垢材・天然木ベッドのメリット・デメリットを踏まえた上で、実際に使用する際に最大限に利点を活かせるような上手な活用方法をいくつかお伝えしていきます。

適材適所に収納する

適材適所に収納することは、限られたスペースを最大限に活用する秘訣です。例えば、ベッド下の引き出しには季節の衣類や寝具を、サイドの棚には読書灯や現在読んでいる本を置くなど、使い勝手を考えた配置をすることが大切です。

ホコリ・湿気対策をする

引き出し収納部分は、密閉された状態なので湿気やホコリがたまりやすくなります。そのため、定期的に収納部の換気をしたり、床板がすのこのものを選べば、物に影響を与えることなく清潔さを保つことができます。

ポイント3:無垢材・天然木ベッドの適切なフレームサイズ選び

おしゃれな寝室を演出するためには、ベッドのデザインだけでなくサイズ選びが大きなポイントになります。サイズによっては、お部屋の見え方、使い心地、生活スタイルまでもに影響を及ぼすため、ベッドフレームのサイズ選びで悩まれる方は多いのではないでしょうか。

天然木ベッドの高さで変わる部屋の見え方・使い心地

フレームの高さが違うだけで部屋の見え方や使い心地は大きく影響します。そのため、お部屋の広さや収納の必要性、生活スタイルに合わせて適切な高さを選びましょう。

低いベッドで開放感を生み部屋を広く見せる

■低いフレーム
開放感を与え、広々とした印象を作り出します。天井までの距離が広がることで、圧迫感が減り、リラックスできる寝室に。さらに、視線が低くなるため部屋全体の統一感が生まれ、スタイリッシュな印象を与えます。

■高いフレーム
収納スペースを広く取ることができるため、部屋をすっきりと整理整頓しやすくなります。さらに、高い位置からの眺めは開放的で、部屋の雰囲気を一新することも可能です。

平均的な高さのベッドで立ち座りをしやすくする

ベッドフレームの高さは見た目だけでなく使い心地にも大きく影響します。平均的な高さは、立ち座りがしやすく、日常使いにも適しているといえます。例えば、床からマットレスまでの高さが約40cmのベッドは、足を自然に下ろすことができ、起き上がる際の負担も少なくなります。

生活しやすい天然木ベッドの長さ・奥行き

ベッドフレームの長さと奥行きは快適な生活空間を実現するためにもっとも重要です。部屋の広さやレイアウトに合わせて、適切なサイズを選びましょう。

ベッドの長さで異なる生活動線の違い

ベッドの長さは生活動線に影響します。寝室の動線は目安とされる40cm~50cmを確保した上で、ベッド選び、レイアウトするのがおすすめです。

寝室は奥行260cmで生活動線は43cmの配置例。

寝室は奥行260cmで生活動線は52cmの配置例。

収納力があることで寝室をスッキリさせられる

高さや長さがあっても生活動線をしっかり確保したい、開放感のある印象にしたいという場合は、収納付ベッドフレームを選ぶことで限られたスペースでもベッド周りをすっきり見せることが可能に。

天然木ベッドの幅で変わる生活様式

先程お話したベッドの長さ、奥行きと共に大事になるポイントは幅です。何人で使用するか、何人使用のものまでがお部屋に入るのか、そもそもどんなコンセプトスタイルにしたいかなどに影響してきます。

ベッドの幅で変わる使用可能な人数

シングルベッド(幅97cm)

推奨使用人数:1人

一人が身体を横にするのに十分な大きさがありますが、大柄な人には少し窮屈に感じるかもしれません。
シングルサイズはショップでの取り扱いの中で最も種類が豊富です。

セミダブルベッド(幅120cm)

推奨使用人数:1人

体格が大きい人で、シングルサイズのベッドで窮屈と感じられた方は、セミダブルがおすすめです。

ダブルベッド(幅140cm)

推奨使用人数:1人~2人

1人で使う場合、ベッドの幅に余裕があるので楽に寝転ぶことができます。ただ、2人で寝ると、ギリギリ2人が身体を横にできるくらいなので、少し窮屈に感じられるかもしれません。

クイーンベッド(幅160cm)

推奨使用人数:2人(+子供1人)

これなら、大人2人が寝転がれるだけの十分なスペースを確保できます。子供を挟んで家族3人が川の字になって眠ることも可能です。

キングベッド(幅180cm)

推奨使用人数:2人

体格によりますが、3人~4人の家族が一緒に横になれる広さがあります。1人で使うにはキングサイズは広すぎますが、2人以上で使われる場合は余裕を持っての転がれるため快適かもしれません。

ベッドの幅で変わる部屋サイズ

■シングルサイズのベッドの場合

シングルベッド(幅112cm)

一人暮らし・ワンルーム(7~8畳)

