日々の疲れを癒してくれるソファ。人によって様々な寛ぎの姿勢があるからこそ、ソファの座面は広い方がのびのびと過ごすことができます。「脚を伸ばしたい」「横になって過ごしたい」など、座面の広いソファには様々な寛ぎ方に対応できる魅力があると言えるでしょう。
今回は快適に過ごせる座面の広いソファの選び方をご紹介します。
座面の広いソファとは
「座面が広いソファ」といっても明確な定義はないため、どのような基準で選べば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。まずは、座面の広いソファを見つけるポイントを抑えておきましょう。
「幅」と「奥行」で決まる座面の広いソファ
座面の広いソファは、座面の「幅」と「奥行」の広さで決まります。座面の幅や奥行が広めに設定されているソファは、一般的に座面の広いソファと言えるでしょう。座面の広いソファを選ぶ前に、それぞれの特徴を知っておくことが大切です。
座面の「幅」が広いソファの特徴
座面が広いかを見極める上で重要なのが、腰掛ける時の1人あたりの幅です。人が腰掛ける時の幅は、1人当たり50~60cmとされており、それ以上の幅があるソファは座面が広いと言えるでしょう。
座面の幅が広いことで、座った際に左右のスペースにもゆとりが生まれ、快適な距離感で座れたり胡坐や横にもなりやすくなります。
1人掛けソファの場合 ⇒ 座面幅60cm~90cmのソファ
座面幅65cmのソファ
座面幅90cmのソファ
2人掛けソファの場合 ⇒ 座面幅120cm~155cmのソファ
座面幅120cmのソファ
座面幅155cmのソファ
3人掛けソファの場合 ⇒ 座面幅180cm~210cmのソファ
座面幅180cmのソファ
座面幅195cmのソファ
アームレスソファや片アームソファは座面幅を広く使える
アームの無いソファや片側のみにアームがあるソファは「全体幅=座面の幅」となるため、両アームソファよりも座面が広くなります。
置くスペースが限られているがゆったり座れるソファにしたい場合、アームレスソファや片アームソファがおすすめです。
座面の「奥行」が広いソファの特徴
座面の奥行は、だいたい50cm前後が平均的となっています。座面奥行が深いものを選ぶのであれば、50cm以上のソファを選ぶのがおすすめです。
また、奥行が深いソファには座面の低いロータイプが多い傾向にあります。また、ベッドのように寛げるカウチソファも座面の奥行が広いソファと言えるでしょう。
寛ぎを重視したロースタイルのソファ
奥行89cmのローソファ(ラタン)
奥行85cmのローソファ
脚を伸ばせるカウチソファ
奥行130㎝のローソファカウチ
奥行142.5㎝のハイバックソファカウチ
ロータイプソファやカウチソファなどは座面奥行が深い
ロータイプのソファやカウチタイプのソファは比較的座面の奥行が深いため、脚を上げるなどゆったり座れるサイズ感のソファが多いです。
腰をずらしてルーズに座るときには座面奥行が深いロータイプかカウチソファが良いでしょう。
座面の広いソファを取り入れて快適な空間を実現する
部屋の中でもリラックスして過ごすことの多いソファは、座面の広いタイプを選ぶことで快適な空間作りが叶います。自分に寛ぎ方に合ったソファを見つけて、癒しの空間を作り上げましょう。
座面の広いソファを選ぶときのコツと注意点
座面の広いソファ選びには「幅」と「奥行」以外にも、デザインやタイプなど様々な要素があります。その中でも自分に合う座面の広いソファを選ぶには、どのようにすれば良いでしょうか。
部屋を窮屈にさせないためスペースが必要
座面が広いソファを部屋に設置したい場合は、まずは、部屋にどのくらいのスペースがあるか確認しましょう。ソファ周りのスペースが窮屈になってしまっては、ゆったりと過ごせるはずの座面が広いソファを置いても、快適な空間とは言えなくなります。
3Dシミュレーションなどで、部屋に十分なスペースがあるかを確認してから選ぶようにすることがポイントです。部屋のサイズを確認して家具屋のスタッフに聞いてみるのも良いですね。
ソファに座って食事がしにくい
座面が広いソファを選ぶことで、ダイニングテーブルが置けないときや来客時にソファを囲むように過ごす場合もあるかと思います。
一般的なダイニングテーブルと椅子を比較すると、ソファに座りながらローテーブルでの飲食がしにくくなりますので、ソファ座面に対して、低すぎないか確認するなどサイズなどを注意して選びましょう。
座りやすいソファの座面の硬さを選ぶ
座面が広い分様々な姿勢で寛ぐことができます。自分に合った座面の広いソファを見つけるには、普段寛いでいる姿勢が取りやすいソファタイプを選ぶことが大切です。
