【開発エピソード】円形から楕円形に伸びる「エン・伸長式ダイニングテーブル」

【開発エピソード】円形から楕円形に伸びる「エン・伸長式ダイニングテーブル」

「エン・伸長式ダイニングテーブル」は、限られたスペースを有効活用しつつ、オール無垢材の自然な温かみと高級感を追求して開発されました。円形から、楕円形に伸ばすことで多くのゲストを迎え入れる機能性を実現しています。日常から特別な集まりまで、どんなシーンでもスタイリッシュに対応できる理想的なテーブルです。

エン・伸長式ダイニングテーブルの開発プロセス

エン・伸長式ダイニングテーブルは、a.flatらしさを追求し、無垢材の温かみと利便性を兼ね備えたデザインです。限られたスペースを有効活用するため、円形から楕円形に変形するメカニズムを採用しました。シンプルな操作で形状を変えられ、家族や友人との集まりを豊かにし、自然素材の美しさを日常に取り入れます。

コンセプトとデザインについて

エン・伸長式ダイニングテーブルは、天板の木口と脚に丸みを持たせ、優しい印象を与えるデザインが特徴です。円形から楕円形に伸びる機能により、限られたスペースでも多様なシーンに対応可能です。家族や友人との集まりを心地よく温かいものにするため、細部にまでこだわりが詰まっています。デザインと機能性を両立させることで、日常の食卓をより豊かに彩ります。

中天板を使った伸長式ダイニングテーブルにした理由

エン・伸長式ダイニングテーブルの開発では、中天板をはめ込む方式を採用し、お客様に折り畳み式と一枚式から選んでいただけることを重視しました。これにより、無垢材でありながら柔軟な選択が可能となります。折り畳み式はコンパクトさを求める方に、一枚式は伸長のしやすさを重視する方に適しており、多様なニーズに応えることができると考えました。

柔らかな印象を与える天板木口と脚の丸みのあるデザイン

エン・伸長式ダイニングテーブルのデザインでは、天板の木口を丸みのあるかまぼこ型に仕上げ、触れたときの感触を柔らかくしています。脚の外面にも丸みを施しながらも内側に立体感を持たせており、全体的に優しい印象を与えるデザインです。これにより、どんなインテリアにも自然に溶け込み、家族や友人との集いの場を心地よく演出します。

耐久性と素材について

無垢材を使用した「エン・伸長式ダイニングテーブル」の開発では、耐久性を高めるために木材の乾燥プロセスが重要視されました。天然乾燥と人工乾燥を組み合わせ、木材の含水率を厳密に管理することで、亀裂や割れを防ぎ、長く使えるテーブルを実現しました。木材の特性を理解し、適切な処理を施すことで、無垢材の魅力を最大限に引き出しています。

エン・伸長式ダイニングテーブルに使われている無垢材は、天然乾燥を経て反りや亀裂・割れを防ぐため、適切にプログラミングされた人工乾燥炉の環境で再び乾燥が施されます。

堅牢な無垢材の天板を直径10ミリの太い木製ダボでしっかりと連結し、耐久性試験に合格しました。この設計により、長期間の使用でも安定性と強度を保ち、安心してご利用いただけます。

無垢材のリアルさを追求した稀有な伸長式ダイニングテーブル

多くの伸長式ダイニングテーブルは重量やコストを軽減するために突板素材が選定されますが、エン・伸長式ダイニングテーブルはあえて無垢材のリアルで自然な風合いにこだわっています。楕円形に伸びる機構と柔らかなデザインが融合しつつ、日常使用に耐える強度を実現しています。

25ミリの厚みのある無垢材を選定した理由

エン・伸長式ダイニングテーブルの天板は25ミリの厚みのあるアッシュ無垢材を選定しました。これは、25ミリ以上になると重量が増しすぎて扱いにくくなる一方で、25ミリ厚みがあれば反りが起こりにくく、耐久性を確保できる絶妙な厚みだからです。この厚みは、テーブルの安定性を保ちながらも、日常の使用において安心して長く使えます。

楕円形に伸長して使い続けても変わらない耐久性

エン・伸長式ダイニングテーブルの開発では、特に耐久性の確保に力を入れました。円形から楕円形に伸長する機能を持たせるため、頻繁な伸縮にも耐えられる強度が求められました。開発段階で試作を重ね、テーブルの接合部には10ミリの太さの木ダボを使用し、天板同士をしっかりと連結。これにより、長期間の使用でも安定性を保ち、楕円形に伸長しても安心してお使いいただける製品が完成しました。

