• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • ご注文履歴
  • カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ログアウト

寿命の長いベッドの選び方と寿命を長くするベッドの使い方

寿命の長いベッドの選び方と寿命を長くするベッドの使い方

人生の3分の1を占めると言われる睡眠ですが、ベッドの寿命とはどのくらいかご存知でしょうか。健康的で豊かな毎日を送るために大切なベッドは、できれば少しでも長く使えるものを選びたいですよね。こちらのコラムではベッドの寿命を判断するポイントと、長く使うための選び方・使い方をご紹介します。

ベッドの一般的な寿命・平均年数は?

多くの場合、ベッドはベッドフレームとマットレスとで構成されています。つまりベッドの寿命も、ベッドフレームの寿命とマットレスの寿命とに分けて考えることができるのです。そこでまずは、それぞれの一般的な寿命と、寿命と判断するポイントは何かを確認してみましょう。

構造で変わるベッドフレームの平均寿命

ベッドフレームに使われる素材には、木材、スチール、レザー、ファブリックなどがありますが、その素材やベッドの構造により寿命の長さは変わります。

寿命が長いのは木製のベッドフレーム

一般的には木材を使用したベッドフレームが最も寿命が長いされ、その寿命は10年~15年とも言われています。ロータイプのものは重心が低く安定性があるので耐久性も高く、またスノコ式の床板であれば通気性も高いため、木製ベッドフレームの中でも寿命が長い部類に入ります。

  • その他の素材・構造のベッドフレーム

ロフトベッド
同じ木製であっても、重心が高く安定性に欠け耐久性も劣るため、寿命は5~10年と言われています。

スチールフレームのベッド
劣化によりパイプが曲がってきしみやすく、寿命は5年前後と言われています。

レザーフレームのベッド
通気性に劣り素材自体も劣化するため、最も主流のPVCで寿命は5~10年と言われています。

ファブリックフレームのベッド
お手入れしずらく生地も摩耗するため、寿命は5~8年と言われています。

素材で変わるマットレスの平均寿命

マットレスには低反発や高反発のウレタン等を使用ノンコイルのものや、内部にスプリングのバネが入ったコイルタイプのものがありますが、一般的にノンコイルマットレスよりもコイルマットレスの方が寿命が長いと言われています。また、湿度の高い時期の多い日本では通気性の良さも寿命に関わります。

ポケットコイル
一つ一つのコイルが袋に入って独立し、点で身体を支えるため体圧分散性に優れます。ボンネルコイルよりは通気性が落ち、一般的に寿命は8~10年と言われています。

ボンネルコイル
連結されたせん状のスプリングが面で身体を支え、程良い硬さがあります。ポケットコイルと比較して通気性に優れており、一般的に寿命は6~8年と言われています。

ノンコイルタイプ
高反発や低反発のウレタン等を使用しているマットレス。コイルタイプと比較すると通気性は低くなります。一般的に寿命は高反発が6~8年、低反発が3~5年と言われています。

寿命を迎えた古いベッドはデメリットが多い

ベッドフレームに寿命が来ている場合、就寝中にベッドが破損してしまっては大きな怪我に繋がる恐れもあります。また、寿命を迎えたマットレスでは快適に眠ることができず、疲れがとれなかったり身体にゆがみが出るなどの悪影響があります。

安全性に問題がある

寿命を迎えたベッドを使用することは、いつ破損するか分からず大変危険です。就寝中のベッドの破損は怪我に繋がる恐れも高くなります。それでは安心して身体をあずけることができません。

身体がゆがんだり腰痛になる

寿命を迎えたマットレスでは理想的な寝姿勢を保つことができず、逆に身体に負担がかかってしまい休むことができません。

腰周辺は特に沈み込みやすいため痛めてしまうこともあります。寝起きに疲れがとれていなかったり身体が痛い場合はマットレスの寿命かも知れません。

快眠できず疲れがとれない

ベッドフレームがきしんだりマットレスの寝心地が身体に合わなくなってしまうと良質な睡眠をとることができず、いくら寝ても疲れがまったくとれなくなることも。それでは健康に悪影響を与えるのではないかと心配になります。

