• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト
マイルーム

スタンダードソファの座り心地 ~背もたれの高さ・座面の角度で決まるくつろぎやすさ~

スタンダードソファの座り心地 ~背もたれの高さ・座面の角度で決まるくつろぎやすさ~

ソファで快適にくつろぐためには、ソファの背もたれの高さや角度、座面の角度などの座り心地がポイントになります。また、背もたれを高くするなど、自分好みに合わせて使えるオプションも大切です。今回はその背もたれの高さや角度などの座り心地を決めるポイントを、a.flatの座り心地の基準とも言えるスタンダードソファと一緒にご紹介しますので、是非ご参考にしてみて下さい。

背もたれの高さによって変わるソファの特徴

ソファを選ぶ際、大切なポイントになるサイズが「幅・奥行き・高さ」になり、その中でも、背もたれの高さによってソファの特徴が変わります。背もたれの高さは、ソファのデザインや座り心地に関わるポイントになるため、特徴を把握して、ご自身に合ったソファを選びましょう。

  • 背もたれ高さで変わる3つのソファタイプ

背もたれの高さで変わるソファのタイプは、主に3種類あります。ある程度の背もたれの高さでタイプが変わるため、どのようなソファが良いかをチェックして下さい。

背もたれが高いソファ
高さ80cm以上~
背もたれ高さ50cm以上~

背もたれが一般的なソファ
高さ70cm前後
背もたれ高さ40cm前後

背もたれが低いソファ
高さ60cm前後
背もたれ高さ30cm前後

背もたれの高いソファの特徴

背もたれの高さが50cm以上あり、寄り掛かった際に背中から首・頭までをしっかりと支えてくれる「背もたれの高いソファ」。高さがあることでのくつろぎやすいメリットがある反面、デメリットもあるため、特徴をチェックしてみましょう。

背もたれの高いソファのメリット

首から頭まで支えてくれるためくつろげる

背もたれの高さがあるソファの場合、身長にもよりますが首から頭までを支えてくれるような、極上の座り心地が叶います。身体を支える面積が増えることで、安定感のある座り心地となり、ソファに座って映画をゆっくり楽しむ、読書を楽しみたい時におすすめです。

高さがあるため部屋の仕切りとして使える

背もたれの高いソファを部屋の中心にレイアウトすることで、空間の間仕切りとして使うこともできます。部屋の広さに余裕があり、リビングとダイニングを分けたレイアウトにしたいといった際におすすめ。間仕切として使用する場合は、背面もこだわったデザインのソファを選びましょう。

背もたれの高いソファのデメリット

高さがあるため部屋に存在感が出やすい

背もたれに高さがあるため、存在感が強い特徴があります。そのため、部屋の広さがコンパクトな空間では、圧迫感を感じてしまうことも。そのような時は、家具のレイアウトを工夫して、少しでも圧迫感を軽減しましょう。

座っている時の姿勢を変えづらい

安定感のある背もたれの高いソファですが、身体を支える面積が広いため、座り姿勢を変えづらい点もデメリットになります。そのような場合は、姿勢を変えずに座っても疲れにくい「体圧分散性」に優れたソファがおすすめです。

背もたれの高いソファがおすすめの人

◆長時間ソファに座ることが多い
テレビや映画、読書など長時間ソファに座ることが多い方に背もたれの高いソファはおすすめ。

◆高級感のあるインテリアにしたい
存在感のある背もたれの高いソファは、素材やデザインにこだわることで、高級感を演出します。

背もたれの低いソファの特徴

背もたれの高さが30cm前後と低く設定されている「背もたれの低いソファ」は、高さが抑えられているからこそのメリットやデメリットがあります。背もたれの低いソファの特徴を把握して、ご自身に合っているのかをチェックしましょう。

背もたれの低いソファのメリット

高さが低いため開放感がある

背もたれが低いことでソファ全体の高さも抑えられ、開放感のある空間を演出してくれます。大型のコーナーセットをレイアウトしてもスッキリとした印象に。リラックスムードのあるインテリアを叶えてくれるソファです。

床に近い暮らしができる

座面の高さも低いため、床に近い暮らしを送ることができる背もたれの低いソファ。床に座っている人と目線が近くなり一緒にくつろぎやすかったり、小さいお子様も座りやすいなどのメリットがあります。和の落ち着いた空気感に包まれるような、背の低いソファライフを満喫して下さい。

