ベッドは比較的お買い替えの少ない家具ですので、より安全性や耐久性の高いものが好まれる傾向にあります。万一、ベッドのフレームの接合部やすのこが破損した際には修理サービスも承っておりますので、長く安心してベッドを使用できます。また、a.flatのベッドはデザイン・機能性・サイズが異なるヘッドボードにも組み替えができるので、お引越しなどで間取りやお部屋の空間・模様替えをする際にも選択肢が広がります。ご購入後にも安心できる修理サービスとライフスタイルに合わせたパーツの組み替えができるアフターサービスをご用意しております。
a.flatのベッドづくり
a.flatのベッドの表面材は、無垢材や天然木突板などでつくられています。ヘッドボードに厚み30ミリのアッシュ無垢材を多く使用したムク・ベッドや高級材で伸縮性の少ないチーク材の突板を使ったローベッドなど、アジアの素材をモダンなデザインと融合することによりアジアの風を意識した商品を具現化しています。a.flatのベッドは、自社で材料調達、設計、生産・品質管理をしており、ベッドの保守、維持、修理に関して、独自の修理方法と充実した設備を揃えています。人生の約3分の1の時間は睡眠ですので、お客様の貴重な時間を共にする、より良いベッドをお届けできるように、心を込めてベッドづくりを行っています。
a.flatにとってベッドとは、お客様の今日の疲れを癒す場所であり、明日への活力を生み出す場所。そして人生の3分の1を過ごす場所。だからこそ心身ともに安らげる場所にしたい。ベッドルームガイドは、快適な眠りを実現するためのベッドルームの作り方を、5つのポイントに分けてご紹介します。お客様の理想のベッドルームづくりのご参考にしてください。
安全性を兼ね備えたベッドの開発プロセス
a.flatのベッドは全て組み立て商品となります。組み立てするパーツはおもにヘッドボード、フットボード、サイドフレームおよびすのこ(床板)となり、強度を保つための専用金具と組立ネジを使い、ベッドのパーツを固定します。a.flatではベッドの耐久性を確認するため、体重が掛かるすのこや棚板の荷重試験を実施しており、万一すのこが破損した場合でも修理や交換に対応するサポート体制を整えております。
一般的なベッドで最も破損理由が多いのは、すのこ(床板)の破損となります。a.flatではすのこの荷重試験を実施しており、すのこの材料や板の厚み、板の枚数を考慮したすのこの設計をすることにより、耐久性の向上をおこなっています。
ベッドの修理サービス
ベッドを長く使うために不具合を発見した際は、破損が大きくなる前にご連絡ください。a.flatのベッドに関する修理の多くが、10年以上前にご購入されたベッドとなります。お客様がご愛用のベッドをいつまでも使い続けられうよう、a.flatでは日々修理・メンテナンスサービスの向上を心掛けています。
※各修理に関しては3年保証対象以外は有償修理とさせていただきます
【修理事例】すのこ(床板)に不具合が生じた場合
前途した通り、a.flatの全てのベッドは組み立て商品となり、自然の風合いを大切にしていることから商品には多くの木製素材を使用しています。すのこの構成素材もその一つで、LVL積層合板や無垢材(ゴム材)を採用しており、LVL積層合板はスライスした木材を一枚一枚縦・横交互に貼りあわせて、耐久強度を上げた素材となっております。このように、荷重の掛かるすのこには非常に適した素材を使用してはおりますが、木材であるが故に破損や亀裂、経年劣化が発生する可能性もございます。万一、すのこに不具合があった場合でもすのこの買い替えや修理にも対応しております。
【修理事例】ベッドの接続部に不具合が生じた場合
長年の使用で傷んでくるのはすのこだけとは限りません。実はベッドで一番負荷が掛かるのはパーツとパーツの接合部で、金具類や木部の破損により接合部分が支えきれなくなり、ベッドが破損します。不具合を発見した場合は破損が大きくなる前に修理することが重要です。ベッドのフレームは、専用金具の固定位置を変えられるほど十分な面積があります。大きく破損した場合でも専用金具の固定位置をかえることにより、破損前のベッドと同様に使用ができます。
ベッドの部品の破損・紛失に関して
お引越しの際にベッドの組立ネジ、組立器具をなくしてしまったり、部品が破損した場合などには部品のご購入にも対応しております。組立ネジなどは、常備品として日本国内のサービスセンターにて在庫しております。ご必要な際はお気軽にお問い合わせください。