円形から楕円形に天板を伸ばす際には太い木ダボ8本が連結棒となり天板を強固に支えてくれます。

幕板フレームに下支えされた天板をパッチン金具で、天板が開かないようにしっかりと固定します。

エン・伸長式ダイニングテーブルの特徴

エン・伸長式ダイニングテーブルは、無垢材を使用し、自然の温かみを感じられるのが特徴です。円形から楕円形に伸長する際には、2つのタイプの中天板から選べるため、お好みに応じた仕様が可能となります。また、塗装色も3色のカラーバリエーションから選べるので、どんなインテリアにも調和します。

1. オール無垢材を使用していながら、リーズナブルな価格設定

エン・伸長式ダイニングテーブルの開発では、オール無垢材を使用しながらもリーズナブルな価格を実現することを目標にしました。無垢材の美しさと耐久性を保ちつつ、製造工程の効率化と材料の最適な調達を行うことで、手頃な価格を実現しています。通常、無垢材の円形伸長ダイニングテーブルは高価になりがちですが、エン・伸長式ダイニングテーブルは突板商品と同額以下の価格で提供しています。

高価な無垢材と比較される突板は薄いスライス状で、無垢材の深みはありませんが、基材を繊維板にすることで価格を抑えられます。価格帯は10万円前後。

無垢材は木そのもの。丸太から切り出して乾燥などの手間をかけるのでより高価となる。円形伸長式テーブルの価格帯は二十数万円以上のものが多い。

円形の伸長式ダイニングテーブルは安価なものから高価なものまでたくさんあります。比較サイトで家具ブランドの価格帯を比べてみると、10~25万円が突板を使ったもので無垢材の仕様となると25万円以上のものが相場のようです。

2. 選べる伸長部分の中天板

エン・伸長式ダイニングテーブルでは、オール無垢材の中天板を採用し、折り畳んで収納できるタイプと一枚式のタイプから選べます。折り畳み式は、スペースを有効に活用したい方に最適で、一枚式は安定感と高級感を求める方にぴったりです。どちらも無垢材の自然な風合いを楽しめ、インテリアに温かみを加えます。

使わない時には中天板を折り畳んでテーブル本体へ収納できる、「v01 折畳み中天板」タイプ。

本体への収納はできませんが、伸長する際はとっても簡単な一枚式の「v02 中天板」。

3. お好みで3色から選ぶことのできる塗装色

シャープでモダンな印象のダークブラウン色。a.flatの定番カラーの濃いブラウン色です。

天然木の特徴である木目(Grain)を生かしたブラウン色。無垢材の魅力を引き出す塗装色です。

天然木の温かみを表現するナチュラル色を採用することでお部屋が明るい雰囲気になります。

4. 設置面に合わせて微調整できるアジャスター機能付き

エン・伸長式ダイニングテーブルの脚裏には、設置する床に合わせてガタツキや高さを微調整できるアジャスターが付いています。指で簡単に回すだけで調整可能なため、特別な工具は不要です。この機能により、環境や設置場所が変わっても適応できるのは嬉しいポイントです。どんな床面でも安定して使用できるので、引っ越しや模様替えの際にも安心です。

エン・伸長式ダイニングテーブルのメリット

円形から楕円形へ単純な操作で形状を変えられ、高い耐久性を兼ね備えているa.flatの円形伸長式ダイニングテーブル。ここからは、他社にはないエン・伸長式ダイニングテーブルのメリットをご紹介します。

【メリット1】伸長式タイプながらも無垢材とウレタン塗装の高級感

無垢材は自然な美しさと耐久性が魅力です。独特の木目が温かみを表現し、時間とともに独特の風合いが増します。頑丈で長持ちし、長期的に見ても価値のある素材です。

ウレタン塗装は耐久性が高く、傷や汚れに強いのが特徴です。また、湿気や熱にも強いため、家具の寿命が延びます。ウレタン塗装は木材の自然な美しさを引き立て、高級感を演出してくれるでしょう。

エン・伸長式ダイニングテーブルは、伸長式でありながら無垢材を使用し、ウレタン塗装による高級感を持ち合わせています。無垢材の自然な風合いは、時間とともに深みを増し、ウレタン塗装が耐久性を高め、日常の使用にも適しています。これにより、機能性と美しさを兼ね備えた理想的なダイニングテーブルとなっています。