背もたれの低いソファのデメリット

背もたれに身体を預けづらい

ソファのデザインにもよりますが、背もたれが低いソファの場合は寄りかかりにくいことがあります。短時間しか使わない方は問題ないですが、長い時間をソファで過ごすライフスタイルの方は、背をサポートしてくれる専用クッションが付いているタイプなどを選びましょう。

フロアタイプは掃除がしづらい

背もたれが低いソファの場合、脚無しのフロアソファ仕様のデザインも多く見られます。スッキリとしたイメージが魅力的ですが、脚が無いため、掃除がしづらかったり、お掃除ロボットが使えないデメリットも。自宅の環境に合わせて、脚有り・脚無しの背が低いソファを選んでください。

背もたれの低いソファがおすすめの人

◆ソファの上で様々なくつろぎ方をする
ソファの上で胡坐を掻いたり、横になったりと様々なくつろぎ方をするのにおすすめです。

◆部屋に開放感を演出したい
高さが低いことで圧迫感が軽減されます。ワンルームなどにソファをご検討の方はチェックして下さい。

背もたれが一般的な高さのソファの特徴

背もたれの高さが40cm前後になる「一般的な背もたれの高さのソファ」は、標準的なサイズ感となり、多くの人が座りやすいサイズと言えるでしょう。一般的なソファになりますが、メリットやデメリットはあるため、どのような特徴があるのかをチェックしてみましょう。

背もたれが一般的な高さのソファのメリット

平均的なサイズ感のため圧迫感が出にくい

背もたれの高さが一般的なソファは、背もたれの高いハイバックソファのように極端な高さがありません。そのため、部屋の中央に置くようなレイアウトでも圧迫感が出にくく、スッキリとした印象を演出してくれます。

好みに合わせて奥行きを選びやすい

背もたれが一般的なソファの場合、奥行きや座奥行のサイズバリエーションが多い傾向にあります。そのため、自身の身長や座り心地の好み、部屋の広さや生活動線などに合わせて理想のソファを選びやすいでしょう。

背もたれが一般的な高さのソファのデメリット

背もたれの高さが物足りない可能性がある

背もたれの高いソファと比較すると、背もたれの高さは低く、寄り掛かった際に首から頭までを支えるには高さが足りません。過ごし方や座り心地の好みにもよりますが、自身の体格やライフスタイルに合わせて、長く使えるソファの高さか検討の上、選びましょう。

背もたれが一般的な高さのソファがおすすめの人

◆家族で座ることが多い
背もたれが一般的な高さであれば、多くの方に馴染みやすいため、家族団らんな空間を叶えます。

◆こだわりのインテリアにしたい
サイズ感やデザインなど種類が多いため、理想のインテリアを叶えやすくなります。

背もたれの高さはくつろぎ方やライフスタイルに合わせて選ぶ

背もたれの高さによってソファの見た目はもちろんのこと、座り心地にも関わってくるため、普段ソファでどのようにくつろぐのかなどを検討して、ソファを選びましょう。また、ご家族で使用することが多いため、ライフスタイルに合わせてソファのタイプを選ぶと、長期的に使用していただけます。

おすすめメニュー

ソファの座り心地を決める4つのポイント

ソファの上では、一息ついて体を休めたり、リラックスして心を落ち着かせたりと、くつろぐ時間が多いと思います。その快適なくつろぎを左右するのが、座り心地です。快適な座り心地を決めるポイントをご紹介しますので、是非参考にして下さい。

ソファの座り心地を決める4つのポイント

ポイント1 ソファの背もたれの高さや角度のバランス

ソファの座り心地を決めるポイントとして、身体を預ける背もたれの高さや角度があります。身体をしっかりと支えてくれることで、楽な姿勢でリラックスできる効果があるため重要なポイントです。背もたれのどのような点に注目すれば良いのかチェックしましょう。

身体を預けやすい背もたれの高さ

まず大切になるのが背もたれの高さになり、身体を支える面積が増えることで、安定した座り姿勢を維持して身体を休めることができます。目安の高さとして、背もたれが40cm程あれば安定した座り心地を実現することが可能です。

座り姿勢をキープする背もたれの角度

背もたれの角度もくつろぎやすさには重要です。テレビなどを視聴する際に、ソファの背もたれが傾きすぎていると首が疲れてしまい、直角に近い角度になるとリラックスできません。そのため、バランスの取れた背もたれの角度が必要になります。

