無垢材を贅沢に使った潔いデザイン
大地の雄大さをテーマにデザインしたグラン・ローテーブル (GB)。無垢材を贅沢に使ったダイナミックで潔いデザインと素材の持つ温かみが融合した、
セイル・ローソファと相性の良いローテーブルです。
厚みのあるソリッドな無垢天板が魅力
グラン・ローテーブルは、厚みのあるソリッドな無垢天板が魅力。セイル・ローソファと同じ素材と着色を施しているため、無垢材の温もり溢れる統一感のある空間を演出します。(写真は1000タイプ 脚内付け)
幅1000と800mmの2サイズ展開
1000タイプは、2.5人掛けのソファに合わせやすいサイズ。コップやお皿の他にも、本やスマホなどを置くスペースも十分確保されています。2人がお茶をしてゆったり寛げる広々とした天板です。(写真は1000タイプ 脚内付け。
ソファは幅1500mmの2.5人掛け)
ローソファ横のサイドテーブルに
850タイプは、
ケイ・ローソファや
セイル・ローソファの奥行に近い天板幅。ソファの横に置いて広めのサイドテーブルとしても活用できます。ソファ座面に近い高さでシームレスな見た目になるため、ロースタイルなリビングにしたい方におすすめです。(写真は850タイプ 脚内付け)
大地の雄大さを無垢材のテーブルで表現
グラン・ローテーブルは存在感のある天板や脚のフォルム、そして無垢材が持つダイナミックさや素材感を取り入れることで、大地の雄大さを表現しました。(写真は1000タイプ 脚内付け)
厚みのあるソリッドな無垢天板とシンプルな脚
正面から見ると、厚みのあるソリッドな無垢天板と脚で構成されたシンプルなデザイン。板状の脚を採用しているため、4本脚のテーブルに比べて空間がすっきり見えるメリットがあります。(写真は1000タイプ 脚内付け)
無垢材ならではの温もりやリラックス効果
時を重ねるごとに表情が変化して味わい深くなっていくのも無垢材の魅力です。また、美しい木目を引き出すために、オイルステインを使用したグレインブラウン色を採用しています。
テレビボード×ローテーブルの組み合わせ
リビングのインテリアコーディネートはローテーブルと
テレビボードの組み合わせによっても、雰囲気が大きく様変わりします。理想のイメージに合わせて組み合わせを考えてみましょう。
無垢材ローソファと統一感のあるコーデ
温もり感のある無垢材を使用したグラン・ローテーブルと
セイル・ローソファのリビングコーディネート。統一感のある部屋づくりが楽しめます。(写真は1000タイプ 脚内付け。セイル・ローソファ 両アーム 2.5人掛けとの組み合わせ)
ヒヤシンスソファとリゾート感のあるコーデ
グラン・ローテーブルと異なる素材感を使った、
シン・ソファ (ヒヤシンス)と組み合わせれば、リゾート感のある空間を演出することも可能です。(写真は1000タイプ 脚内付け。シン・ソファ 2.5人掛けとの組み合わせ)
ソファ横に置いたアシンメトリーな配置
850サイズは、ソファの奥行・座面高さと同じ寸法に設計しました。ソファ横にレイアウトすることで、ゆったりサイズのサイドテーブルとしても活用可能。暮らし方に応じてマルチな使い方ができる組み合わせです。(写真は850タイプ 脚内付け)
≫アースカラーのインテリアコーディネート実例はこちら
アースカラーインテリアに優しく馴染む
グラン・ローテーブルは、水平垂直で構成された
無垢材のローソファとリンクしたデザイン。無垢材の温もり溢れる統一感のある空間を演出してくれます。タワーマンションの内装や景観に合わせたアースカラーコーディネートにぴったりのセットです。(写真は850タイプ 脚外付け)
850タイプを2台で正方形に配置
ここからは、実際のレイアウト例をご紹介します。850タイプを2台並べた、幅850×奥行850mmのセンターテーブル使いの例。(写真は850タイプ 脚内付け×2台)
850タイプをソファ前とソファ横に配置
テーブルを移動して、ソファの前に置いたセンターテーブル使い、ソファの横に置いたサイドテーブル使いをした例。(写真は850タイプ 脚外付け、脚内付け)
やさしい手触りと木の温もり
天板にはアッシュ無垢材を使用。無垢材でしか感じることのできない、やさしい手触りと木の温もりに癒されます。世界に一つだけの木目をお楽しみください。
厚さ50mmの存在感がある天板
存在感のある厚さ50mmの天板にすることで、スクエアでソリッドな印象に。重厚感のある雰囲気がグラン・ローテーブルの魅力です。
渓谷や地層から着想を得たローテーブル
グラン・ローテーブルは、広大な大地でみられる断崖絶壁の渓谷や地層から着想を得た垂直に切り立つ存在感のある脚が魅力。
地層を表現した横向きの木目
板状の脚の木目をあえて横向きにすることで、地球が長い年月をかけて作り上げてきた地層を表現しました。
ローソファと組むテーブルのサイズ目安
ここからは、グラン・ローテーブルの850タイプとソファを組み合わせた時のサイズ感をご紹介します。850タイプ 脚内付けと
