• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

【開発エピソード】座椅子(ラタン)の商品開発

公開:2019/11/22

更新:2022/3/16

ライター:サービスセンター野道

【開発エピソード】座椅子(ラタン)の商品開発

a.flatの商品群の中で、ひときわ異彩を放つ「座椅子」。その理由は座椅子=和(わ)のイメージが定着しているからではないでしょうか?アジアの天然素材であるラタンを使うことで、リラックス効果が高くロースタイルな暮らしは、a.flatのブランドメッセージである「その暮らしに、アジアの風を」を具現化した商品として発売当初から人気があります。天然素材であるラタンを使いながら、何よりも優先させたのは背もたれのフィット感と座り心地でした。

プロローグ

お店などで良く目にするラタンを使った座椅子やスツールには、天然素材ならではの素材感と個性があります。これらは工芸品っぽさが魅力ですが、a.flatの座椅子は強くしなやかな特性を持つ、アジアの天然素材「ラタン」を工業製品でもあるアイアン(鉄)と融合することにより、強度と座り心地を高めることに成功しました。ラタンとアイアンのマットな塗装色と質感が、より洗練されたリゾート感漂う座椅子を生み出しました。

座椅子の開発プロセス

a.flatらしい洗練された座椅子を開発するにあたって、主眼をおいたのは長く座っても疲れない座椅子であることと、他にはない洗練されたデザインでした。座り心地が良い座椅子の設計は、背中にフィットするように設計を何度も繰り返し、長く座っても疲れにくい座り心地が得られました。体重が掛かる、背面やフレームの素材選びにも安全性と質感を兼ね備えた商品を開発することができました。

背中にフィットするS字曲線の設計

座り心地の良い座椅子を開発する過程で、人の体のつくりを考える必要がありました。まず、背中と腰の表面積の違いに準じるように座椅子の円弧を変えることによって、背面上部の円弧は大きく背中を包み込むようにフィットさせ、腰あたりの円弧は緩やかに設計しました。

人の体のつくりを考えた結果、背中に当たる円弧と腰部にあたる円弧に大きな違いを持たせました。背中にフィットする自然なS字曲線を描くことで、長い時間でも良い姿勢を保てます。強くしなやかなラタンへ、もたれた際にラタンが天然のクッションとなり、頑丈なアイアンフレームが体を支えます。

ラタン素材とアイアンフレームの採用

a.flatの商品は無垢材や自然素材などが多いのですが、座椅子のようなラタンとアイアンフレームを融合させた商品もあります。アイアンで作られたフレームは安全性が増すだけではなく、塗装方法にもこだわっています。近年、環境面で再評価されている粉体塗装は溶剤を使わないので、環境にやさしい一面があります。また、ラタン素材にはホルムアルデヒドなど人体に有害な物質を含まない「エコ塗料」を採用しています。

座椅子に使われているアイアンフレームの塗装は溶剤を使わず、環境面で評価の高い粉体塗装で仕上げています。

a.flatの特徴でもある、エコ塗料を使ったラタンの塗装色はマットな仕上がりのアイアンフレームと相性抜群です。

Becker Acroma社のエコ塗料

環境に優しい水性塗料で、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒド成分を含まず、発がん性物質も一切含まれておりません。また、玩具の塗装としても使用可能というヨーロッパ規格の基準を満たしています。またこの塗料は、マットで自然な風合いも特徴で、よりナチュラルな雰囲気を楽しめます。

ラタン素材の編み込み・乾燥・塗装

天然素材のラタンは、編み込む前の段階で十分な天然乾燥を行っています。一度乾燥したラタンは素材自体が硬く湾曲性がなくなるので、座椅子にラタンを編み込む際は、部分的に適量の水分が必要になります。職人は少しずつ時間を掛けながら作業を進めていき、丹念に時間を掛けて背もたれの美しい曲線を作っていきます。編み込み完成後に再び乾燥プロセスを行い素材が引き締まることによって、ひとつの座椅子が完成いたします。