くつろぎ方で変わる背もたれの角度

背もたれの角度はくつろぎ方でも変わります。背傾斜があれば、ソファに身体を預けてリラックスすることができ、読書やテレビ鑑賞などをする際は、傾斜があまりない方が疲れにくく座ることが可能です。普段どのように過ごすのかによって背もたれの角度を選びましょう。

ゆったりくつろげる背もたれの角度

背もたれに角度が付いているソファは、身体を背もたれに預けることで、ゆったりとくつろぐことが可能です。その際、頭まで支えてくれる背もたれの高さがあれば、長時間座っていても疲れることはありません。

角度の調整をしたい場合はリクライニングソファ

ソファに座りながら様々な体勢でくつろぐ場合や、その時々に合わせてリラックスしたい際は、背もたれの角度を調整することができる「リクライニングソファ」もチェックしてみましょう。くつろぎ方のバリエーションが増えるため、使い勝手の良いソファです。

ポイント2 座面のサイズ感や角度でくつろぎやすさが決まる

ソファの座り心地を決めるポイントでは、座面のサイズや角度も重要です。くつろぎやすい座面のサイズや使い勝手に関わる座面の角度など、ご自身に合った座り心地を見つけるためにも座面のサイズや角度もチェックしましょう。

膝の裏を圧迫しないソファの座面高

座る姿勢の時に、座面の前方で膝の裏が圧迫されてしまうことがあります。膝の裏が圧迫されてしまうと血流が悪くなり、疲労が取れなかったり倦怠感が出てしまうことも。また、足のむくみの原因にもなるので、膝の位置がソファの座面より高くなるように、足元に何かを置いて調節すると良いでしょう。

座っている際、膝裏が圧迫されていたり、長時間足を曲げた状態が続いてしまうと、足元に負担が掛かり疲れてしまいます。

膝裏が圧迫されるようでしたら、オットマンを使ってみましょう。ソファの座面と同じ高さになるため、血行促進になります。

立ち座りのしやすさもポイントに

ソファを選ぶ際、座面のフィット感や座り心地は大切ですが、立ち座りのしやすさもポイントになります。座面クッションの弾力や角度、座面高などで立ち座りのしやすさが決まり、毎日使う物なので、ストレスを感じないソファを選びましょう。

立ち座りがしやすいコンパクトソファ

奥行きが深すぎて立ち座りがしづらいという場合は、ソファの奥行きがコンパクトなタイプがおすすめです。座面の奥行きが浅いため、立ち座りがしやすいメリットがあります。サイズ感も比較的コンパクトなため、一人暮らしにもお使いいただけます。

人間工学に基づいた座面の角度はくつろぎやすい

座り姿勢で過ごす際、統計上で座りやすい角度やサイズなどがあり、これを「人間工学」と言います。この人間工学に基づいて作られたソファはくつろぎやすくなるため、座り心地において重要なポイントです。

座面に傾斜が付くことで、座った時の体重移動がしやすく、くつろぎやすくなります。

座面の角度と背もたれの角度のバランスも、この人間工学を基に設定します。

ソファは座面の奥行きのバランスも大切

座り心地を検討する際、座面の奥行きもしっかりと確認しましょう。座り姿勢でくつろぎやすさに関わったり、立ち座りにも影響があるため、座面の奥行きのバランスが大切です。また、ソファの上で横になる場合は、深めの奥行きであれば横になることもできるため、どのようにソファで過ごすのかでも選ぶ座面の奥行きが変わります。

ポイント3 ソファのクッション性で座り心地が変わる

ソファに使われているクッション材によっても座り心地は大きく変わります。ソファの座り心地は硬さの違うクッション材をどの部分にどれだけ取り入れるか、そのバランスがとても重要です。クッションが座った人を支えるため、硬さや弾力性、フィット感など、身体に合わせたクッション性を選びましょう。

ソファに使われるクッションの種類

ソファの中材クッションには、様々な種類の素材が使用されていて、一般的な素材はウレタンというスポンジになります。他には、化繊綿や羽毛などの素材もソファの中材クッションとして使用されているため、それぞれの素材がどのように座り心地に影響をするのかチェックしてみましょう。