⇒ベッドの部品のご購入に関してのお問い合わせ
修理料金について
a.flatでベッドをご購入されたお客様には長く最適な状態でご使用していただきたいという思いから、リーズナブルな修理料金を設定しております。実際の引き取り修理の事例をご紹介いたします。
修理事例①ベッドの接続部の修理
作業内容:ベッドの接続部の加工、金具の取付けおよび補修・点検 料金:23,100~26,400円(税込)
修理事例②すのこの破損修理
作業内容:すのこ板の取り外し・取り付け作業および点検 料金:13,200~16,500円(税込)
※修理対応に関しては、a.flatの各店舗にて直接ご購入された商品、各店舗にて購入履歴が確認できる商品のみの対応とさせて頂きます。
※上記価格はすべて2021年3月時点の価格となります(税込価格、配送料金別途)
お問い合わせ情報
修理に関してのご希望、ご質問のあるお客様は各店舗またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
⇒各店舗情報
⇒お問い合わせフォーム
※修理対応に関しては、a.flatの各店舗にて直接ご購入された商品、各店舗にて購入履歴が確認できる商品のみの対応とさせて頂きます。
引き取り修理のながれ
①修理の依頼内容、写真をご送付頂きます。
②依頼内容、商品状態を確認後に修理費用(有償修理の場合)、お見積もりをお送り致します。
③お引き取り、修理します。
④修理した商品を配送させて頂きます。
※修理期間は配送期間を除きおおよそ約2週間となりますが、破損状態により修理期間は異なりますのであらかじめご了承ください。
関連メニュー
-
メンテナンス・修理サービス
メンテナンス・修理サービス~ソファ・チェア・キャビネット・食器棚~のページです。a.flatでは、お客様にご購入いただいた商品を末永く、安心してご使用いただけるよう、家具のメンテナ ...続きを読む
ベッドのパーツ組み替えサービス
a.flatのベッドは、商品シリーズごとにヘッドボードが二種類以上のデザインをご用意しております。ベッドの上にはマットレスや寝具類が置かれますので、お客様の外観的な好みは必然的にヘッドボードなどの見える部分や、ベッドの高さに集約されてきます。また、a.flatのベッドの特徴は、ヘッドボードの取り付けに互換性があるためパーツの組み替えができることです。例えば、ご購入から数年が経過してベッドのパーツが傷んできたり、お引越しやお部屋の模様替えによりお部屋を広く見せたかったり、逆にデザイン的な存在感があるヘッドボードに変更したいなどのご要望の変化にも対応することができます。
チーク・ローベッドのヘッドボードの高さをかえる
a.flatのベッドでは一番のロングセラーとなるチーク・ローベッド。脚をつけるタイプにすれば床とベッドフレームの間に空間が生まれ、さらに抜け感・開放感が増します。ヘッドボードが低いタイプの「チーク・ローベッドv01」はa.flatで販売している薄厚のマットレスに合う高さとなりますので、空間をさらに広く見せることができます。厚みのあるマットレスを使用する際にはヘッドボードが高いタイプの「チーク・ローベッドv02」がオススメです。「チーク・ローベッドv03」はヘッドボードとフットボードがシンメトリーになっており、サイズの大きなマットレスをお持ちのお客様にもご対応が可能です。すべて高さ約10cmの脚の脱着が可能なので、脚あり・脚なしの選定も含めてベッドの選択肢が広がります。
ヘッドボードの高さが一般的なベッドの約1/3(高さ300mm)のため、空間に解放感が生まれてお部屋が広く見える、ロースタイルなデザインです。部屋をよりロースタイルでスタイリッシュに魅せたい、ウレタン系マットレスの寝心地が好みという人におススメのベッドです。
【事例】チーク・ローベッドv01へのヘッドボード組み替え
ヘッドボード高さが一般的なベッドより300mm以上も低い、高さ485mmのため、空間に解放感が生まれてお部屋が広く見えるロースタイルなデザインです。お部屋を広く見せたい、コイルマットレスの寝心地が好みという人におススメです。厚型マットレスで立ち座りがし易くなります。
【事例】チーク・ローベッドv02へのヘッドボード組み替え
ヘッドボードの高さが一般的なベッドの約1/3以下(高さ200mm)で、チーク・ローベッドv01よりも更に低いロースタイルなデザインです。ベッドフレームがフラットでシンメトリーになっているので、少し大きめのマットレスを使用してもフットボードからマットレスがはみ出すことは御座いません。