セイル・ローソファ2.5人掛けの組み合わせ例。(写真は850タイプ 脚内付け。ソファは幅1500mm)
お好みで脚の取り付け位置を変更可能
脚の取り付け位置を外側に変更したイメージです。グラン・ローテーブルはお好みで脚の取り付け位置を変えることができるのが特長。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1500mm)
リビンクを広く見せる850タイプ
850タイプはコンパクトなサイズで生活動線が確保しやすく、リビングを広々と使えます。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1500mm)
外付けに脚を組んで足を伸ばしやすく
850タイプと1000タイプ共通で、脚を外付けにすると床に座った時に足を入れやすいメリットがあります。(写真は850タイプ 脚外付け。ソファは幅1500mm)
ゆったりサイズのサイドテーブル仕様
普通のサイドテーブルよりも余裕をもって広々と使えるのが魅力。寛ぎ方に応じてソファの前から横に移動しても使えるマルチなローテーブルです。(写真は850タイプ 脚内付け)
ローソファと組んで床に近い暮らしを
手前の脚を内側にすることで、天板が浮いたように見えてよりすっきりとした見た目になります。ローソファでゆっくりコーヒーやお茶を飲みながら、日本人らしい床に近いロースタイルな暮らしを楽しんでみては。(写真は850タイプ 脚内付け)
テーブルランプ用の飾り棚に
850タイプは、ソファ横にテーブルランプを置くための飾り棚としても使えます。(写真は850タイプ 脚内付け)
間接照明でソファ周辺に温もりをプラス
テーブルランプのやさしく柔らかい灯りが、ソファ周辺にアクセントと癒しをプラスしてくれます。
正方形に組める850タイプの2台置き
850タイプを2台並べて置くことで、幅850×奥行850mmのセンターテーブルとしても活用できます。(写真は850タイプ 脚外付け×2台)
脚の取付け位置を変えてより使いやすく
床に座る人が多い場合には、脚を内側に取り付けるのがおすすめ。足元のスペースが確保できて寛ぎやすくなります。(写真は850タイプ 脚内付け×2台)
セイル・ローソファとの組み合わせ
ここからはグラン・ローテーブルと各ソファの組み合わせイメージが比較できます。
セイル・ローソファとの組み合わせ例。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1840mmの2.5人掛け)
ケイ・ローソファ (ヒヤシンスDG)との組み合わせ
テン・ハイバックソファとの組み合わせ
テン・ハイバックソファとの組み合わせ例。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1840mmの2.5人掛け)
ラン・コンパクトソファ 両アーム (ラタン)との組み合わせ
ラン・コンパクトソファ 両アーム (ヒヤシンス)との組み合わせ
ウッド・ソファv02との組み合わせ
ウッド・ソファv02との組み合わせ例。(写真は1000タイプ 脚内付け。ソファは幅1800mmの2.5人掛け)
ルーバー・テレビボードv02 Hとの組み合わせ
ここからはグラン・ローテーブルと各テレビボードの組み合わせイメージが比較できます。
ルーバー・テレビボードv02 Hとの組み合わせ例。(写真は1000タイプ 脚内付け。テレビボードは幅1800mm)
850タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
ここから脚の取り付け位置を変えたタイプをご紹介します。納品時にお好みで脚の取り付け位置を選んで組み立てすることができます。
850タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚外内付け)斜め前のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ(脚外内付け)正面のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
850タイプ 横のイメージ
幅850 / 奥行425 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚外付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚外付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚内付け)斜め前のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ(脚内付け)正面のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm
1000タイプ 横のイメージ
幅1000 / 奥行480 / 高さ350 / 脚の高さ300 ※単位は mm