座ってテレビを見るのか、横になって過ごすか、それぞれに適性の硬さがあります。普段の姿勢によってもソファの種類が変わってくるため、自分の寛ぎ方にマッチしたソファを選びましょう。
オプションを加えてさらに座面の広いソファで寛ぐ
座面の広いソファにオプションを加えることで、さらに寛ぎ感をプラスできます。オットマンやクッションを取り入れて、贅沢なソファ空間を演出しましょう。
座るだけではなく、横になったり胡坐をかいたりするからこそ、様々な寛ぎ方に合わせたソファのオプションを選ぶのがおすすめです。
寛ぎ感をプラスするソファのオプション
座面の広いソファがおすすめの方は、綺麗な姿勢で座るというよりも、胡坐をかいてみたり、横に寝転んで見たりして、ソファに身体を預けて楽な姿勢を取りたい方におすすめです。
また、1人分のスペースが広く取れるため、来客が多い方にも座面の広いソファはおすすめのソファです。
ライフスタイル別 ~おすすめの座面が広いソファ紹介~
座面の広いソファは部屋のイメージだけではなく、自分自身の寛ぎ方に合うタイプからも選ぶことが重要です。こちらでは、a.flatおすすめの4つのソファシリーズをご紹介します。自分にぴったりな座面の広いソファを選びましょう。
1.寝転んで寛ぎたい方におすすめのソファ
ロー&ワイドなデザインが魅力のローソファシリーズ。深い奥行と広い幅、程よい硬さの座面クッションで極上の寛ぎ空間を実現します。高さが低いからこそ生み出される開放感や抜け感によって、部屋をリゾートな雰囲気に仕上げてくれるでしょう。
低いデザインと広々とした座面が魅力のローソファ
a.flatのローソファは、低さを活かした開放感溢れるデザインが特徴です。低い座面高は天井や窓への抜け感を生み出し、ロースタイル空間を完成させました。座面の広さを存分に感じながら寛げるでしょう。
好みの寛ぎが叶う広い奥行と硬さのある座面
広い奥行感と硬さのある座面で、ただ座るだけではない多彩な過ごし方が可能です。座面の広さにゆとりがあるので、限られた空間でも快適に寛げます。しっかり支えるハードウレタンをベースにした構造で、ローソファらしい床座感覚でも寛げるソファを実現しました。
ローソファの中材の構造
座面を構成する素材
奥行の広さが特徴のローソファ。脚から腰を支えるチップウレタンやハードウレタンを軸に設計し、安定感のある座り心地に。
脚~腰をしっかり支える座面クッション
3層ウレタンとシリコンファイバーからなる座クッションの硬さは、ローソファらしい様々な寛ぎ方を可能にします。
広い座面でも開放的に見せるロースタイル
低さとデザイン性を追求したa.flatのローソファは、広い座面と背面を低く設計したことにより、天井や窓への開放感・抜け感を生み出します。
広い座面のローソファを置くことで部屋全体が広々とした印象となり、自宅で過ごす時間を気持ちよく過ごせるでしょう。
座面が広いソファはソファ自体に存在感があるデザインもありますが、ロースタイルのソファを選ぶ事で、写真のように背面が見える配置にしても部屋を開放的に見せることができます。
ホテルのロビーのように広々とした雰囲気を演出することができるのは座面が広いソファの中でも、ロースタイルのソファです。
豊富なユニットから組んで広々とした座面のソファに
a.flatのローソファは、種類豊富なユニットを取り揃えています。基本的な両アームソファからコーナーやカウチ、オットマンなどを追加することで、過ごし方に合わせて自由に組み替えができます。
様々な寛ぎに合わせてローソファの組み方を楽しみましょう。
a.flatのローソファ ~おすすめの組み合わせ例~
最初に2人掛けの片アームソファを購入。
コーナーソファを追加で購入。
組み合わせて3人掛け用のソファになりました。
座面の広さで開放感を生むローソファシリーズ
a.flatのローソファシリーズは、部屋のテイストに合わせやすい「4つのフレーム素材」と、自由自在に組み合わせできる「8つのタイプ」からお選び頂けます。過ごし方・間取りに合わせてお選びください。
ローソファ シリーズは4つの素材・色からお選び頂けます。いずれもリラックス感のある天然素材を採用していますが、職人によって丁寧に編み込まれたヒヤシンスやラタン、優しい木の風合いが魅力の無垢材など、好みのイメージや理想の部屋作りに合わせて選んでみましょう。
ローソファの基本ラインアップ(計8タイプと2パーツ)
※上記ラインアップはラタン、ヒヤシンス、ヒヤシンスDGともに共通です。
座面の広いローソファを取り入れたコーディネート実例