【メリット2】耐久性があるので長期間でもご利用いただける

エン・伸長式ダイニングテーブルは、円形から楕円形に変形しても、その連結部に使用されている10ミリの太さの木ダボ8本がしっかりと無垢材テーブルの重量を支えます。この設計により、テーブルの安定性と耐久性が確保され、安心してご利用いただけます。木ダボの強度と精密な加工技術が組み合わさることで、長期間にわたって美しさと機能性を保つことができるのです。

エン・伸長式ダイニングテーブルは、日常の使用において安全性を確保するため、50kgの安全耐荷重を基準としています(自社の促進耐荷重値は、その約1.7倍の荷重)。このように、デザインと機能性を両立させながら、長期間にわたって安心してお使いいただける耐久性を実現しています。さらに、万一破損が発生した場合でも、5年保証が付いているため、安心してご利用いただけます。

関連メニュー

  • a.flat家具の安心5年保証と品質への取り組み
    a.flat家具の安心5年保証と品質への取り組み

    a.flatは、お客様の安心のため、全ての家具に5年保証を提供しています。この品質保証は、正常な使用状況下での不具合に対して無償で修理または交換を行うもので、特定の条件により適用外となる場合もあります。厳格な品質管理のもと、選び抜かれた素材と熟練の職人による技術で、高品質な家具をお届けします。出荷前には部品や外観のチェックを徹底し、耐久性を重視した試験も実施。お客様に長く愛用していただける商品作りを目指しています。

【メリット3】オール無垢材で塗装が劣化しても塗り直しができる

エン・伸長式ダイニングテーブルは、オール無垢材を使用しており、長期間にわたって美しい外観を維持できるのが特徴です。ウレタン塗装は使用頻度により劣化することがありますが、塗り直しが可能なため、いつでも新しい状態に戻すことができます。

ウレタン塗装が施されたテーブルでも、使用頻度が高いと表面の塗装が徐々に劣化します。日常的な摩擦や衝撃により、光沢が失われたり、傷が目立つようになることがあります。

無垢材のメリットとして、ウレタン塗装の塗り直しが可能です。これにより、新品を購入するよりも安価に美しい状態を保て、自然な風合いを長く楽しむことができます。

【メリット4】脚ごと伸長するためゆったり過ごせてベンチも使える

エン・伸長式ダイニングテーブルは、円形から楕円形に伸びる際には脚間も一緒に広がるため、ゆったりとしたダイニングベンチを使用できます。テーブルを伸長しても窮屈さを感じず、家族や友人と快適に過ごせるのが魅力です。デザインと機能性を兼ね備えています。

円形の状態では約72㎝の脚間が確保され、一人分のパーソナルスペースを保ちながら、省スペースでの使用が可能です。

伸長時には脚間が約1m20cmまで広がり、ダイニングベンチも使用可能です。これにより、家族や友人とゆったりとした時間を過ごし、食事や会話を楽しめます。

【メリット5】お好きなタイプの中天板を選べる

エン・伸長式ダイニングテーブルの最大のメリットは、伸長する際に使用する中天板を折り畳み式か一枚式から選べる点です。これにより、お客様はライフスタイルやデザインの好みに応じて、最適な選択が可能になります。スペースを有効に活用しつつ、インテリアに調和するデザインを楽しむことができるため、多様なニーズに応えることができます。

折畳み中天板(v01タイプ)

エン・伸長式ダイニングテーブルのv01タイプは、折畳み中天板が特徴です。伸長していない時には、中天板が本体に収納され、スペースを無駄にしません。普段はコンパクトな円形テーブルとして使用でき、必要な時には楕円形に拡張できるため、限られたスペースでも効率的に利用できます。

一枚式中天板(v02タイプ)

v02タイプの特徴は、そのシンプルさです。一枚板で構成されているため、テーブルを簡単に伸長でき、手間がかかりません。中央に継ぎ目がないため、木目が途切れることなく美しく繋がり、自然な風合いを楽しめます。このデザインは、見た目の美しさと機能性を兼ね備えており、ダイニングスペースに洗練された印象を与えます。