お子様の成長・身体にも良くない

劣化して寿命になったベッドでは、きしみや寝心地の悪さが影響して良質な睡眠がとれなくなり、成長ホルモンの分泌を阻害される可能性もあります。また、骨格のゆがみや、イライラしやすくなるなどの精神面への影響も心配されます。

古いベッドの適切な交換、長く使えるベッド選びが大事

ベッドフレームに寿命が来ている場合、就寝中にベッドが破損してしまっては大きな怪我に繋がる恐れもあります。また、寿命を迎えたマットレスでは快適に眠ることができず、疲れがとれなかったり身体にゆがみが出るなどの悪い影響があります。(以下例は寿命の長いベッドを引っ越し後もご利用されている実例)

最初の引っ越しで寿命の長いベッドやマットレスを購入されました。

6年以上経過してからお引越し。当時に購入されたベッドとマットレスを継続してご利用中です。

ベッドを交換する目安や判断するポイント

ベッドフレームやマットレスには一般的に言われている寿命がありますが、自分が使っているベッドが必ずしもその年数で寿命になったと判断することはできません。自分自身でベッドフレームやマットレスの状態を確認し、寿命と判断できる場合にベッドを交換するのが良いでしょう。

ベッドフレームの寿命・交換する目安

使う人の体重や使用環境などが異なるため一概には言えませんが、一般的には木製ベッドの寿命は10~15年とされています。木材のきしむ音が聞こえるようになったり、ネジがきちんと締まらないなどの接続部分の問題、カビが生えてきたという場合は、ベッドフレームに何かしらの問題が起きている可能性があります。それらはベッドフレームの寿命を判断する目安となります。

ベッドフレームがきしむ

スノコやベッドフレームの接続部はきしむ音が鳴りやすい箇所です。きしみが気になったら、何か不具合が起きていないか音の鳴るあたりを確認しましょう。

ベッドフレームのどこかが破損している

ベッドフレームに亀裂等の破損がある場合はすでに寿命になっています。怪我に繋がる恐れがあるため、この状態では使用することはできません。すぐに使用をやめて買い替えましょう。

ネジ等の接続部が破損している

ベッドは日々荷重を受け続けているため、ベッドフレーム接続部のネジが破損することもあります。ベッドフレームがグラつくようなら確認が必要です。もし接続部が破損してベッドフレームのパーツ同士がきちんと固定できないようであれば、そのベッドフレームは寿命になっていると判断できるでしょう。

ライフステージの変化でサイズが合わない

ベッドフレームとマットレス自体はまだまだ使えても、その他の要因によって使えなくなることがあります。例えば引越しで間取りが変わった場合、新しいお部屋では使い勝手が悪くなったり、そもそも搬入ができないこともあるでしょう。また、家族構成の変化によってこれまでのサイズではベッドが小さくなってしまうなど、それまでの役目を終えたという意味では寿命を迎えたと言えます。

引越し先では、お部屋の大きさはもちろん、ドアや窓の位置が変わることによって、これまでのベッドが使えなくなることがあります。

家族構成が変わることで、これまでのベッドではサイズが小さくなってしまうこともあるでしょう。変化に対応できず使えないベッドは、もはや寿命同然です。

マットレスの寿命・交換する目安

身体を直接あずけるマットレスは、ベッドフレームよりも変化に気づきやすいでしょう。マットレスの寿命の代表的なものはへたりときしみです。寿命を迎えたマットレスは寝心地が悪くなったり、起きた時に身体の痛みを感じるなど、良い睡眠が取れなくなるばかりか健康に悪影響を及ぼすこともあります。

マットレス表面のへこみが復元しない

マットレスの一部がへこんだりして以前のような寝心地ではなくなってしまうことがあります。荷重がかかり続けることにより、ウレタンや詰め物が部分的にへこんでしまい元に戻らなくなります。それはへたりとも言われ、マットレスの寿命の目安のひとつとなります。