乾燥後のラタン。強くしなやかさを兼ね備えるアジアの天然素材は、乾燥後により軽く強度が上がります。

ラタンの素材が映えるウィッカー編み。経験のある職人でなければ素材が割れてしまったり、背もたれの曲線が美しい編み込みにはなりません。

座椅子の特徴

a.flatの座椅子の一番の特徴は、良質な座り心地を実現する背もたれの曲線と肉厚の座面クッション構造のバランスです。実際に商品を使うことを考えた末のスタッキングによる省スペース化も、座椅子の大きな特徴のひとつです。

美しい曲線を描く背もたれデザインと良質の座り心地

美しい曲線を描く背もたれのデザインは、見る人の心を惹き付けます。a.flatの座椅子の背もたれは、アイアンフレームとラタンの強くしなやかな素材特性に支えられており、その座り心地は背中から腰まで優しくフィットします。複層構造による肉厚の座面も合わせて、良質の座り心地を提供します。

天然素材であるラタンの強く、しなやかな素材特性

美しくデザインされた、アイアンフレームの骨格

複層構造による、肉厚な座面クッション

アイアンフレームにラタンを編み込んだ背もたれ曲線は、背中から腰までやさしくフィットするように設計されています。

背から腰、太ももにかけて、座り姿勢に沿った座面と背もたれの形を追求し、快適な座り心地を実現しました。

長く座っても疲れにくい座面クッション構造

a.flatの座椅子は、長く座っても疲れにくい肉厚のクッション仕様となっています。最下層から、積層合板・チップウレタン・ソフトウレタン・ファイバーシートと異なる素材で厚み約6cmの構成となっており、ファブリック素材の座面クッションカバーが滑らないように、滑り止めシートも付属しています。

座椅子の座面クッションは、チップウレタン(硬め)とソフトウレタン(柔らかめ)を使い、弾力性を持たせています。

座椅子本体には、座面がズレることにより、ストレスを感じないように滑り止めシートが付属されています。

背もたれのゆるやかな曲線により、背骨が自然なS字曲線を描くことで、ゆったりとした座り姿勢を保つことができます。

スタッキング可能な省スペース設計

天然素材を使っている座椅子は素材の特性もあり、スタッキングができないものが多いようです。a.flatの座椅子はラタン素材で作られている座椅子でありながら、複数重ねられる仕様となっています。入念な商品設計の過程において、フレームの素材をアイアンにすることにより、強度だけではなく必要のない時にはスタッキングが可能な、省スペース化を実現しました。

ロースタイルな暮らしに欠かせない座椅子ですが、お掃除の際や、座椅子を使わない際にはスタッキングすることにより、省スペース化が可能です。商品重量も約6kg、座椅子本体だけならば約3.7kgしかなく、女性でも軽々とお持ち運びできる軽さも魅力です。

クッションカバーの色替え

a.flat商品の普遍的な要素でもある座面カバーの色替え。今回ご紹介した座椅子も他のチェアと同様に、カバーの色や生地が選べます(別売り)。チェアカバーもお客様ご自身で簡単に交換ができ、多数の生地素材・色からお好みのチェアカバーを選ぶことが出来ます。色は約100色取り揃えております。

9つのa.flatスタイルカラーの中には、肌触りの違いや繊細なカラーグラデーションを持ったファブリックが勢ぞろい。あなたらしい暮らしやカラーコーディネートが実現できる、お気に入りの色や素材感のファブリックがきっと見つかるはずです。(別売、受注生産)

座面カバーは簡単にファスナーでカバー交換ができます。ご注文頂いてから1点1点日本で丁寧に縫製を行っております。受注生産の為お届けまでに少しお時間を頂いておりますが、その分しっかりと長く使える質の良いカバーをご提供させて頂きます。

まとめ

座椅子の商品開発エピソードは如何でしたでしょうか?天然素材である、ラタンとアイアンフレームを融合した商品は、2008年に発売以降のロングセラーとなっています。座椅子を使って、ロースタイルの暮らしに憧れをもっているのに、座り心地が悪く長く座れなくては日常的なストレスも大きくなってしまいます。a.flatはこれからも健康的でデザイン性が高く、どこにもない商品作りにチャレンジし、お客様に満足して頂ける商品の開発をおこなってまいります。