ソファでの寛ぎを優先した実例。ワンルームでソファとベッドを同時に置くとなるとかなりのスペースが必要になるためベッドはシングルサイズに。圧迫感が出ないようにソファに合わせてベッドもロータイプを選んだことで部屋全体のバランスが取れ、開放感が生まれます。

■セミダブルサイズのベッドの場合

セミダブルベッド(幅125cm)

一人暮らし・1LDK(6畳寝室)

ゆったりしたホテルライフを叶えた実例。一人暮らしで1LDKと聞くと広いイメージですが大抵の場合、リビングが広く寝室は6畳と限られたスペースになることがほとんどです。セミダブルベッドにすることで一人暮らしには十分なゆったりとした寝心地と共に、コンパクトなサイズ感により豊かな癒しの空間を演出することができます。

■ダブルサイズのベッドの場合

ダブルベッド(幅145cm)

一人暮らし・1LDK(4.5畳寝室)

ラグジュアリーな雰囲気を演出した実例。4.5畳で優雅な空間を作るためには、木目を存分に感じられる無垢材ベッドとベッドの広さ、ベッドのサイド周りの十分なスペースが必要になります。そのため、4.5畳に置ける最大サイズのダブルベッドを、片サイドに詰めて配置することでクローゼット前のスペースが広く使え、おしゃれ好きに必須の全身鏡を置くことも可能です。

■クイーンサイズのベッドの場合

■クイーンサイズ(幅190cm)

■家族暮らし・3LDK(7畳主寝室)

高級感と非日常を演出した実例。7畳とスペースにゆとりがある寝室では部屋の真ん中に存在感のあるクイーンベッドを配置することで高級感とホテルライクな雰囲気を感じることができます。また、ローベッドにすることで天井との距離ができ、お部屋に余白が生まれるため雲の上に浮いているような非日常感を味わうことも可能に。

天然木のツインベッドで叶える理想のスタイル

ベッドを2台置きすることを「ツインベッド」と言いますが、実際場所を取るだけで何がメリットなのか。と考えられる方も多いのではないでしょうか。ツインベッドにするとメリットになる点がたくさんあるので、特に特徴的な点をご紹介していきます。

隣を気にせず快適に眠れる

一人用のスペースがしっかりと確保されているため、お互いのリズムを乱すことなく、快適に眠ることができます。天然木ツインベッドであれば、天然木の温もりが心地よい空間を作り出し、個々空間を大切にしながらも、共有の時間を楽しむことが可能に。

ホテル風に演出することができる

天然木のツインベッドは、その豊かな質感と温もりで、ホテルのような洗練された寝室を演出することができます。ベッドの間にサイドテーブルや照明などを置くと一気にホテル感が増すのでぜひやってみてはいかがでしょうか。

ポイント4:天然木の突板を使ったフレーム選び

天然木の突板を使ったベッドフレームは、無垢材の温もりを充分に感じることができる上に、コストが抑えられる点でとても人気があります。選ぶ際は、突板の質感や色合いがお部屋の雰囲気に合うかを確認し、耐久性やメンテナンスのしやすさも考慮すると良いでしょう。

無垢材にはない天然木の突板の魅力

突板のメリットを充分に理解して、ライフスタイルに合った突板のベッドフレームを選ぶことが快適な睡眠につながる重要なポイントになります。まずは、突板の魅力をご紹介していきます。

天然木の質感をリーズナブルに楽しめる

最大の魅力は、無垢材よりもローコストで天然木の質感を味わえる点です。突板は薄くスライスされた本物の木を使用しているため、木目の美しさや手触りは天然木そのもの。無垢材ほどの重厚感はないものの、軽量で取り扱いやすく、デザインのバリエーションも豊富です。

割れ・欠けが起きにくく、形状・品質が安定している

無垢材に比べて割れや欠けが起きにくいとい理由としては、突板が薄い木の層を重ね合わせて作られているため、木材の伸縮が少なく、形状が安定しているからです。また、品質の均一性が高く、美しい木目を選びやすい点も魅力の一つとして知られています。

天然木の突板はこんな方におすすめ

突板のメリットをご紹介しましたが、実際どんな方に天然木の突板ベッドがおすすめなのかもご紹介していきます。突板と無垢材ベッドで迷っている方はぜひご参考にしてみてください。

インテリアにかけるコストを抑えたい

突板ベッドは、天然木ならではの温もりや質感を楽しむことが可能ながらも、無垢材ベッドに比べて手頃な価格で、天然木ベッドを楽しむことができます。天然木が良くて、コストパフォーマンスを重視されたい方におすすめです。

節や木目などの個体差が気になる

突板は本物の木の薄い層を使用しているため、天然木の美しさを保ちつつ、均一な外観を実現します。また、長期間にわたって安定した品質を楽しむことが可能なので、狂いのないシンプルなデザインが好きな方にはおすすめです。