こちらでは、座面の広いローソファを取り入れたコーディネート実例をご紹介します。重心が低く広々とした座面からは開放感を生み出し、部屋を広く見せると共にリゾートのようにおしゃれな空間を実現しました。
ワンルームでもリラックスできる座面の広いソファ実例
コンパクトなワンルームに、座面の広いソファをレイアウトしたコーディネート実例。アームレスソファにしたことで、座面を広くゆったりと過ごせるような空間作りを叶えました。パープルでコーディネートし、ラグジュアリーな雰囲気を演出しています。
ソファを置くと圧迫感がでてしまいがちですが、ロースタイルのソファを配置したことにより、開放感のある空間を実現しました。
アームの無いベンチソファは、座る座面を広げるだけではく、抜け感も生み出してすっきりとした印象を与えてくれます。
-
【一人暮らしの部屋】高級感漂う ホテルライクなインテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)を高級感漂うラグジュアリーな雰囲気にしたいときには、ホテルライクなインテリアや家具でまとめましょう。ワンルームから1LDKをリゾートホテルのようなロースタイル家具で統一することで、部屋を開放的な空間にすることができます。ぜひ、ホテルライクなインテリアコーディネートを活用してワンランク上の一人暮らしライフをお楽しみ下さい。
座面が広くゆったり寛げるカウチセットソファ実例
2人掛けソファとカウチを合わせたロースタイルのコーディネート実例。ソファをリビングの真ん中に配置し、広い座面でゆったり寛げる空間にしました。ラタン素材と深みのあるブルーの組み合わせが、癒しのリビングを演出しています。
高さを抑えたローソファは、窓の前に置いても圧迫感を与えず、リビングを広々と見せてくれます。大きな窓にカウチソファを置いて、脚を伸ばしながら外の自然をのんびり眺められるようにしました。
外観の湖に調和したカラーコーディネートは、リラックスした雰囲気を与えています。
-
【インテリア実例】深緑のリゾート地・軽井沢の別荘で自然を感じるインテリアコーディネート
こちらのコラムでは、自然が豊かな別荘地・軽井沢にピッタリなインテリアコーディネートをご紹介致します。軽井沢特有の様々な表情の緑や、落ち着きのある大人な空気感を別荘の中でも感じてみてはいかがでしょうか。軽井沢の別荘実例インテリアコーディネートを交えながらご提案致しますので、是非参考にされてみてください。
リゾート感溢れるコーナーセットの座面が広いソファ実例
広々としたリビングに、座面の広いコーナーソファセットを配置したコーディネート実例。優雅なコーナーセットをメインに置いて、リゾートホテルのように優雅な空間作りを叶えています。無垢材を使用したフレームに爽やかなブルーのクッションを取り入れて、リゾート感溢れるリビングとなりました。
高さを抑えたロータイプのソファは、窓の眺望を邪魔せず寛ぎながら外の景色を楽しむことができます。他の家具やインテリアも重心が低いもので揃えて、開放的な空間を実現しました。
座面の広いコーナーセットに加えてオットマンを配置し、よりゆったりと寛げるリビングにしています。
-
【インテリア実例】熱海で特別な週末を過ごす ~開放感があるロースタイルの別荘インテリア~
自然豊かな熱海で多くの方が憧れを抱く、別荘ライフが充実するインテリアコーディネートをご紹介。別荘のインテリアにおすすめの家具や、熱海の素敵な情景とマッチしたカラーコーディネートなど、特別な空間を演出するポイントをご覧頂けます。これから別荘を検討される方や、今お持ちの別荘のインテリアにお悩みの方は是非ご参考にしてください。
2.首までゆっくり身体を預けたい方におすすめのソファ
高い背面とゆったりとした広い座面が魅力のハイバックソファ。腰から肩・首までを優しく支える背面と深い奥行の座面で、上質な座り心地を実現します。フレームにはダイナミックな木目が特徴の無垢材を使用し、高級感と温もりを与えました。
ゆったりとした座面の広さを持つハイバックソファ
a.flatのハイバックソファは、高さのある背面とゆったりとした座面が特徴で、極上な座り心地を実現しています。アームやフレームに抜けのあるデザインが入っているので、ハイバックの存在感を抑えてすっきりとした印象を与えてくれるでしょう。
ソファに身をゆだねてリラックスしたい方におすすめしたい、座面が広いハイバックソファ。
ソファ表面に適度な弾力性とやさしいふんわり感があり、ソファに長時間座っても疲れにくく、包み込まれるような、心地よい座り心地を味わうことができるでしょう。
座り心地重視でセパレートした広い座面
座り心地を追求したテン・ハイバックソファの特徴として、背と座面クッションがセパレートしている点にあります。