ソフトウレタン
特殊な工法により、密度が高いまま軟らかくなっています。ふわりとした感触があり、ソファの座面や背面の上層部に使われることが多いウレタンです。

チップウレタン
ウレタンを製造する際に出た端材を、圧縮してまとめたものです。圧縮しているので、強度があり硬いため、ソファの下層部で底突き感をなくします。

ハードウレタン
密度が高く、弾力性があります。また、耐久性もあるのでソファの座面の中心部や、背面の外側に使われ、しっかりと中心部から体を支えてくれます。

ファイバーボール
ポリエステルの球状の高機能性わた素材です。適度な弾力性があり、復元力も高く、かさ高性があるため、いつでもふっくら、ふんわりの感触が得られます。

シリコンファイバ
座面や背面が触れる瞬間の柔らかい感触を実現するためのポリエステルのシート状の素材です。シリコン加工がされており、耐久性と復元性に優れています。

フェザー
水鳥の羽根を使用した、天然素材です。表面をふっくらとした感触にしてくれます。座った部分がへたりやすいですが、中に空気を入れることで、感触が戻ります。

背中を圧迫しないクッション性の背もたれを選ぶ

背もたれに寄り掛かった際、背中を圧迫するようなクッション性では、快適にくつろぐことができません。適度な弾力性と、背もたれのラインに合わせて馴染むようなフィット感の背もたれを選びましょう。背もたれのクッション構造も色々な素材を使用しているソファがおすすめです。

体圧分散性に優れた座面のクッションがおすすめ

座り心地を決めるポイントになるのは、まず中材クッションです。身体にかかる圧を均等にしてくれる機能や、体にかかる圧を逃がしてくれる機能がなければなりません。この事を「体圧分散性」といい、中材クッションの種類、中材クッションの硬さ、中材クッションの構成などで体圧分散性は変わってきます。

体圧分散性とは

人間の身体はまっすぐにできていないため、座った際にかかる負荷が場所によって異なります。長時間座ると、身体の一番負荷が掛かる箇所が痛くなるため、身体に合わせて座が沈み体重を支えてくれる事で、均等に体重を分散させる事が可能です。この時「どれだけ均等に体重を分散させられるか」という事を、体圧分散性と呼びます。

座面の構造によっても異なる座り心地

ソファの座面クッションの下にある座面部分の構造も座り心地のポイントになります。弾力性、クッション性のある構造の方が、より体圧分散を行えるのでおすすめです。

板座
座面クッション下の構造が、木の板になっているもの。衝撃吸収性はありませんが、耐久性はあり、痛んできたら、交換や補修ができるメンテナンス性はあります。

S字バネ
S字状にバネを連結した構造。へたりを防止するために山なりになっているのが特徴的です。山なりになっておりので、中央部分は弾力性があります。

ウェビングテープ
布製の衝撃吸収材です。布製なので、金属特有のギシギシという音や、錆の心配がありません。伸縮性と弾力性があり、柔らかな座り心地になります。

ポイント4 ソファカバーで変わる座っている時の快適さ

ソファカバーの質感によっても、座り心地は変わります。レザーを使用したカバーは座った時に表面が硬い印象を受け、布地を使用したカバーは表面が軟らかいので、体圧分散という面では良いとされます。カバーを選ぶ際は色味や見た目だけでなく、座り心地というポイントも含めて選びましょう。

布地のカバーは身体にフィットしやすい

布地のソファカバーは、優しい質感と体のラインに合わせてフィットする安定感が魅力になります。様々な姿勢で座っても、それぞれの姿勢に合わせて形状を変えるため、くつろぎやすい点がポイントです。布地のカバーを選ぶ際は、その生地の質感によって肌触りが変わるため、素材感に注目して選びましょう。

  • 部屋の模様替えなども楽しめる布地のソファカバー

布地であればカラーバリエーションが豊富な点も魅力の一つです。そのため、カバーを変えて手軽に模様替えを楽しむことができます。

ソファの色を変えるだけでも部屋の雰囲気ガラリと変わります。季節や気分に合わせて、部屋の模様替えを楽しみましょう。

硬めの質感が良い場合は本革・合皮もチェック

本革や合皮のソファカバーは硬めの質感になり、座り心地を少し硬めにしたいという方におすすめです。素材によって肌に触れる質感が変わるため、硬さと一緒に肌触りもチェックしましょう。また、合皮であれば、お手入れがしやすいメリットもあるため、小さいお子様がいるご家庭で使いやすいカバーになります。