突板だからこそ可能なデザインを楽しむ

自然の風合いを楽しめる無垢材とは違い、突板は継ぎ目がなく一体感のあるデザインを実現できます。美しい木目模様を最大限に活かした家具を作れることで、空間に洗練された印象を与えます。

角材を積み上げたような贅沢なデザイン

機能的な収納付きベッドで木目も感じられるデザイン

ポイント5:天然木・無垢材のすのこを使ったベッドに合うマットレス選び

天然木・無垢材ベッドを選ぶ上で底板がすのこになったものがおすすめ。さらに、快適に眠れるマットレス選びもポイントです。

通気性に優れた天然木・無垢材のすのこベッドの特徴

すのこベッドの最大の特徴は通気性の良さですが、その他にも睡眠環境を良くするメリットや逆にデメリットがあります。まずは、すのこベッドの特徴やメリット、デメリットを知った上で、それに合ったマットレスの選び方をご紹介していきます。

すのこベッドのメリット

通気性が良く衛生的に使える

通気性の良さから、湿気がこもりにくいため、マットレスの下に敷くことでカビの発生を防ぎ、清潔な寝室環を保つことができます。

夏の暑さが軽減される

マットレスの下に空気が流れやすく、湿気がこもりにくいので、寝汗や湿度によるジメジメ感を軽減し、爽やかな睡眠環境を提供します。

布団とマットレスが使える

すのこのスリットから空気が通るため、布団を使用する際には湿気を逃しやすく、マットレスを使用する際にも、湿気を逃がしやすいのはもちろん、湿気による劣化を防げるのでマットレスの寿命を延ばすことも可能です。

木の香りでリラックスできる

木の自然な香りが室内に満ち、リラックス効果をもたらします。それにより、ストレスを軽減し、心地よい眠りを提供してくれるでしょう。毎日の睡眠の質向上に役立ちます。

すのこベッドのデメリット

きしみ音がする

すのこベッドの一般的な問題点としてきしみ音があげられます。時間が経つにつれて、木材が乾燥し収縮することで、すのこ同士やフレームとの接触部分で摩擦が生じることが原因です。

冬の寒さを感じる

通気性の良さが、冬場にはデメリットになる場合も。冷たい空気がベッドの下から容易に流れ、床からの冷気は直接体感温度に影響を与えます。冬用の厚手のマットレスや、ベッド下にカーペットを敷くことで、冷気の侵入を防ぎ、暖かさを保つことが可能です。

硬さを感じやすい

マットレスを支える部分がすのこのため、これが硬い面として感じられることがあります。マットレスによっては、すのこの硬さが直接体に伝わり、寝心地が悪く感じることも。質の良い睡眠のためには、適切な硬さ、機能が備わったマットレス選びが重要です。

ベッド下の収納に不向き

すのこは、ベッド下が開放的な設計である場合が多い事から、ベッドの下に直接物を置くと、ホコリや湿気が物に付着しやすいため注意が必要です。解決策としては、収納用のボックスや引き出しを利用したり、床板がすのこの収納付きベッドを選ぶといいでしょう。

通気性が良い天然木・無垢材のすのこベッドに合うマットレス選び

ここまでご紹介したすのこベッドの特徴である、通気性の良さやリラックス効果などを損なわないようなマットレスを選ぶことが大切です。マットレスを選ぶ際のポイントとなる点をいくつかお伝えします。

厚さのあるマットレスを選ぶ

天然木や無垢材のすのこベッドは通気性が良く、快適な睡眠環境を提供します。このようなベッドには、厚みのあるマットレスが最適で、体をしっかりと支え、すのこの硬さを感じさせないため、ぐっすりと眠ることができます。また、マットレスの素材にもこだわり、通気性や体圧分散性に優れたものを選ぶことも重要です。

設置スペースに合うサイズのものを選ぶ

部屋の広さやレイアウトを考慮し、ベッドが圧迫感を与えないように、適切なサイズのマットレスを選びましょう。ベッドのサイズに合うものを選ぶことで、快適な睡眠環境を作ることができます。

a.flatの無垢材・天然木のベッドは全てすのこベッドで快適。

a.flatの無垢材・天然木のベッドは、湿気の多い日本の気候に合わせた構造で、通気性を良くした設計にしています。すのこベッドを選ぶことで快適な寝室空間を手に入れましょう。

ポイント6:お手入れや引っ越ししやすい無垢材ベッド選び

無垢材ベッドを選ぶ際は、お手入れのしやすさや移動の容易さも重要なポイントです。寝室は長い時間を過ごし、1日の疲れをとる大切な場所。マットも寝心地を左右するのでもちろん大事ですが、それを支えるベッドフレームも同じくらい大事です。