クッションが分かれていることで、二人で座っても身体をしっかりと包み込み、各々がより安定して座れるようになるでしょう。
ハイバックソファの中材の構造
座面を構成する素材
座面と背もたれのクッションは、ふんわりとしたファイバーボールと身体が適度に沈み込むウレタン構造になっています。
上質な座り心地を実現する座面クッション
立体的な層で構成されている、ハイバックソファの座面クッション。異なる素材をバランス良く重ねて、上質な座り心地を実現しています。
広い座面のソファに抜け感を生むアームデザイン
ダイナミックな木目のインダカ無垢材を使用したテン・ハイバックソファは、曲線的なアームデザインが大きな魅力です。
広く大きな座面は圧迫感を与えがちですが、フレームに抜けがあることで開放感を生み出し、すっきりと置くことができます。
a.flatのハイバックソファはアームに抜けがあるた
め、身長の高い方や男性でも脚を伸ばして寝ころびやすくなっています。
さらに広い座面のクッション材がしっかりと身体を包み込んでくれるので、極上のリラックス時間を味わえるでしょう。
カウチやコーナーで組んで幅・奥行を広げる
テン・ハイバックソファは、種類豊富なパーツを組み合わせて、より座面の広いソファに形を変えることが可能です。カウチを追加して脚を伸ばせるようにしたり、コーナーセットにして団欒しながら寛げるようにしたりと、組み合わせ次第で理想の空間を実現します。
a.flatのハイバックソファ ~2名掛けから3名掛けへの組み替え例~
a.flatのハイバックソファ ~カウチソファへの組み替え例~
a.flatのハイバックソファ ~コーナーソファへの組み替え例~
贅沢な座面の広さが魅力のハイバックソファシリーズ
a.flatのローソファシリーズは、ダイナミックな木目が魅力のインダカ無垢材を使用した木材フレーム。自由自在に組み合わせできる「8つのタイプ」からお選び頂けます。過ごし方・間取りに合わせてお選びください。
ハイバックソファの基本ラインアップ(計8タイプと2パーツ)
ハイバックソファを取り入れたコーディネート実例
こちらでは、座面の広いハイバックソファを取り入れたコーディネート実例をご紹介します。贅沢な座り心地が魅力のハイバックソファを配置し、上質で高級感のある空間を叶えています。
広い座面で寛げるハイバックタイプのソファ実例
ゆったりと寛げる、座面の広いハイバックソファを配置したコーディネート実例。広くふんわりとした座面クッションは、上質な寛ぎ時間を与えてくれるでしょう。ダイナミックな木目の無垢材家具で統一し、温もり感溢れるリビングを作り上げています。
曲線ラインや抜けのあるアームなど、スッキリ見えるデザインのハイバックソファを中心に置いたことで、リビングに圧迫感を与えずすっきり見せました。
無垢材家具で統一し、さらにオレンジや赤などの暖色系でカラーコーディネートした空間は、全体的に温かな雰囲気を生み出しています。
-
木の温もりを感じる無垢材家具の選び方とインテリアコーディネート
木の温もりを感じる無垢材家具の選び方とインテリアコーディネートをご紹介します。世界に一つだけの木目や風合いを感じることのできる無垢材家具は、その魅力を引き立たせることで使う度に愛着が沸き、永くご愛用頂けるお気に入りの家具として育てることができます。そんな心安らぐ無垢材家具とインテリアコーディネートのポイントをご覧ください。
カウチと合わせてリラックスできる座面が広いソファ実例
カウチと合わせたハイバックソファのコーディネート実例。座面の広いソファをメインに置いて、リラックスしながら過ごせるリビング空間を作り上げました。落ち着いたダークブラウンで統一し、温もりを感じながらもモダンな雰囲気を演出しています。
脚を伸ばして寛げるカウチセットを贅沢に置いて、リビングに寛ぎを生み出しました。ローテーブルの代わりにサイドテーブルやスツールを配置し、ゆとりのあるレイアウトにしています。
ダークブラウンのコーディネートは、気持ちに安らぎ感を与え、日々の疲れを癒してくれるでしょう。
-
【プロが教える】高級感のある部屋作りが叶う6つのポイント~インテリア実例から高級感のある部屋を学ぶ~
高級感のある部屋はとても居心地が良く、憧れを持つ方が多くいらっしゃいます。こちらのコラムでは、そんな高級感漂う部屋を作るためのポイントやインテリアのコツなどをご紹介。実際に完成度の高いインテリアコーディネートで再現された、高級感のある部屋のご案内をさせていただきます。
広々した座面で贅沢なひと時を味わえるコーナーソファ実例