寝返りすると大きなきしみ音がする

内部のスプリングが劣化するときしみ音がすることがあります。寝返りの度にギシギシと音がするようでは快適な睡眠が妨げられてしまうため、これもマットレスの寿命を判断する目安となります。

内部からカビのにおいがする

通気性の悪さやお手入れ不足によってマットレスにカビが生えることがあります。健康を害する恐れもあるため、カビの程度によっては使用することができなくなります。

寿命が長い丈夫なベッド選び~おすすめベッド&マットレス~

それではここからは寿命の長い使い方のできるa.flatのベッドの特長をご紹介します。まずはベッドフレームについての代表的な特長を見てみましょう。ここで紹介するポイントこそが、寿命が長いベッド選びのポイントになります。

長く使えるa.flatベッドの特長

a.flatのベッドは、デザインだけでなく耐久性と強度がある高品質な構造となっています。お休み中の身体をあずけるため、安全に長く使えることはベッドにとってとても大切なことです。耐久性と強度を確認する試験はヘッドボード裏の棚板にまで及びます。

体格の良い方も安心のローベッドが豊富

ロータイプのベッドは重心が低くなるため横揺れしにくく安定性が増します。そのためベッドフレームのゆがみも小さくきしむこともあまりありません。a.flatでは、チーク・ローベッドとコト・ローベッドの2タイプをご用意しております。

角材フレームで組み上げた高品質で耐久性のある構造。コイルタイプのマットレスにおすすめです。

ヘッドボードがより低いタイプ。ノンコイルマットレスにおすすめです。

ヘッドボードのないタイプ。ノンコイル、コイルどちらのマットレスにもお使いいただけます。

チーク・ローベッドには脚無タイプもあります。後から脚付に組み替えることも可能です。

ベッドフレーム内部にマットレスを落とし込む構造で、抜群の安定感があります。

ヘッドボードのないタイプ。位置や向きを変えやすいメリットがあります。

ベッドの寿命が長くなる高品質な構造

a.flatのベッドフレームは強度がある高品質な構造になっています。荷重でたわみやすいスノコも、フレーム中央でしっかりと支えて強度を確保しています。(※一部の商品・サイズを除く。)

無垢材のサポート脚がスノコ中央部でネジで連結して支えます。

中央のサポート脚とサポート板がスノコの荷重を支えます。

ボックスタイプの引き出しが頑丈な構造体となり荷重を支えます。

ベッドフレームの寿命を考えた材質と部品を採用

a.flatのベッドは設計段階から何度も試作品を作っては検討を重ね、妥協のない商品開発を行っています。デザインだけでなく、寿命の長いベッドにするために各パーツに最適な材質を採用しています。

a.flatのベッドに使用しているネジ・ボルトは締め直しができる構造なので、分解して再度組み立て直すことができます。ネジ・ボルトが緩んできた時にも、簡単に締め直すことが可能です。

ベッドの寿命を考慮した通気性に優れるスノコを採用

ベッドフレームの床板にはスノコを採用しています。湿気の多い日本の気候に合わせ、通気性を良くした設計です。また、スノコ自体もサポート板とサポート脚によってしっかり支えられており、強度が確保されています。(※一部の商品・サイズを除く。)

スノコを採用するだけでなく、脚のないロータイプのベッドでも、高さ8mmのプラスティック製の脚を付けることで通気性を確保しています。湿度の高い日本に適した構造になっています。

買い替えせずに使える拡張性と可変性

ライフスタイルや間取りが変わりこれまでよりも大きなベッドが必要となったとしても、買い替えるのではなく買い足すという選択肢もあります。2台のベッドを並べて設置すれば大きなサイズのベッドとして使えるだけでなく、2台のベッドを離して設置することでツインベッドとして使うこともでき、用途が広がり利便性が高まります。1台の大きなベッドではこのような使い方はできません。