【事例】チーク・ローベッドv03へのヘッドボード組み替え
ベッドフレームの高さが低いほど、視覚的にお部屋を広く見せることができます。また、マットレスまでの高さがソファの座面高に近い330mm以上あれば立ち座りがし易くなります。使い勝手やお部屋への印象のバランスを考えて適切な高さのベッドフレーム、マットレスを選びましょう。
おすすめメニュー
-
ベッドのサイズ知識・ベッド一覧表
ベッドのサイズ知識・ベッド一覧表のページです。ベッドは、視覚的に「寝室=ベッド」と言っていいほど、スペースの多くを占めるアイテムです。また、寝室はスペースが限られているケースが多い ...続きを読む
ムク・ベッド、ラック・ベッドのヘッドボードの奥行サイズをかえる
ランダムな材幅とスリットが生み出すリズム感のあるデザインが魅力的なムク・ベッドとラック・ベッド。使用されている素材がアッシュ無垢材か天然木突板かの違いはあれど、双方のヘッドボードのサイズは統一されています。機能性に関しても、ヘッドボード裏の収納棚の奥行が広い「v01」とお部屋のサイズと導線を考慮した奥行が狭い「v02」からお選びできます。収納力を増やすか、寝室の導線を確保するかの選択でお部屋のレイアウトも楽しめます。
ヘッドボード裏の収納棚の奥行きが広い「v01」タイプ(ベッドの全長は2170mm)。収納スペースに照明、ティッシュケースや目覚まし時計などを置くことができます。スマホの充電にも便利な二口コンセントがあります。
※写真はラック・ベッドv01のヘッドボードです
ヘッドボードには厚さ30mmのアッシュ無垢材を贅沢に使い、無垢材でしか感じることのできない質感と木目に癒されるムク・ベッド。無垢一枚板のランダムな材幅とスリットが生み出すリズム感のあるデザインが魅力的で、無垢材でしか味わえない天然木材の呼吸を感じることでリラックス効果も得られます。ヘッドボードは奥行が広い「ムク・ベッドv01」、奥行の狭い「ムク・ベッドv02」が選べます。
ラック・ベッドは機能性と収納力に優れたベッドです。マットレスの下には大容量の引出箱が2杯と季節物のラグやスノボなど大きなものでも保管できるオープンスペースがございます。ヘッドボードはムク・ベッド同様に奥行が広い「ラック・ベッドv01」、奥行の狭い「ラック・ベッドv02」が選べます。奥行90mmの違いで、ご自宅の収納量に合わせたヘッドボードの選定が可能です。
おすすめメニュー
-
生活動線に合わせたベッドの長さの選び方~200cm 210cm 220cm~
ベッド選びの際、意外と見落としがちなのが「長さ・奥行き」です。部屋に入れてみたら生活動線が狭くなったという話しもよく耳にします。ベッドの長さはどのような違いがあり、何を注意すれば良 ...続きを読む
コト・ローベッドのヘッドボードのデザインをかえる
チーク・ローベッドと同様にロータイプでありながら、v01・v02どちらのヘッドボードでも厚みのあるマットレスを低く見せるフレームデザインを採用しているコト・ローベッド。緩やかな曲線を描き、ルーバーデザインで立体感と陰影を表現したヘッドボードタイプの「コト・ローベッドv01」、ヘッドボードとフットボードが同じデザインでどのような空間にも馴染みやすいシンメトリーなデザインが特徴の「コト・ローベッドv02」から選べます。深みのあるデザインのヘッドボードか、アジアンリゾートのステージタイプか、好対照のヘッドボードでお部屋の雰囲気が一新できます。
スタイリッシュでロースタイルなお部屋にしたい、コイルマットレスの寝心地が好みという人におススメのベッドです。ベッドフレーム内にマットレスを落とし込むことにより、マットレスを低く見せることができる「ロースタイル」を実現した羽型フレーム構造です。羽型フレームデザインとルーバーデザインが、アジアらしい「ロースタイルな寝室」を演出します。
【事例】コト・ローベッドv01へのヘッドボード組み替え
アジアらしい「ロースタイルな暮らし」を演出するコト・ローベッドv02。ベッドフレーム内にマットレスを落とし込むことにより、マットレスを低く見せることができる「ロースタイル」を実現した羽型フレーム構造です。高さのないヘッドボードでよりロースタイルなお部屋にしたい、厚みのあるコイルマットレスの寝心地が好みという人におススメのベッドです。