リビングダイニングにハイバックソファのコーナーセットを配置したコーディネート実例。座面の広いハイバックソファをL字に組むことで、高級感溢れる空間を演出しています。グレーのソファカバーが鮮やかなブルーのクッションを引き立たせて、海を思わせる雰囲気に仕上げました。
ハイバックソファをメインに配置し、リビングの主役にしました。広くゆったりとした座面で、上質な座り心地を叶えています。
ブルーや薄いグレーなど、異なる色のクッションを複数置いて、ホテルのように贅沢なひと時を味わえるイメージを与えました。
-
【インテリア実例】高級感のあるリゾート風インテリアコーディネート
お部屋作りのポイントは様々ですが、リゾートホテルで感じるような高級感をテーマにお部屋作りをしたいという方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、高級感のあるリゾート風コーディネートを施したお客様宅を、コーディネートポイントとともにご紹介致します。
3.ソファに長時間座る方におすすめのソファ
安定して寛げる座面の広さで作られたスタンダードソファ。デザインや座り心地など機能性のバランスが良く、他のソファに比べて拡張性は少ないですが、使い勝手やデザインを楽しみやすく、どんな部屋にもおしゃれに配置ができます。
安定感のある座り心地+座面が広いスタンダードソファ
a.flatのスタンダードソファは、安定感のある座り心地と、永く使っても飽きのこないデザイン性が魅力となっています。シンプルな中にもフレームに圧迫感を軽減するような抜けがあったり、細部にこだわりを持って作られました。自然と調和した素材感を楽しみながら寛ぐことができるでしょう。
広い座面+人間工学に基づいた座面の傾斜
ソファのような寛ぎを大切にする家具は、人間工学に基づいた設計が大切になります。広い座面で寛ぐためにも、座り心地にこだわりを持ったソファを選びましょう。
スタンダードソファの座面は、傾斜角度をそれぞれ3度と4度に設計しています。上半身が自然と後ろ側にもたれやすくなり、身体に負荷が掛かかりません。
シン・ソファとウッドソファv02で異なる座面の傾斜
シン・ソファの座面の傾斜
座面に4度の傾斜が付いているため、身体全体をより安定して支えてくれます。
ウッドソファの座面の傾斜
座面の傾斜角度を3度に設計したことで、自然と後ろ側にもたれかかるため、長時間リラックスできます。
長く横になっても疲れにくい座面の硬さ
a.flatの座面の広いスタンダードソファは、しっかりとした硬さと弾力性があるため、長時間横になっても疲れにくくなっています。
中材が安定感のある構造なので、昼寝をしたり横になりながらテレビを観ても、ゆったりとした寛ぎ時間を与えてくれるでしょう。
シン・ソファ、ウッドソファv02中材の構造
シン・ソファの中材の構造
質感の違うウレタン素材をバランス良く組み合わせたクッションが特徴。チップウレタンが少し薄くなるためウッド・ソファよりも少し優しい感触です。
ウッドソファの中材の構造
2層ウレタンとシリコンファイバーで構成される「座クッション」がしっかりとお尻を支えます。硬めで弾力性のある座り心地にしました。
1~3人掛けまで部屋に合わせて幅の広さを選べる
a.flatの座面の広いスタンダードソファは、サイズバリエーションも豊富です。1人掛けから3人掛けまでの計3サイズご用意しており、間取りや住居人数に合わせて選ぶことができます。
部屋のレイアウトを確認しながら、ソファの幅の広さを選びましょう。
幅の広さを選べるスタンダードソファ
1人掛けソファ(幅850mm)
2人掛けソファ(幅1550mm)
2.5人掛けソファ(幅1850mm)
3人掛けソファ(幅2175mm)
安定して寛げる座面広さのスタンダードソファシリーズ
a.flatのスタンダードソファシリーズは、部屋のテイストに合わせやすい「4つのフレーム素材」と、1.5~3名掛けのサイズを揃えています。こちらでは人が横に寝転べるサイズの2.5~3名掛けタイプをご紹介しましょう。
スタンダードソファの座面が広いサイズラインアップ
スタンダードソファを取り入れたコーディネート実例
こちらでは、座面の広いスタンダードソファを取り入れたコーディネート実例をご紹介します。シンプルなデザインのスタンダードソファを様々なテイストに合わせて、スタイリッシュな空間を演出しました。
広い座面でクッションコーデを楽しむソファ実例
直線的なラインのシンプルなソファを置いた、おしゃれなリビングコーディネート実例。広くすっきりとした座面に、ブルーやベージュなど海の雰囲気を演出するクッションを並べました。清潔感溢れるすっきりとしたコーディネートで揃えることでリゾートホテルを連想させることができるでしょう。