無垢材ベッドを長く使うためのお手入れ方法

毎日使うからこそ、長く愛用するためにはお手入れが必ず必要になります。そこで、少しでもお手入れがしやすくなるように、ちょっとした工夫や日々のお手入れ方法をお伝えします。

お手入れしやすいウレタン塗装

耐水性や耐摩耗性に優れており、水や汚れが染み込みにくいのが特徴のウレタン塗装。光沢があり美しい仕上がりで、無垢材の質感を損なわずに長時間保護します。定期的なメンテナンスが必要な無垢材も、ウレタン塗装によって手軽に美しさを維持できるため、忙しい方やお手入れが苦手な方にもぴったりです。

日々のお手入れ方法

■柔らかい布で乾拭き

無垢材ベッドの普段のお手入れは、乾いた柔らかい布で定期的にほこりを拭き取ることが、基本です。

■木工家具補修マーカーを使用

万が一、鋭利な物などがあたって目立つ傷が入ってしまった場合は、市販の木工家具用補修マーカーを塗り馴染ませます。

関連メニュー

  • 日頃のお手入れ方法 ~家具などの日常的なお手入れ・注意点~
    日頃のお手入れ方法 ~家具などの日常的なお手入れ・注意点~

    a.flatではお客様に長くご愛用いただける商品づくりを心掛けています。お手入れをすることで家具やインテリアへの愛着が増し、より長くご使用いただけます。ここでは家具の日常的なお手入れや特別なケア、お取り扱いの注意点などを素材別にお伝えします。また、マットレスやソファカバー、ラグなどのお手入れ方法もご覧いただけます。

自分で分解・組み立て可能な天然木のベッド

引っ越しや模様替えなど、他のお部屋に移動してベッドを使いたい場合、ベッドを一度分解してから組み立て直す必要がありますが、わざわざ費用をかけて業者に依頼しなくても、自分で組み立てられるベッドなら簡単にお部屋を移動することができます。

大型家具でも搬入しやすい

組み立て式ベッド最大のメリットは搬入のしやすさでしょう。ベッドのような大型家具を完成品のままお部屋まで搬入するのはとても困難ですが、組み立て式ベッドであればパーツごとに搬入できるので、せっかく購入したベッドがお部屋に設置できないという心配もほとんどありません。

引越しや模様替え時に移動がしやすい

模様替えなど、他のお部屋に移動してベッドを使いたい場合、ベッドを一度分解してから組み立てる必要がありますが、自分で組み立てられるベッドなら簡単にお部屋を移動することができます。

パーツ単位での修理・交換が可能に

万が一の部品の破損や経年劣化にも対応しやすく、必要なパーツのみを交換することが可能です。これにより、全体を新しく購入するよりも経済的で、環境にも優しい選択をすることができます。お気に入りのベッドを長く愛用していきましょう。

並列できる無垢材ベッドは一人暮らしから二人暮らし用に拡張できる。

2台並列ができる無垢材ベッドは、シングルサイズを2台並列してマットレスを中央に寄せると、キングベッドのように使うことができます。使用する人数やライフスタイルの変化に合わせてさまざまなレイアウトを楽しむことが可能となっております。

■シングルベッド1台置き

■シングルベッドを並列2台置き

a.flatこだわりの無垢材・天然木ベッドフレームのご紹介

ここからは癒しの空間には欠かせないa.flatのこだわりの無垢材・天然木ベッドフレームをご紹介します。機能性とデザイン性を兼ね備えたベッドフレームですので、ぜひご参考になってください。

「無垢材の癒し」により、心地良い眠りをもたらすムク・ベッド

無垢材を贅沢に使用して「木の癒しを感じる暮らし」が叶うa.flatのムク・ベッド。ヘッドボードに用いた素材感や収納性、開放的に見せるフレームデザインは日々に溶け込み飽きることなくご利用頂けます。

アッシュ無垢材を贅沢に使用したヘッドボード

アッシュ無垢材を贅沢に使用したヘッドボード。無垢材でしか感じることのできない質感と木目に癒されます。無垢一枚板のランダムな材幅とスリットが生み出す、リズム感のあるルーバーデザインも魅力です。

無垢材の存在感と脚元の抜け感がバランス良く調和したデザイン

ムク・ベッドは開放感のあるデザインにもこだわりました。シャープで程よい細さの脚部によって、脚元を広く見せます。また、寝室の収納に収まりきらないアイテムが有る時は、引出ボックスなどを入れてベッド下収納としてご利用ください。

便利な「ヘッドボード収納」

ヘッドボード上部にはスマホ、眼鏡、目覚時計、本などが置ける広々とした収納スペースがあります。さらに棚の上部に2口コンセントもついており、就寝中にスマホなどの電子機器の充電ができます。