カバーリングソファであれば気軽にカバーの交換ができる

ソファカバーを取り外すことができるカバーリングタイプのソファであれば、気軽にカバーの交換が可能です。カバーを交換することで、ソファの雰囲気が変わり、気分転換に。また、お手入れなどもしやすいため、末永くソファを愛用していただけます。

おすすめコラム

  • ソファの色はどれが好み?素敵なリビングが叶うソファカラーの選び方&実例紹介
    ソファの色はどれが好み?素敵なリビングが叶うソファカラーの選び方&実例紹介

    ソファを検討する際、ソファの色選びで悩んだことはないでしょうか?ソファは色の選び方によって、リビングの印象を大きく変えます。このコラムでは、おしゃれなリビングを作るソファの色の選び方をご紹介。選び方のポイントを抑えて素敵なリビングを作りましょう。ソファの色ごとにおしゃれなインテリア実例もありますので、是非ご参考にしてください。

人間工学を基に角度・高さを設計したa.flatのスタンダードソファ紹介

a.flatのスタンダードソファには、フレームが木製で出来ている「ウッド・ソファ」と、自然素材であるヒヤシンス、ラタンで出来ている「シン・ソファ」の2種類があります。この2つのソファは、見た目が違うだけでなく、座り心地も違いためポイントを比較して、自分に合った座り心地を選びましょう。

ウッド・ソファの座り心地

直線的で開放感のあるシャープなデザインのウッド・ソファ。フレームの色は、ダークブラウンで落ち着いた印象を与え、モダンアジアンスタイルの部屋を演出してくれるウッド・ソファの座り心地のポイントをご紹介していきます。

快適な背もたれの高さ・座面の角度 (3度)

快適に座れる背もたれの高さ

ウッドソファの背もたれは、肩甲骨のあたりまでしっかり支えてくれるため、常に良い姿勢を保ってくれます。また、背もたれの安定も確保したスタンダードソファは、長い時間座る際に欠かせないクッション性で、「適度な弾力性」を持っているため疲れにくい設計です。

座り姿勢をキープしやすい座面の角度

ソファ職人と何度も検証を重ね、座面と背もたれのベストなバランスを追及。座面の角度を3度に傾斜し、程よい硬さのクッション材によって、ゆったりリラックスできる「快適な座り心地」を実現しました。

座りやすく立ちやすい構造

人は座っている体勢から立ち上がる際に、前のめりになります。座面の角度に傾斜がありすぎると、立つときにかがみこむような姿勢になり、腹部へ負荷が掛かってしまう可能性があります。そのため、立ち上がる時に身体への負荷があまりかからないようにウッド・ソファの座面の角度は「3度」に設定しました。

強度のある無垢材をフレームに使用しているため、アームに手を掛けて立ち上がることもできます。

座面の高さが38cmに設定されているので、立ち上がる際の膝や腰への負荷を軽減してくれます。

しっかり身体を支える背もたれ・座面のクッション

2層ウレタンとシリコンファイバーで構成される「座クッション」がしっかりとお尻を支え、ソフトウレタンの「背クッション」が背中や肩をしっかりと支えてくれます。最も体重の負荷が掛かる座クッションは硬めで弾力性を持たせて、背クッションはほどよい硬さにしたことで、安定して座ることが可能です。

厚みがあって高密度なソフトウレタンが背中をしっかりと支えてくれる構造です。また、ウレタンの表面はファイバーシートで覆っているため、背あたりは優しい感触が得られます。

ソフトウレタンとチップウレタンの2層構造がお尻をしっかりと支えてくれます。下層に施したチップウレタンを少し厚めに入れたことで、男女問わず安定した座り心地を得られました。

  • ウッド・ソファv02のラインナップ

シン・ソファの座り心地

自然素材のヒヤシンス、ラタンで作られているシン・ソファ。アジアンリゾートテイストな雰囲気の部屋を作るだけでなく、快適にくつろげる座り心地が魅力です。それでは、このシン・ソファの座り心地のポイントをご紹介しますので、チェックしてみましょう。

  • 選べる3種類の素材感

シン・ソファはフレームに使われている自然素材の種類は3種類あります。それぞれの素材感で部屋の雰囲気が変わるため、理想の部屋の雰囲気で素材感をお選び下さい。

爽やかなリゾートの雰囲気を楽しんでいただける素材感。

上品な空間を演出するカラーが魅力の素材。

繊細な素材感と自然のぬくもりを感じていただけます。

身体を預けやすい背もたれの高さ・座面の角度 (4度)