抜け感のあるダークブラウンのソファフレームは、横から見てもスタイリッシュな印象を与えています。アームに抜け感があるソファは、広い座面に複数置かれたクッションを、より一層際立たせることも可能です。
他の家具類もダークブラウンの無垢材で揃えて、リゾートホテルのような雰囲気を盛り上げました。
-
a.flatスタイル × 沖縄のブルー・ターコイズブルー ~透きとおった碧の世界が広がるインテリアコーディネート~
a.flatの「アイランドブルー・スタイル」は透きとおった碧色の海や空がどこまでも広がる、沖縄のような潤い感のある自然のロケーションをイメージしたインテリアスタイルです。ターコイズブルーやエメラルドグリーンのインテリアコーディネート、帆船をモチーフにした家具シリーズなどで、ご自宅を沖縄の透明感があるリゾート空間へいざなってくれるでしょう。
座面の広さと抜け感で開放感のある座面の広いソファ実例
白い床と大きな窓が開放的なリビングに、抜け感のある広い座面のソファを置いたコーディネート実例。アームを短くして広さを出した座面のソファは、リゾート空間の主役となっています。ホワイトを基調とした空間にエメラルドグリーンのアクセントを取り入れることで、非日常的なリラックス空間を生み出しました。
ソファの広い座面には、鮮やかなエメラルドグリーンのクッションを並べました。淡いグラデーションで組み合わせて、透明感のある海を表現しています。
ソファフレームには、柔らかな印象のヒヤシンス素材をセレクト。自然の風合いがリゾートのような空間作りを盛り上げました。
-
【一人暮らしの部屋】アジアンインテリアコーディネートで彩る特別な寛ぎがある暮らし
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)をアジアンリゾートのような非日常感や深い寛ぎ感のあるインテリア・家具でコーディネートした実例をご紹介します。パープル・グリーン・柄物などアジアンインテリア特有のオリエンタルな色使いの方法、自然のエネルギーを纏った風合いのある家具選びなど、一人暮らしというコンパクトなスペースでもアジアンインテリアを存分に楽しむためのポイントを是非参考になさってください。
ソファとオットマンでゆとりのある座面を叶えた実例
2.5人掛けのソファにオットマンを合わせて、広い座面を実現したコーディネート実例。ソファだけでも充分に広い座面ですが、さらにオットマンを並べることでより贅沢に寛げる空間に仕上げています。ヘッドレストやサイドテーブルをプラスし、さらに過ごしやすくしました。
ソファカバーとフレームにグレーを取り入れて、全体的に色味を落ち着かせました。クッションとオットマンに鮮やかなレッドやピンクを置いて、大人の女性らしい雰囲気を演出。
グレーとピンクでオリエンタルなイメージのソファ空間となりました。
-
【一人暮らしの部屋】オリエンタルな雰囲気漂うモロッコインテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)をオリエンタルなインテリアコーディネートにすることで、異国情緒溢れるモロッコのような幻想的な空間を実現することができます。一見派手に見えるピンクやパープルを使ったカラーコーディネートも、ダークブラウンの家具やヒヤシンス素材、グレイカラーを取り入れることで華やかなイメージの中に落ち着いた大人の女性らしさを表現することができるでしょう。今回は一人暮らしワンルームと1LDKの間取りを使って、オリエンタルな雰囲気のモロッコインテリアコーディネートを紹介します。
4.バルコニーで贅沢に過ごせるおすすめ屋外用ソファ
室内とは違い過酷な環境になりやすい屋外。ゆったり寛げる座面やデザイン性の他にも、雨風に強い耐久性や安全性なども重要です。座面の広い屋外用ソファは、安心して使うことができる機能性の高いものを選びましょう。
バルコニーでも安心して寛げる座面の広い屋外用ソファ
a.flatの屋外用ソファは広めの座面だけではなく、最高品質のフレームや中材、撥水加工のカバーなどで作られています。一年中屋外に置いておいても劣化せず使い続けることが可能です。バルコニーに置くことで一気にリゾートな空間を演出できるでしょう。
リゾートホテルのように過ごせる広々とした座面
直線のみで描いたモダンで洗練されたデザインのガーデン・ソファ。様々なエクステリアに合わせやすいスクエアなフォルムが特長です。
ラグジュアリーなデザインと座り心地で、バルコニーに配置するだけでリゾートホテルのような雰囲気を演出します。
a.flatの座面の広い屋外用ソファ
奥行のある広い座面の屋外用ソファ
