寝室=ベッドフレームと言ってよいほど、ベッドルームづくりにおいてのベッドの存在感は特別です。仮に、一般的な6畳の寝室にダブルベッドを置いた場合、約1/3の面積をベッドが占めることになります。理想的なベッドルームを叶えるために、インテリアのイメージや自分のライフスタイルに合うベッドを見つけましょう。
寝室の主役となるベッドフレームで寝室が変わる
自宅で使用しているベッドは何をポイントに選んでいますか。最近では寝室で過ごす時間が増えており、ただ寝るだけではなくおやすみ前にリラックスタイムを過ごしたり、リモートワークをしたりと、多目的に使われています。これからベッドを選ぶなら、デザインだけでなく、目的や暮らしに合うベッドを探してみましょう。
部屋のテイストや収納性を左右するベッド
リゾートホテルのような、開放的で心地良い雰囲気を自宅のベッドルームで再現したいなら、高さを抑えたデザインのローベッドがおすすめ。天井を高く見せてくれる効果があり、非日常感のあるコーディネートを叶えてくれます。
ベッドは大きな家具になるため、ベッド下に引き出しなどがついたデザインを選ぶと、寝室に大容量の収納力を手に入れることができます。ベッド自体に高さがあり、存在感は出てしまいますが、すっきりと片付いた暮らしを叶えてくれるでしょう。
a.flatのベッドが持つ魅力は「ホテルライク」「開放感」「癒し」「収納力」
快適でおしゃれなベッドルームを叶えるためには、主役となるベッドフレーム選びがとても大切。a.flatでは、異なるテーマを掲げた「4つのベッドフレーム」をご用意しています。デザインだけでなく、細かな機能性にもこだわったベッドフレームから、自身のイメージとライフスタイルに合うものを見つけてみましょう。
リゾートホテルのような暮らしが叶うローベッド
コト・ローベッドの特長
緩やかな曲線を描いた、立体感と陰影を感じるルーバーデザインのヘッドボード。一般的な横ラインとは異なるデザインだからこそ、日常とは異なる特別なリゾートの雰囲気を漂わせます。
まるで浮き上がったような羽根型フレームは、おしゃれで開放感を演出。また、フレームの幅が広いためサイドテーブルが無くても、スマホや眼鏡などの小物をさっと置いておくことができます。
寝室を広く開放的に見せながら、厚みのある「コイル系マットレス」を使用できる落とし込み方式の構造。ホテル仕様の分厚いマットレスにも対応しているため、快適な寝心地を実現できます。(高さ約200mm以上のマットレス推奨。)
また、スノコがあるため通気性も安心です。
■厚み20cm以上の寝心地がよいマットレスを使える
コト・ローベッドのベッドルーム実例
おすすめメニュー
-
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッド
マットレスを低く、スタイリッシュに見せるフレームデザインが、アジアの「ホテルライクなロースタイルな暮らし」を実現するコト・ローベッド。開放感が抜群の重心が低めの佇まいは、リゾートホテルにいるかのような気分にさせてくれます。こちらのページでは、コトシリーズの魅力や使い勝手をご覧ください。
チーク角材を積み上げた開放感のあるローベッド
チーク・ローベッドの特長
直線のみで描かれた潔いスクエアシルエットのヘッドボード。チークの角材を積み上げたシンプルなデザインで、どのような空間とも調和します。
部屋を広々と見せる低めのベッドは、寝室に開放感やゆとりを与えてくれます。また、床とベッドが近いため、ベッド周りで床座の暮らしも楽しめるでしょう。
チーク・ローベッドは元々背の低いロースタイルのベッドですが、脚の有無によって高さを調整することができます。また、脚有りの場合は10cmの高さがあるため、掃除機やお掃除ロボットも使えるため、通気やメンテナンスが気になりがちなローベッドでも快適に暮らせるでしょう。
落とし込み構造ではなく、フレームの上にマットレスを乗せるタイプの構造なので、2台並列してキングなどの大きなサイズで使用可能です。さらに、フレームがマットレスよりも一回りサイズが大きい設計のため、マットレスを中央に寄せてもすのこが見えず、おしゃれに使えます。
チーク・ローベッドのベッドルーム実例
おすすめメニュー
-
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッド
チーク角材を組み上げたデザインで、独特の存在感が魅力のチーク・ローベッド。チーク角材をそのまま生かしたスクエアなフレームがアジアらしさを感じさせます。フレームには高度な技術を要する「留め加工」を施すことで、角材感を表現しています。
無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッド
ムク・ベッドの特長
アッシュ無垢材を贅沢に使用したヘッドボード。無垢材でしか感じることのできない質感と木目、温もり感のあるグレインブラウンカラーに癒されながら、一日の始まりと終わりの時間をゆったり過ごせます。
ヘッドボード両側の裏には棚があり、スマホや時計、就寝前に読みたい本や雑誌、ティッシュケースなどのアイテムも収納可能。正面からは見えないため、すっきりとした印象を保てるのもポイントです。
ムク・ベッドは、床面が見えやすい脚元をすっきりさせたデザイン。ベッドルームが開放的に見えるだけでなく、埃がたまりやすいベッド下も掃除がしやすいのが特徴です。また、すのこ×高めの脚は、通気も大変良く快適な睡眠を約束してくれます。
ベッドに座りながら就寝前に読書などが楽しめるように、ヘッドボードには寄り掛かりやすい5度の傾斜を付けました。お気に入りのテーブルランプの灯りに包まれながら、温もりを感じる寝室ライフを満喫してください。
ムク・ベッドのベッドルーム実例
おすすめメニュー
-
ムク・ベッド特集 -無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッド
「無垢材の癒し」により心地良い眠りをもたらすムク・ベッド。無垢材ならではの質感や木目、さらに照明から漏れる灯りの癒し効果によってあなたを快眠へと誘います。無垢材で作られたヘッドボードのランダムな材幅と、スリットが生み出すリズム感のあるルーバーデザインも魅力です。
寝室をすっきりさせる大容量収納のベッド
ラック・ベッドの特長
スマホ、眼鏡、目覚まし時計、ティッシュ箱をはじめ、照明や本などがサイドテーブル約2台分収納できるヘッドボード。上部には2口コンセントも付いているため、ベッドの上で快適に過ごせます。
a.flatのキャビネット約1台分の大容量で、埃を寄せ付けないボックス型引出を装備。物の出し入れがしやすい開閉スムーズなフルオープン引出です。引出の位置は組立時に左右選択できます。
ラック・ベッドは、引出だけでなく、その反対側に「オープンスペース」を設けています。季節物のラグ、スノボやゴルフアイテム、大きめの収納箱や布団類など、収納場所に困る長くて大きな物が自由に収納できます。また、引出とオープンスペースの左右の位置は、寝室の間取りに合わせて選べます。
フレームの上にマットレスを乗せるタイプの構造なので、2台並列してキングなどの大きなサイズで使用可能。ヘッドボードも直線的なデザインなので、ぴったりと繋げられます。
また、高級感のあるダークブラウンカラーと、重厚感のあるシルエットは、まるでラグジュアリーなホテルの一室のようなコーディネートに。
ラック・ベッドのベッドルーム実例
おすすめメニュー
-
ラック・ベッド特集 -寝室をすっきりさせる収納力たっぷりのベッド
「収納力」はもちろん、デザイン性にもこだわったラック・ベッド。ベッド下やヘッドボードの大容量収納とリズムを感じるルーバーデザインが魅力です。サイドテーブル約2台分の「収納棚」を備えたヘッドボード、ベッド下収納にはキャビネット約1台分の「大容量引出」が用意されてます。