リラックスしやすい背もたれの高さ

背面クッションは寄り掛かった際に、背中を支える面が広くなるので体圧分散性が高く、背中や腰への負荷を軽減します。また、座面の角度と背もたれの角度のバランスが取れているため、自然な体勢で背もたれに寄り掛かれて、リラックスした座り姿勢を維持することが可能です。

ゆったりくつろぎやすい座面の角度

シン・ソファの場合は、ウッド・ソファよりも座面クッションの感触を少し優しくしつつ、更に角度を4度に設計したため、更に身体をソファに預けやすく、ゆったりとくつろげる座り心地を実現しました。

深く座り体重を預けられる構造

「人体系家具」と呼ばれるソファやチェアなどの家具は、人間工学に基づいた設計が大事になります。シン・ソファは、その人間工学に基づき、座面の角度や背もたれの高さなどを設計しているため、身体を自然とソファに預けやすい構造です。

横になっても快適な座面の奥行

シン・ソファの座面の奥行きは58cmあり、ずっと座り姿勢でいることなく、時に床になったり胡坐をかいたりとソファの上で様々な体勢になれます。2.5人掛けのサイズであれば、横になった際、足を伸ばしてくつろぐ事も可能です。

シン・ソファは、座面クッションが1枚のフラットタイプとなっているため、クッションの割れ目を気にすることなく寝転がることができます。

アームが短く、座面幅が広くなっているので、ソファの上で寝転がる時に足を伸ばしやすい点もポイントです。

体圧分散性を考えたクッション

チップウレタンが少し薄くなるためウッド・ソファよりも少し優しい感触です。ソフトウレタンがお尻のラインに沿って沈み、面で身体を支えてくれます。また、背面クッションも座面と同じように、ソフトウレタンを中心に作られているため、背中や腰への負荷を軽減してくれる座り心地を実現しました。

中材クッションの6割程がソフトウレタンでできており、身体の形状に合わせて沈むようにフィットします。このため、身体を支える箇所が増し、面で支えられるので体圧の分散能力が高い座り心地を実現しました。

  • シン・ソファのラインナップ

スタンダードソファと合わせて使いやすいラウンジチェア

スタンダードソファを主役にソファライフを楽しむ際、ソファ脇にもう1点くつろぎのスペースを作りたいけれど、「オットマンだとくつろげない。」「1人掛けソファだと大きすぎる」、そのような時は「ラウンジチェア」がおすすめです。小振りなサイズ感ながらも、ゆったりとしたリラックススペースを設けることができます。

自然素材で統一感を演出する「ムン・ラウンジチェア」

シン・ソファと同じ自然素材を使用した「ムン・ラウンジチェア」をレイアウトすることで、素材が醸し出すリゾートの雰囲気をお楽しみいただけます。自然素材の種類も3種類あるため、お好みの素材を選んで、インテリアにアクセントを演出してみましょう。

優しく包み込むような座り心地

ムン・ラウンジチェアは、大きなカーブを描く背もたれとふんわりした背クッションが、背中をやさしく包み込みながら支えてくれます。また、曲線的なデザインを使うことで、見た目からも優しい雰囲気を感じていただけるソファです。

  • ムン・ラウンジチェアのラインナップ

リラックスしてくつろげる「ウッド・ラウンジチェア」

ウッド・ソファv02に合わせて、ウッド素材で統一したい時はこちらの「ウッド・ラウンジチェア」がおすすめです。ハイバックの背もたれが極上のくつろぎを生み出し、安楽性の高い座り心地を提供してくれます。高さは少し出るため、配置スペースに合わせてレイアウトしましょう。

脚の血流をよくするオットマン

膝を曲げた状態で座っていると、足の血流が悪くなり、むくみなどの原因になります。そこで、ラウンジチェアとオットマンを組み合わせて、快適な座り心地を実現しましょう。座面に角度のあるラウンジチェアのため、オットマンを使うと座り姿勢も安定します。

背もたれが低いと疲れる方におすすめのスタンダードソファ

背もたれに寄り掛かり、安定感のある座り心地をお求めの方におすすめのスタンダードソファ。人間工学を基に設計された背もたれや座面のバランスが、ゆったりとくつろげる座り心地を実現しています。ソファを座り心地でご検討の際は、是非「スタンダードソファ」をチェックして下さい。