ゆったりとした座面広さの屋外用ソファ。長時間座っていても沈み込みすぎて疲れてしまうことなくリラックスタイムをお過ごし頂けます。
コンパクトでも快適に過ごせる屋外用ソファ
浅いサイズ感とアームレスな片側の抜け感がある屋外用ソファ。バルコニーに置いた際にすっきりとした印象を与えてくれます。
屋外用に開発された通水性と通気性が高い座面の素材
身体を支える座面の素材には、1年中屋外に出したままでも劣化しにくい特殊なクイックドライフォームを採用しています。
突然の雨でも室内へ入れる必要がないため、ストレス無く暮らしを送ることが可能です。湿度の高い時期でもサラッとしているので、気持ちよく過ごせますね。
高機能ファブリックでいつまでも清潔に使える
a.flatの屋外ソファは、エクストリーム撥水加工を施したカバーの生地を使用しています。うっかり飲み物をこぼしても、すぐ拭き取ることが可能です。
小雨や朝露の水分も弾き飛ばしてくれるので、置きっぱなしでも安心でしょう。また、ファスナーで簡単にカバーを取り外し、洗濯機で丸洗いもできます。
屋外用ソファを取り入れたコーディネート実例
こちらでは、座面の広い屋外用ソファを取り入れたコーディネート実例をご紹介します。デザインと機能性を兼ね備えた屋外ソファを配置して、バルコニーを贅沢なリゾート空間にしました。
ゆったりした座面で寛げるガーデンソファの実例
ウッドデッキにゆったりとした座面のガーデンソファを配置したコーディネート実例。広々とした座面の上には、オレンジのクッションをアクセントに置きました。曲線が美しいコーヒーテーブルを並べて、優雅なリゾート空間を演出しています。
直線のみで描かれたモダンなデザインが魅力のガーデンソファ。座り心地の良い広い座面が魅力となっております。
雨や汚れに強い素材で作られたガーデンソファは、一日中外に置いていても安心です。いつでも清潔で使いやすいバルコニー空間を実現しました。
-
【インテリア実例】模様替えがしやすい女性一人暮らしのインテリアコーディネート
気分転換をされたくてインテリアの模様替えをする方は多いのではないでしょうか。例えば、女性の一人暮らしだと模様替えで家具の配置を変えるのはかなり手間がかかります。今回の実例では家具の配置はそのままでも簡単に部屋のインテリアで模様替えが出来るようにコーディネートされた女性の一人暮らし実例をご紹介します。
贅沢な時間を過ごせる広い座面の屋外用ソファ実例
ウッドデッキ上で家族や知人とバーベキューなどして楽しむ時間では特に広い座面のソファが活躍します。その他のダイニングテーブルなどを置いてもメイン家具としてアクセントとなり、贅沢な時間を寛げるような空間を演出してくれます。
広いテラスなどでは、座面が広いソファの周りに存在感が強い家具を置くと、せっかくの開放感が損なわれてしまいます。
並べて置く時には、繊細なラインで作られたダイニング家具を置くと良いでしょう。片方を座面が広いベンチにすることでよりゆったりと過ごすことができそうです。
-
a.flatスタイル × 軽井沢のグリーン ~別荘ライフを魅力的に変えるインテリアコーディネート~
日本を代表する森リゾート「軽井沢」の自然な情景からインスピレーションを得た、別荘に最適なグリーンのインテリアコーディネートをご提案致します。避暑地の別荘で過ごすひと時をより魅力的なものに変えてくれるでしょう。
オットマンと合わせて座面幅を広げた屋外用ソファ実例
バルコニーに屋外用のソファとオットマンを置いたコーディネート実例。オットマンを自由に動かすことで、座面幅を広げてのんびり寛げるようにしました。コンパクトなテーブルもプラスし、優雅なひと時を過ごせるバルコニーを実現しています。
オットマンをソファの前に置いて、脚を伸ばすことも可能です。外の景色を楽しみながらリラックスした時間を過ごせるでしょう。
クッションとオットマンのカバーには、鮮やかなブルーをセレクト。バルコニー空間に、爽やかなイメージを与えてくれます。
関連コラム
-
【インテリア実例】熱海で特別な週末を過ごす ~開放感があるロースタイルの別荘インテリア~
自然豊かな熱海で多くの方が憧れを抱く、別荘ライフが充実するインテリアコーディネートをご紹介。別荘のインテリアにおすすめの家具や、熱海の素敵な情景とマッチしたカラーコーディネートなど、特別な空間を演出するポイントをご覧頂けます。これから別荘を検討される方や、今お持ちの別荘のインテリアにお悩みの方は是非ご参考にしてください。
a.flatの店舗で座面の広いソファを体感する
a.flatの店舗には、前章でご紹介した座面が広いソファやおしゃれなインテリアを多く展示しており、実際のデザインや素材を触れてみることで、部屋に置いたイメージを膨らませることができます。トータルコーディネートされた空間を体感して、お気に入りのソファを見つけてみて下さい。