ラック・ベッドの特長である大容量の引出ボックスも、お部屋の間取りに合わせて左右位置を変更できます。ドアや窓の位置、動線がこれまでと変わっても、使い勝手に合わせて位置を変更することで長くお使いただける安心設計になっています。

引越しも安心の再組立てがしやすいベッドフレーム

a.flatのベッドフレームは、パーツ構成がシンプルで使用している部品の耐久性も高いため、何度も組み立て直すことができます。引越し先でも使い続けられる、寿命の長いベッドフレームになっています。

安心の3年保証が付いたa.flatのベッド

a.flatの家具は、万が一の場合にも安心していただけるよう、一部を除いて3年保証が付いています。デザインや機能性だけでなく、商品の強度・耐久性などの品質にもこだわっているからこそできる3年保証です。保証内容についてご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

関連コラム

  • 【特集】組み立て式ベッドの選び方~搬入がスムースで簡単に一人で組み立てられる~
    【特集】組み立て式ベッドの選び方~搬入がスムースで簡単に一人で組み立てられる~

    組み立て式ベッドの選び方には、構造、組立サービス、メンテナンスサービス、デザイン性の、確認すべき4つの重要ポイントがあります。それらのポイントをおさえれば、搬入がスムースで、一人で簡単に組み立てられるベッドを選ぶことができるでしょう。また、それら4つのポイントをすべて備えているa.flatの組み立て式ベッドや、一人で組み立てする時のコツもご紹介します。

寿命が長いマットレスを選ぶポイント

次に、マットレスの選び方のポイントを見ていきましょう。ベッドフレーム同様に、マットレスについてもここで紹介するポイントがそのまま寿命の長いマットレス選びのポイントに繋がります。

長く使えるa.flatマットレスの特長

スプリングの種類や硬さ、詰め物や側生地にいたるまで、マットレスには様々な違いがありますが、マットレス選びで重要なのは、理想的な寝姿勢と体圧分散、長く使える構造のマットレスであるということです。これからご紹介するa.flatマットレスの特長をご覧いただければ、a.flatのマットレスがまさに理想的であることが分かります。

体圧分散性が高い種類豊富なマットレス展開

快適な睡眠を得るためには体圧分散性の高いマットレスを選ぶことが重要です。体に掛かる圧力を分散することで全身をリラックスさせ、理想的な寝心地と快眠を実現できます。これは体圧分散試験のデータです。人が寝そべった時の体圧分散の度合いを示しており、赤や黄色の部分が少ないほど、また緑や青の部分が多いほど体圧分散性に優れています。

体格や寝心地の好みから選べる2タイプの硬さ

a.flatのマットレスには、「ノーマル」「ハード」の異なる2タイプの硬さがあります。良質な睡眠のための理想的な寝姿勢には、自分の体格に合った硬さのマットレスを選ぶことが大切です。寝心地のお好みによってもお選びいただけます。

日本の環境に合う通気性に優れたマットレス

湿度の高い日本の気候の中では、マットレスの通気性を確保することが大切になります。
そのため、a.flatではマットレスの側面に6つ(左右に3つずつ)のベンチレーター(通気口)を設けました。通気性を高めて快適な湿度を保つことで、ベッドでの時間を快適に過ごすことができます。

マットレスの寿命が延びやすい詰め物が少ない構造

コイルタイプのマットレスの表面にはウレタンなどの詰め物が入っています。厚みのある詰め物であればクッション性が増しますが、その反面へたりやすくなってしまいます。a.flatのマットレスは日本人の体形に合った厚みに調整して、へたりにくくしました。体圧分散性の高いコイルで寝心地の良さも実現しています。

搬入出がしやすいハーフタイプマットレス

大きなマットレスが搬入できない場合、ハーフサイズのマットレスを使用することもぜひご検討ください。搬入できない心配も少なく、それぞれお好みの硬さのマットレスを選ぶことも可能です。お手入れの際にも移動しやすく機能的です。