関連メニュー

  • ムク・ベッド特集 -無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッド

    ムク・ベッド特集 -無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッドのページです。「無垢材の癒し」により心地良い眠りをもたらすムク・ベッド。無垢材ならではの質感や木目、さらに照明から漏れる灯りの癒し効果によってあなたを快眠へと誘います。無垢材で作られたヘッドボードのランダムな材幅と、スリットが生み出すリズム感のあるルーバーデザインも魅力です。

寝室の限られた空間にゆとりを生み出すローデザインの無垢材コト・ローベッド

美しいルーバーデザインのヘッドボードと、マットレスを落とし込めるフレーム構造が魅力のコト・ローベッド。まるでアジアンリゾートホテルにいるかのような気分にさせてくれる、洗練されたデザイン性にこだわったローベッドです。

リゾートホテルを連想させるようなこだわりの無垢材ヘッドボード

美しい直線と緩やかな曲線で描いたヘッドボードは、a.flatオリジナルのデザインです。立体感と陰影を感じるルーバーデザインによって、ベッドルームの主役に相応しい上質なイメージを生み出してくれるでしょう。【意匠権取得済】

開放的なロータイプのデザイン

フレーム内にマットレスを落とし込み、マットレスを低く見せることで「ロースタイル」を実現する羽型フレームを採用しました。視線を低く抑えることで圧迫感もなく、心身ともにリラックスして豊かな眠りへと誘います。

快適な機能性や使いやすさを考慮したローベッド

幅の広いサイドボードには、枕元に置いておきたいスマホ、目覚時計、眼鏡、単行本などが置けます。また、ヘッドボードの左側には「2口コンセント」を付けています。そのため、間接照明や携帯電話など電子機器の充電が枕元でできるため快適にお過ごしいただけます。(コト・ローベッド裏のプラグをご自宅のコンセントに差し込めば利用できます)

関連メニュー

  • コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッド

    コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッドのページです。マットレスを低く、スタイリッシュに見せるフレームデザインが、アジアの「ホテルライクなロースタイルな暮らし」を実現するコト・ローベッド。開放感が抜群の重心が低めの佇まいは、リゾートホテルにいるかのような気分にさせてくれます。こちらのページでは、コトシリーズの魅力や使い勝手をご覧ください。

「収納力」と「デザイン性」を兼ね備えた天然木のラック・ベッド

「収納力」と「デザイン性」を兼ね備えているため、限られた空間でもおしゃれで快適に使用できるラック・ベッド。ランダムな材幅とスリットによるルーバーデザインを採用した、リズム感のあるヘッドボードが魅力。

便利な「ヘッドボード収納」

便利な「ヘッドボード収納」で枕元がすっきり片付くデザインを採用しました。枕元に置きたいスマホ、眼鏡、目覚時計、ティッシュ箱をはじめ、照明や本なども収納できます。なんと、サイドテーブル約2台分の収納力です。

大容量の収納が可能な「ベッド下収納」

ベッド下の便利なキャビネット約1台分の「大容量引出」。季節物の衣類、鞄、寝具、本などが収納できる、開閉スムーズでフルオープンの使いやすい引出です。

リズムを感じるデザインが魅力のヘッドボード

ランダムな材幅とスリットが生み出す、リズムを感じるルーバーデザインが魅力のヘッドボード。アッシュ材の美しい木目にも癒されるベッドです。ダークブラウンのフレームで木材の重厚感はありつつ、軽やかで高級感のある雰囲気に仕上げました。

関連メニュー

  • ラック・ベッド特集 -寝室をすっきりさせる収納力たっぷりのベッド

    ラック・ベッド特集 -寝室をすっきりさせる収納力たっぷりのベッドのページです。「収納力」はもちろん、デザイン性にもこだわったラック・ベッド。ベッド下やヘッドボードの大容量収納とリズムを感じるルーバーデザインが魅力です。サイドテーブル約2台分の「収納棚」を備えたヘッドボード、ベッド下収納にはキャビネット約1台分の「大容量引出」が用意されてます。

チーク角材を組み上げた存在感のあるシンプルな天然木のチーク・ローベッド

チークの角材を組み上げたようなシンプルデザイン開放的なイメージが魅力のチーク・ローベッド。空間をより広くスタイリッシュに見せてくれるロースタイルのベッドで、理想の寝室を叶えてみては。

シンプルで美しいデザイン

存在感のあるチーク角材を組み上げた、アジアらしいスクエアなフレームには、高度な技術を要する「留め加工」を施すことで角材感を表現。シンプルなデザインなので、ベッド周り装飾を活かせます。