【メリット6】お部屋の雰囲気に合わせて3色から選べる

エン・伸長式ダイニングテーブルは、デザイン性と機能性を兼ね備えた家具で、3色のカラーバリエーションから選べます。これにより、モダンな空間やクラシックなインテリアにも自然に溶け込みます。色の選択肢があることで、ライフスタイルや好みに応じたコーディネートが可能です。

ダークブラウン色

ダークブラウンの木製家具は高級なイメージと、上品な木の風合いにより温かみも演出します。シックで高級感のあるラタン素材のチェアとも相性が良く、全体として落ち着いた雰囲気を作り出します。ダークブラウンの色合いは、木々そのものの上品で落ち着いた印象を引き立て、空間に洗練されたアクセントを加えます。

グレインブラウン色

グレインブラウンは木の風合いを活かした塗装で自然を感じやすく、滑らかな曲線デザインにも映えます。特にテーブルやデスクなどの広い天板が主役の家具は、ダイナミックな木目に心を惹かれる方も多いのではないでしょうか?また、広い面のある無垢材チェアとの相性も抜群で、統一感のある空間を演出します。

ナチュラル色

ナチュラル色は北欧系のイメージが強いですが、実はアジアンリゾートの代表的な素材であるヒヤシンスなどとも相性抜群。エン・伸長式ダイニングテーブルは、ナチュラル色の優しいトーンがヒヤシンスの自然な風合いを引き立て、リゾート感あふれる空間を演出します。これにより、異なるスタイルのインテリアとも調和し、どんなお部屋にもリラックスした雰囲気をもたらします。

エン・伸長式ダイニングテーブルのメリット

  1. 無垢材とウレタン塗装の高級感がある

  2. 耐久性があるので、長期間の使用が可能

  3. オール無垢材なので、塗装が劣化しても塗り直しができる

  4. 脚と一緒に伸長するので、脚間のあるベンチも使える

  5. お好みで2タイプの中天板から選択可能

  6. お部屋に合わせて3色の塗装色から選択可能

エン・伸長式ダイニングテーブルの高さが合わない場合、a.flatでは脚カットサービスをご用意しています。お客様のライフスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。脚をカットすることで、小さなお子様がいる家庭や、床に座るスタイルを好む方に、より快適な食事空間を提供します。

おすすめメニュー

  • ダイニングテーブルの高さを調整する ~脚カットサービスで低く調整する方法~
    ダイニングテーブルの高さを調整する ~脚カットサービスで低く調整する方法~

    洗練されたデザインや高級感のあるダイニンテーブルはもちろん魅力的ですが、楽しく快適に食事ができなければ意味がありません。もしダイニングテーブルの高さが原因で食事中の快適さが損なわれているとしたら・・・そのお悩みを解決する方法の一つが脚カットによる調整です。このコラムでは、ダイニングテーブル、チェアの脚をカットして高さを低くする調整方法やメリットをご紹介します。

エン・伸長式ダイニングテーブルのデメリット

エン・伸長式ダイニングテーブルの開発では、無垢材を使用することで重量が増し、移動や伸長操作が難しくなるというデメリットがありました。この課題に対し、開発プロセスでは可能な限りの軽量化を図りつつ、無垢材の美しさと強度を維持するための工夫を重ねました。

【デメリット1】無垢材なので重量が重い(ただし長持ちする)

エン・伸長式ダイニングテーブルの開発では、無垢材の重量が大きな課題となりました。無垢材は美しい木目と優れた耐久性が魅力ですが、その重さが伸長時の操作性に影響を与え、人によっては重すぎると敬遠されることもあります。それでも、無垢材を使用したテーブルは長持ちし、高品質であるという利点があります。

無垢材が重く感じるのは、高い密度で木の繊維が詰まった構造によるものです。くりぬいたりして加工されていないため、木そのものの重量が反映されます。例えば、伸長時に使用する中天板は9kg以上あり、無垢材の特徴を示しています。それゆえに耐久性が高く、長期間使用にも適しています。

【デメリット2】一人で開閉しにくい、頻繁に開閉する方には不向き

エン・伸長式ダイニングテーブルは美しい形状と機能性を兼ね備えていますが、一人での開閉が難しいというデメリットがあります。円形から楕円形に伸びる構造上、ある程度の力が必要で、頻繁に開閉する方には不向きかもしれません。

エン・伸長式ダイニングテーブルは、無垢材が魅力的ですが、頻繁に開閉する際には手間がかかるという課題があります。特に、日常的にテーブルを伸縮させる必要がある家庭では、一人での操作が難しく、時間がかかることがストレスとなることがあります。