マットレスの寿命を延ばすには自分と相性の良いものを選ぶこと

マットレスは、自分の身体に合ったものを選ぶことがとても大切です。お近くにa.flatの店舗がございましたら、是非ご来店いただいてマットレスの寝心地をお試しください。何かご不明な点がございましたら、各店舗のスタッフがご案内させていただきます。

関連コラム

  • ベッド・マットレスが搬入ができない? マンションのエレベーターや狭小住宅の階段2階の搬入方法
    ベッド・マットレスが搬入ができない? マンションのエレベーターや狭小住宅の階段2階の搬入方法

    ベッドやマットレスを購入する際、マンションのエレベーターに入らない、狭小住宅の階段で通らないなど、搬入できない不安はありませんか?気に入ったダブルベッドやクイーンベッドが搬入できないと諦める前に、まずはベッドフレームやマットレスの最大梱包サイズの確認をしてみましょう。マンションであればエレベーター内の寸法、狭小住宅であれば階段幅や高さの寸法の事前確認が重要です。ベッドやマットレスの搬入について、解決策はきっと見つかります。

  • おうち時間を楽しむ!快適×最適なマットレスの選び方
    おうち時間を楽しむ!快適×最適なマットレスの選び方

    おうち時間を楽しむためには、快適な睡眠環境が必要不可欠。今回は、人生の1/3を睡眠に費やすといわれていますが、安眠できる睡眠を得るために最も重要なアイテムである、マットレスの種類や選び方を紹介します。たくさんの種類から、自分の身体やライフスタイルに合うマットレスを見つけて、快適な睡眠を手に入れましょう。

ベッドの寿命を延ばす使い方のポイント

次に、寿命を長くする使い方のポイントをご紹介します。ここでも、ベッドフレームとマットレスそれぞれについてご紹介しますので、参考にしていただければと思います。

ベッドフレームの寿命を延ばすには?

まずはベッドフレームの寿命を延ばす使い方についてご紹介します。ここで挙げるポイントを押さえていただければ、きっとベッドフレームの寿命を延ばして長く使うことができるでしょう。

壁から少し離して設置する

ベッドのような大型家具はお部屋の端に配置することが多くなりますが、ベッドフレーム周りの通気性を確保できるように壁から少し離して設置しましょう。通気性が悪いと、ベッドフレームだけでなくマットレスにもカビが発生する可能性があります。

ベッドの寿命に大事な除湿と加湿

ベッドは木製フレームが主流ですが、木材は呼吸する生きた素材であり、湿度の高い季節は湿気を吸収し、乾燥した季節は湿気を放出します。これにより木材が膨張したり収縮したりしますが、特に木材の過度な乾燥はヒビ割れを起こす原因にもなるため注意が必要です。加湿器を使用してお部屋の湿度を適度に保ちましょう。

組立式ベッドは定期的にネジを確認する

ベッドフレームの組立ネジは定期的に確認し、もし緩んでいるようであれば締め直しましょう。ベッドフレームがきしむ音もネジの緩みが原因となっていることがあります。また、ネジが緩んだままの使用はベッドが破損したり怪我をする恐れもあるため、ネジの確認は非常に重要なお手入れとなります。

ベッドを末長くご利用いただけるa.flatのメンテナンスサービス

ベッドフレームが破損したからと言って、それがそのまま寿命になってしまうとは限りません。修理やメンテナンスすることによって以前にように使い続けることができる場合もあります。

パーツ単位でメンテナンスや買い替えができる

a.flatでは国内のサービスセンターで様々な修理やメンテナンスを承っています。ベッドフレームの中では特に破損しやすいスノコや接続部のネジ穴の修理も可能です。また、パーツ単位で買い替えることもできるため、修理やメンテナンスに出す時間がないという場合でも、すぐに新しく付け替えたいというご要望に対応可能です。

  • スノコの修理例

十分な強度を持っていても、例えばお子様がベッドの上で飛び跳ねたりしてスノコが破損してしまうことがあります。もちろんそのままでベッドが使えないため修理が必要となります。また、a.flatではベッドフレームをパーツ単位で販売しているため、スノコのみを買い替えることも可能です。