マットレスに合わせて高さを選べるヘッドボード

ヘッドボードの高さを異なる3タイプから選べるチーク・ローベッド。選ぶフレームとマットレスによって雰囲気や寝心地が全く変わります。また、お互いの組み合わせ相性もあるため見てみましょう。

チーク・ローベッドv01
⇒ウレタン系マットレスにおすすめ

厚み80mmのウレタン系マットレス対応のv01タイプ(ヘッドボード高さ300mm)。よりロースタイルで、スタイリッシュなデザインにこだわる方におすすめです。

チーク・ローベッドv02
⇒コイル系マットレスにおすすめ

厚み200mm以上のコイル系マットレス対応のv02タイプ(ヘッドボード高さ485mm)。快眠が得やすく、種類豊富なコイル系の寝心地がお好みの方におすすめです。

チーク・ローベッドv03
⇒様々な厚みのマットレスに対応

様々な厚みのマットレスに対応の v03タイプ ( ヘッドボードはフレームとフラットな構造 )。厚み 80~300mm まで幅広く使えます。また、奥行 2000mm 以上のロングマットレスも置けます。

厚みのあるマットレスでも対応可能

薄いマットレスから厚さがあるマットレスへの買い替えなど、寝心地の変化にも柔軟に対応可能です。(※写真は厚み 800mmのウレタンマットレス⇒200mm のコイルマットレスに変更した例)

奥行のある機能に優れたヘッドボード

ヘッドボードは奥行きのあるデザインで、枕元に置いておきたいスマホ、目覚時計、眼鏡、照明などが配置しやすい便利なサイズ感です。(ヘッドボードの奥行170mm)

関連メニュー

  • チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッド

    チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッドのページです。チーク角材を組み上げたデザインで、独特の存在感が魅力のチーク・ローベッド。チーク角材をそのまま生かしたスクエアなフレームがアジアらしさを感じさせます。フレームには高度な技術を要する「留め加工」を施すことで、角材感を表現しています。

快適でおしゃれな無垢材・天然木ベッドを使用したコーディネート実例紹介

ここからは実際に無垢材・天然木ベッドを使用した快適でおしゃれなコーディネートの実例を紹介します。ぜひ、お部屋作りの参考にしてみては。

部屋に温もりを感じさせるムク・ベッドを使った実例

大胆な無垢材の木目と大胆な花柄でハワイアンらしいコーデ実例

4.5畳とコンパクトな寝室を大胆な無垢材の木目と大胆な花柄のコーディネートで、女性らしいラグジュアリーな雰囲気の中で休息できる空間に。

■このベッド選びのポイント

4.5畳のコンパクトな寝室ですが、奥行の狭いタイプのムク・ベッドにすることでクローゼット前のスペースを広く取れます。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】人が集まる一人暮らし女性の1LDK~仕事ができる×人が集まれる部屋作り~
    【インテリア実例】人が集まる一人暮らし女性の1LDK~仕事ができる×人が集まれる部屋作り~

    1LDKでの一人暮らしは人が集まれる家、家で仕事ができる家など、様々な過ごし方が可能です。こちらのコラムでは、一人暮らし女性の方がプライベートと仕事、友人との時間を快適に過ごせる家具選び・レイアウトにこだわったインテリア実例をご紹介。女性の一人暮らしだから可能な、自分が大好きな家具のテイストや色に合わせて内装を選ぶことで、落ち着きと華やかさがある部屋に。マルチに暮らせるソファダイニング(コーナーソファ)を主役に、パープル×グレー×ダークブラウンでカラーコーディネートした、女性ならではの部屋作りを是非ご覧ください。

無垢材の温もりを存分に感じられる空間の実例

省スペースのため家具も少なくシンプルになりがちですが、素材感のある家具を選び、ベッドまわりを中心に華やかな装飾をすることで、サンセットのようにぬくもりや安らぎを感じるインテリア空間に。

■このベッド選びのポイント

クイーンサイズのベッドを長方形6畳の寝室の角に配置することで、部屋に余白が生まれ、足元にドレッサーやその他収納家具を置くことができます。

関連メニュー

森林のような落ち着いたカラーで彩った無垢材ベッドの実例

木の温もりが漂うムクベッドを主役に、森からインスピレーションを得たカラーのベッドスプレッドや、木々の情景を取り込んだアートパネルでコーディネートされた、落ちついた癒しの空間。