おすすめメニュー

  • スタンダードソファ特集 - シンプルな中にこだわりが詰まったデザイン -

    スタンダードソファ特集 - シンプルな中にこだわりが詰まったデザイン -のページです。a.flatが提案している「スタンダードソファ・シリーズ」は、デザイン・座り心地・機能性のバランスを重視したソファです。シンプルなデザインは天然素材のヒヤシンスやラタン、ウッドの風合いを活かして、飽きの来ない美しいソファが様々な空間とも調和してくれます。他のソファシリーズのような拡張性は少ないですが、逆にシンプルな使い勝手やデザインを楽しみやすい「スタンダードソファ」をご紹介します。

ソファの高さ・座り心地をサポートするオプション

ソファには、座り心地をさらに良くするオプションがあります。オットマンで足を伸ばしてくつろいでみたり、ヘッドレストで首から頭を支えて、肩の力を抜きリラックスするなど、ワンランク上の座り心地でくつろぐ事が可能です。

ソファの背もたれを高くする「ヘッドレスト」

適度な弾力と心地良い安定感がある「ヘッドレスト」は、頭部をしっかりと支えてくれます。頭部を支えることで首や肩へかかる負荷を軽減し、リラックスした状態で快適にくつろぐ事が可能です。

背もたれを高くして頭まで支えると長時間座っても疲れない

テレビの視聴などで長時間座り姿勢をキープするような場面では、首などに負荷が掛かることが多く、頭が支えられていない状態では疲れやすくなります。そのため、長時間ソファに座る際は背もたれの高さを頭まで支えられる高さにしてみましょう。

後付けできる着脱式のヘッドレストがおすすめ

背もたれの高さを高くすることができるヘッドレストは、背もたれとクッションの間に挟んで使用します。後からでも高さ調整ができる点や、使わない時は取り外すことで圧迫感を軽減することが可能です。頭まで支える背もたれのソファをご検討の際は、着脱式のヘッドレストをチェックしてみましょう。なお、a.flatのヘッドレストが使えるソファは、「シン・ソファ」、「ウッド・ソファv02」「テン・ハイバックソファ」になります。ローソファなどにはお使いいただけません。

足を伸ばしてくつろげる「オットマン」

ウッド・ソファとシン・ソファに共通してあるオプションとして「オットマン」があり、足を伸ばす際に役に立つアイテムです。足を伸ばすことにより、血行を促進させてくれるので、足への疲労を回復させてくれたり足のむくみを抑えてくれます。

足を伸ばすことでソファでの快適さが変わる

体圧分散性と脚の血流をよくするオットマン

ソファ前に置くだけで、ゆったり脚を伸ばすことができるのがオットマンの魅力です。脚から腰、背中まで全体で支えるため体圧分散性がアップして、血流も良くなり脚がむくみにくくなるでしょう。ソファから離しても使える便利アイテムです。

部屋やソファの大きさに合わせてサイズを選ぶ

シン・ソファのオットマンのサイズは2種類あり、大きいサイズはゆったりと足を伸ばすことができます。小さいサイズはコンパクトなので、お部屋のスペースをあまり取らない点が特徴です。

部屋のスペースに余裕があれば、ゆったり足を伸ばせる大きいサイズのオットマンがおすすめ。優雅にくつろげるサイズ感です。

小さいサイズのオットマンは、足を伸ばすことはもちろん、ソファから離して使うことで、スツールとしてもお使いいただけます。

ソファの奥行きを調整する「ウエストクッション」

ゆったりと座れるように奥行きのあるソファは、腰に隙間ができてしまう可能性があります。腰が安定しない時は、その隙間を埋めてくれる「ウエストクッション」を使いましょう。細長い形状をしたクッションで、ソファの背もたれと腰の隙間を埋めてくれるので、腰に安定感を与えてくれます。

腰回りを安定させることで座り心地を整える

背もたれと腰の間に隙間ができてしまうと、安定した座り心地にはならず、身体に掛かる負荷も軽減されません。しっかりと背もたれに寄り掛かり、負荷を軽減するためにも腰回りを安定させて、ゆったりとくつろぎましょう。そのためにも、腰を支えてくれるウエストクッションがおすすめです。