実際のソファで座面の広さや座り心地を確認
a.flatの店内では、寛ぎやすさを味わえる座面の広いソファを多数展示しています。実際にソファの座面の広さや座り心地を体感して、理想のソファを選びましょう。
豊富なファブリックからソファカバーを選ぶ
ソファにとって重要なファブリック類は、約100色ある豊富なカラーバリエーションから選ぶことができます。部屋のアクセントになるように、ソファカバーを選びましょう。
また、ラグやカーテンなど部屋作りにかかせないファブリックサンプルもご用意していますので、ぜひ一緒にご覧ください。
座面の広いソファの配置をコーディネート相談
まずはお持ちの図面をこちらでスキャンし、実際の部屋と同じサイズの空間を作成していきます。図面に合わせた正確なサイズで再現していきますので、いざ部屋に座面が大きいソファを置いた時に、イメージしていた大きさと違うなどの失敗もなく、安心して選ぶことに専念できます。
お客様の生活スタイルや家族構成をお聞きしながら、空間に対して最適な家具配置のご提案を行い、お客様と確認しながら家具を決定していきます。ソファの形だけではなくアクセントとなる素材選び、お持ちの家具と合ったサイズとバランスも重視しながら、実際の快適な空間を意識してご案内致します。
実際に作成したお客様の理想空間を、3Dイメージで様々な角度から確認して頂きます。図面ではイメージできない、座面が広いソファを置いたときの部屋の広さや動線、バランスを3Dで確認して、細かな調整を行いながら最終的な理想の空間を完成させていきます。アクセントカラーや配置の変更もその場ですぐに対応可能です。
a.flatの店舗一覧
〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜、木曜(祝日を除く)
駐車場サービス有(ご予約制)
■公共交通機関でお越しの場合
都立大学駅から徒歩7分
■a.flat新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-8
ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜(祝日を除く)
■公共交通機関でお越しの場合
新宿三丁目駅から徒歩1分 新宿駅から徒歩8分
■a.flat大阪梅田店
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 無し
※駐車場サービス券有り(詳細は店舗まで)
■公共交通機関でお越しの場合
JR大阪駅、地下鉄梅田駅から徒歩3分
まとめ
今回は、贅沢に寛げる座面の広いソファを実例と共にご紹介させて頂きました。部屋のサイズや過ごし方に合った座面のソファを取り入れることで、快適な空間が完成されます。
こちらのコラムでご紹介した座面の広いソファの中から最適なタイプを見つけて、快適な寛ぎ時間を過ごしましょう。
-
カウチソファとは?他ソファとの違いや魅力を教えます~カウチの選び方&おすすめ商品~
カウチソファとは、ゆったり脚を伸ばして寛げるソファとイメージされる方が多いのではないでしょうか。実はカウチソファとは定義が曖昧で、L字やI字などいくつかの形が存在します。このコラムでは、カウチソファの特徴やその他ソファとの違い、おすすめカウチソファの選び方についてをご紹介。脚を伸ばし、背中から足先までをゆったりと支えてくれるカウチソファなら、疲れた体も癒されるようなリラックス空間を叶えてくれるでしょう。
-
おしゃれなL字ソファ特集 ~レイアウト方法やカウチ・コーナーソファなどおすすめ商品を実例付きでご紹介~
おしゃれで高級感のあるL字ソファは、豪華な見た目だけでなく、リラックスした姿勢で寛ぎやすいといった魅力もあります。そして部屋の形を活かしたレイアウトができるので、意外と取り入れやすいといったメリットも。こちらのコラムでは、そんなカウチソファやコーナーソファといったL字ソファの選び方やレイアウト、L字ソファを取り入れたおしゃれな実例などを紹介します。
-
カバーリングソファ特集 ~カバーが簡単に取り替えられるおすすめソファ7選~
カバーリングソファはソファ本体からカバーを取り外すことができるため、洗濯やメンテナンスがし易い点が最大のメリット。そのため小さなお子様やペットと暮らすご家庭でも気兼ねなく取り入れることができます。また、気軽に模様替えをすることもできるので、ソファを飽きずに永く使い続けることができるという特長もあります。今回はそんなおすすめのカバーリングソファを、選び方や実例を交えてご紹介します。