■このベッド選びのポイント

別荘らしくゆっくり眠れるベッドルームとして、シングルサイズのムク・ベッドをツイン置きにしています。また、ベッド周りに1人掛けソファなどを配置し寛げる空間に。

関連メニュー

豊富な収納力と洗練されたデザインのラック・ベッドを使った実例

無垢材の重厚感と優しいベージュカラーでこなれ感のある実例

重厚感のある無垢材のベッドですが、優しいベージュカラーとヘッドボードのラインデザインから光がこぼれ、こなれ感のあるお部屋の雰囲気に。

■このベッド選びのポイント

収納付きで重厚感のあるラック・ベッドですが、自然素材ならではのナチュラルな風合いも感じることができるので、お部屋全体が明るい印象に。

関連メニュー

コンクリの重厚感に無垢材を取り入れた都会的でリラックス感のある実例

アーバンリゾートの雰囲気が漂う上質な天然木の収納付きベッドルームを使ったコーディネート。自宅にいながら、旅先のホテルのような非日常感のある寛ぎを演出。

■このベッド選びのポイント

間取りに合わせてラック・ベッドを中央に設置することで、見た目に高級感があり、壁や窓から離すことで外の気温に左右されにくいベッドスペースを作っています。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】かっこいいミニ戸建ての一人暮らしを実現~アーバンリゾートな一戸建て~
    【インテリア実例】かっこいいミニ戸建ての一人暮らしを実現~アーバンリゾートな一戸建て~

    一人暮らし男性×内装がかっこいいミニ戸建ての実例特集。二階リビングダイニング・一階寝室の戸建てを、寛ぎのあるリゾートモダンに仕上げたコーディネート実例を紹介します。コンクリート打ちっぱなしのかっこいい戸建てで、男性らしいミニ戸建てを実現されています。戸建ては部屋数が多く、空間作りで悩むことが多いですが、このおしゃれな一人暮らし×一戸建ての実例を参考にしながら、自宅のレイアウトやコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

ブラウンで統一した空間に無垢材の温もりがプラスされた実例

ダークブラウンの家具と一体化したベッドコーディネートに合わせて同色のファブリックパネルを飾ることで、ホテルライクな非日常感を演出。

■このベッド選びのポイント

ワンルームの場合、リビングとベッドスペースが近いため、統一感を持たせ、ラック・ベッドでスッキリと見せることで、生活感を軽減することができます。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】開放的なロースタイルリビングに調和するワンカラーコーデ
    【インテリア実例】開放的なロースタイルリビングに調和するワンカラーコーデ

    部屋作りの際は開放感のあるロースタイルなリビングに仕上げたいという方は多いのではないでしょうか。広く見える部屋づくりを叶えるには、ロースタイルの家具選びや段差を活かしたサンクンリビングのレイアウト、ワンカラーでまとめて視覚的に広く見せることが重要になります。開放的なロースタイルリビングを生み出すポイントを実際のお客様宅実例をふまえてご紹介します。

チーク角材を積み上げたようなシンプルなデザインのチーク・ローベッドを使った実例

部屋の境目を感じさせない一体感のある空間の実例

シンプルなローベットのデザインが中心の寝室で、掃き出し窓に向かって開放感が溢れる空間に。ベッド周りには収納力とインテリア性を兼ね備えたキャビネットなどをレイアウトすることで、ホテルライクな雰囲気に。

■このベッド選びのポイント

窓側に沿ってセミダブルベッドをレイアウト。チーク・ローベッドによって窓の前を塞いでも光を遮らずに置くことが可能。寝室の手前を空けることで、動線もシンプルに。

関連メニュー

大人の部屋をイメージした高級感溢れるおしゃれで上品な実例

初回の引越しで購入されたローベッドを引き続き主役にして部屋作りされたホテルライクな実例。シンプルなデザインと落ち着いたダークブラウンのベッドフレームだからこそ、ベッド周りのファブリック装飾が際立つ。

■このベッド選びのポイント

ロータイプのチーク・ローベッドにすることでワークデスクとの高低差が生まれ、同じ空間でも「睡眠スペース」と「テレワークスペース」を設けることができます。

関連メニュー

  • 【インテリア実例】2回目の引っ越しと模様替えで叶えた理想の暮らし
    【インテリア実例】2回目の引っ越しと模様替えで叶えた理想の暮らし

    引っ越しの際は暮らしをより充実させたり、自身が希望するインテリアを叶えたいという方は多いかと思います。このコラムでは、2回の引っ越しを通してインテリアの模様替えを中心に行って、理想的な暮らしを実現したインテリア実例をご紹介します。住居が変わっても、家具を変えずに模様替えを行える点がポイントです。

美しいルーバーデザインが魅力のコト・ローベッドを使った実例

モダンらしいゆとりのある雰囲気や非日常を感じる空間の実例

「スタイリッシュモダン」をテーマに、クールで都会的なグレーとパープルで部屋作った実例。部屋の主役にシャープなデザインをセレクトしたことでスタイリッシュモダンに。

■このベッド選びのポイント

広さが限られる寝室に、コト・ローベッドを選ぶことで、高さを抑え、壁面の面積を広く見せることで開放感のある空間が演出できます。

関連メニュー

  • 大人のモダンな部屋作り「インテリア実例30選付き」
    大人のモダンな部屋作り「インテリア実例30選付き」

    上品で落ち着いた印象のモダンな部屋は、空間に大人っぽい雰囲気を作り出してくれるコーディネートとして人気のあるインテリアスタイルです。今回は、様々なモダンスタイルのインテリアコーディネート実例や、モダンな部屋作りを行う際の3つのポイント、そして3つのポイントを上手く取り入れた、お客様宅の実例をご紹介いたします。是非皆さまも、居心地の良さと贅沢な時間を漂わせるモダンな部屋作りを実現してみましょう。