月1~2回の開閉であればストレスなく使える

エン・伸長式ダイニングテーブルは、一人での開閉が難しいというデメリットがあります。そのため、頻繁に開閉する方にはあまり向いていないかもしれません。しかし、月に1~2回程度の開閉であれば、特にストレスを感じることなく快適に使用できます。また、多くのご家庭では来客時などに活用する以外の開閉の頻度は決して多くはないようです。

エン・伸長式ダイニングテーブルのデメリット

  1. オール無垢材なので重量が重たい

  2. 一人での開閉は手間なので、頻繁に開閉する方には不向き

伸長式ダイニングテーブルをもっと知ろう

伸長式ダイニングテーブルは、限られたスペースを有効活用しつつ、必要に応じてサイズを調整できる便利な家具です。普段はコンパクトに使用し、来客時には拡張して多くの人を迎え入れることができます。テーブルに追加の板を挿入するタイプや、両端を引き出すタイプなど、さまざまなメカニズムがあり、デザインや素材も豊富で、どんなインテリアにも合わせやすいのが特徴です。

伸長しない状態の伸長ダイニングテーブルは、コンパクトでスペースを有効活用でき、日常の食事や少人数の集まりに最適です。シンプルなデザインは、どんなインテリアにも調和します。

テーブルを伸長して使うシーンでは、家族や友人を招いての食事会に最適。普段はコンパクトにしておき、来客時に広げることで快適に大人数をもてなせます。特別なイベントや季節の行事にも便利です。

そもそも伸長式のダイニングテーブルとは?

そもそも伸長式ダイニングテーブルとは、限られたスペースを効率的に活用し、さまざまなシチュエーションに対応するための家具です。普段はコンパクトに使用でき、必要に応じて広げられるため、都市部の住空間で特に重宝されています。では、どんな伸長式ダイニングテーブルの種類があるか見てみましょう。

天板の伸長はできて脚は移動しないタイプ

伸長式ダイニングテーブルの中で、天板の伸長が可能だが脚が移動しないタイプにはデメリットがあります。脚が固定されているため、テーブルを拡張した際に脚の位置が邪魔になり、椅子の配置が制限されることがあります。また、ダイニングベンチなど、脚幅が広い椅子の使用には適していません。

天板に突板を使用したタイプ

天板に突板を使用した伸長式ダイニングテーブルのメリットは、軽さとコストパフォーマンスです。軽量な突板はテーブルの伸長や移動を容易にし、天然木の美しい外観を手頃な価格で楽しめます。ただし、耐久性が無垢材に劣るため、傷や水分には注意が必要です。適切なメンテナンスで長く美しい状態を保てます。

天板に無垢材を使用したタイプ

天板に無垢材を使用した伸長式のダイニングテーブルは、高級感と自然な美しさが魅力です。無垢材は耐久性が高く、使うほどに味わいが増しますが、その分重量が重く、移動や配置換えが少し大変になることがあります。それでも、円形から楕円形に伸長する機能性と、無垢材の温かみが、食卓に特別な雰囲気をもたらします。

1人で天板が伸長できて脚が移動できるタイプ

1人で簡単に天板を伸長できるテーブルは、日常生活で非常に便利です。急な来客や家族の集まりに対応しやすく、スペースを効率的に活用できます。脚がスムーズに移動する設計は、テーブルの安定性を保ちながらチェアの配置を自由に変えられ、部屋のレイアウトに柔軟性をもたらします。

バタフライ式に伸長するタイプ

バタフライ式の伸長ダイニングテーブルは、女性や子供でも簡単に操作できる手軽さが大きなメリットです。軽い力でテーブルを広げられるため、日常の使い勝手が向上します。ただし、デザインによって機構部分が目立ち、「いかにも伸長式」といった見た目が気になることもあります。

大小テーブルが伸長するタイプ(ネストテーブルタイプ)

ネストタイプの伸長式ダイニングテーブルは、入れ子のテーブルをスライドさせることで簡単に伸長ができる便利なデザインです。一段低いテーブルは子供用としても便利ですが、段違いになるため見た目に影響が出ることや、伸長時に脚が多く足元が遮られることがデメリットです。