【事例】コト・ローベッドv02へのヘッドボード組み替え
ヘッドボード組み替え料金について
【ヘッドボードの商品価格例】
①チーク・ローベッドv02用ヘッドボード(セミダブル)料金:27,819円(税込)
②コト・ローベッドv01用ヘッドボード(セミダブル)料金:31,141円(税込)
③ムク・ベッドv01用ヘッドボード (セミダブル)料金:61,061円(税込)
④ラック・ベッドv01用ヘッドボード (セミダブル)料金:42,361円(税込)
※1.ベッドの組み替えに関しては、a.flatの各店舗にて直接ご購入された商品、各店舗にて購入履歴が確認できる商品のみの対応とさせて頂きます。
※2.お手持ちのベッドと組み替えする商品では塗装の経年変化のため、色味が異なります。
※3.ベッドの組み替え料金(別途)は商品サイズにより異なりますので、お問い合わせください。
※4.上記価格はすべて2021年3月時点の価格となります(税込価格、配送料金別途)。
⇒お問い合わせフォーム
関連コラム
-
ベッド・マットレスが搬入ができない? マンションのエレベーターや狭小住宅の階段2階の搬入方法
ベッドやマットレスを購入する際、マンションのエレベーターに入らない、狭小住宅の階段で通らないなど、搬入できない不安はありませんか?気に入ったダブルベッドやクイーンベッドが搬入できな ...続きを読む
日本国内にあるサービスセンターで行う、a.flat独自の修理サービス
a.flat商品の修理は、日本国内にあるサービスセンター内で行っております。2001年の創業開始から長年の期間で得た多くのものづくり、品質管理における経験が現在の充実した修理サービスへと繋がっています。また、オリジナル設計だからこそできるメンテナンス性を考えた商品開発や修理設備の更なる充実など、今後も様々な修理の可能性に取り組んでまいります。品質管理における数々の経験が現在の充実した修理サービスへと繋がっています。
ベッドまわりの日々のお手入れ方法
ベッドは家具のなかでも最も耐久性が必要とされる商品の一つですが、より長くベッドを使って頂くためにはご自宅での日常的なお手入れも重要となります。ベッドまわりのアイテムも含めて、ここからは日頃のお手入れ方法をご紹介致します。
すのこ、マットレスのローテーションと位置替え
すのこの破損は、耐荷重の超過や床板の一部分に集中的に荷重が掛かることで起こります。a.flatのすのこは二分割しておりますので、上部と下部を定期的にローテーションすることにより、集中的に床板に掛かる荷重を分散して床板の破損をしにくくします。また、マットレスも定期的に裏表を変えることや、ヘッドボード側とフットボード側の位置を変えて長持ちさせましょう。
羽毛のリフレッシュサービス
a.flatでは、お買い上げの羽毛布団を長くご使用頂けるよう「羽毛リフレッシュサービス(有料)」も行っております。布団から羽毛を取り出し、個別に洗浄・乾燥して、必要に応じて足し羽毛を施し、新しい側生地に充填することで、清潔でボリューム感のある新品同様の布団に生まれ変わります。
※お預かり期間は配送期間を除きおおよそ約1~2ヶ月となりますが、繁忙期は納期が異なりますのであらかじめご了承ください。
⇒お問い合わせフォーム
ちょっとしたキズの修理に関して
ベッドの移動や、硬いものをぶつけた際にできてしまった傷などは、補修マーカーを塗って手間なく傷を目立ちにくくすることが出来ます。
-
日頃のお手入れ方法~家具・ファブリック・マットレス~
日頃のお手入れ方法~家具・ファブリック・マットレス~のページです。a.flatではお客様に長くご愛用いただける商品づくりを心掛けています。お手入れをすることで商品への愛着が増し、よ ...続きを読む
まとめ
a.flatのベッド修理、パーツの組み替え修理サービスに関して、本コラムはお役に立ちましたでしょうか?ベッドは一度お部屋に設置しますとなかなか移動が少ない家具なので、日常的なメンテナンスも怠ってしまうことが多いようです。そのような場合はすのこやマットレスのローテーションを定期的におこなって頂くと、ベッドの異常に気づく場合もございます。コラム内でも取り上げました特定商品のヘッドボードのパーツの組み替えサービスはヘッドボード以外のベッドパーツでも購入、組み替えができます。a.flatの商品を長くご愛用されているお客様が、これからも大切にお使い頂けるような修理サービスとアフターサービスの向上をおこなってまいります。