ロースタイルベッドで作る非日常感がテーマの実例

モデルルームのようなおしゃれ感のある部屋作りを叶えるために、ロースタイルのベッドと部屋に入った瞬間からその豪華さに引き込まれるような一歩踏み込んだデザインを採用。

■このベッド選びのポイント

外の景色を生かすために、ロースタイルのコト・ローベッドを採用して眺望を活かした寝室作りを意識しました。

関連メニュー

  • ホームステージングとは? 訪問して6秒で決まる「魅せる部屋の作り方」
    ホームステージングとは? 訪問して6秒で決まる「魅せる部屋の作り方」

    ホームステージングのサービスを通して、都会を一望する憧れのタワーマンションを彩ったインテリアコーディネートをご紹介。モデルルームのようなお部屋に仕上げるために、ホームステージングといった手法でお部屋を魅力的を最大限に引き立たせるレイアウト・コーディネートを詳しく説明しています。高層階ならではの一体感のあるインテリアや、暮らしの中に自然を感じる特別な空間を演出するポイントをご覧頂けます。これから不動産売買をお考えの法人様や、モデルルームのような部屋作りが気になる方は是非、このステージングサービスの実例をご参考になさってください。

ご自宅に適切な無垢材ベッドを選べる3D家具配置シミュレーション

寝室は他のお部屋に比べて狭く、スペースにさほどゆとりはありません。そのため、どのサイズ、デザインのものを選べばいいか、悩まれる方も多いと思います。そんな心配を払拭するために、a.flatが無料で提供している3D家具配置シミュレーションソフト(マイルーム3D)を使ってお部屋を作成し、レイアウトのシミュレーションをしてみましょう。実際にベッドを置いた際のイメージを膨らませることで、安心して検討することができます。

3Dコーディネートサービスの流れ

[1]正確な図面を用意する

まず検討している部屋、スペースの図面を用意します。図面をPCでスキャンし、正確なサイズのシミュレーションを作成します。

[2]図面から3Dデータを作成して内装を設定

間取りサイズだけでなく、床や壁面の色、建具なども細かく反映させて、再現度の高いシミュレーションを完成させます。

[3]家具やインテリアアイテムを配置

作成した3Dに、ベッドを設置してサイズやレイアウトの確認をします。その他家具も配置して、生活動線や組み合わせを再現。

[4]3D画面で完成イメージを確認する

家具のレイアウトが決定したあと、寝室に取り入れたいインテリアをプラス。好みのコーディネートイメージを事前に確認することができます。

おすすめコラム

  • 【動画付】マイルーム3Dの使い方~快適な家具配置をシミュレーションする~
    【動画付】マイルーム3Dの使い方~快適な家具配置をシミュレーションする~

    家具を購入する前に、家具配置のシミュレーションをしてお部屋のイメージを確認することができれば安心して検討することができます。a.flatではパソコンやスマートフォンを使い、誰でも簡単に実際のお部屋と、家具配置やインテリアのイメージを再現できる3Dシミュレーションソフト「マイルーム3D」を無料で公開しています。ここではそんなシミュレーションソフトの使い方を分かりやすい動画付きでご紹介します。

天然木のベッドフレーム選びを相談できるa.flatの店舗一覧

a.flatの店舗では無垢材・天然木ベッドフレームの質感や色合いをお試しいただけます。ベッドスプレッドやマットレス、寝具も豊富なバリエーションがあるので、ベッドフレームに合わせてコーディネートが可能です。3Dシミュレーションを使ったレイアウト相談も承りますので、お気軽にご来店ください。

■a.flat目黒通り本店
〒152-0031
東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水・木曜(祝日を除く)

■a.flat新宿店
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-8
ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火・水曜 (祝日を除く)

■a.flat大阪梅田店
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 
定休日 水(祝日を除く)

まとめ:ライフスタイルに合った無垢材木製ベッドフレームを選んで癒しの空間に

ライフスタイルに合った無垢材・天然木ベッドフレームの選び方をご紹介させていただきました。木製のベッドは、癒しを与える効果があるため、お気に入りのベッドスペースで一日の疲れをリフレッシュしましょう。ぜひ自宅のベッド選びにお役立てください。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.