伸長式ダイニングテーブルの中には、スライドレールベアリングを使ってスムーズにテーブルが開閉できるものや、中天板がテーブル本体に内蔵され、誰でも簡単に伸長できるタイプもあります。これらは使用頻度やスペースに応じて、操作が簡単なものや耐久性のあるものを選ぶと、日常生活が快適になります。

エン・伸長式ダイニングテーブル実例コーディネート

エン・伸長式ダイニングテーブルを取り入れたリビングダイニングは、機能性とスタイルを兼ね備えた空間を作り出します。普段はコンパクトな円形で、来客時には楕円形に伸ばせるため、柔軟に対応できます。グレーベースのインテリアはパープルのアクセントを加えることで、落ち着きと華やかさを両立し、洗練された雰囲気を演出します。

コーディネートテーマ

グレーベースの家具やカラーコーデに、パープルのアクセントを取り入れた洗練感のあるリビングダイニング事例。落ち着いたグレーのトーンが紫の鮮やかさを引き立て、シンプルな中にもおしゃれな雰囲気を演出できます。自然素材のソファや無垢材の円形ダイニングと合わせることで、日常の空間にも馴染みやすいコーディネートが叶うでしょう。

伸長式の円形ダイニングで楽しむパープルの食卓

伸長式の円形ダイニングテーブルは、家族や友人との集まりに最適です。パープルのチェアカバーや壁面装飾を組み合わせることで、食卓に華やかさと落ち着きをもたらします。色彩豊かな食事の時間は、会話を弾ませ、心地よいひとときを演出してくれるでしょう。

モダンなグレーインテリアに映える紫のアクセント

モダンなグレーインテリアに紫のアクセントを加えることで、空間に洗練された印象を与えます。紫は高貴で落ち着いた色合いのため、グレーのシンプルさを引き立てます。クッションやラグなどに紫を取り入れて、部屋全体に深みと個性をプラスし、居心地の良い空間を演出してみては?

模様替えで楽しむパープルコーディネート

お部屋をパープルコーデに模様替えすると、空間の見え方を大きく変えられます。例えば、ソファカバーを変えると、空間に落ち着きと高級感が。さらに、クッションを濃い紫色にすれば華やかさをプラス。足元にグレーのラグを敷くことで、パープルのインテリアをより魅力的に見せ、居心地の良い空間が生まれます。

エン・伸長式ダイニングテーブルを体験できる店舗紹介

エン・伸長式ダイニングテーブルを体験できる店舗は東京・自由が丘の目黒通りと新宿三丁目駅C-5出口1分、関西は大阪梅田のグランフロント(北館5F)にございます。これらの店舗では、テーブルの円形から楕円形への変化を実際にご覧いただけ、店内ではさまざまなインテリアスタイルと共に展示されており、実際の生活空間での使用感を体験できます。

伸長式ダイニングテーブルを実店舗で確認してみませんか?

a.flatの伸長式ダイニングテーブルを実際の店舗で試してみませんか?円形から楕円形に変形するエン・伸長式ダイニングテーブルや、スタンダードな四角い形状の伸長式・エクステンション・ダイニングテーブルv02をその場で体験し、素材やデザインの質感を直接確認できます。スタッフが丁寧に説明しますので、ぜひお近くの店舗でその魅力を実感してください。

a.flatの伸長式ダイニングテーブルのご紹介

a.flat店舗のご紹介

a.flat 目黒通り本店
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00 
定休日 水曜、木曜(祝日を除く)

a.flat 新宿店
TEL 03-5919-1922
営業時間 平日12:00~20:00 土日祝11:00~19:00
定休日 火曜、水曜(祝日を除く)

a.flat 大阪梅田店
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜(祝日を除く)

まとめ

「エン・伸長式ダイニングテーブル」の開発では、円形のテーブルが持つ柔らかさと、楕円形に伸ばすことで得られる機能性を高品質で両立させることを目指しました。しかしながら、これほどトレードオフを意識した商品開発は今までになく、特に素材や伸長方式の選定には苦慮しました。

それでも最終的な結論に至ったのは、無垢材のリアルさをリーズナブルな価格でお客様に提供できることは、私たちにとって最大の喜びだったからです。このテーブルは、日常の食事から特別な集まりまで、さまざまなシーンで活躍し、多くの方に愛されることを願っています。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
5年保証
安心の5年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「5年保証」。本商品保証は、2025年4月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人様窓口

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2025 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.