関連コラム

【開発エピソード】壁飾り~ウッドパネルv03の商品開発~
【開発エピソード】壁飾り~ウッドパネルv03の商品開発~

インテリアの引立て役とも言うべき壁飾り。a.flatのウッドパネルは「 ...続きを読む

【開発エピソード】収納棚~キューブシリーズの商品開発~
【開発エピソード】収納棚~キューブシリーズの商品開発~

収納家具は実際に使ってみなければ本当の価値はわかりません。a.flat ...続きを読む

【開発エピソード】ウォーターヒヤシンスソファの塗装~新色ダークグレーの商品開発~
【開発エピソード】ウォーターヒヤシンスソファの塗装~新色ダークグレーの商品開発~

リゾート感満載の天然素材で高級ソファにも使われているウォーターヒヤシン ...続きを読む

【開発エピソード】ダイニングチェア~ムン・ダイニングアームチェアの商品開発~
【開発エピソード】ダイニングチェア~ムン・ダイニングアームチェアの商品開発~

「月」をテーマに開発したムン・ダイニングアームチェア。その特徴的なフォ ...続きを読む

【開発エピソード】チェア~ハブ・カウンターチェアの商品開発~
【開発エピソード】チェア~ハブ・カウンターチェアの商品開発~

a.flatのブランドメッセージである「その暮らしに、アジアの風を」に ...続きを読む

【開発エピソード】無垢材ベッド~ムク・ベッドの商品開発~
【開発エピソード】無垢材ベッド~ムク・ベッドの商品開発~

ムク・ベッドの商品開発プロセスにおいて、重要な要素はデザインに合った素 ...続きを読む

【開発エピソード】収納ベッド~ラック・ベッドの商品開発~
【開発エピソード】収納ベッド~ラック・ベッドの商品開発~

ラック・ベッドの商品開発プロセスにおいて、重要な要素は収納力を高めるこ ...続きを読む

【開発エピソード】ダイニングチェア~カフウ・ダイニングチェアの商品開発~
【開発エピソード】ダイニングチェア~カフウ・ダイニングチェアの商品開発~

水面の蓮の上を吹き渡る風、荷風(カフウ)をテーマに開発されたカフウ・ダ ...続きを読む

【開発エピソード】無垢材ダイニングテーブル~セイル・ダイニングテーブルの商品開発~
【開発エピソード】無垢材ダイニングテーブル~セイル・ダイニングテーブルの商品開発~

大海原を航行する帆船をテーマに開発されたセイル・シリーズ。短手側に丸み ...続きを読む

【開発エピソード】無垢材ダイニングチェア~セイル・ダイニングチェアシリーズの商品開発~
【開発エピソード】無垢材ダイニングチェア~セイル・ダイニングチェアシリーズの商品開発~

大海原を航行する帆船をテーマに開発されたセイル・ダイニングチェアシリー ...続きを読む

【開発エピソード】無垢材テーブル~モク・テーブルシリーズの商品開発~
【開発エピソード】無垢材テーブル~モク・テーブルシリーズの商品開発~

大自然の中に立ち並んだ大木の佇まいからインスピレーションを得て開発され ...続きを読む

【開発エピソード】無垢材ダイニングベンチ~ウッド・ダイニングベンチの商品開発~
【開発エピソード】無垢材ダイニングベンチ~ウッド・ダイニングベンチの商品開発~

a.flatの新商品「ウッド・ダイニングベンチ」はオール無垢材の存在感 ...続きを読む


関連コラム

a.flat style風が運ぶ、自然の贈りもの、a.flatスタイル。

a.flatの家具には、アジアの風が流れています。
海から大地へ、森から草花へ。つねに印象を変える風のように、
暮らしに自然の安らぎを届ける家具こそが、私たちの理想。
a.flatスタイルで、リゾートの風と自然を感じてください。

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

お客様窓口

メールでのお問い合わせはこちら

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2023 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.