体型に合わせてウエストクッションは選ぶ

背もたれと腰の隙間が小さく、少し物足りないといった方には、小さいサイズのウエストクッションがおすすめです。

しっかり腰回りを安定させたい場合や、小さいウエストクッションでは物足りない際は、大きいタイプを選びましょう。

おすすめコラム

  • オットマンとはどんなアイテム?実例付きで使い方やおしゃれなコーディネート方法をご紹介
    オットマンとはどんなアイテム?実例付きで使い方やおしゃれなコーディネート方法をご紹介

    オットマンとはソファの前に置いて使う「足置き」のことで、海外のおしゃれなインテリアシーンでよく見かけることができます。利便性やデザイン性の高さから、おしゃれなインテリアを演出するためのアイテムとして非常に人気が高まっています。 今回はそんなオットマンに関する知識やおしゃれに取り入れるコツを、インテリア実例と共にご紹介したいと思います。

実際にソファの座り心地を体感しましょう

座り心地のポイントを知ったうえで実際に座ってみると、ソファの選び方も変わります。長く使うものなので、自分に合った座り心地のソファを探してみましょう。また、座り心地の感じ方は人それぞれ違うため、実際に座り比べることが大切です。

ソファを試し座り際は時間をかけて座りましょう

お店に展示してあるソファの座り心地を試す際に、短い時間で座って「座り心地」を判断していませんか?実際にソファを購入して座ると、長時間ソファの上でくつろぐと思います。そのため、短時間で座り心地を決めてしまうと、実際に座った時の感覚が違ってきてしまい、身体に負荷が掛かる場合も。お店に足を運んで実際に座ってみる時は、なるべく長めに座るようにしましょう。

色々な体勢・角度で座ってみましょう

実際に座るのであれば、様々な体勢で座ってみましょう。自分が普段ソファで過ごしている体勢で座ることが大切です。胡坐をかいてみたり、寝転がってみたりと様々な体勢になれるのか、横になった時に気になる箇所はないかなどをお試し下さい。

くつろぎ方・高さが変わるオプションも試すのがおすすめ

a.flatのソファには、「ヘッドレスト」や「ウエストクッション」、「オットマン」などのオプションがあります。ご家族で座る場合は、それぞれ快適にくつろげる座り心地があると思います。その座り心地のオプションを使用してみて、必要かどうかを判断しましょう。

ソファの座り心地を試せる店舗一覧

【a.flat 目黒通り本店】
〒152-0031
東京都目黒区中根1-14-15

TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜・木曜(祝日を除く)

【a.flat 新宿店】
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-8
ACNビル2F

TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜・水曜(祝日を除く)

【a.flat 大阪梅田店】
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F

TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 無し

おすすめメニュー

  • STEP-6:店舗・オンラインで家具のレイアウトやインテリア相談をする
    STEP-6:店舗・オンラインで家具のレイアウトやインテリア相談をする

    STEP1~5を通して、家具のサイズ知識やレイアウト、生活動線の基本、3Dシミュレーションソフト、インテリアコーディネートなどのご紹介をしてきました。ご希望の家具サイズやお部屋レイアウトのイメージなどが少しづつ描けてきているかもしれません。最後に、もし検討されている家具を実際に見れる環境にある場合は、実店舗に出向かれて家具のサイズ確認やレイアウト・インテリアの相談をして見るのも良いでしょう。東京・目黒通り、新宿、大阪・梅田(グランフロント北館)の店舗にご来店された際は、家具、インテリアの下見をしながら、店舗スタッフに検討中のレイアウト・インテリアコーディネートを是非相談してみて下さい。お客様のニーズにマッチしたプランをご提案をさせて頂きます。

まとめ

快適にくつろぐためには、座り心地の良いソファを選びましょう。快適な座り心地を求めていらっしゃる方をa.flatは、お待ちしております。どんなソファがあるのか、どういった座り心地なのか、ぜひご来店して確かめて下さい。

おすすめメニュー

  • スタンダードソファ特集 - 快適性を追求したバランスの良い座り心地 -

    スタンダードソファ特集 - 快適性を追求したバランスの良い座り心地 -のページです。a.flatの「スタンダードソファ・シリーズ」はシンプルでコーディネートしやすいデザインに加えて、快適な座り心地についても追及したソファとなります。バランスの良い高さや奥行き感、安定した硬さの中材クッション、座り心地を充実させる様々なオプションをご用意しました。こちらでは、そのような良質な寛ぎを約束してくれる「スタンダードソファ」の座り心地ポイントをご紹介していきます。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

「#aflatフォト」の投稿で、プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ人気ページ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.