荷重のかかるスノコは、ベッドフレームのパーツの中でも破損しやすい部類に入ります。このスノコは、中央部の板が折れて破損してしまいました。

折れてしまった板を取り外し、新しい板に付け替えます。修理することでベッドフレームの寿命を伸ばし、長くお使いいただけます。

  • 接続部分の修理例

長くお使いいただいていると、まれに接続部分の金具が破損してしまうこともありますが、修理することでこれまでと同じように使い続けることができます。以下はチーク・ローベッドv01のサイドフレームの接続部分の修理例です。こちらもサイドフレームのみを買い替えることが可能です。

フレーム同士の接続部分の金具が破損。このままではフレーム同士がきちんと組み立てられません。

破損した金具を取り外して補強し、別の箇所に金具の位置を変えることで組立強度を確保します。

一方のパーツの金具も位置を合わせて付け替えます。実際に組立てて強度を確認します。

部品を紛失しても安心、後日注文できる

a.flatは家具の部品もしっかり管理しています。例えば引っ越しの際に部品を紛失してしまっても、部品のみの注文も承っているため安心です。家具を長く使い続けることができるよう、a.flat部品のご要望にもお応えできる体制を整えています。(一部商品を除く。お取り寄せが必要な部品など、お時間をいただく場合がございます。)

関連コラム

マットレスの寿命を延ばすには?

マットレスも、使い方によってはその寿命を長くすることができます。ここでは、寿命を長くできる代表的な使い方とお手入れ方法についてご紹介します。

へたりや汚れを防止するベッドパッドやカバーを使う

マットレスはそのまま単体で使うのではなく、ベッドパッドをかけて使うと良いでしょう。寝てる間にかく汗を吸収してくれて洗濯もできるため、マットレスを清潔に保つことができます。また、ベッドパッドを使うことでマットレスのへたりを軽減することにも繋ります。

寝心地が合わなくなった時はマットレストッパーを使う

マットレストッパーとは、使用中のマットレスの上に重ねて使用するサポート寝具のことです。寝心地が悪くなってしまったマットレスも、マットレストッパーを使うことでお好みの寝心地に調整することもできます。また、マットレストッパーを併用することでマットレスの劣化が緩やかになり、マットレスの寿命を長くすることが可能です。

マットレスは定期的に位置をローテーションさせる

裏表・上下位置交換(3ヶ月に1度程度)

マットレスは定期的に裏返したり、頭と足の位置交換(180°回転)をすると、へたり具合が均等化されて長持ちします。
※a.flatのウレタンマットレス、低反発ウレタンマットレス、プラチナ・ダブルスプリングマットレスはマットレスの表裏が決まっているため、裏表交換はできません。位置交換(180°回転)のみ行ってください。

マットレスを立てかけて湿気を抜く

ベンチレーター(通気口)がついていても、時々は壁に立てかけてマットレスの湿気を抜きましょう。カビや臭い防止の対策にもなります。マットレスを立てかける際は倒れないようにご注意ください。

まとめ

今回のコラムはいかがでしたか。ベッドは人生の大事な睡眠時間を過ごす場所です。ここで挙げたポイントを参考に、寿命の長い使い方のできるベッドとマットレスを選び、より豊かさな人生を送りましょう。

おすすめメニュー

  • ベッドルーム・寝室ガイド~ホテルライクな非日常感を寝室に~

    ベッドルーム・寝室ガイド~ホテルライクな非日常感を寝室に~のページです。ベッドルーム。そこは今日の疲れを癒す場所であり、明日への活力を生み出す場所。そして人生の3分の1を過ごす場所。だからこそ心身ともに安らげる場所にしたい。このガイドではホテルライクな非日常感のあるベッドルーム・寝室の作り方を、8つの章に分けてご紹介しますので、理想のベッドルームづくりの参考にしてください。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

プレゼント企画実施中!

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ人気ページ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.